タグ

2013年10月13日のブックマーク (20件)

  • 女を必要としない男性 | ジャックの談話室

    これまで生きてきて心底からカッコいいと思った男性はアフリカで出会った二人の男性です。 一人はフランス人で、西アフリカのニジェールの首都、ニアメで会いました。 彼はCROIX DU SUD(南十字星)という名前のサハラ砂漠の冒険ツアー専門の旅行会社を経営していたのですが、その旅行会社のネームカードの写真がカッコよかった。 砂漠で遭難した旅行者を救援するために飛んできた小型飛行機に向かって旅行者が頭に巻いていたターバンを外して振って合図している写真で、 「ウチはそんじょそこらの旅行会社とは違いますヨ」というメッセージが一目で伝わってくるものでした。 社長の彼と初めて会ったのは、ニアメで一番の高級ホテルのグランドホテルでしたが、のそっとホテルに入ってきたときの、そのいでたちに驚かされました。 年頃は50年配、ジョン・ウェインみたいな巨漢で、現地の黒人がよく穿いているモンペみたいな黒いズボンに、こ

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    そういう人生もあるのか。アフリカを文明の外と想定して読んだ。
  • オリンピック開会式が自虐芸なイギリス - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが開会いたしました。 ワタクシはその辺の庶民であり貧乏人ですから(ああ、このコラムが書籍化されてベストセラーにでもなれば金持ちになれますかね。その前にBLラノベでも書いた方が儲かりそうですが)開会式のチケットは買えませんでした。 誰が£2200もするチケットを買えたんでしょうか。謎です。 というわけで開会式は家で飲んだくれながらテレビ鑑賞していたわけです。 しかし、またやっちゃいましたね、イギリス。 普通開会式というのは「俺の国って行けてる!ウリリイイイイイ!!!」(ジョジョの奇妙な冒険のディオ様のお声でお読みください)と色々てんこもりで歌ったり踊ったりする会のはずなのですが、壮大な自虐Disり祭りミュージカルをやってくださいました。 北京の開会式は「中国でかい、凄い、偉い」という感じでしたね。。。(これが正当派といえば正当派) しかも外人には意味なネタに玄人にしかわからない渋

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    どのように自虐的か説明している。イギリスの一般市民の人が見たイギリスを表現しているので、他の開会式では、自分の国を持ち上げるが、イギリスは持ち上げなかった。国民皆保険についての説明がわかりやすかった。
  • 雑誌「SAPIO」 - これで「ニッポン」が救えるのか? ネトウヨ亡国論 この国の... - 2012/08/22・29日号 - 雑誌ネット

    SIMULATION REPORT】これで「ニッポン」が救えるのか? ネトウヨ亡国論 この国の当の「保守」とは何か―― ・ネット右翼 ネトウヨとは何か? これは若者たちがのめり込む「愛国という名の階級闘争」だ/安田浩一 ・追跡 「片山さつき」から「フジテレビデモ」まで 被害拡大する「ネトウヨ事件簿」/誌編集部 ・緊急炎上対談 リテラシーの低いネトウヨが作り出す「バカの論壇」に大した力はない/中川淳一郎×山一郎 ・諌言 君がやっていることは運動ではなく弱い者いじめだ 安全地帯から出よ、「尊敬できる敵」と戦え/鈴木邦男 ・道標 ネット右翼の皆さん、現状への怒りはそのままに歴史に学んで真の保守になってください/櫻井よしこ ・保守の原点 ろくにを読まぬネット右翼には江藤淳の思想はチト理解し辛かろう/兵頭二十八 ・メディア 戦後マスメディアの左翼的閉鎖空間が「抑圧されたネトウ

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    ヘッドラインが日本を強くするためにこんな悪い点を直すとどう?って言う点の列挙。
  • インタラクティブ・エージェンシーではたらくWebプロデューサー

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    インタラクティブ・エージェンシーではたらくWebプロデューサー
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    経営者の散文
  • 『サヨナラニッポン~若者たちが消えてゆく国~』第21回FNSドキュメンタリー大賞 - フジテレビ

    2012.8.16 第21回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 『サヨナラニッポン ~若者たちが消えてゆく国~』 (制作:フジテレビ) 「お待たせ致しました。カスタマーセンターです…」 今、日からの問い合わせの電話の一部が、中国・大連に転送されている。電話を受けるのは、現地採用された時給300~500円で働く日人。彼らは日を捨てたのか?それとも日に捨てられたのか?加速する若者たちの「日離れ」の実態を追う。 <8月22日(水)26時40分~27時35分> 例えば…パソコンの使い方が分からない時、メーカーのコールセンターに電話をする。すると、「お待たせしました、カスタマーセンターです」聞こえてくるのはハツラツとした日語。だが、その電話…実は今、中国など人件費の安い国に転送されている。電話の相手は、海を渡った日人。彼らの収入は、時給300~500円ほど。それでも彼らは、海を越

