タグ

sun-and-moonのブックマーク (937)

  • あけましておめでとう。 - てつるぶろぐ

    へび年ですね。 ヘビも好きですがヘビをべる方も好きです。*1 昨年も皆様には大変お世話になりました。アウトプットがんばろうとお正月に書いておきながら結構放置しているネタが多くて申し訳ないですねえ。 にも関わらず、おかげさまで「野郎!」キャラが定着するとか可愛がっていただきまして感謝です。 今年は業の方が結構バタバタする予感なのでぼちぼちやって参ります。 昨年の見所まとめ 主に自分用の行ったところまとめ。上野はじめ都内博物館美術館動物園水族館はちょくちょく行っているので明記なしですが…。 1月 新年一発目のエントリ。 2011年のしめくくりと明けましておめでとう - tetzlgraph てつるぐらふ そしてお正月早々にまさかの id:uneyamaさんを囲むはてな品安全クラスタの会に呼んで頂きました。前年に職場の関係で講演会をされていて「こっそり聞きに来ていいよ」と職場の人にも言われ

    あけましておめでとう。 - てつるぶろぐ
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2013/01/08
    あれで自己最高記録を更新しました。ありがとうございます>id:kubohashiさん /あけましておめでとうございます。私もてつるさんに来てもらえるようなイベント主催してみたいですわ、今年は
  • 蟲ソムリエへの道 味見;ショウリョウバッタ;バッタ間の味の違い

    NPO法人用昆虫科学研究会 理事長 このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net 2008年「なぜ昆虫に欲がわかないのか」研究を開始 べたらおいしかったので「昆虫で世界を救う方法とは」に変更。 昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫アート展覧会「昆虫展」まで、 様々な分野の専門家との協力により、新しい文化としての昆虫再興を目指す。 2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学 テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」 2018年よりラオスでの昆虫を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加

    蟲ソムリエへの道 味見;ショウリョウバッタ;バッタ間の味の違い
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/08/09
    なに?トノサマバッタはイナゴより美味しいのか?誰か御馳走して
  • けほい #2 | COMPLEX CAT

    今回は、海洋生物の専門家のAさんに同行してもらって採集プロットも設定いただく。私は、わーすげーなーここ、などと言っていると、専門家の目で、するするとサンプリング地点が決まり、末っ子が走りまわってフォローし、次男がサンプルをジブロックに入れる。なんと贅沢。 Canon EOS Kiss Digital X3, Carl Zeiss Distagon 4/18 T* 干潟の還元層にも、結構いろいろいるのだが、どのくらい集まったか、次男が同定リストを作ることになっているのでそれを見て、また来週どうするか考える。 Canon EOS Kiss Digital X3, Carl Zeiss Distagon 4/18 T*

    けほい #2 | COMPLEX CAT
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/08/08
    こういうサンプリングが無性に羨ましくなることがある
  • 理系院生のお兄さんがアツい!その実態とは? | キャリア | マイナビニュース

    「『今日実験だー』と、ぼやく姿がなんか知的でかっこいい」「白衣にメガネで迫られたら、絶対に落ちる」そんな文系女子の声をよく聞きます。 文系男子に飽きた女子たちが今狙っているのは、理系の院生のお兄さんなのです。注目の彼らの実態を調査してみました! ■あまりチャラくない チャラい人とそうではない人の割合は、2:8くらいでしょうか。クラスに女の子が少ないことも手伝ってか、文系よりはチャラ度が低めなようです。 ただ東大の理学部などはやはり他学校の女子人気が高く、かっこいい人はかなりチャラいのも確か。 重度のオタクから高レベルなチャラ男まで生息するのが理系の特徴。チャラさの度合いにもかなりの幅があるので注意しましょう。 ■夢がある 文系よりもはっきりした目標を持って大学に通っているのが、彼らの魅力の一つ。 将来の夢をたずねると、「開発者になる」「NASAに就職する」「温暖化を止める」などなど、文系

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/08/06
    だからいつもそう言ってるのに。どうして信じてくれないんだろうhttp://pollyanno.blog55.fc2.com/blog-entry-398.html
  • 記憶にございませんが | 今日も脳天気

    ご心配ですね・・・ と云いながら、毛の生えた心臓やら、装甲心臓やらを思い浮かべていたりして・・・・ 2012/08/03(金) 09:28:36 | URL | alchemist #BII0nnzM [ 編集]

