ブックマーク / www3.nhk.or.jp (24)

  • 首相 消費税率引き上げ 2年半の再延期の考え伝える | NHKニュース

    安倍総理大臣は、28日夜、麻生副総理兼財務大臣、自民党の谷垣幹事長らと会談し、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えました。ただ、これに反対する意見も出されたため、引き続き調整することになりました。

    sundansuw
    sundansuw 2016/05/29
    プーチンのようにユダ金と官僚を敵にまわしてコロしまくればいいのにw 敵がゴミクズなんだから正攻法じゃダメだろ
  • 舛添知事「すべてがクロではなく誤解もある」 | NHKニュース

    東京都の舛添知事は27日の定例会見で、政治資金を巡る一連の問題について「すべてがクロというわけではなく、全くの誤解もあるが、弁護士に調査結果を出してもらったほうがきちんと説明できる」と述べ、27日もさまざまな疑念に対する具体的な説明は行いませんでした。 27日の定例会見で、舛添知事は弁護士による調査について、「公正、厳格に1日も早く、結果を出してもらえるようお願いしている」としたうえで「さまざまな批判を受けているので、法的な面だけでなく、道義的、倫理的な面でも指導やアドバイスを頂く」と述べました。 また、都議会の一部の会派が法律に基づく調査権を持つ百条委員会の設置を求めていることについて「委員会の設置が決まれば、議会の決定に従う」としたうえで来月開かれる都議会の期間中に調査結果をまとめてもらい、納得が得られる説明を行いたいという考えを示しました。 さらに、この1年間に行った54回の視察のう

    舛添知事「すべてがクロではなく誤解もある」 | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/05/27
    電通の賄賂の事件をこいつの10倍は時間を使って報道しろよ。「陰謀論w」という奴の脳はガラクタか? 事件の重要性から少しは考えろよ、愚民どもはw
  • グーグルを脱税などの疑いで捜索 仏検察当局 | NHKニュース

    フランスの検察当局は、アメリカのIT大手グーグルのフランス法人の事務所を、脱税などの疑いで家宅捜索したと発表し、不正に課税を逃れていなかったか調べを進めています。 検察は声明の中で、フランスの税務当局からの告発などを受けて、去年6月に捜査に着手したことを明らかにしたうえで、「法人税や付加価値税を逃れていなかったか調べている」としています。 グーグルは、ヨーロッパでの拠点を法人税の税率が域内で最低水準のアイルランドに置いていて、フランスの税務当局はこれまでに、グーグルがフランスでの納税を回避してきたと指摘しています。 またAFP通信などは税務当局がグーグルに対して16億ユーロ(約2000億円)を追徴課税したと伝えています。 捜索を受けてグーグル・フランスの広報は「われわれはフランスの法令を順守しており、当局の疑問に応えるため全面的に協力している」としています。

    sundansuw
    sundansuw 2016/05/25
    この記事はいつものように上のほうに優遇しないの?w
  • ラグビーW杯 「観戦したくない」が半数に | NHKニュース

    ラグビーに関する調査で、去年のワールドカップまで観戦経験のなかった人の半数が、3年後に日で開かれる大会を「観戦したくない」と回答したことが分かり、人気の定着に課題があることが浮き彫りになりました。 このうち、日本代表選手の認知度の質問で、「知っている」という回答の割合が最も高かったのは、五郎丸歩選手の81%で、次いでリーチマイケル選手が31%、田中史朗選手が10%でした。 また、2019年にワールドカップが日で開かれることを「知っている」と答えた人は50%でした。 さらに、この大会を観戦したいかどうか尋ねたところ、去年のワールドカップまで観戦経験がなかった2500人余りのなかでは、日本代表の試合を「会場で観戦したい」が8%、「テレビなどの動画で観戦したい」が33%だったのに対し、日本代表以外の試合も含め「観戦したくない」が51%を占めていて、ラグビー人気の定着に課題があることが浮き彫り

    ラグビーW杯 「観戦したくない」が半数に | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/04/27
    前回の大会はTPPから愚民の目をそらしたかったから「日本すごい!」でラグビーをゴリ押ししたけど、やっぱり日本が強いのはムカツクから欧米様からの圧力でラグビーブームを潰せ!ということですか?
  • 「メルトダウン」事実と異なる説明 徹底解明を要請 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、当時の社内のマニュアルに従えば事故発生の3日後には核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」が起きたと判断できた問題で、問題が発覚するきっかけとなった新潟県の技術委員会は、事実と異なる説明を続けた経緯を徹底的に解明するよう東京電力の第三者委員会に要請しました。 この問題は、柏崎刈羽原発がある新潟県の技術委員会が福島の事故の検証を続けるなかで明らかになったもので、技術委員会は11日、東京電力が設けた第三者委員会に要請書を提出しました。 この中では、東京電力がこれまで「メルトダウンを判断する根拠はなかった」と繰り返し説明していたことから、「事実に反する説明を行う判断をしたのは誰か」を明らかにするよう求めています。また、当に誰もマニュアルに気付かなかったのか、国からの指示などがなかったかなど、問題を徹底的に解明するよう求めています。 さらに東京電力の体質についても