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    中国の日本からの電話が転送されてくるカスタマーサポートセンターで働く日本人。中国の賃金で、中国の物価で、日本の仕事をする。日本籍の会社は賃金が低くできて得。日本人も仕事があってうれしい。いいのでは?
  • リア充とiPod的な情報流通による脱コミュニケーション

    これらについて真剣に考えねばならないのだと思います。 おもにWebでのコミュニティ運営やコンテンツ配信の面で。 ▼【B面】犬にかぶらせろ! — iPod化する社会 ▼ARTIFACT@ハテナ系 — 「リア充」を使っているのは大学生以下らしい ▼リア充さんと、値踏みされるブログエントリー :Heartlogic ネットでのコミュニケーション過多の世界から、エクソダスを始めた人種がいるということ。 それがここ最近ずっと気になっとったんですわ。ブログは書いてるけど友人以外は見てくれなくていいし見ず知らずの人からのトラックバックなんか要らんとか。 なんていうか、よく知らん人はよく知らん人であって、ネット世界と現実はきっぱり区別してるというか、だからこそモバゲータウンの存在意義もあるというか。 以前は、mixiのオフ会に見境なく顔出してる人達がいて、この人達って家庭も仕事友人関係も恋愛も全てが充実

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    webでつながるのに飽きてリア友で十分の人。
  • 【読書感想】オタクの息子に悩んでます ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書) 作者: 岡田斗司夫 FREEex出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/09/28メディア: 新書購入: 7人 クリック: 163回この商品を含むブログ (49件) を見る 内容紹介 人生相談に役立つ思考ツール ●分析 エビデンス=証拠を求めながら、相談を読み解く ●仕分け 解決可能な項目と解決不能な項目に分ける ●共感 相談者の感情を共有する ●フォーカス 具体的な行動を提示する ●ピラミッド 構成要素を図解する ……etc. 父親が大嫌い、Twitterで悪口を書かれた、女優と結婚したい……こうした悩みを打ち明けられたとき、どんなアドバイスができるか。朝日新聞beの人気連載「悩みのるつぼ」で、誰よりも相談者の気持ちに寄り添い、「役立つ回答」を編み出し、読者や相談人から絶大な信頼を誇る著者が、「回答」に辿り

    【読書感想】オタクの息子に悩んでます ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    著者 岡田斗司夫 知力2000は伊達じゃない様子。そして、読書感想うまい。この本よみたい!と思わされた。
  • 開始4年目で突然ヒット 写真で一言「ボケて」のアクセスが30倍になった理由

    投稿された写真やイラストに、テキストの「ボケ」を付けて楽しむサービス「ボケて」のアクセス数が、開始4年目にして突然、30倍になった。2008年9月のスタート以来、月間50万ページビュー(PV)前後で推移していたが、この5月に突然、500万PVを突破。その後も継続的にアクセス数を伸ばし、8月には1000万PV超え、9月には1500万PVに迫った。 「4年目で事故が起きた」と話すのは、ボケてを運営するWebベンチャー・オモロキ(静岡県熱海市)代表の鎌田武俊さん(30)。突然の大ヒットを「事故」と呼び、これを機にサイトをリニューアル。10月10日にiPhoneアプリを公開するなど、サービスを飛躍させようと挑む。 「笑いのツボが似ている人と出会う」ボケて ボケては、“お題”となる写真やイラストを投稿するか、投稿された写真に、“ボケ”となるテキストを付けるサービス。例えば、ベランダから黒が顔を出し

    開始4年目で突然ヒット 写真で一言「ボケて」のアクセスが30倍になった理由
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    面白いことをするひとがいるんだ。つっこみ需要とボケ需要。「事故」。市議会議員
  • 借力日記 : 一億総ツッコミ時代は『ボケるが勝ち』

    2012年10月11日15:13 by 谷口マサト 一億総ツッコミ時代は『ボケるが勝ち』 カテゴリ広告企画 chakuriki Comment(0)Trackback(0) 昨日、多摩美術大学で講義した内容を一部だけ掲載。 ソーシャルメディアの普及で、 ネットで他人の発言にツッコム人が増加した結果、 今後ますますボケの価値が高まるだろう、というポジショントーク。 「一億総ツッコミ時代」というワードはこのから。 このはメディア論として面白く今回の参考にしています。 一億総ツッコミ時代 (星海社新書) クチコミを見る たまたまだけど、似た内容の記事があって面白かった。 開始4年目で突然ヒット 写真で一言「ボケて」のアクセスが30倍になった理由 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/10/news029.html 「『ボケて』には

    借力日記 : 一億総ツッコミ時代は『ボケるが勝ち』
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    理論を考え出して、説明している。それがわかりやすい。
  • ずっと独身でいるつもり?(8) 「えり好み」はいけないこと?

