2008年3月9日のブックマーク (51件)

  • はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなフォトライフのWebカメラでの撮影時に連射機能を追加しました 日公開しましたWebカメラでの撮影機能で、16コマの連続写真が撮れる連射機能を追加しました。 Webカメラの撮影時、プレビューボタンをクリックする前にShiftキーを押しっぱなしにすると画面が16分割されて16コマの連続した静止画が次々に表示されるので、保存したいタイミングでプレビューボタンをクリックして保存してください。Shiftキーを離すと通常の撮影モードになります。 Shiftキーを押す際は、Webカメラの映像が表示されているFlash部分にフォーカスが当たっている必要がありますので、うまくいかない場合は一度マウスで映像部分をクリックしてからShiftキーを押してください。 どうぞご利用ください。 はてなフォトライフでWebカメラから直接写真を撮影してアップロードできるようになりました 日、はてなフォトライフでパ

    はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 - 機能変更、お知らせなど
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    リングが無くなるのは残念
  • 日経春秋 春秋(2/29) - finalventの日記

    「浦じまい」という言葉があるのを初めて知った。海難事故で行方の知れぬ家族や漁師仲間の捜索に区切りをつけ、海の安全を祈る儀式だという。海上自衛隊のイージス艦と衝突した漁船の母港でも、人々はこの悲しい習わしに耐えた。 しょこたんバッシングは浦じまい違反だったか。 私は芸能的なニュースには関心ないが、このバッシングで思ったことは、彼女が幼くして父を失ったことの心の傷のようなものだった。 ⇒中川翔子 - Wikipedia 中川 翔子(なかがわ しょうこ、1985年5月5日 - )は日の女性アイドル、マルチタレント(ブロガー、歌手、タレント、グラビアアイドル、声優、漫画家、イラストレーター、女優)である。 ⇒中川勝彦 - Wikipedia 中川 勝彦(なかがわ かつひこ、1962年7月20日 - 1994年9月17日) しょこたんの父は32歳で9歳の娘を残して死んだ。 今回のバッシング元発言の

    日経春秋 春秋(2/29) - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "世の中で若くして親を亡くす人はたくさんいる。そしてそういう人たちが受けた運命の傷のようなものに、世間はそれとなく配慮しているものだった"
  • 眠れないエンジニアのための「生体リズム学」

    この連載では「ITの職場で働く人の睡眠に関する様々な悩みを,生体リズムというアプローチで解消しよう」という趣旨でお話していきます。 第1回 “眠れナイト”を過ごしていませんか? 第2回 睡眠不足と肥満を招くファスト・フードの夜 第3回 ITエンジニアの職業病 ──テクノストレス・テクノ依存症・テクノストレス眼症 第4回 ITエンジニアの能力は午前11時にピークを迎える 第5回 要領よく働いて睡眠時間を確保しよう 第6回 夜眠れない原因は昼間の過ごし方にあり 第7回 眠いとき我慢しない「プチ昼寝」は大正解 第8回 週末の寝だめは病気のもと 第9回 できるITエンジニアは朝早く起きる

    眠れないエンジニアのための「生体リズム学」
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    1回あたりの分量がコンパクトで読みやすい
  • [食と健康] All About|健康維持に欠かせない食の情報を公開

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    リサさんみたいな人でないと不審者扱いされてしまうかも…(^^;
  • 部下を追い詰める「クラッシャー上司」に気をつけろ!|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    ~ 専門家は語る(「ハートコンシェルジュ」セラピスト 青山初音氏)【前編】 ~ 「おまえなんか会社にいる資格はねえ」  「いい迷惑なんだよ」  「おい、日語わかってンのか?」 その上司は社内では有名な暴君だった。部下のささいな失敗をとらえ、ねちねち責める。怒鳴る。暴言を吐く。ときには何を言っても答えず、無視することもある。バカにしたような表情は、まるで相手が萎縮しているのを楽しんでいるかのようだ。 気の毒なのは直属の部下である。けっして仕事ができるほうではないが、まじめで努力家だった。しかし、毎日のようにしつこく上司いじめられた揚げ句、うつを発症。とうとう休職に追い込まれた。このときの上司の勝ち誇ったような言い草に、周囲は耳を疑ったという。 「……これで3人目だな、おれがうつにした部下は」 企業向けのカウンセリング業務も手がける「ハートコンシェルジュ」のセラピスト、青山初音氏の

  • Nothing found for Archives 2008 02 Post_758

    Sorry, but the page you are looking for doesn’t exist. You can go to Home Page

  • http://www.voiceblog.jp/atm/

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    ※知らない人は意味わからないと思うのでいきなりはおすすめしません
  • Falk Feddersen : Home

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "Feldenkrais® Awareness Through Movement® Lessons""offering freely available ATM classes online as mp3 files for download"
  • 酔うぞの遠めがね: こんなひどい校長