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/08/02
    身に覚えのない心筋梗塞/皆様ありがとうございます。全然大丈夫です/高コレステロールは10年来なので放ってきたが、さすがに心筋梗塞と言われたら精密検査行かざるを得なかった
  • リア充になったクマムシさん@kumamushisanに対する世間の反応

    放射線や真空にも耐えられる地上最強ゆるキャラのクマムシさん@kumamushisan(種名:ヨコヅナクマムシ♀)。 2次元から3次元になったクマムシさんに対するみなさんの反応をトゥギャリました。 (クマムシさんをリア充にしてくれた@usugejyoseiさんに感謝です)

    リア充になったクマムシさん@kumamushisanに対する世間の反応
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/06/05
    次は誰かクマムシパン
  • blogはスライドの時代へ - 青色2号

    表題の通りです。 たいへん面倒臭かったのでもう二度とやりません。

    blogはスライドの時代へ - 青色2号
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/25
    プライベートでまでスライド作るのかと思うと
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/24
    思てたんと違うーっ!品があるーっ <失礼極まりない/ここの近くのインクラインが京都で一番好きな場所
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/23
    ぽこぺんさんのプレゼンはきっと写真要らずだなあ
  • ありがた迷惑 - 砂漠のリアルムシキング

    朝飯の時にいっつもコーヒーを飲むのだけど、ティジャニはがっつりと砂糖を入れます。 私は大人なのでブラックで。 ティジャニが砂糖を床に思いっきりこぼしたので、心優しい私はその砂糖をアリにあげました。 しかも、巣の真上から降りかけてあげました。 こんなにも紳士な男になったのかと、自分自身でもびっくりしました。 砂糖をもらったアリが嬉しそうでした。 耳を澄ましたら聞こえてきましたよ。 「アリが糖」 うるさいわ。 その夜。 夜中にふと目を覚まし、トイレに行ってみると別種のアリさんが私のために何やら運んで来てくれました。 あらー そんな気を遣わなくてもいいのに。。 律儀だなぁと思ってよくよく見てみると、 ゴキブリの触角でした。 うん。私がゴキブリの触角をもらって喜ぶと思って? 誰もが貴方が好きなモノを好きとは限らなくってよ。 せっかくなんだけど、 「アリ型迷惑」なんだよ。 今回のブログを読んで、私の

    ありがた迷惑 - 砂漠のリアルムシキング
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/23
    リアル鶴の恩返し
  • こどもは手段が目的 - kobeniの日記

    先日、うちの夫がTwitterでこんなことを言っていた。 そうか。こどもはなんでも楽しむっていうけれど、ぼくらおとなにとっての「手段(目的地へ行くために走る)(紙を切るためにはさみを使う、とか)」を娯楽に変えているのか…。ぼくはつい「目的」のための「手段」として行動の主従関係を考えてしまうけれども、それは彼らには通じない考え方だよなあ。 おっ、夫のくせにたまには面白いこと言うなと思ったわけですが、確かに最近、うちの息子は「はさみで切るという手段」にハマっています。色とりどりの折り紙を切り刻み、ソファーの上には折り紙の断片が山のように… 基的に大人がやる行為には「目的」があって、そのために手段がある。はさみを使うのは、切って何かをつくるのが「目的」だし、お風呂でお湯を汲むのは、体を流すのが「目的」。けれど子供がやることの多くは、大人にとっての手段自体が目的だったりする。ただ、はさみで紙を切

    こどもは手段が目的 - kobeniの日記
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/23
    目的があるのにどうして僕の研究はお金にならないんだろう
  • 食記と言い訳 | COMPLEX CAT

    この県の発明品とされるチキン南蛮。元祖的ランキング上位に来るような店に寄るような余裕は無いので,その辺の店に飛び込むけど,まあ,シンポジウムまで開かれたりする県の看板商品ともいえるメニューなので,何処の店でもおしなべて美味い。この県は物価が安いことでも有名だが,著名かつ大衆路線のお店に入ると,ボリュームで女性は苦労するのだが,そこそこのボリューム,というか,これでもかなり量があるが,これに何故かエビフライが盛り合わせになりついでにうどんが付いて790円也。 ついでになぜか鯖の棒寿司も着いてきた(いや,私が注文したんだけれど)。4カン190円,この辺の材が得意な状況は,地鶏などと同じで,割と南九州全域で共通している。 帰宅すると,チコがめずらしく車に乗り込んできてチェックをしていた。最近,時分の皿に刺身や新鮮な焼き物が出てこないので,父ちゃん狩猟の腕が落ちたんか,何かもって帰ってきていない