    結婚できない」というと、いかにも「売れ残り」というイメージで見られます。かくいう私も、この連載で「結婚できない」という悩みをブチまけているせいで、そのような先入観で人から見られることも多いです。そういう先入観を持った人たちと実際に会うとどうなるかというと、こんなことを言われます。 「えー、なんで結婚できないの? すぐできそうじゃない!」 「言いよってくる男はいるんでしょう? 好みがうるさいだけじゃないの?」 ……「ぜんぜん結婚できる能力あるじゃないの!」とホメられているのだということはわかります。好意、善意で言ってくれているのだとも(ありがとうございます)。でも、実際に結婚できそうな気配すら感じられない身にとって、そういう好意的なセリフに対し「そんなことないですよ~!」「ホントに全然、彼氏とかいなくて!」と惨め過ぎる現実を主張するのは、かなりこたえるものがあります。 結婚は就職と同じ?

    ずっと独身でいるつもり?(8) 「えり好み」はいけないこと?
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    一般からはみ出したいとみんな思う。はみ出しても普通は一般に回収されちゃう。外にまで出ながら、片足は一般において置ける人すごい。完全に出ちゃうと大体死んじゃう。
  • 広報の資質:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    世の中には広報と言うお仕事がありますが、世間には様々な業界があって、一般的には業界ごとの特性や習慣が異なることから、A業界の広報で活躍をしていた方が、B業界でも同様にできるとは限りません。 とはいえ、採用する側から見ると、次のような資質に優れていれば、「きっとこの人はやってくれるだろう」という期待値を、履歴書に加算することができます。つまり、採用されやすい、と言うことですね。 ということで、広報という領域でプロフェッショナルに生き抜くために必要な資質3カ条を上げておきます。 シンプルです。 1)コミュニケーション能力があること 2)国語力があること 3)業界・製品知識、そしてそれを好きだと思う能力があること 奥は深いです。 解説しましょう。 1)コミュニケーション能力とは、対話を支配する力です。たとえば多くの人が集うパーティ会場に行ったら、物おじせず、多くの人と語らい、溶け込み、そして意図

    広報の資質:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    すごいヤツを説明するならきっとこんな説明という感じ。
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    自分を質に入れない。何かに所属して責任を持つ宣言をするってことしないこと。思速。懐疑。飛躍。心地よい文章。きっとエセーのスタイルに似せて書いているのだろう。格好いい。
  • 淘汰とか - 殺シ屋鬼司令II

    「赤の女王とお茶を」っていうブログは、進化生物学者の目から見ると、どうもおかしなものにうつりますか? だから誰も何も言わないんですか? 私は空気を嫁ませんか? id:sivad:20070621:p1がアチャーな件 要するに「性淘汰云々」の話が変だと思うだけです。 人間型知性。 アッー! これまた、いい加減なのでてきましたね。一般に、タームには明晰な定義があたえられるべきです。 「実は」 「心脳問題―「脳の世紀」を生き抜く」で紹介されていたことなのですが、脳神経科学の一般書通俗書の中で「実は」という言葉が出てきたら注意しろ、と、実際この指摘はとても有益でした。つまり、細かい理論を説明しなくてもよくなるのです。細かい理論の上に成り立っている科学というものは、そもそも、細かい理論を説明しなければいくらでもごまかせてしまいます。 性淘汰 そもそも、「人間型」ではないにせよ、性淘汰には知性を必要と

    淘汰とか - 殺シ屋鬼司令II
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    初め自分は変だと感じなかった。3点を批判している。批判を読んだ後だと、そのとおり、変だと思った。「進化生物学者の視点から見る」と宣言があった。明晰。
  • ロシア発、x86チップの壁を壊すヴェンチャー企業

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    省電力チップがサーバに使われはじめる。インテルが動作環境を囲い込んでいる。エミュレータ開発で参入してARMプロセッサを売り込む。ロシアベンチャー企業
  • 「間身体性」とはなんですか。(1/2) - OKWAVE

    2です。他回答者様のお答えはあらためてゆっくりと拝読させていただきたく存じます。 遠近法で絵を描かれたことはありますか? 物体を違う角度から描き直すと、また違った形になりますね。 それでも、他の物体との位置関係や大きさなどから、それが先程と同じ物体なのだとわかります。 もし移動する物体をパラパラ漫画のように描くなら、あ、動いているな~と、同一性を認めることが出来るでしょう。 これは、遠近法という約束事の中で繋がっている世界に約束のとおりに嵌まっている物体が、 その約束のゆるすかぎり、自然にその世界の一部として振る舞えるということにほかなりません。 つまり、その物体は遠近法の世界に属しているし、そうすることでしかその物体であることをわかる方法がありません。 その物体もそのまわりの物体も、当は全然違う形なのかもしれませんし、移動すると皆で大きくなったり小さくなったりしているのかもしれません。