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」さんの記事「[刑事事件]教え子に交際迫る 脅迫容疑で高校校長逮」では朝日新聞の記事を引用して以下のようなご意見になっています。 朝日新聞の記事より 以前、教頭として勤務していた県北部の高校の女子生徒にみだらな行為をしたうえ、卒業後も「付き合わないとばらすぞ」などと関係を迫ったという。 容疑者は「脅迫するつもりはなかった」と犯意を否認しているという。 容疑者は07年11月下旬から12月中旬にかけ、自らが女性に対して行ったわいせつ行為の様子などを記したメールや文書を十数回にわたって女性に送り、「何があっても知らないよ」などと脅した疑い。 青少年保護育成条例違反等の余罪もありそうですね。否認の内容を見ると、上記のようなメール、文書の送付自体は認めているようであり、犯罪の成否はともかく、教育者としては失格、という印象を受けます。 この男が校長を

  • 米国人の2割が性欲減退、その原因は?

    米ワシントンD.C.のダレス国際空港(Dulles International Airport)で仮眠をとる男性(2007年3月28日撮影)。(c)AFP/Paul J. RICHARDS 【3月4日 AFP】米国人の5人に1人がセックスに対する興味を失っている―こんな調査結果が3日発表された。 米睡眠財団(National Sleep Foundation、NSF)が成人国民1000人を対象に実施した調査によると、性欲の減退は極端な長時間勤務と多すぎる残業が一因だという。 NSFのDarrel Drobnich代表は「長時間勤務とインターネット経由で職場にアクセスできる環境などが睡眠不足を引き起こしている」と指摘。5000万人近くが慢性的な睡眠障害を患っており、これが仕事、個人的な人間関係、交通安全などに悪影響をもたらしているという。 調査によると、米国人の36%が居眠り運転の経験があり

    米国人の2割が性欲減退、その原因は?
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "米国立睡眠財団(National Sleep Foundation、NSF)が成人国民1000人を対象に実施した調査によると""極端な長時間勤務と多すぎる残業が一因"
  • やるべきことをやるための7つのステップ | シゴタノ!

    1.立ち上がって水を一杯飲む 2.求められているゴールを明確にする 3.ゴールに至るまでのプロセスをできるだけ分割する(最低4分割) 4.最初のプロセスをさらに2つ以上に分解する 5.最初のプロセスを終わらせるまでの時間を見積もる 6.タイマーをセットする 7.スタートする やるべきことになかなか取りかかれず、無為に時間を過ごしてしまったり、不意ながらほかのことに手を出してしまったりと、先送り問題はなかなか撲滅しがたいものですが、上記の7つのステップを踏めば、少なくともこの悩みは半減させることができるでしょう。 1.立ち上がって水を一杯飲む 第1のステップは、頭をスッキリさせること。そのためには歩いて水を飲むのが最善です。コーヒーですと、いれるのに時間がかかります。グズグズ悩んでいるときというのは、混乱していることが多いので、まず頭をスッキリさせる必要があるのです。 2.求められているゴ

  • 2008.3.1 - 日記

    『黄金の羅針盤』を見てくる。 英国が無敵艦隊に完敗を喫してから三世紀。地上にはスチームパンクな技術の黄金時代が到達したにもかかわらず、人々はローマ教会の抑圧と苛斂誅求に苦しんでいた。世界をカトリックの魔手から取り戻すべく立ち上がった英国男児な善の科学者の行方を阻むイエズス会の黒い影。そして舞台は北極圏へ。それぞれに土民を手なずけた科学者軍団とイエズス会の最終決戦が今や始まろうとしていた——。 という話だったらなんぼかよかったと思うよ。悪のイエズス会士、ってのは嬉しいお約束だし(真面目な修道士のみなさんには申し訳ないが、葉巻くわえたでぶ資家級のクリシェ)、結局やってるのは原住民や被差別民を立てての代理戦争なんだしさ。反キリスト教より、土民やジプシーへのああいう視線の方がまずかろう。大体、何でジプシーの名前がビリー? 「そんな名前ないよ」「お前ちゃんとした名前がないんだな」「よし、今日からお

    2008.3.1 - 日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "『黄金の羅針盤』""帝国主義時代の植民地快男児ものそのまんまの筋書き(スターウォーズも繰り返しやってたよな)で反キリスト教だか宗教だかができると思い込む""お前らに比べたらカトリックなんざ繊細無比、無害"
  • 『最近ためになった本』

    不動産ベンチャーでの成長日記 日々感じたこと、学んだことの備忘録として書き込んでいきます。 思いついたときに書いていますので、更新頻度はお察しですが、ご容赦下さい。 タイトルどおり最近とてもためになったを紹介致します。 効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法/勝間 和代 ¥1,575 Amazon.co.jp 著者は05年ウォールストリートジャーナルの「世界で最も注目すべき女性50人」に選ばれた方で、メディアにもかなり出ておりますし、書店にはこの人のがよく並んでおりますので、見たことがある人も多いと思います。 タイトルはものものしいですが、明日からの行動を変えてみようと思わせてくれるです。 是非、きづきや学びが多いと思いますので、一読をお勧め致します。 以下は、私の備忘録となりますので、ざっと目を通して頂ければと思います。 <今日の小さな行動から明日が変わる>

