タグ

2007年9月4日のブックマーク (12件)

  • [JavaScript][Ext]Ext.jsのフォームコンポーネントと入力チェック

    既存のhtmlを元にJavaScriptでリッチコントロール機能の追加や入力チェックを行う方法を紹介します。Ext1.1 beta1を元にしています。 基構文 // フォームオブジェクト生成 var comp = new Ext.form.TextField(); // HTMLElementへフォームオブジェクトを適用 comp.applyTo('elem-id'); 入力エラー時のツールチップを有効にするには以下のコードを入れておく必要があります。 Ext.QuickTips.init(); DateField まずは何かと使い道の多そうなDateField。年/月/日形式にするためにはformatを指定する必要があります。 var date = new Ext.form.DateField({ allowBlank:false, format: 'Y/m/d' }); date.a

    [JavaScript][Ext]Ext.jsのフォームコンポーネントと入力チェック
  • Ext JSメモ

    Ext JS 「Ext JS」とは、JavaScriptによるユーザーインタフェースのライブラリ。元は「Yahoo! UI Library」を拡張した「yui-ext」のベースを、「Yahoo! UI Library」だけでなく「prototype.js」や「jquery」とも切り替え可能にしたライブラリ。「Ext 1.1」からはスタンドアロンでも利用できるようになった。完成度の高さからAIRやiPhoneのサンプルプログラムでも利用されている。

  • cakephp + Ext JS(DateField) でカレンダーから日付選択 - 夜の Discovery

    cakephp の $html->dateTimeOptionTag は死ぬほど入力しにくいので、 Ext JS を使って、ミニカレンダーから選択できるようにしてみました。 Ext JS - JavaScript Library http://extjs.com/ まず、ExtJS を用意します。ここでは Latest Stable な 1.1 をダウンロードします。 「Build your own Ext」から必要なものだけ取得することもできます。 アプリケーションに組み込むには、ext-all.css と ext-all.js をとりあえず読み込みますが、 Ext JS はその名の通り(?) extension なので、yui, jquery, prototype.js(+scriptaculous.js) などと組み合わせて使います。 僕の場合、prototype.js を使っている

    cakephp + Ext JS(DateField) でカレンダーから日付選択 - 夜の Discovery
  • blog.katsuma.tv

    Flash(FLV)でライブストリーミングを行う場合、FME( FlashMediaEncoder ) + FMS( Flash Media Server )の組み合わせが、一番簡単な方法です。FMSはRed5で置き換え可能なので、完全にフリーソフトウェアのみでの環境構築も可能です。 しかし、現状はFMEはソースとして外部入力のみを受け付ける仕様になっています。 WME(Windows Media Encoder)の場合、ファイルを利用したストリーミングが可能なので、すでに映像編集を終えたファイルをテレビ的にストリーミング配信を行うことが可能なのですが、FMEの場合は同様のことを行うことができません。 かと言って、FLVをWebサーバに配置していても、クライアントのFlashPlayerからの接続要求に対しては、オンデマンドストリーミングとなってしまい、ある時刻におけるユーザが見ている映像

    sunaoka
    sunaoka 2007/09/04
  • Live Upgrade のメモ (Solaris 10 11/06 版) (気になるもの。)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Mac OS X上のUnicode

    Firefoxは内部的に変換処理を行うようになっているようです。 問題はSafariとOperaですね。 選択されたファイルのパスからJavaScriptで ファイル名を抜き出してタイトルに設定する部分で、 正しく扱えるような文字コードに変換することにしたいと思います。 基的な流れとしては、UTF-8-MAC特有の「U+3099」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK)、 「U+309A」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA SEMI-VOICED SOUND MARK)がファイル名に含まれている場合は、 その前の文字と結合して濁音・半濁音の文字にしてあげればいいでしょう (ひらがな・カタカナのみの暫定的な対処に過ぎませんが)。 変換用の文字テーブルを用意して、逐一変換していくかたちにしたいと思います。 というわけ

  • ポイントサイトの決定版!ぶたちょき/ポイント貯めてキャッシュバック!

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 下記の口座にお振込をお願いいたします。(先払い) 三菱UFJ銀行 新宿支店 店番:341 普通口座 口座番号 4947550 口座名義 アサノ クニアキ クレジットカード決済不可。お支払い方法は、銀行振り込み先払いのみとなります。

  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯のエラーメールの種類

    harukiです。 メールを送信するサイトの場合、メールアドレスのクリーニングは定期的に行うべきです。 そのためにはエラーメールを解析しなければなりません。 そこで、エラーメールの種類をまとめてみました。 SMTPエラー 存在しないメールアドレスや、正しい形式でないメールアドレスの場合は、 DoCoMo,au,SoftBankの3キャリアともSMTPエラーになります。 例として、以下の条件でメールを送信したとします。 From: sender@example.com Return-Path: bounce@example.com To: アドレス@docomo.ne.jp MTAにより異なりますので、ここではPostfixを例にします。 Postfixではmultipart/reportのメールがbounce@example.comに届きます (※ 必要な情報のみに省略しています

  • 負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog

    ゴール 負荷分散のいくつかの方法に関して理解する mod_proxy_balancerによる負荷分散クラスタが構築できる 基礎知識編 基的な資料 主にクラスタによる負荷分散の資料。 - Apache モジュール mod_proxy_balancer - mod_proxy_balancerで中?大規模サーバー運用するときの勘所 - cyano あと社外秘資料。 負荷分散? 複数台のサーバにアクセスを分散して、個々のサーバにかかる負荷を減らし、全体的に処理できるアクセスを増やすこと。 以下のようなアプローチがある。 DNSラウンドロビン DNSでひとつのホスト名に複数のIPアドレスを割り当てる方法 シンプル しかしダウンしているホストにもアクセスが振り分けされてしまう 冗長化と併用でなんとかなるかな? 機能ごとにホストを分割 ウェブサーバとDBサーバの分割(基過ぎるが一応これも負荷分散)

    負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog
  • Open Tech Press | GNU GPLv3 日本語訳

    去る6月末に正式リリースされた、GNU General Public Licenseバージョン3 (GPLv3)の日語全訳を公開する。読みやすさ、理解のしやすさを旨に訳出した。訳に関する意見や誤訳の指摘は、記事へのコメントとして寄せて頂けるとありがたい。 GNU 一般公衆利用許諾書 (GNU General Public License) バージョン3、2007年6月29日 日語訳、2007年9月5日 Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. <http://fsf.org/> Everyone is permitted to copy and distribute verbatim copies of this license document, but changing it is not allowed. (訳: ライ

    Open Tech Press | GNU GPLv3 日本語訳
  • Script.aculo.usの実用例がたくさん見られる『Script.aculo.us Samplr』 – creamu

    Script.aculo.usを実際にサイトで使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Script.aculo.us Samplr』。Script.aculo.usの実用例がたくさん見られるDemoサイトだ。 iPhoto resizeやNewstickerなど、すぐに使えそうでかっこいいインターフェースがたくさん紹介されている。 Cash Registerもとても面白い。 Script.aculo.usエフェクトを使ったサイトを作る際にとても参考になりそうだ。 Script.aculo.usの実用例がたくさん見られるDemoサイト、チェックして使っていきたいですね。 チケットがもらえて今日の夜レミオロメンのライブに行けることになりました!楽しみ。

  • 特集:prototype.jsを読み解く|gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    特集:prototype.jsを読み解く|gihyo.jp