    食記と言い訳 | COMPLEX CAT
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    父ちゃん狩猟の腕が落ちたんか。海で雄々しく戦って,クエやマダイやシビやカツオやハマチを,爪でピッと引っ掛けて獲ってこい
  • 教わる、ということ。 - てつるぶろぐ

    流行りにのってうちもゴーヤ(ツルレイシ)さんをプランターで植えました。 苗で買ってきて、水やったり液肥やったりとかしていて、順調にすくすく育っていて、20cmくらいの継ぎ足し式の支柱を今日のお昼過ぎに継ぎ足ししてやったのですね。 で、ついでだから伸びてきたツルを支柱にちょっとひっかけてやって。 17時くらいに洗濯物を取り込むついでに見てみたら、ちょっとひっかけただけのツルがいつの間にか結構しっかり巻きついていて、おお!と。 4時間弱の間にここまでしっかり巻きつくのか、と思ってちょっとこの生き物なにすごい!おもしれえ!と思った訳です。 でも冷静に考えたら、小学校の時は義務的にアサガオ育てているので(たぶん実家に名前書いたプランターがまだあった気がする)、当然ツルの観察もしているはずなんですよね。花の絵を描いた記憶もあるし。 一年前のエントリでちょろっと書いた内容とも関連するのかもしれないけど

    教わる、ということ。 - てつるぶろぐ
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    あの頃は「覚えなきゃいけない」って思ってたからかなぁ。今はいろいろなことが「知りたい」
  • 6/17 どらねこカフェ打ち上げ兼迎撃オフ - TwiPla

    興味アリで予定が確定した方、あるい参加できそうという方は参加へと変更、あるいは僕に連絡おねがいします。

    6/17 どらねこカフェ打ち上げ兼迎撃オフ - TwiPla
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    えーっ、日曜日かぁ・・・、でも行きたいなぁ
  • クマムシ金環日食 - クマムシ博士のむしブロ

    むしマガ読者のゆんさんが撮影した、日の写真。 なぜか太陽の形がクマムシの形になっています。 太陽にはクマムシが棲んでいるのかもしれません。

    クマムシ金環日食 - クマムシ博士のむしブロ
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    月にはウサギ、太陽にはクマムシ
  • その発想はなかった -良い例・悪い例- | 今日も脳天気

    土曜日、長女の中学校の授業参観に行ってきた。 数学の時間。どうやら垂直二等分線の作図法の授業のようだ。今まで分度器と定規を使って作図してきたものを、コンパスを使って書こうということらしい。 授業の後半、先生が角の二等分線の作図の問題を出した。先生の意図としては、ちょうど習ったばかりの垂直二等分線の概念を応用することにあるのだが、生徒たちはそんなことにはお構いなし。 生徒A: 簡単じゃん。分度器使って・・・、 先生: 分度器は使わないでください。 生徒A: えーっ、そんなのできるわけないじゃ~ん (-_-# 生徒B: あ!わかった! 紙を折ればいいんだ!! 長女含むクラスメイト: すっげー! ◯◯、あったまいー! がさがさがさ。クラス中に響き渡る、紙を折る音。 先生: (慌てて)いや、そうじゃなくて、ほら、さっきやった垂直二等分線の考え方だよ。ほら、まずコンパス持って。 生徒B: コンパス持

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    今流行の日食の話です/説明出来るやつなら「良い例」だったのに/いまだルー語の帰国子女です>id:ophites さん
  • 日蝕メガネの君 - 窪橋パラボラ

    金環日蝕を数日後に控えた先週末、気持ち良く晴れた日に、よこはま動物園ズーラシアに出かけてきた。動物の力強い動きに見惚れて、カメラのシャッターをばしゃばしゃ切っていたときのこと。 「あのね、そのカメラじゃ日蝕は撮れないんだよ」 と、唐突に隣から声が聞こえてきた。目をやると、小学校低学年くらいかなあ、見知らぬ少年が、日蝕観察用のメガネを片手に立っている。 「日蝕の写真を撮る時はねえ、ちゃんと減光フィルムをかけなきゃいけないの。でも見るだけなら日蝕メガネがあれば見られるんだよ。これね、日蝕メガネなの。これがあればねえ、日蝕を見てもいいんだよ」 少年は早口でそう続けた。私に言っているのかしらと周りを見回すと、彼の母親らしき人は少し離れたところにいて、少年より小さな子どもの面倒を見ている。彼の相手は私で間違いなさそうだ。 「そうだねえ、私も日蝕メガネを持っているよ。見るの、今から楽しみだねえ」 「う

