2007年4月1日のブックマーク (17件)

  • 質問を受ける態度 (翔ソフトウェア (Sho's) Fujiwo の日記)

    先日米国で幾つかの技術系セッションに参加したのだが、その折に感じたことを書いてみる。 日技術系のセッションに参加すると、聴衆は結構皆行儀が良いというか、大人しくきちんと話を聴いている。 ただし余り反応もなく、話に関心があるのかないのか、賛同しているのかどうかが、比較的分かりづらい (他人のことは言えないのだが)。 反応なくじっと聴いているので、うけなかったのかと思うと、事後のアンケート結果が割と良かったりする。 それに対して、米国のセッションでは、全然雰囲気が違う。聴衆のセッション中の反応が実に豊かだ。賛同の声を上げたり、途中で拍手したり、ジェスチャーで表現したり、質問したり、ちゃちゃを入れたり、頷いたり。 また、ジョークが当然のように入り、聴衆はきちんとジョークに反応する。 どうやら、聴衆の方にもセッション自体の価値を上げる責任がある、と考えているようなのだ。 特に感じたのが、よく質

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "聴衆の方にもセッション自体の価値を上げる責任がある、と考えているようなのだ""聴衆の参加意識が重要だ。そして、それ以上に講師の方の質問を受ける態度が重要"ほか,質問への評価もポイントだと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "芸能界には社会はない。ただ世間だけがある"
  • green - 国家と道徳 コメント欄

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    green - 国家と道徳 コメント欄
    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "覚醒剤を売り、人身売買に関わる犯罪組織が日本では堂々と事務所を構えている。それだけでなく、企業や政治家にも食い込んでいる。こんにゃく問答をしている暇がどこにあるのか"
  • 人間はどのような精神状態のときもっとも脳が活性化するのか - 木走日記

    「人は落ち込んだときおバカになる、したがって元気のない人間はおバカである」 あるアパレル系の営業部門の管理職が私にこう宣ったのであります。 なんだかなあ、おとなしい気質の人が聞いたら反感買いまくりの暴言でありますが、彼曰く、 「大きな声で挨拶もろくにできない営業マンなんぞクズである。挨拶なんぞどんなに大きな声を出したって経費はゼロ円なのだ」 うーん、マクドナルドの「スマイル0円」につながる名言(迷言?)ではありますが。 この男、そういえば普段からはた迷惑なほど声が大きく、基的に内緒話というものができないのであります。 カラオケ行っても、大声でがなる、唸る、どなる、でありまして、おまけに音痴なくせにマイクを離さないという、極めてはた迷惑な男なのであります。 うーん、「元気のない人間はおバカである」と言い切るこの営業部長なのですが、どうもご人自身が「元気のある人間にもおバカがいる」ことを証

    人間はどのような精神状態のときもっとも脳が活性化するのか - 木走日記
    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "私の過去経験ではもっともその人間の生産性を高める感情は「好き」という感情であります"/まあ怒りもうまく使えばいいのだろうけど(色眼鏡は外すようにする必要があるが)
  • http://www8.ocn.ne.jp/~hashingi/page021.html

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    ファクツが改めて興味深い
  • この胸の痛みも、いつかは - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    葉書の整理をしていた。その中に、結婚を知らせる一枚の葉書を見つけた。私は恐々と、その葉書を手にした。そこには平凡な一組の夫婦の写真があった。私は、ずっと、相当永い間、この葉書を正視することが出来なかったのだ。その葉書が来た時に、その二人が結婚することはわかっていたけれども、自分でも思いがけないほどの衝撃を受け目の前が真っ暗になった。 何故衝撃を受けたのか。それは、その夫婦の男の方が好きで、女に嫉妬して、、、、と、いう単純な話とは、ちょっと違う。私は、その女が嫌いだった。憎んでいたと言ってもいい。大嫌いだった。憎んでいることに気付かず、しばらくの間「友達」のフリをしていた時期もあった。 その女は「いい人」で、皆に好かれているように私の目には見えた。いろんなことが、人より「ちょっと駄目」な所も、「ちょっと駄目だけど一生懸命な頑張り屋さん」な所も、「無邪気で純粋」な所も、完璧じゃないからこそ好感

