2024年4月9日のブックマーク (4件)

  • 授かる👶 - Nobun’s🤔Door。

    皆様こんにちは😊。 NOBU👶BUBUBUです。 いつもお読み頂き誠にありがとうございますm(_ _)m www.youtube.com LGBTQについて僕が【今】思う事を書きます。2024/04/08。 最近トランスジェンダーの人達の悩みをテレビやYouTubeでよく観ます。 僕の考える解決策として性別を男と女だけではなく、その間❓の人達も正式に認めて例えば[男]・[男女]・[女男]・[女]の4つに分けたら良いのではないですか❓。 あらゆるトイレ🚾あらゆる浴場(銭湯等)♨️も4つに分ける…。 ぇ❓意味違う❓ じゃあ一体何をどーすればLGBTQの人達は満足するんですか❓。 ぇ❓全然認めてねぇじゃん…って❓ イヤイヤ最初から僕は認めてないです。 でも、世の中がそーゆー方向に行くのであれば何だか面倒臭いからサッサとトイレ🚾と風呂🛀4つに分けちゃえば取り敢えず解決❓でしょ…。 ぇ❓全

    授かる👶 - Nobun’s🤔Door。
  • 伊方きらら館: 充実したお土産物体験 #伊方 - 育児猫の育児日記

    佐田岬半島ミュージアム 道の駅 伊方きらら館 初めてのじゃこ店 下灘駅 佐田岬半島ミュージアム 四国地方車中泊の旅第三弾。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島ミュージアムは佐田岬半島の真ん中ほどにあります。 なかなか素敵な建物でしたよ。 あいにくの天気で眺めはいまいちでしたが、天気が良ければすごく居心地がよいのでしょうねぇ。 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島ミュージアム 佐田岬半島のお土産物も充実。 オレンジ色のキャラクターは「サダンディー」 サダンディーノしっぽの形は佐田岬半島になってるんですよ 「佐田岬半島ミュージアム」は無料で楽しめて、佐田岬半島の歴史も学べるなかなか魅力的な場所でしたよ。 育児家の子どもたちは 佐田岬半島 佐田岬半島クッションがお気に入りでしたw 道の駅 伊方きらら館 次に育児家が寄ったの

    伊方きらら館: 充実したお土産物体験 #伊方 - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/09
    魚肉ソーセージの発祥地 知りませんでした! みかんカラーあふれる店内に「さすが愛媛」という感想ですね♪
  • 菜の花散歩で心癒やされる♪春の癒やし続編♡ #菜の花 #桜 #癒やされました - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 先週の月曜日、直方市のチューリップフェアに行ってきました(↓) その帰り、菜の花散歩しました~ (>▽<)♪ 遠賀川の河川敷は、暖かくなってくるといつの間にか菜の花で黄色く彩られます! 毎年「きれいだな~♡」とか「ゆっくり眺めたいな~♡」とかトキメキながら… 堤防道路を車でシャーっと、チラ見で通過していました (- -;) この日は天気も気分もとーっても良かったので、念願の菜の花散歩を決行! 先日から目を付けていた、北九鞍手夢大橋の付近に行ってみました♪ 辺り一面が菜の花! …ではないけど、疎らなのがかえってネイチャー感☆ なんか素敵です♪ ここは遊歩道とかないので、のんびりお散歩とはいきませんが、大自然にポツンと感は大いに味わえました♡ お散歩は対岸で… 左岸側には舗装された自転車道(歩行者OK)があるので、歩きやすいです☆ 時期的に、黄色い菜の花は終盤に差し掛か

    菜の花散歩で心癒やされる♪春の癒やし続編♡ #菜の花 #桜 #癒やされました - ぷちリチュアルな日々
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/09
    菜の花いいですね〜♪可愛らしいお花が多くお散歩もしやすいこの季節は、麻夢さんにとって最高の季節かも知れませんね。
  • 春休み終了!子供たちの成長に驚き - 育児猫の育児日記

    4月8日始業式 春休みを振り返る 子どもたちの感想 母の感想 4月8日始業式 今日、4月8日は始業式。 育児家の長男は6年生、次男は3年生となりました。 長女ちゃんは入学式が11日。 しばらくは育児とお留守番が続きますが、とりあえず長男と次男の春休みは終わりました。 子供の成長は当に早くてびっくりしますね。 長男はもう今度の春休みで中学生になるなんて・・・ 自分が小学校に通っていたころ、 6年間は恐ろしく長く感じたものです。 もちろん過ぎてしまえば「思ったより早かった」と感じましたが、 基的に普段は「早く大人になりたい」と思っていた気がします。 それに比べて我が子の成長には 「もっとゆっくりでいいのに・・・」と思ってしまう。 親なんて勝手な生き物ですねw 春休みを振り返る 今年の春休みは当に盛沢山でした。 22日が終業式。 23日は長女のお楽しみ会。 23日、車中泊へ出発。 31

    春休み終了!子供たちの成長に驚き - 育児猫の育児日記
    sunako-hibi
    sunako-hibi 2024/04/09
    すごく充実しは春休みだったようですね!いくら楽しくても子供が可愛くても、やっぱり疲れはたまっちゃいますよね。学校が始まったら、ゆっくりと体を休めてくださいね♪