    日蝕メガネの君 - 窪橋パラボラ
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/22
    数十年後の金環日食で、ぼろぼろの日蝕メガネを持った彼との再会を果たすんだな、きっと
  • 西部地域,異常有り | COMPLEX CAT

    馬鹿連休,チコの威嚇音が響いてきたので,いつもどおり収めに行く。ここも近所に多いズン止まりの未舗装の私道。通称横丁。 相手の威嚇音は甲高く,亡くなった公陳丸に似ていて,かなりうるさい。誰とやっているのかなと思ったら,大福(個体識別名)だった。 そしてその後ろに,別の黒雉白斑八割れの個体と,最近良く庭に侵入してくるヤマト(個体識別名)がバトル中の二匹を覗っていた。 私の接近に,いつもどおり大福が逃げ出す。ポスチャーから,チコにプレッシャーを掛けられて,元々逃げ出したかったんだろう。物陰から様子を覗うヤマトがなんか笑える。 この界隈,ブイブイいわしているように見えるチコだが,相当苦労していると思う。僅かな時間だが,外に出て戻るユッチの痕跡を追ってなのか,やっぱりたちが次々と現れる。ユッチ&ナッチが来る以前には,ここまで来訪者は多くなかった。 新規個体は今年度3番目の雄なので,Christ

    西部地域,異常有り | COMPLEX CAT
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/04
    新人(猫)離れした面構えの Christopher だが、まだまだチコしゃんとは貫禄が違う
  • 地上最強の動物クマムシと人類 - クマムシ博士のむしブロ

    みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 今回、ある雑誌に寄稿予定のエッセイをむしマガのゴールデンウィーク特別号として、お届けします。 ちょっと新しい扉を開いた感じの文章に仕上がっているので、楽しんでいただければ幸いです。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「地上最強の動物クマムシと人類」 私がクマムシの研究を始めて、今年で11年目になる。クマムシの研究に着手した当時に比べ、最近ではこの生きものについて知る人もにわかに多くなってきた。 絶対零度近くの超低温、人の致死量の1000倍の線量の放射線、水深7500メートル地点の水圧の100倍に相当する圧力、そして宇宙空間の超真空。地球上の自然界ではまず遭遇しえないこれらの極限的ストレスをうけても、生存できるクマムシ。 その無駄にハイスペックなクマムシの特殊能力が、中二病を患う人々の心をわし

    地上最強の動物クマムシと人類 - クマムシ博士のむしブロ
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/04
    あれ?絶対ごーるでんうぃーくまむし、って言うと思ったのに
  • 研究者にとっての、作業服と白衣。薬作り職人のブログ

    白衣生活から卒業して、はや一ヶ月。スーツにネクタイ姿でのお仕事にもだいぶ慣れてきました。とはいえ、勤め先が研究所であることに変わりはないので、目の前にはやっぱり白衣姿の研究員がうようよいます。 研究所の着衣は、作業衣または白衣ということになっています。作業衣と白衣どっちを選んでもよいのですが、化学系の研究員は作業服を選ぶ人が多く、生物系の研究院はほとんど全員が白衣を選ぶという感じです。私は生物系だったので、作業衣は一着も持っておらず基的には白衣で過ごしていました。 化学系の研究員が作業衣を選ぶのは、「白衣の裾や袖でものを引っ掛ける危険を避けるため」とのことです。化学系の実験では、実験台の上やドラフトチャンバー(有害な気体が発生するときや、揮発性の有害物質を取り扱うとき安全のために用いる局所排気装置)の中に、反応のためのガラス器具や反応に用いる試薬などがたくさん置かれています。これらのもの

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2012/05/03
    同じ白衣の話でも、こちらは役に立つ方の話/確かに生物系では普通の白衣が多いなぁ。大動物の手術の時は KC 型かな/医療関係者では働いている人は KC 型、偉そうな人は普通の白衣(そう見えるだけか)