    『最近ためになった本』
  • 花粉症 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena

    昨日、近所のスーパーマーケットに行く途中、久しぶりに野良の「ぬし」に会った。 にも花粉症があるのだろうか、眼から涙が流れていて、何かを訴えるように鳴いていた。ぬしにあげようと思っていた固形のキャットフードを二粒あげると、噛みもせず飲み込んで、もっとないかと手のひらをぺろぺろとなめ、甘噛みをする。 野良の生活もたいへんそうだ。 今日、なんとなく敬遠してずっと棚に入れたまま放っておいた村上春樹訳の「ロング・グッドバイ」を読んでみた。 清水俊二訳は省略や誤訳が多かったというが、村上訳は清水訳に比べて生硬だと思う。もちろん、村上春樹はそれを意図的にやったはずだけれども、結果としてどちらの訳を好むかは人によって分かれるように思う。 具体的に比較してみよう。開店したばかりのバーについて語るテリー・レノックスのせりふ。清水訳、村上訳、原文の順で引用しよう。 清水訳 「僕は店をあけたばかりのバーが

    花粉症 - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "村上春樹訳の「ロング・グッドバイ」を読んでみた""村上訳の方は、会話としてみると固い表現だが、より中立的""私自身は清水訳のなめらかでおおらかな方を買いたいと思う"
  • 初めてでも簡単!確定申告書の書き方 【2020年最新】 [確定申告] All About

    初めてでも簡単!確定申告書の書き方 【2020年最新】確定申告書は「申告書A」「申告書B」「申告書第三表(分離課税用)」の3つがあります。2020年に行う確定申告に必要な書類の選び方、確定申告書の記入前に整理しておくこと、雑損控除を受ける場合など、実際の確定申告書の書き方を記載例と共に解説。マイナンバー等の確定申告書への記載方法もご紹介します。 まずは確定申告書の種類を確認 確定申告書へ記入する前に、まずはどの用紙に記入すればよいのかを確認しましょう。確定申告書には「申告書A」「申告書B」「申告書第三表(分離課税用)」の3種類があります。 ■申告書A 所得の種類が給与所得・配当所得・一時所得・雑所得である人が使う >>申告書Aの書き方・記入例はこちら ■申告書B 給与所得・配当所得・一時所得・雑所得に加えて、不動産所得や事業所得がある人が使う >>申告書Bの書き方・記入例はこちら ■申告書

    初めてでも簡単!確定申告書の書き方 【2020年最新】 [確定申告] All About
  • 【改訂】初めての配当 銀行振込と確定申告 [貯蓄] All About

    株を購入して初めて受け取る配当金は、郵便振替支払通知書による郵便局窓口支払が一般的です。配当金に目もくれない短期売買の人は別として、多くの個人株主は配当金を楽しみに待っており、郵便振替支払通知書を受取ると郵便局に直行してしまいます。でもちょっと待って! 銀行振込と確定申告のために少しだけ時間を割いてください。 銀行振込で配当金を受け取るために次回からの配当金を銀行振込で受け取りたい人は、次の手順で配当金振込指定書を取り寄せましょう。 数日後、配当金振込指定書が送付されてきますので、記入して投函して作業終了。次回から配当金は自動的に銀行に振り込まれ、郵便振替支払通知書の代わりに「配当金振込先のご確認について」と「配当金計算書」が送られてきます。 確定申告をすると還付も上場株式等の配当金については、大口株主以外は配当金の金額の多寡にかかわらず確定申告をする必要はありません。平成19年度、配当は

    【改訂】初めての配当 銀行振込と確定申告 [貯蓄] All About
  • エキサイトニュース

    脳梗塞の治療に音楽がよいとする話がある。 脳梗塞の患者にとって音楽は重要=フィンランド研究 | Excite エキサイト 脳には外部からの刺激が良いのは確かだ。 私の家族が重度の脳梗塞になり、深昏睡の状態に陥った時、 僅かにでも反応を見せたのは、家族の声と、足の裏の刺激に対してだっ...more

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "どちらかの中大脳動脈の梗塞を最近発病した患者60人を対象""治療行為に加えて音楽や音声を記録したオーディオブックを毎日数時間""聴かなかった患者たちよりも言語暗記力が向上したほか、気分も優れていたと"
  • 遠くまで乗り過ごしたい :: デイリーポータルZ

