タグ

2015年4月8日のブックマーク (3件)

  • 新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。

    懺悔します。アホが負けた話です。 ------------------------------- →2015/4/9 03:00 追記しました。 →さらに追記:(2015/5/5 18:00) ・思わずお知り合いのhagexさんと意気投合してしまい記事に取り上げて頂きました。 はてな匿名ダイアリーで26万円ぼったくり被害を書いた人間は私の友人でした。hagex-day-info 2015-04-24 ・あれ、なんかこれって…(滝汗 何も連絡を受けた覚えは…あの。まぁいいですけど。 個人的には青島克行弁護士には心の支えを頂いた気がしますが、 この古川なにって人には何も…。 なんか書き方から流行りの「ネイティブアドのノンクレジット」臭がするのは気のせい? 「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は?弁護士ドットコム 2015年5月5日(火)11時37分配信

    新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。
    sunin
    sunin 2015/04/08
    相手はプロでルーチンワークをこなしている感覚なのだろうか。怖い世界だ。
  • CodePen - Front End Developer Playground & Code Editor in the Browser

    Build, share, and learn JavaScript, CSS, and HTML with our online code editor. Discover web applications and hire talent from the world’s largest community of front end developers and designers.

    CodePen - Front End Developer Playground & Code Editor in the Browser
  • CSSの content プロパティーを使いこなそう!

    2015年4月8日 CSS CSSの小技やスニペット集なんかを見ていると、ちょくちょく見かける content プロパティー。「そういえば、こいつ一体何者…!?」と思った方もいるかもしれないので、今更ながら改めて content プロパティーの紹介をしようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! content プロパティーって何? content プロパティーは、要素の前後に、:before または :after という擬似要素を使ってテキストや画像などのコンテンツを挿入する際に使用します。擬似要素とは、HTMLなどの文書には記述されていない要素をCSSによって新たに作り出された架空の要素です。Webクリエイターボックスでも、過去記事「かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技」や「経歴や会社の沿革ページに!簡単なCSSで実装す

    CSSの content プロパティーを使いこなそう!
    sunin
    sunin 2015/04/08