タグ

2016年10月10日のブックマーク (1件)

  • なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary

    David GraeberというLSEの人類学者が、9/27付の表題のEvonomics記事(原題は「Why Capitalism Creates Pointless Jobs」)で、ケインズの「わが孫たちの経済的可能性」*1の労働時間の予言が間違った理由について、ややマルクス主義的な仮説を立てている(初出はストライク誌の2013/8/17付記事「On the Phenomenon of Bullshit Jobs」;H/T Mostly Economics)。 以下はその冒頭。 In the year 1930, John Maynard Keynes predicted that technology would have advanced sufficiently by century’s end that countries like Great Britain or the Un

    なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginary’s diary
    sunin
    sunin 2016/10/10
    確かに意味不明の職種の方が、高報酬な気がするな。意義が感じられる仕事の場合、意義が感じられるからこそ低賃金でもそれをやってみたいと思う人が沢山いて労働力の確保に困らないからだろうか…