    「メルトダウン」事実と異なる説明 徹底解明を要請 | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/04/14
    原発の管理会社はイスラエル。地震の波形が通常と異なる。汚染水を流すように命令したのはアメリカユダヤ。震災後すぐ海底から放射線物質が出た。事実だけを並べても「陰謀論w」とレッテルを貼るはてな村のゴミども
  • NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース

    実業団の強豪、NTT東日バドミントン部は、田児賢一選手をはじめ男子部員のほとんどが違法賭博を行っていたことを受けて、今後、男子については、部を存続させるかどうかも含めて、厳しい決断を迫られることになります。 今回、田児選手と桃田選手の違法カジノ店での賭博が発覚し、内部調査で、現役とOB合わせて6人の男子部員も賭博を行っていて、男子部員のほとんどが関与していた実態が浮かび上がりました。女子部員の賭博への関与はないとしています。 NTT東日の社内規程によりますと、関与していた部員の処分については、「注意」から最も厳しい「解雇」まであり、処分によっては部の活動が大きく制限されます。さらに、8日の会見で、NTT東日総務人事部の榊原明部長は、バドミントン部の今後の活動について、「重要な事態なので、これまでと同じ活動は難しい」という認識を示しています。 NTT東日では、週明けまでに調査を終えた

    NTT東日本バドミントン部 男子部員ほとんどが賭博 | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/04/09
    体育会系から最も離れたはてな村民のコメントが面白いw こいつらも右にならえ的な意見が多いのにw
  • トランプ氏「中絶した女性は罰せられるべき」 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の候補者選びでトップを走るトランプ氏は、人工妊娠中絶を行った女性は罰せられるべきだと発言し、これに対し、民主党のクリントン前国務長官が「常軌を逸している」と述べるなど、批判が相次いでいます。 この中でトランプ氏は、人工妊娠中絶に対して罰則が必要かどうかを質問されたのに対し、「中絶した女性は罰せられるべきだ」などと発言しました。 これに対し、女性団体などから非難の声が相次ぐと、トランプ氏の陣営は声明を発表し、「仮に中絶が違法となれば、罰せられるのは女性ではなく、違法行為を行った医者になるだろう」と釈明しました。 トランプ氏はかつては中絶を容認する姿勢を示していたことから、共和党の保守派などから「保守ではない」などと批判の声が上がっており、中絶に反対する姿勢をアピールするねらいだったとみられます。 しかし、民主党のクリントン前国務長官が「大統領選挙の候補者

    sundansuw
    sundansuw 2016/04/01
    予想どおりフェミキチの巣窟では「男もー」ばかりw 女性様の自由ばかりを広げて傲慢になった結果が少子化なのに保育園が少子化の主因だと思ってる低能がフェミには多いから笑えるwフェミは子供を産まないでねw
  • 東電 向こう10年のコスト削減 5.9兆円規模に | NHKニュース

    東京電力は、おととし策定した経営計画を実行に移すための具体策を固め、近く取締役会で決定することになりました。向こう10年間のコスト削減額を5兆9000億円規模にすることで原発事故の賠償などへの費用を捻出し、事故対応を加速させることが柱となっています。 関係者によりますと、東京電力はこの計画を新年度、平成28年度から格的に実行に移すための具体策を固め、近く取締役会で決定することになりました。 それによりますと、発電所の修繕工事を効率化することなどによって、平成28年度から向こう10年間のコスト削減額を5兆9000億円規模にすることが柱となっています。これは、1年当たりのコスト削減額を、おととしの計画より平均で1000億円以上、上積みするもので、経営の効率化を加速する方針です。 また、長期的な収益については、来月からの電力小売りの自由化によって競争が激しくなり、当初、利益は減るとしていますが

    東電 向こう10年のコスト削減 5.9兆円規模に | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/03/29
    しかし、自分たちの福利厚生は削りません! それが東電魂
  • News Up 憧れの「シンデレラ体重」とは? | NHKニュース

