タグ

2012年12月17日のブックマーク (4件)

  • Scalaプロジェクトの作成 - sbtを使って配布可能なコードを作成する | Scala Cookbook

    Scalaのコンパイル、テストの実行にはsbt (Simple Build Tool) (全然simpleではないが!) を使うのが2012年現在でのbest practice. IDEではあまりコンパイルしない。 SBT Getting Started Guilde sbtでできること Scalaのコンパイル ライブラリの自動ダウンロード コードライブラリの作成 Scala, Javaで動くものはすべて使える 作成したライブラリを公開サーバーにアップロードする テストの実行 sbtを使ったおすすめの最小構成 GitHub https://github.com/xerial/scala-cookbook/tree/min-project にすぐScalaの開発を始めるためのコードサンプルが置いてあります。 # min-projectブランチをmyprojectフォルダ内に取得 $ git

    sunaoka
    sunaoka 2012/12/17
  • Mobageの技術を体験(MyDNS編)

    4. BINDとMyDNS ・OSSのDNSサーバとしてはBINDが有名 ・何が違う? - BINDはこのようなファイル形式でレコード情報格納 options { $TTL 86400 directory "/var/named"; @ IN SOA localhost. root.localhost. ( pid-file "/var/run/named/named.pid"; 2003121301 ; serial listen-on-v6{ 3600 ; refresh 1hr any; (1) 900 ; retry 15min } 604800 ; expire 1w }; 86400 ; min 24hr ) zone "localhost" { IN NS localhost. type master; IN A 127.0.0.1 file "local.zone"; IN

    Mobageの技術を体験(MyDNS編)
    sunaoka
    sunaoka 2012/12/17
  • iPhoneユーザーなら誰でも可能! Apple純正マップのアイコンを消す方法 | ハヤクユケ

    毎度です、 @Ebba_oBL です。 Google Maps がリリースされて、いよいよ Apple マップを使わなくなるユーザーは多いのではないでしょうか。 使わなくなった Apple マップのアイコン皆さんどうされてますか? フォルダにまとめて置いてもいいのですが、なるべくフォルダを使わずにアプリを管理されている方も多いと思います。 そんな方の為に、利用しないシステムアプリアイコンを消す方法をご紹介します。 ただし、この方法は Apple の推奨する方法ではありませんので、実施については各自の自己責任において行って下さい。 Apple マップアイコンを消す方法 システムアプリは通常の削除で消せない Apple マップはシステムアプリの為、通常の長押しでは削除のボタンが出てきません。つまり削除できません。 ここではホーム画面からアプリのアイコンを消すだけなので、アプリ体は iPhon

    iPhoneユーザーなら誰でも可能! Apple純正マップのアイコンを消す方法 | ハヤクユケ
    sunaoka
    sunaoka 2012/12/17
  • ユビキタスの街角: 階層型ファイルシステムの憂鬱

    Unixが普及したためか、ファイルは階層的に管理するものだという常識が浸透しており、現在はパソコンでもスマホでもファイルは階層的に管理するのがあたりまえになっている。階層的ファイル管理は確かに便利なものだが誰もが使いこなせるものではない。階層化が自然なもの(住所など)や分類の専門家がいるところ(図書館など)ではデータを階層的に管理するのが良いかもしれないが、パソコン上の雑多なデータを階層的に管理することは普通の人には無理である。「1月の会議でA社に貰ったBプロジェクトの資料」のような文書を入手したとき、「1月」のフォルダに入れるべきなのか「A社」のフォルダに入れるべきなのか「Bプロジェクト」のフォルダに入れるべきなのか判断に苦しむし、そもそもファイル名をどうすればいいのかわからない。新しいデータが来るたびにこのように悩むのは全く理不尽であり、私の場合はすべてデスクトップ上に置いてしまうので

    sunaoka
    sunaoka 2012/12/17