タグ

2007年6月28日のブックマーク (6件)

  • 達人の平積みワザ - 本屋のほんき

    三省堂神田店の八角リング積み。材料は海辺のカフカ。元記事はこちら(http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112170721.html)。海辺のカフカ発売限定企画の平積みアートであったそうです。 天一書房日吉店の八角タワー積み。材料は鈍感力と紀香魂。天一書房のカウンター前はいつも何かがこういう積まれ方をしています。日常的に見ることの出来る平積みアート。 ツタヤ六木店のらせんタワー積み。材料はゲドを読む。これどうなってるんだろう?考えた人すごいなぁ…。 世の中にはこういう平積みアーティストがきっとたくさんいて、多分私の知らない不思議な積み方をしている店が他にもきっとあるのだ。変な平積みを発見した方、ご一報を。あ、この積み方のネーミングですが、私が勝手にそう呼んでるだけです。

    達人の平積みワザ - 本屋のほんき
    sunagi
    sunagi 2007/06/28
    こんなん買えませんがな
  • taipeimonochrome ミステリっぽい本とプログレっぽい音樂 ? 中井英夫―虚実の間に生きた作家

    これ、自分は文藝別册のKAWADE夢ブックとして最近リリースされた半村良のアレみたいなものだと思っていましたよ。内容の方は相當に充実した一册で、單行未收録作品として小説を七編、さらには遺稿「怨」、詩「棘」を冒頭に配し、三浦しをん女史と多正一氏との妄想對談や、戸川、東両氏の特別對談など、中井英夫の信奉者であればマストといえる内容に仕上がっています。 収録されている小説はいずれも掌編といえるものながら、個人的にツボだったのは、バカミスにしてエロミスとでもいうべき「人魚姫」で、作品解題に多氏曰く「モチーフもトリック(?)もいまひとつと云わざるを得ない」とありながら、自分のようなキワモノマニアにとってはまさに珠玉の一編とでもいうべきハジケっぷり。 女學院を舞台に、學内ではお姫樣のような扱いを受けている女生徒が近くの農家の娘っ子を部屋に呼びこんでは、夜毎エロいことをしているという噂をききつけた

    sunagi
    sunagi 2007/06/28
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003263.shtml

    sunagi
    sunagi 2007/06/28
  • 「ハンディMAGIシステム」、セガトイズから

    セガトイズは、「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する「MAGIシステム」をモチーフにしたコミュニケーション玩具「新世紀エヴァンゲリオン ハンディ マギシステム」を発表した。価格は1029円。10月6日に発売する予定だ。 劇中に登場するMAGIシステム(左)と「新世紀エヴァンゲリオン ハンディ マギシステム」。(c)GAINAX・カラー/Project Eva. MAGIシステムは、特務機関「NERV」(ネルフ)の心臓部といえるスーパーコンピュータ。人間の思考パターンを移植した「人格移植OS」を採用し、「MELCHIOR」「BALTHASAR」「CASPER」という3つのコンピュータユニットが多数決で決議する。人間のジレンマをシステム的に再現した。 ハンディマギシステムは、3ユニットが審議を行う様子をビジュアル的に再現し、「可決」か「否決」の判定を“ランダム”に下す仕組みだ。「何か行動を起こそ

    「ハンディMAGIシステム」、セガトイズから
  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    sunagi
    sunagi 2007/06/28
  • 404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ

    2007年06月26日22:00 カテゴリ翻訳/紹介 怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ の虫にふさわしい話題。 14 Ways to Cultivate a Lifetime Reading Habit - lifehack.org Set times - 時間割りに読書を設定する。 一回5分から10分程度の読書のための時間を、一日数回作っておきましょう。この時間は、何が何でも読書以外は何もしないという時間です。後と就寝前にその時間を割り当てれば、一日40分は読書専用の時間になります。 中の訳注:私の一日平均の読書時間も、実はこんな感じだったりします。フィクションかノンフィクションかによっても違うのですが、一日平均5冊程度でしょうか。ただし、「ながら」も出来るので、意識して時間を作るというところまでは言っていません。 Always carry a book -

    404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ
    sunagi
    sunagi 2007/06/28