    女性の理想的な体重として、「シンデレラ体重」という指標があるのをご存じでしょうか。この指標自体は以前からありましたが、最近、ソーシャルメディアでそれを算出する「新たな」計算式が広まり、話題になっています。病気になりにくいとされる「適正体重」より10キロほど軽くなることもあり、過度なダイエットへの影響があらためて懸念されています。 一方、ソーシャルメディアなどで最近話題になっている「シンデレラ体重」を出す新たな計算式は、身長×身長×20×0.9。いつの間にか減ったわけです。 こうした体重の指標には、ほかにも「美容体重」(身長×身長×19)や、「理想体重」(身長×身長×20)があるほか、 日医師会が推奨する、生活習慣病などになりにくいとする「適正体重」(身長×身長×22)などがあります。 「適正体重」では、少し脂肪がついているほうが病気にはなりにくいとしています。 いろいろあって分かりにくい

    News Up 憧れの「シンデレラ体重」とは? | NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/03/29
    >適正体重をすすめることの理由に女性が元気な赤ちゃんを産むためって…もっと言い方あるだろうよ ・・・キチフェミw 生き物であることを前提としないフェミ論がいかに害悪で屁理屈の集まりだかがよくわかるw
  • 米国務省 トランプ氏らの主張は「恥ずべき考え」 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向けた野党・共和党の候補者選びで、トランプ氏が日との同盟関係の見直しを主張したり、クルーズ氏がアメリカ国内のイスラム教徒の監視を強化すべきだと訴えたりしていることについて、アメリカ国務省の報道官は「恥ずべき考えだ」と強く批判しました。 また、トランプ氏を追うクルーズ上院議員は、ベルギーの連続テロ事件を受けて、アメリカ国内のイスラム教徒の監視を強化すべきだと訴えていて、いずれもこれまでのアメリカの政策と大きく異なるものだとして物議を醸しています。 これについてアメリカ国務省のカービー報道官は28日の記者会見で、「ケリー長官が会う外国の指導者のほぼ全員が、一部の候補者による外交や宗教に関する発言に不安を訴えている」と述べました。そのうえで「ケリー長官は、こうした候補者たちの考えを恥ずべきものだと思っている」と述べ、強く批判しました。 さらに、カービー報道官は「日韓国

    sundansuw
    sundansuw 2016/03/29
    >イスラム教徒の監視を強化すべき・・・恥ずべき考え・・・ とりあえず、日本のマスゴミの「イスラム国」連呼の洗脳の命令をやめさせてから言えよ、ユダ金はw おまえらがやらせてるのはバレバレだぞw
  • 国立公園に外国人観光客を 環境省が新戦略 NHKニュース

    を訪れる外国人観光客を全国の国立公園に呼び込もうと丸川環境大臣は21日、北海道の阿寒国立公園を視察し、今後5か所の国立公園をモデル地区に選び、外国人向けのツアーを開発することなどを盛り込んだ新たな戦略を発表しました。 国立公園を所管する丸川環境大臣と観光庁の田村明比古長官は21日午前、北海道・釧路市などにある阿寒国立公園を視察し、地元の観光業の関係者などと懇談したあと、全国の国立公園に外国人観光客を呼び込むための新たな戦略を発表しました。 具体的には夏ごろまでに5か所の国立公園をモデル地区として選んだうえで、旅行会社と連携して外国人向けのツアーを開発するほか、スマートフォンを活用した情報提供や無料でWiFiを利用できる環境の整備、それに英語中国語、韓国語に対応した案内板の設置など、外国人の受け入れに向けた取り組みを強化していくとしています。 視察のあと丸川大臣は、「環境保全に十分配慮

    sundansuw
    sundansuw 2016/03/21
    国ぐるみで移民を入れるようにユダ金に命令されてるんだね
  • 北朝鮮が日本海に向けミサイル発射 NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、北朝鮮が、21日午後3時30分ごろ、日海に向けて少なくともミサイル1発を発射しました。韓国国防省が詳しい情報の収集を急いでいます。

    sundansuw
    sundansuw 2016/03/21
    ユダ金の命令で発射⇒北に対して防衛が必要だ!⇒国民の税金で防衛費としてユダ金に献金 数兆円w これを批判しないで「国会議員の給料はー!」「保育園がー!」馬鹿に脳は不要w
  • 味の素 基本給変えずに労働時間短縮で労使合意へ NHKニュース