    この胸の痛みも、いつかは - 花房観音  「歌餓鬼抄」
  • パ■モの残金を増やす方法 :: デイリーポータルZ

    非接触ICカードは無線で通信を行うが、通信時に発生する電磁波はアミノ酸に影響される性質を持つ(物理の授業で習いましたよね)。 ということは、特定のアミノ酸をもつ材が見つかれば、それでICカードに干渉することができるのではないだろうか。 (林 雄司) 理論上の話だと思っていたが リードで書いたとおり、原理的に言えばアミノ酸で非接触のICカードの内容を変えることができる。 だが一口にアミノ酸といってもその種類は多く、また、さまざまなノイズが飛び交う環境ではICカードが発する電磁波にシンクロすることは奇跡に近い。 しかし、とある材の成分はかなりの確率でICカードの電磁波に同期するというのだ。その材とは ウインナーである。

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    うそばっか
  • おならで宙に浮く :: デイリーポータルZ

    はじめから「どうせ無理だ」とあきらめていては、どんなことでも実現することはできない。意志のあるところにこそ道は開ける。 そういうわけで、おならで宙に浮くかどうか実際にやってみました。 (小野法師丸) ●あきらめかけていた夢 初めてそのシーン見たのは、子供のころに読んだマンガの世界の話だっただろうか。「あり得ないよ」と笑いつつ、心の中に小さな炎が点った瞬間だったと思う。 そして大人になった今でも、その灯火は消えることはない。無理だと決めつける前に、自分を試してみるべきだ。

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "「あり得ないよ」と笑いつつ、心の中に小さな炎が点った瞬間だったと思う""フワッと浮いた瞬間、いつもとは違う景色が見えた"
  • コップを逆手に持つと後ろに引っぱられる理由 :: デイリーポータルZ

    両手を背中のほうに伸ばしてコップを持つと後ろに引っぱられる。僕が小学生のころにはやった遊びだ。 当時はお化けだ!なんて騒いで怖がったものだが、腕の筋肉と体やバランスをとろうとする作用などを考えればその理由が分かるかもしれない。 あの遊びを大人の視点から検証します。 (林 雄司) 知らない人のために説明します この遊びは世代差があるらしく、全く知らない、やったことがないという世代もあるので(大ブームは昭和58年頃らしい)、説明します。 1.うしろに手を伸ばし、水を半分ぐらい入れたコップを置く 2.顔は正面、かかとを少しあげる 3.腕が引っぱられるような感覚があり、うしろに進んでしまう 未体験のひとはまずご自身の体でおためしください。

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    本当なのかわからない
  • 書評 - ウェブ廃人論 : 404 Blog Not Found

    2007年04月01日00:00 カテゴリ1st Day of April 書評 - ウェブ廃人論 献感謝。早速読了。 ウェブ廃人論 梅田 夫 / 平野 傾一郎 書「ウェブ廃人論」は、今や「ウェブ鎮火論」の著者で通じるようになった梅田夫と、塵芥賞受賞者にして1975年生まれ(これ重要)の平野傾一郎の対談を一冊にまとめたもの。率直に言って、「ウェブ鎮火論」より格段に面白かった。今年度を締めくくるのにふさわしい一冊といってよい。 目次 はじめに--傾一郎 第一章 ウェブ世界で灰になる 第二章 匿名社会のサラシモノニナル術 第三章 木、jKondo、クークル、そしてユーチューボー 第四章 廃人はどう「鎮火」するのか おわりに--梅田夫 梅田さんは、「ロン」より「チョンボ」が似合う人だと思う。私自身、梅田さんと「Web 2.0 厨のつかい走りかた」で対談してそう感じていたのだが、今回その

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "特に印象的だったのが、以下の下り"がすごく笑えた
  • 2007-04-01

    大変御無沙汰しています。sasadaです。 先月(3月)末から、少しずつ はてな を再利用し始めましたところ、見出しどおり、過去にはてなを利用していたことがバレてしまい、サービス内での発言などが実社会で問題となり、会社を解雇されました。現在、病身にムチ打ちながら訴訟・示談等の対応準備中です。 続きを読む 以下のセクションにて、今回の事件に関する関係各位から賜りましたコメント群を掲載させていただきます。 続きを読む sasadaの元上司でございます。 この度は、弊社社員が大変ご迷惑をおかけいたしまして、深くお詫び申し上げます。 続きを読む sasadaの母でございます。 このたびは、息子がこのようなブログを立ててしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。 続きを読む sasadaの叔母の秋子です。 甥のsasadaがこのようなブログを建ててしまい、申し訳ございま