    お酒を飲んで電車に乗って眠ってしまい、降りる予定の駅をうっかり乗り過ごしたという経験をお持ちの方も多いだろう。 いつも通勤に使っている電車の終点が遠くにあるという人は、乗り過ごすと大変なことになってしまう。 けれどもその一方で、「気がついたら○○駅でさぁ」という話しは、なんとなく武勇伝っぽくてちょっぴり憧れたりもする。 少しだけうらやましいと思ってしまうのだ。 僕も乗り過ごして遠くまで行ってみたい。 (工藤 考浩) 乗り過ごしたい願望 僕は今まで、酔って寝込んで電車を乗り過ごしてしまったことはない。 一度だけ、「あっ、着いた」とあわてて電車を降りたら、いつも降りる駅のなぜか向かい側のホームだったという経験があるだけだ。 きっと終点で折り返してしまったのだろう(始発に乗ったはずが降りた時には昼近くだったのはいまだ謎だ)。 だから、乗り過ごして遠くまで行った人がちょっとうらやましい。 僕も自慢

  • 21世紀は宗教とスピリチュアルの時代 - hasenkaの漂流記

    もしかすると新しい世界宗教が生まれ、それは現代の科学的知見を取り入れたモダンな宗教として受け入れられるかもしれない。その流れは20世紀末からあったがもっと大きな潮流として世界を席巻するのではないか。それは政治的にも一定の場を占めるようになり発言権を増すだろう。この流れはもう止められない。いち早くその傾向をキャッチアップせよ。

    21世紀は宗教とスピリチュアルの時代 - hasenkaの漂流記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "もしかすると新しい世界宗教が生まれ、それは現代の科学的知見を取り入れたモダンな宗教として受け入れられるかもしれない"既になっている,ガイア思想とかニューエイジとか→環境保護派の各種団体(政党を含む)
  • Salesforce

    各部門・役割で抱える悩みの原因・症状・解決策を解説し、“デジタルを活用した変革” を実現する方法を紹介します。

    Salesforce
  • 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

    ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。 改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。 これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでい

    「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
  • 今日の増田 - finalventの日記

    ⇒人を信用できない人は死ぬべきなんですよね。 共感はするんだけど、そう言われてもキモいだろうけど。(他人のことは忘れることだよ。) 世の中は不合理かつ、不公平に出来ていることだけはっきりわかった。 ま、老いてごらん。たぶんとても苦しいだろうけど。そしてたぶん、自分の醜悪さが軽く死を越えるように思えることもあるだろうけど、その自分の醜悪さが、バラ肉のかたまりを煮たときのアクのように浮かび上がるころ、人生の色合いは変わる。 30年くらしてどこかにこっそり神のようなものがいて実は君を祝福していたような気がするならそれを、伝言ゲームのようにこっそり、無力に、また誰かに伝えること。

    今日の増田 - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "30年くらしてどこかにこっそり神のようなものがいて実は君を祝福していたような気がするならそれを、伝言ゲームのようにこっそり、無力に、また誰かに伝えること。"
  • 「々、ゝ、ヽ」、ちょんの話

    2004年 3月16日 『々』の話 松嶋菜々子さんは名、「奈奈子」さん。 大塚寧々さんは、名も、「寧々」さん。 漢字を二文字続ける場合、 『々』の字を使う事が多いのですが、「読み」としては、 「菜々子」なら、「な」、 「寧々」なら「「ね」。 では、この『々』の字、一字だけなら、なんと読めば良いのか。 実際には、この字が先頭に来たり、一字だけと云う事は無いのですが、 誰かに説明する時など困るんですねぇ。 「あのさぁ、漢字で続くときの字、例えば佐々木って書く時の二番目の字。」 な〜んて云うよりない。 実はこれ、「漢字ではない」のだそうで、 無論、「ひらがな」でも「カタカナ」でもない。 つまりは、「符号のようなモノ」なのだとか。 ただし、現実として、『々』は、日常の文章によく現われるので、 お国も、例外的に、 『々』は「ゝ」、「ゞ」などと共に、日語としての

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "「馬鹿でもちょんでも」 と 云う言葉は、""『 ゝ』が間に合わせの文字で、一人前でない処からなのだとか"
  • 「高速道路のストロー効果」 - HPO機密日誌

    これこそまさにべき乗則の顕現ではないだろうか? 中山 政府機能が東京にあり、外資系企業の社機能の九割が東京にある。国際的な展開をしたい企業は中枢機能を東京に移さざるを得ない。インターネットが普及し、企画部門、管理部門などは東京においても、製造部門との交流に支障がなくなった。高速道路のストロー効果と同様です。東京の人口は全国の一割ですが、企業数の約二割が都内、資金百億円以上の企業となると全国の五五%。そして法人税九兆円のうち四兆円が都内で納められています。高度成長期には、地方から労働力が供給されましたが、企業の海外進出が活発になって以降、日の農村は経済的な価値を失いました。 404 Not Found ちゃんとwikipediaにもある。 大都市に通じる高速道路や新幹線など高速交通網を整備しさえすれば、あるいは交通の隘路を解消しさえすれば、企業の支店や拠点、大学キャンパスなどが進出して