    ことしの春闘で、品大手の「味の素」は、来年4月から基給を変えずに、所定労働時間を1日当たり20分減らすことで労使が合意する見通しとなり、ワークライフバランスの推進と実質的なベースアップの両立を図る異例の取り組みとなりそうです。 しかし、味の素の労働組合によりますと、ことしの春闘では、組合員から労働時間の短縮を含めたワークライフバランスの推進を優先してほしいという声が強く出されたことから、経営側に対し、ベアではなく労働時間の短縮を要求したということです。 これに対し経営側は、基給は変えずに来年4月から1日の所定労働時間を現在の7時間35分から7時間15分に20分減らすことを回答し、近く労使が正式に合意する見通しとなりました。 会社では、所定労働時間は年間80時間削減され時間当たりの賃金が上がることで、実質的に月1万4000円以上のベアに相当するとしています。会社では、労働時間を短縮した

    sundansuw
    sundansuw 2016/03/09
    現代人はわずかな昇給より自由な時間を重視する人が多いから(特にネット民は)これは歓迎される。ただ、実際に業務が詰まってるときにこれを実践できるのかが問題。ブラックだとタイムカード押さずに残業はよくある
  • サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース

    従業員にいわゆる「サービス残業」をさせたとして、労働基準監督署の指導を受け、100万円以上の残業代を支払った企業は、昨年度、全国でおよそ1300社になり対象になった従業員は過去最も多い20万人余りに上りました。 前の年に比べて88社減りましたが、大手企業が労務管理システムの不備で残業代の一部を一律に支払っていないケースがあったことなどから、対象になった従業員は20万3507人と調査を始めた平成14年以降で最も多くなりました。 未払いとなっていた残業代は合わせて142億4576万円に上り、なかには14億円余りの残業代を支払っていなかった企業もありました。 厚生労働省は「残業代の未払いはあってはならないことで、指導を徹底していきたい」としています。

    サービス残業で未払い 昨年度142億円余に NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/03/07
    さらに、専業寄生虫にコキ使われる家庭内サービス残業もたくさんあるが、それが問題視されるのはいつか? そのまえに男の非婚化がもっと進んでるかもねw
  • 首相 TPP協定の早期発効は日本に利益 NHKニュース

    国会では、参議院予算委員会で、2日から新年度・平成28年度予算案の実質的な審議が始まりました。安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、アメリカ向けの自動車部品の関税引き下げを実現する一方、農林水産品の関税撤廃率は他国に比べて低く抑えられるとして、協定の早期発効は日にとって利益だという考えを強調しました。 これに対し、安倍総理大臣は「TPP交渉は全体を見てもらわなければならない。大きなマーケットである米国市場で販売している自動車の7割強は現地で生産する一方、日からも150万台輸出している産業実態を踏まえて、完成車の関税の引き下げに加え、日から輸出する自動車部品の関税の引き下げにも大きな意味があると判断した」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「農産物において、われわれは、重要5品目を守らなければならないなかで、ほとんどの国々が98%の関税を撤廃したのに対し、日

    首相 TPP協定の早期発効は日本に利益 NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/03/02
    TPPに関してはユダヤマスゴミは「説明責任!」と言わない不思議w 疑問に思わない愚民w 勝手に滅べw
  • ドローン使った宅配サービス 国が初の実証実験 NHKニュース

    過疎地域の高齢者などを対象にした、小型の無人機「ドローン」を使った宅配サービスの国による初めての実証実験が徳島県那賀町で行われ、およそ500メートル先の目的地まで生活物資を届けました。 実験は、ドローンにパンや牛乳を入れた箱を取り付け、航空法に従って30メートル以内に人が立ち入らないようにして行われました。そして、およそ500メートル先の目的地まで4分ほどで飛行し、無事、物資を届けました。実験ではゆで卵も運ばれましたが、殻にひびが入ることは無かったということです。 地元の80代の男性は「思ったより安定して飛んでいました。荷物が家の庭先まで届けばうれしい」と話していました。 国土交通省などは、各地の過疎地域の住民にドローンへの抵抗感や、ドローンを使った宅配サービスの望ましい価格帯などに関するアンケートを行い、再来年までの実用化を目指すことにしています。 民間企業の鯉渕美穂社長は「天候不良への

    ドローン使った宅配サービス 国が初の実証実験 NHKニュース
    sundansuw
    sundansuw 2016/02/25
    そもそもマスゴミがわざわざドローン連呼してるのって支配者層が将来(今も?)偵察機を飛ばしていて、それへの疑問を持たせないようにするためなんだろうな。(ユダヤって書くと馬鹿が陰謀論wっていうからやめた
  • 民主と維新 党名変更し合流で最終調整 NHKニュース

