タグ

2016年11月28日のブックマーク (7件)

  • GAMY - 国内最大級のゲーム攻略wiki

    AndroidGoogle Inc.の商標です。掲載記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    GAMY - 国内最大級のゲーム攻略wiki
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    謝罪の署名がなかったり、「大会の運営元」を書かないあたり絶妙に姑息な謝罪文。ネットではサイゲが大会を運営してたと思ってる人も散見されたが、その思い込みを解かせる気はないのか……。
  • 町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    先日、宇多丸くんに焼鳥屋でおごってもらって、書評を書くと約束してしまいました。ラッパーで、ラジオで映画批評もする著者が、マンガ雑誌の読者の悩み相談に対して参考になる映画を紹介していく連載の単行化。 たとえば「周囲から男らしくしろと言われるのが嫌です」という36歳の会社員に対しては、アメリカの80年代青春映画『ブレックファスト・クラブ』を推薦する。主人公のひとりのアマレス選手は、「男らしく」ふるまわなければという圧力によって、ひ弱なクラスメートをイジメてしまったことを後悔する。最後に宇多丸くんは「『らしくない』のは勲章です」と相談者を肯定する。 「なんでインテリよりもヤンキー(体育会系・不良)のほうが女性にモテるんでしょう?」という相談には、ウディ・アレンの実体験を基にした『アニー・ホール』などを例にとって、文系男子の自意識過剰と傲慢さを我が身のこととして振り返りながら、説明する。つま

    町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    宇多丸さんがめんどくささを避ける無難な評論しかしなくなって、宇多丸信者(宇多丸評を100%受け売りして押し付けてくる人たち)が一番めんどくさい今日この頃。ちなみに次にめんどいのが岡田斗司夫信者。
  • 大量のキャラクターが登場する物語について

    2016/12/01 06:00追記 冒頭のザッシュ2号さんがTV版艦これを改めて見返した感想まとめがありますのでこちらもどうぞー! 2016/11/28 22:40追記 なんだか注目していただいたので追記しておきますと、ここでいう「大量のキャラクターが登場する物語」というのは、艦これアイマスをはじめとした、「先に大量のキャラクターがあり、(アニメ化、ノベライズなどのために)後付けで物語を作ることになった状況」を指しています。 様々なパターンが考えられますが、まとめ主が思いついた範囲では、 ・スーパーロボット大戦シリーズ(各原作準拠の話はあっても、メインストーリーはオリジナル) ・ゲゲゲの鬼太郎(もとになる妖怪が先にいる) などが該当します。 ツタカズラ男爵 skebコミッション募集中 @tutakazura00 艦これとガルパンの違い、 ガルパンは、作品のためにキャラクターが居るんだけ

    大量のキャラクターが登場する物語について
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
  • ライブ・ア・ライブ | New ニンテンドー3DS | 任天堂

    このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のロールプレイングゲームです。 場所も時代も別々の独立した世界で、それぞれの主人公たちが織りなす7つのシナリオを楽しめます。プレイする順番は自由に選ぶことができ、クリアすると次のシナリオが選べます。 言葉がない世界やバトルのみの世界、アドベンチャー要素の強いシナリオなど、どれも個性豊かなものばかり。 7つのシナリオをクリアするともう一つの世界「中世編」がプレイ可能となり、「中世編」をクリアするとさらに……衝撃の結末があなたを待つ! キャラクターデザインは7人の漫画家が担当し、キャラクターたちがより魅力的に描かれています。

    ライブ・ア・ライブ | New ニンテンドー3DS | 任天堂
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    うおおおおお!
  • 「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気

    「片淵監督がこんなに頑張ったんだから褒めなきゃだめでしょ!」 「のんちゃんがこんなに頑張ってるんだから褒めなきゃだめでしょ!」 みたいな空気を感じて素直に受け取れない てか公開前のプロモーションから「この映画を作るのにいかに苦労したか」を制作側が猛烈にプッシュしていて嫌味に感じる もし自分が見て「うわつまんな」と思っても、とてもそんなことを口に出せる空気ではなく、見に行くのをためらってしまう だから多分この映画はそんなに売れないと思う

    「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    だーかーらー、そういうレッテルがつくと素直に楽しめなくなるから映画は早めに観に行くに限るんだってばー。
  • 【電遊奇譚:其一】 身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由

    死ぬほど不幸になってもいいではないか。 それも人間の可能性のひとつである。 ――ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『反哲学的断章――文化と価値』 人生をだめにするほどビデオゲームに没頭した経験をもつ人は多くいるだろう。そこからどのようにして生き延びたかが問題だ いまから10年前の2006年のこと、私はもっとたくさんビデオゲームを遊ぶために高等学校をドロップアウトした。これはいい。私はさらに――意識してそうしたわけではないが――それまでにあった交友関係をすべて遮断した。これもまあいい。問題は、それから色々なところでアルバイトとして働き、その店のじゃまをして給料をもらっていたことだ。当時の私がいったい何を考えていたのかは定かではない。確かなのは、ビデオゲームがやりたくて仕方がなかったことだけだ。 そうまでしてやりたかったゲームとは、「Wolfenstein:Enemy Territory」であ

    【電遊奇譚:其一】 身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    文学。すばらしい。
  • WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ

    WELQの運営方針や内容の信頼性を巡って炎上が続いている。DeNAは慌てて専門家の監修を開始するというリリースを出しているが、遅きに失した形だ。 個人的な話だが、夏頃転職を考えていたこともあり、DeNAは候補の一つとして面接を受けてきた。メディア系の職歴であったため、DeNAパレット(同社のキュレーションプラットフォーム。Find TravelやMERYもこれ)においてプロダクトオーナーをやってほしいというオファーがあった。 その内の一つがWELQだった。WELQについて調べてみると、オープン半年で利用者600万人超のメディアになったと誇っていた。なるほどSEOが強烈に強く、適切な医療知識を持たない人々であればうっかりクリックし、信じてしまう可能性があるほど、順位もワードもこなれたものだった。記事のボリュームも圧倒的にあり、優位性は明らかで、それなりにやりがいのある仕事ができそうに思えた。

    WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ
    sunagi
    sunagi 2016/11/28
    あそこがクソサイトなのは当然として、個人的にこの人が(賢すぎて)生き辛い思いをしてないかが心配。求められてる言葉じゃなくて「反論の余地もない正論」を言う人って、基本的に嫌われるんですよ……。