    2007-04-01
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "いったいどういう論理を用いれば、未成年の大学生は堂々と飲酒喫煙ができて、アイドルが喫煙したくらいでおおごとになったりするのか、誰か教えてほしいものだ"まあね/アイドルは建前を貫くことが強要されるとか
  • 日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE

    ~目次~ ■ブルーオーシャンなんてどこにもない ■それはロングテールではなくてただのニッチ市場 ■その会社は何年続くのか ■お前が死ねばその会社は終わる ■代表取締役とCEOと社長は違う ■足し算と引き算ができるかできないか ■ロジックが正しくても利益は出ない ■世の中には会社がたくさんあるという現実 ■挫折から立ち直る方法は挫折することでしか得られない ■あなたが起業するために必要なモノ 以前にインタビュー記事を掲載した「ビジネスプランコンテストSEEKS」、これには実際にGIGAZINEも審査員として参加し、全部で12チームの出したプランを見ていったわけです。で、終了後に交流会があったりと、いろいろな起業を志望する人と交流ができたわけです。 その中で感じたことを以下、まとめていきます。ホリエモンによっておそらく格的に火がついたというか、注目されてきた就職以外の「起業」という選択につい

    日本社会で起業するため本当に必要な9つのモノ - GIGAZINE
    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    ブックマーク数が多い
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3103142/

  • シゴタノ! - 『レバレッジ・リーディング』をレバレッジ・リーディングする

    最近話題になっている『レバレッジ・リーディング』というを読みました。概要は以前から噂に聞いていたので、とりあえず「1時間で読み終えよう」という目標を立てて読み始めました。 読み進めながら、書かれていることを次々と採り入れつつ読み方を変えていったところ、半分の30分で読み終えることができました。 大げさな言い方をすると、このを読み始める前と、読み終えた今とでは「を読む」という行為のパラダイムが完全にひっくり返された、という感じです。 いろいろ書きたいことはあるのですが、今回はとりあえず概論のみで。 レバレッジ・リーディングしてみる このは、著者が提唱する「レバレッジ・リーディング」という手法を読者に“インストール”してもらうことを目的に書かれていると考えられます。「というのはレバレッジ・リーディングで読むことができるんですよ」というメッセージを言葉で説明するのではなく、実際に体験し

    シゴタノ! - 『レバレッジ・リーディング』をレバレッジ・リーディングする
  • [書評]その夜の終りに(三枝和子): 極東ブログ

    「その夜の終りに(三枝和子)」(参照)は、平成元年「群像」九月号に発表された後、単行となった。私の手元にある翌年刊行された初版奥付を見ると一九九〇年二月二三日とある。版を重ねたかどうかは知らない。 三枝和子(さえぐさ かずこ)は、一九二九年(昭和四年)三月三一日の生まれ。今日が誕生日であり、存命なら七八歳であったことだろう。が、二〇〇三年、亜急性小脳変性症により七四歳で亡くなった。その前年に癌の手術も受けていた。喪主となったのは夫の文芸評論家森川達也。彼は昨年五月五日肺気腫で亡くなった。八三歳。生年は一九二二年(大正十一年)。三枝とは七つ違いということになる。子供は無かったのか喪主は兵庫県加東市花蔵院梅谷快洋住職とのこと。 彼らの結婚がいつだったか手元の資料ではわからない。三枝和子は、兵庫師範学校科を経て、関西学院大学文学部哲学科を卒業し、同大学院文学研究科修士課程を中退。神戸と京都で

  • シゴタノ! - 「何を得たいか」を常にイメージしておく

    「何を得たいか」を常にイメージしておく 2007/03/30 Fri 23:25 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  読み始める前にこのから何を得たいかをイメージしておけば、たとえ飛ばし読みをしていても、大事なところに差しかかったとき、何か引っかかる感じがします。 この感じをたとえて言うと、電話帳とか時刻表から必要な情報を探し出すような感じです。もしも電話帳や時刻表を目的も持たずに読んでいたら、どうなるでしょう。おそらく丸一日かかっても読み終わらないし、読むこと自体がものすごい苦行に違いありません。 しかし目的があると、自分の持っている課題や目的と照らし合わせて、役に立つことを要領よく拾うことができます。 『レバレッジ・リーディング』より 「何を得たいか」がわからないと、生きることそのものが苦行になる。 | 閲覧数 (2214) | » 最近検索されたキーワ

    summercontrail
    summercontrail 2007/04/01
    "「何を得たいか」がわからないと、生きることそのものが苦行になる"