    「高速道路のストロー効果」 - HPO機密日誌
  • ダルフール危機関連 - finalventの日記

    ⇒BBC NEWS | Africa | Sudan 'finds' EU soldier's body 関連⇒スーダン:チャドのEU部隊、誤って国境越え政府軍と交戦 - 毎日jp(毎日新聞) 【ヨハネスブルク白戸圭一】アフリカ・チャドに展開している欧州連合(EU)の平和維持部隊が3日、国境を越えてスーダンのダルフール地方に侵入し、スーダン政府軍と交戦状態になった。スーダン政府によると、戦闘で政府軍兵士と民間人の2人が死亡。EU側はフランス兵の1人が負傷し、1人が行方不明としている。2月にチャドへの展開を始めたEU部隊が、交戦したのは初めて。

    ダルフール危機関連 - finalventの日記
  • 窓の杜 - 【NEWS】写真を輪郭線だけの画像に変換できる「輪郭抽出器」

    写真を輪郭線だけの画像に変換できるソフト「輪郭抽出器」v2.10が、2月10日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「輪郭抽出器」は、BMP/JPEG/GIF/PNG画像から輪郭線だけを抽出できるソフト。写真から輪郭線だけを抽出すれば、塗り絵の下絵を作る際やイラストを描くときの参考に利用できる。輪郭線を抽出した画像はBMP形式で保存可能だ。 輪郭線を抽出するにはまず、ドラッグ&ドロップやファイル選択ダイアログなどで画像を読み込み、[実行]ボタンを押せばよい。輪郭線を抽出する強度は、プルダウンメニューで16段階から設定可能だ。また、[ツール]メニューの[オート抽出]項目をONにすれば、ファイルを開いた際や設定を変更した際に自動で抽出を実行することもできる。 さらに、輪郭線の太さを“細い”“太い”から選

  • http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY200803070223.html

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "楽しい経験や試験勉強の再記憶などいいことでも、アルコールに同様の効果があれば役に立つかも知れないが、残念ながらネズミではうまい実験法がなく、確かめられていない"
  • 防火服で炎上ピアノ演奏、ジャズピアニスト山下洋輔さんが熱演 - MSN産経ニュース

    ジャズピアニストの山下洋輔さん(66)が8日、石川県志賀町の海岸で35年ぶりに炎上するピアノで演奏に挑んだ。 午後5時すぎ、防火服姿の山下さんが演奏を始めると同時に点火、程なくピアノ全体が炎に包まれた。バチバチという破裂音の中で、音程が狂っていく鍵盤をたたき続ける“熱演”に約450人の観衆は息をのんだ。 約10分後に「鍵盤の間からも煙が出て限界が来た」といすを離れた後、ピアノが燃えるのをしばし見つめた山下さんは「ああいう時間、空間は地球上のどこにもない」と感慨深げだった。 前回の挑戦は昭和48年で「炎上ピアノを弾く男」として山下さんの名を広める契機になった。「あの時得た表現は何だったのか再確認したい」という思いが強く、再演が実現した。

  • ページが見つかりませんでした – ざつがく・どっと・こむ

    Sorry, but the page you are looking for doesn’t exist. You can go to Home Page

  • これが老いということかもしれないけど - finalventの日記

    昨日これ書いて。 ⇒ありきたりな話。 過去ログを読むと、もう極東ブログも足かけ5年にもなるわけで、5年前の自分に向き合うと、うーん、若いなとか思ってしまう。根の部分は変わらないし、ひりつく感性みたいなものはまるで変わらない。それをいうなら4歳くらいから変わらない。 ただ、「うーん、若いな」というのは、こんなものを書く気力が今はないかなというか、やはりそれなりのエネルギーを感じる。自分でいうと阿呆みたいだけど、率直な話。 実は昨日、ちょっと最近の思いというか思いの変更というか、今朝の産経社説のコラムに触れたあたりをもうちょっと丁寧に書こうとして途中で挫折してボツった。簡単に言えば、もう戦争の事は忘れましょう、国家のことは忘れましょうみたいな話で、忘れていけないということなら今の世界にコミットしましょうみたいなことだが、なかなか通じないし、自分がそう思っていればいいだけかなと思った。もう一つは

    これが老いということかもしれないけど - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "ちょっとエハラーすると、どこかしらテレパシーみたいにつながっているというか、同じ根っこから派生した多様な同一体的な知性というのはあるのでしょうね""社会の多様な人の全体的な福利に配慮"全体的に共感
  • 2008-03-09

    香山リカさんから新刊の80年代回顧録を送ってきた。四方田さんの以来、高山宏とか、ちょっとした回顧録ばやりか。私もあの恥ずかしい「ニューアカ」時代を書いてみたくはあるのだが、別にそれほど深入りしていなかったし、大して面白くはならない。 申し訳ないが、これは香山さんの議論ものよりよほど面白かった。中でも松岡正剛の変貌ぶりに触れたところ。若いころは大学など馬鹿にしていて、祖父江慎を大学中退に追い込んでしまった松岡が、大学教授になったり(ってこれ、香山さんがいる大学だが)、すっかり「重鎮」化したことへのいくぶん批判的な書き方が。 リストカットのパフォーマンスの話も面白かったというか怖かったが、救急車を呼んで、あとで『週刊朝日』の「デキゴトロジー」に救急隊員の談として、手首を切った芸術家を乗せた、とあるところで、香山さんは、今なら機密保持違反か個人情報保護法違反だ、と書いているが、ちと疑問だ。機密

