タグ

2011年11月30日のブックマーク (5件)

  • エンタープライズ: - 第6回:SNMPによるネットワークモニタリング

    書式を見るとわかるように,使い方は先に説明したsnmpwalkコマンドと同じだ。OIDにはオブジェクトに割り当てられたOIDを指定する。ただし,snmpwalkコマンドと同様,OIDの先頭には“.”を付ける。 しかしここで指定するOIDは,Table 2に示した値をそのまま利用するのではない。というのは,Table 2に指定したものは,階層ツリーのOIDであって,オブジェクトそのもののOIDではないのだ。 SNMPでは,1つの項目に複数の値が設定されることがある。たとえばネットワークの受信バイト数を保持するということを考えてみる。ネットワーク機器に1つのネットワークインタフェース(ネットワークカード)しか装着されていなければ,その情報の保存場所は1つでよい。つまり1つのオブジェクトで足りる。しかし複数のネットワークインタフェースをもつ場合には,そのネットワークインタフェースの数だけ保存場所

  • UbuntuにデフォルトでSNMPが導入されていない… (r271-635)

    Ubuntuにはsnmpサービスが標準で導入されていないみたいですね… (最近は、Ubuntuを使う企業さんも増えてきて…。 聞かれるまで気づきませんでした) とりあえず、snmpをインストールしてみました snmpdのインストール (snmpパッケージは、snmpwalkツールを実行するために必要。なお、デフォルトでsnmpdがインストールされているFedoraの場合で、snmpwalkを使うためには、net-snmp-utilsをインストールする必要がある)

    sunin
    sunin 2011/11/30
  • ここまで教えてくれていいの?!WEB屋のテンションと底力を上げる厳選チュートリアル色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    WEB制作のチュートリアルって当に多いですよね。 でも、当に役に立っている、制作に生かせてるチュートリアルって少なくないですか?チュートリアルの過程が中途半端だったり、途中からついていけなくなったり。はたまた、続きは有料なんて物も今までありました。 しかし!僕の短いWEB屋人生ですが、年に2、3は『お、おぉぉ!マジテンション上がるWA!』と叫びたくなるチュートリアルに出会うことが稀にあります。そんな感銘を受けたチュートリアルは速攻でFacebookにアップしているのですが、今回は今日まで見てきた中で、余りにクオリティが高かったり、確実に自分や周りのスキル、そしてテンションを上げたチュートリアルを厳選してご紹介! 英語記事メインですが、デザインよりならステップbyステップなのでなんとかなります!コードなら、Demoとか多いので見ながらついていけば理解できます!是非参考までに流し読みして見

    ここまで教えてくれていいの?!WEB屋のテンションと底力を上げる厳選チュートリアル色々! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • The next stage in our redesign

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    The next stage in our redesign
  • 爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Google Chrome Logo / Randy Zhang もうずいぶん前から、ブラウザにはGoogle Chromeを使っています。なぜなら早いから。 他にもFirefoxやOpera、Sleipnirなど好みはあると思いますが、もしInternet Explorer(Windowsパソコンに最初から入ってる、青いマークのアレ)を使っている人がいれば、今すぐChromeを使ってみてください。ほとんどの場合で劇的に早くなるはず。 Google ChromeGoogle の高速で安全なブラウザをダウンロードまあそれは良いとして、今回はそんなGoogle Chromeをさらに便利に使う技を7つ紹介。 うまく取り入れれば、ネットサーフィンや調べ物がグッと

    爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技