    民主党と維新の党の執行部は、夏の参議院選挙に向けた両党の連携を巡り、民主党の党名などを変更したうえで、維新の党の議員が民主党に参加する形で、両党が合流する方向で最終的な調整に入りました。 こうしたなか、民主党は23日午前、岡田代表や枝野幹事長ら幹部による会合を開き、参議院選挙で自民・公明両党に対抗するためにも、両党の合流を最優先すべきだという認識で一致しました。 そのうえで、岡田氏は「3月中に新しい党を作りたい」と述べ、解党はしないものの、党名や綱領などを変更したうえで、維新の党の議員が民主党に参加する形で合流する方向で調整に入ることを確認しました。 一方、維新の党の執行部も、民主党が党名などの変更に応じるならば、両党の解党による新党結成にはこだわらず、民主党に参加する形での合流に応じる方針で、松野代表は23日に開かれた党の執行役員会で「全く新しい党名の、新しい形の新党を作ろうということで

    sundansuw
    sundansuw 2016/02/23
    反アメリカユダヤなら応援するけど、無能集団だと
  • イヤホンつけ自転車で死亡事故 大学生に有罪判決 NHKニュース

    去年6月、千葉市稲毛区で横断歩道を渡っていた77歳の女性が自転車にはねられて死亡した事故で、重過失致死の罪に問われた20歳の男子大学生に対し、千葉地方裁判所は「イヤホン音楽を聞きながら走って衝突したもので、刑事責任は軽くない」として、禁錮2年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。 23日の裁判で、千葉地方裁判所の岩田真吾裁判官は「被告はイヤホン音楽を聞きながら前や左右をよく見ずに時速25キロで走った結果、被害者に気付くのが遅れて衝突した。何の落ち度もない被害者の生命が奪われ、刑事責任は軽くない」と指摘しました。 そのうえで「反省の態度を示しており、遺族との間で示談が成立する見込みだ」と述べて、男子大学生に対し、禁錮2年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。

    sundansuw
    sundansuw 2016/02/23
    男女逆なら執行猶予がついたのにね、残念w 今の日本は女尊男卑の恐怖の時代ですからw はてな村のフェミ婆の狂った意見を見てるだけでもそれはわかるでしょw
  • 組み体操すべて取りやめ 千葉・流山 NHKニュース

    事故が相次ぐ学校での組み体操を見直す動きが出ているなかで、千葉県流山市は新年度から小中学校での組み体操をすべて取りやめることを決めました。スポーツ庁によりますと、すべて取りやめることを決めた自治体は全国で初めてとみられます。 その結果、いずれも、「子どもの安全確保の観点から組み体操をすべてやめる」という結論に達し、市の教育委員会に報告したということです。これを受けて流山市教育委員会は、市立の小中学校で新年度から組み体操をすべて取りやめることを決めました。今後、各学校で運動会などでの組み体操にかわる種目を検討するということです。 組み体操を巡っては、大阪教育委員会が「ピラミッド」や「タワー」と呼ばれる技の禁止を決めていますが、スポーツ庁によりますと、すべて取りやめることを決めた自治体は全国で初めてとみられます。 千葉県では、柏市や松戸市でも組み体操の取りやめの検討が進められていて、こうした

    sundansuw
    sundansuw 2016/02/23
    はてな民って組み体操で嫌な思い出でもあるの?絶賛コメントばかりで工作を疑うレベル。気持ち悪い。そういえばフェミキチの勝部はドッチボール廃止論者だったね。やっぱりそういう人の集まりなんだね、ここは
  • 麻生財務相 消費税率引き上げは確実に実施 NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は衆議院予算委員会で、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、政権として持続可能な社会保障制度を次の世代に引き渡す責任があるなどとして、確実に実施すべきだという考えを示しました。 これに対し、麻生副総理兼財務大臣は「消費税を導入した竹下元総理大臣も、そのあと税率を引き上げた方も退陣しており、『2回引き上げたら退陣は間違いないだろう』と聞かされて、2回目の大臣を引き受けたので、よく分かっている」と述べました。そのうえで、麻生副総理は「今後とも世界に誇れる社会保障制度、国民皆保険などを、次の世代に引き渡していく責任がわれわれの世代にあるし、国際社会からの信認を確保するため、財政の立て直しをきちんと示す姿勢も必要だ。10%への引き上げを確実に実施していく必要がある」と述べました。 また、加藤一億総活躍担当大臣は若者の政治参加の促進に関連して、「若者の声を政府に直接伝え

    sundansuw
    sundansuw 2016/02/22
    日本の国会議員はアメリカユダヤ様の代理人にすぎないので誰が言っても同じ。ユダ金の命令に背いたら、酒飲まされて暗殺されたり、地震起こされたり、航空機墜落されたり、下痢起こされたり・・いいかげんに気付こう