    2008-03-09
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "申し訳ないが、これは香山さんの議論ものよりよほど面白かった。中でも松岡正剛の変貌ぶりに触れたところ。若いころは大学など馬鹿にしていて、祖父江慎を大学中退に追い込んでしまった松岡が、大学教授になったり"
  • 週刊新潮の「セカンドレイプ」記事を電子テキスト化する(lovelove新潮) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しはちょっとだけ演出です。 こんなことがありまして、 →『週刊新潮』記事に抗議の申し入れを行いました アジア女性資料センターは他の36団体とともに19日、在沖米兵による性暴力事件を扱った2月21日号の『週刊新潮』記事に対し、以下の申し入れを行いました。 (中略) 私たちは、御社発行の『週刊新潮』2月21日号(2008年2月14日発行)に掲載された記事『「危ない海兵隊員」とわかっているのに暴行された沖縄「女子中学生」』に抗議し、社会的に責任ある対応を求めます。 (後略) こんなことになったみたいですが、 →新潮社より回答がありました (前略) 平成20年2月29日 アジア女性資料センター御中 株式会社 新潮社 「週刊新潮」編集部 前略 弊誌2008年2月21日号の特集記事「『危ない海兵隊員』とわかっているのに暴行された沖縄『女子中学生』」に対する「申し入れ」を拝受しました。 2月10日に

    週刊新潮の「セカンドレイプ」記事を電子テキスト化する(lovelove新潮) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • NHK+ID サービス紹介

    NHK+IDサービスのご案内ページはこちらです。 こちら https://pid.nhk.or.jp/pid01/ をご利用ください。 このページは、自動的に移動します。 移動しない場合は、上記URLをクリックしてください。

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "「見逃した番組の再放送メール通知」「公開番組・イベント開催情報のメール通知」「割引券のダウンロード」「NHK番組の先取り情報や番組制作の裏側探訪」など、さまざまなメニューを用意"
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3545053/

  • 大潮の海散歩・たそがれた来客あり - あんとに庵◆備忘録

    親父の経過を聞いてほっとしたんで海散歩にいってたそがれてきた。 今日の海は大潮で、かなり潮が引く。 浜づたいに普段はいけない浜まで行くことが出来る。 島犬達もこういう日は嬉しい。海から現れた岩場をとっとっとと慣れた足取りで飛び移りながら先を行くので、追いつかない。 けっこう先まで行って戻ってきたら、近所の家に越してきたキーライムさんが庭にはびこるアザミと格闘しているのが見えたので声をかける。彼女のわんこ2匹も出迎えてくれてにぎやかになる。彼女は果敢にもあの回転鋸の草刈機を振り回し広い庭を見事にきれいにした。島の庭はほっとくと凶悪になるんで、わが家の庭も相当酷い。草刈り機を貸してくださいですとお願いした。 で、彼女の家の庭で二人と4匹、海を見ながらしばし、たそがれた。 家に帰ってからの午後、午後は仕事はしないよ。と、先日買ってきた『ONE PIECE』の49巻を読んでいた。買いに行った時、た

    大潮の海散歩・たそがれた来客あり - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    いいなあ
  • 『勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド』 - 楽しいワーキングマザー生活

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "男性と女性の大きな違いは、ふつうの男性はこのような甘え(※自己責任を取らない甘え)が二十代前半までしか許されないのに対し、女性は、下手をすると死ぬまで許されてしまう"
  • 山中伸弥教授がカッコよかった『サイエンスZERO』 - [間歇日記]世界Aの始末書

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "地道な探求を通じて養われた prepared mind""「人の役に立ちたい」という元臨床医としての使命感を保ち続けて、(多くの場合はあまり報われることのない)基礎研究を地道に続けていらした姿"
  • 火星航空: 全牛が鳴いた

    映画によくある宣伝文句「全米が泣いた」。こう言われると、いやがおうにも作品への期待は高まる(今や陳腐な表現ではある)。 全米、という言葉に何をイメージするか。 「アリゾナとかニューヨークとか、様々な地域が集まっただだっ広い国土中が、こぞって」という風景が思い浮かぶ。その広い国土中の人間が、こぞって泣いたのだから、その映画は素晴らしいはずだ。 なら、「米」以外ではどうか。 ・全仏が泣いた ・全英が泣いた テニスの試合だ。 ・全牛が泣いた(牛津=オックスフォード) ・全馬(馬徳利=マドリード、馬尼剌=マニラとか) とにかく、家畜が鳴いた。 ・全土が泣いた(土耳古=トルコ) はあ、そうですか。 ・全尼が泣いた(尼布楚=ネルチンスク) 何だかものすごい悲劇を想像するが、いかんせんネルチンスク限定である。 ・全泥が泣いた(泥婆羅=ネパール) Microsoftパワーポイントに出てくる黒い