    「間身体性」とはなんですか。(1/2) - OKWAVE
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    蒙が啓かれた。この概念とこれに対する説明。約束があって、そのとおりに動かないと、ものが物自体と認識できなくて、別のものになってしまう。その約束って、何でやぶれないんだろ。ということ。
  • 人生はモノの流れの交差点 - 日本テーラワーダ仏教協会

    先月は、私たちの日々の生活は「損・得」「出る・入る」「与える・得る」という関係で成り立っていることをお話し致しました。損得勘定を無視して、いい加減に生きている人は「損」ばかりの苦しい人生を送ることになるのです。では、損得を勘定する人の場合はどうでしょうか? (前号から続きます) 損得を勘定する人は「得」をする 自分の損得を勘定する人は、相手の損得も勘定することができます。 ですからその人は、相手の気持ちが理解できる、自我を張らない善い人間になります。それから、財・知・人の三つの分野で得をするのです。財というのは財産や金銭、物のこと。知とは知識のこと。人とは人間関係のことです。損得を勘定する人は「どうすれば役に立つか」とか、「自分や皆にとって何が得か」ということを常に考えて行動しますから、その生き方は有効的で友好的なものになり、他人にも好かれ、人気者になります。他人の甘言に騙されて悔しい思い

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    仏教って心ないね。でも、感情に惑わされないでという説明をつけるところに、やさしさ、うるおいを感じる。つまり、理屈どおりにやりなさいって理を説くだけじゃうまくいかないってことまで分かっているところに。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    電気メーカと株価200円を切ったら銀行、債権者の言いなり、自分で進路を決められない。
  • 手抜き工事(ブログ移転しました http://shoenda.blog.jp/)

    読者の皆さまへ ブログを下記に移転いたしました。なお庭ブロには他のブログへの移転機能がございません。よって手作業で連続して移転作業を致しましたので、日記またコメント等の日時のズレが発生しております。 新ブログ http://shoenda.blog.jp/

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    いろんなものに設計がある。たとえば建築。構造と材料がある。日本では、木造、鉄筋、コンクリートで作っている。有名建築家が、土の家を設計し、施工した。でも、欠陥がたくさんある様子。
  • 『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』に参加してきた #devlove - Diary of absj31

    SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道- - DevLOVE 2012/10/09 SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道 - DevLOVE #devlove - Togetter 講師及びその講師の方が話されるテーマも相俟って、募集後即定員が埋まる盛況振り。自分もタイミングを逸しキャンセル待ちで登録していたのですが、晴れてキャンセル待ち繰り上がりで参加資格を得る事が出来たのでこの日参加して来ました。 会場はマイクロソフト品川社セミナールーム。今回はいつにもまして参加者も著名な方が多数参加。注目度の高さがここでも伺えます。 papandaさんの今回のイベント開催に至る経緯として以下の様なコメントが最初にあり、間髪入れずに編へGOです。 ブログを読んでいて、書かれている事が仕事に対して危機感を持つ内容だった。 こういった内容を書かれる方のお話を聞いてみたい。

    『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』に参加してきた #devlove - Diary of absj31
    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    経済活動にいろいろな段階があって、製造業のプロセスの中のプロセスを作るプロセスがSIだろう。その開発の中身概略を実務に触れないで感じることができた。いろんなしごとがあるんだな。
  • いも焼酎 2004.9 No.282

    スペースシャトルの罪科 ノンフィクション・ライター 松 浦 晋 也 「スペースシャトルとは何だったのか」を考え続けている。 数字で語っていこう。NASAはスペースシャトルの飛行で,搭乗員の命を脅かす深刻な事態が発生する確率を,チャレンジャー事故の時点で,400ないし500回に1回程度であると見積もっていたが,実際には113回の飛行で2回の致命的事故を起こし,成功率は98.2%だった。当初1回の運行コストは30億円とされていたが,実際には500億円を超え,コロンビア事故からの復帰以降は800億円を超えるものと見られている。当初の運行回数は年間50回を考えていたが,実際には最大でも年9回だった。当初目標と達成した実績を比べれば,スペースシャトルは明らかに大失敗作だ。 設計を見ていくならば,スペースシャトルは失敗すべく設計されていたことが分かる。再突入時の最後の15分にしか役立たない巨大な主翼を

    suna_zu
    suna_zu 2013/10/13
    スペースシャトルを批判している。費用、成功率、設計上の不具合を挙げ、アメリカ、と世界をだまして、計画を進めた罪を述べている。ISSはソユーズでもっている。そして、日本の宇宙開発について述べている。