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    モ~
  • 産経社説 【主張】東京大空襲 日米で戦争責任の検証を - MSN産経ニュース - finalventの日記

    私はこうした問題についての考えを変えつつある。 ⇒極東ブログ: [書評]奪われた記憶(ジョナサン・コット) ローレンス・クシュナーの教えに近くなってきている。

    産経社説 【主張】東京大空襲 日米で戦争責任の検証を - MSN産経ニュース - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "許す・忘れる、ということより、今の世界に向き合うというだけでいいのではないか。逆に言えば、今の世界、例えばダルフール危機に向き合うということが、許す・忘れるということを止揚した位置にあるように思えて"
  • まその - finalventの日記

    ⇒ソフトウェア技術者としての残り時間 - naoyaのはてなダイアリー 自分は残った時間で何を選択して継続すべきか、そういう岐路に立っているのだと思います。京都に来て一週間が経とうとしています。何を選択するかを考え続けたり、ライフワークとして何か継続するための土地としては悪くはないな、と感じています。何が自分にそう思わせるかについては、まだ自覚的ではありません。 ま、それはそれとして。 ソフトウェア技術者としての残り時間というのと、人としての残り時間、というのは、ちょっと違うというか大きく違うというか。 後者が前者より30代後半から大きくなるのだろうと思う。 あと、意外と、脳はボケない。 よくネガコメで、私のことをボケとか言う人がいるけど、まあ、その人からは私が老人惚けに見えるというのは否定しないけど。 「老い」の感覚はむしろ、人生長くなってしまった学習効果のマイナス面にある。スティーブン

    まその - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "けっこうな男が性欲とアル中でダメになる。あと、カネに取り憑かれてもダメ。というか、カネは人生の可能性のように見えるだろうけど、基本的にカネなんてものは残り人生と世間様との相関なんで絶対的な限界がある"
  • 新インディと旧インディで変わったこと- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    インディでいこう、から変わったのが装丁、題名、まえがきとあとがき、20冊リスト、値段とのこと
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080308-OYT1T00358.htm

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "冊子は500円。問い合わせは編集元の東京大空襲・戦災資料センター"
  • 広告代理店の人と付き合ってて困ること10 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か近所に博報堂が引っ越してきて、落ち着いた店が修羅場に、雰囲気の良い店が猥雑に、安くてすいてる店が満員にということで赤坂が酷いことになっています。これで赤坂祭りでもやったらどうなってしまうんでしょう。 最近は電通も博報堂も仲良くレイプ犯罪で逮捕者を出したようですし、ここらで広告代理店の人と付き合ってて困ることを列挙しておきます。あくまで冗談ですけどね。 1.会議が始まったときは「山さん」と呼ばれていたのに、終わるころには「一郎ちゃん」になっている 2.資料には400サンプルと書いてあるはずなのに、円グラフで記される割合は10%刻みになっている 3.パーティーに有名人を呼ぶからといって自分を招待客に入れろと申し出てくる。そして当日有名人は来ず人だけが来る 4.「この仕事は俺が仕切った」というので、後日その関係者に「お知り合いですか」と聞くと嫌な顔をされる 5.同じ会社の違う部門同士で有

    広告代理店の人と付き合ってて困ること10 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 2008-03-07

    2008-03-07 ■ EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より 2008-03-07 大豆アレルギーを克服する 論文 アレルギー U of I scientists aim to overcome allergic reactions to soy 6-Mar-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-03/uoia-uoi030608.php イリノイ大学の研究により大豆を発酵させるとアレルギー誘発性が劇的に低下することがわかった。大豆の豆、粉… 2008-03-07 品の品質に関するリスクの増加が世界の糧供給網に影響している 論文 Increasing Food Quality Risks Are Affecting Global Food Supply Chain March 6,

    2008-03-07
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "大豆を発酵させるとアレルギー誘発性が劇的に低下""L. plantarum(乳酸菌の一種)で発酵させた大豆粉末で、アレルギー誘発性が96-99%減った"
  • I GOT LIFTED!!!: ACT NOW ! STOP ダルフール紛争 

    私、このブログを始めてから、特にそんなにいいことはなかったような気がするんですが、、、すんごいのが来ました! このブログを見てくれて、実際に行動を起こしてくれたハードコアすぎる女の子(女の子っていうのも嬉しい)☆☆☆ちゃんが、受験生というのにも関わらず、学校にポスターを貼ってくれて、そのポスターをみた他の生徒がSAVE DARFURという紙に名前を書いてはりつける、というなんともKOOLな行動を起こしてくれたんです!!ひゃっほい! ☆☆☆ちゃんのハードコアさには嬉泣き且つ驚きですが、話をきくと、先生&生徒会も強力PUSHしてくれたのこと。うえ~ん嬉しい…。私より10も若い皆がさ、しかも受験生なのに、別にやってもやんなくても誰もなにも言わないのにさ、☆☆☆ちゃんのポスターだってシカトすることはできるのにさ、それなのにACTしてくれたんだ…。 そんな超ハードコア(一筋が通ってて熱いって意味で

  • 追記:問い合わせて思ったこと: ACT NOW ! STOP ダルフール紛争 

    アフリカ大陸にて現在進行形で行われているジェノサイド。(集団の組織的殺戮および大規模な破壊)ミテミヌフリしてる連中に中指たてる時間を惜しんで、私、真島昌子はなんかやっちゃる!ということで、激微力ながら始めます。協力者随時募集中~。はじめに 今後、三井住友銀行のみならず、どこか企業とかに問い合わせる時は、例えばアムネスティ日やUNHCR日など、大きな団体を通して問合せたほうがいいと思いました。やはり一個人と社会的に認められている団体へは、回答する側の態度が違ってくると思いますし、大きな団体ですと、回答された内容をより多くの人が知ることができると思いますし。 今回、特に注意して、丁寧に失礼の無い文章で「問い合わせ」ただけなんですけどね…。他の人に同じ気持ちを味わって欲しくないな、、と思います。。ですので、私も次の機会があれば、今後はアムネスティなどにまずきいてみようと思いました。 ----

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "だから、別にそんな思いまでして行動しないで、その分空いた時間でお酒飲んだりショッピングしたりしたほうがハッピー度は高いと思います。けど私はもうちょっとだけがんばってみようと思います。。。"
  • 号外:ケニアについて: ACT NOW ! STOP ダルフール紛争 

    前回ケニアのことに触れましたが、結局元同僚はまだ日で、渡航がキャンセルになったと連絡がきました。ふぅ。彼女によると、前に訪れたことのあるナイロビのキベラスラムでは、ルワンダGENOCIDEと同じことが起こっているようです。また物価も3倍近く高くなっているのでお金を持っていても(ない人が多いですが)、物を買えない、買っても略奪されるというような事が起きてます。レイプも横行してます。 ケニア騒乱の早急な解決を求める国際署名がありますので、クリックお願いします。 ケニヤ関連の字幕もアップできればと思います。 peace, machako

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    "彼女によると、前に訪れたことのあるナイロビのキベラスラムでは、ルワンダGENOCIDEと同じことが起こっているようです"
  • NHKスペシャル アフリカ零年 ジェノサイドを止めるのは誰か: ACT NOW ! STOP ダルフール紛争 

    アフリカ大陸にて現在進行形で行われているジェノサイド。(集団の組織的殺戮および大規模な破壊)ミテミヌフリしてる連中に中指たてる時間を惜しんで、私、真島昌子はなんかやっちゃる!ということで、激微力ながら始めます。協力者随時募集中~。はじめに

  • and now, DARFUR Tシャツ作りました : ACT NOW ! STOP ダルフール紛争 

    2008年3月18日追記 何枚か注文頂きましたので、黒のみS,M,L,XL全サイズ再発注しました。詳細は以下の昔の記事をご参照ください。注文待ってます。私はこれを着て今春マラソンデビューとなります(笑) -------以下は昔の記事--------------- 10/15現在の在庫:黒(全サイズ)のみです 他の色の発注は未定です。(業者さんには10枚単位での注文になりますので…)どうしても他の色がよい場合、10枚になったらまとめて発注できますので、とりあえずstop_darfur@yahoo.co.jp までメールください。黒はSサイズ以外は10/22の発送となります。 ------------------------------------ 基メンズサイズなので、女子はSでOK、大きめがよければMとなります。価格は各サイズ税込1800円ですが、日国内へは送料込みで2000円となりま

  • スティーブン・ジョブズとかウイリアム・ゲイツとか名前についての些細な話: 極東ブログ

    先日メモ書きの日記に「スティーブンジョブス」と書いたら、こんなコメントをもらった。 スティーブンジョブスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wが連続しているのは2ちゃんねる語なんかの連想だと嘲笑ということかなと思うので、ありがちなネガティブ・コメントというか私を罵倒しているのかもしれない。が、さて思い至らない。中点を抜いたのと「ズ」にすべきかということかもしれない。「スティーブン・ジョブズ」ならよかったのだろうか。 別のかたから「名はスティーブンStevenと綴ると記憶してますが」というコメントもいただいて、もしかすると、先のかたのw連続のコメントは、私が「スティーブ」を「スティーブン」だと思い違いしているか、よくある入力ミスだと思ったのだろうか。 私はスティーブン・ジョブズをApple IIが出たころから知っていて、ずっと「スティーブン・ジョブズ」と呼んでいる。たぶん彼の

    summercontrail
    summercontrail 2008/03/09
    キューブラ=ロスとか、アーシュラ・K=ル・グウィン(だったかな)とか表記に気を遣う