タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (19)

  • 「BackType」を使ってブログのコメントを監視 at ブログヘラルド

    10月 23日 at 6:30 pm by アンドリュー G.R. - トラフィックに関して、ブログを成功に導きたいのなら、他のブログにコメントを残す必要があるだろう。私はこの領域で上達するため、努力を重ねてきたが、ある時、自分が、実は、積極的ではなく、消極的だと言うことに気づいてしまった。 コメントを残す際に、自分の言葉の反動で痛い目に遭うのではないかと言う恐怖心を感じることがあったのだ。 最近、私は、BackType(バックタイプ)と言う名のとても有効なツールを発見した。これは、自分が他のブログに投稿したコメントすべてを1つのページで閲覧することが出来るウェブサイトである(自分のサイトへリンクを張っていることが条件)。 また、ブログやウェブサイトに掲載することが可能なウィジェット上に、コメントを表示することも出来る。 このサイトは、ブログを読むものの、運営していない人のことも考えている

  • 推奨するウェブサービスおよびWordPressのプラグイン at ブログヘラルド

    6月 27日 at 4:30 pm by ジェイソン カネシロ - FeedCompare(フィードコンペア): フィードコンペアは、FeedBurner(フィードバーナー)が計測した複数のフィードの購読者数をAlexa(アレクサ)スタイルで比較する。ブログの名前を入力するだけで、それぞれ異なる色の線で描かれたグラフを手に入れることが出来る。 フィードコンペア Feedly(フィードリー): フィードリーは、Firefox(ファイヤーフォックス)用のプラグインであり、利用している各種のソーシャルサービスのコンテンツを基に見事なスタートページを作成する。Google Reader(グーグル・リーダー)を使って試してみたところ、新鮮且つ写実的にRSSフィードを閲覧することが出来るようになった。 フィードリー aideRSS(エイドRSS): ブログのRSSフィードを入力すると、各エントリの人気

  • 過渡期を迎える「ウェブ=無料」 at ブログヘラルド

    3月 21日 at 6:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - 私は、デザインする際に利用するツールを、斬新且つ格好よく活用する方法を求めて、ウェブ上を探し回ることがある。その中でもとりわけ、Adobe Photoshop(アドビ・フォトショップ)に関する情報を求めることが多い。そして、その行き先の一つがPSDTutsである。これはチュートリアル・サイトであり、たとえ刺激を受け、フォトショップを使って、何ができるのかを考えるようになるとまではいかなくも、私はかなり気にっている。 しかし、現在、このサイトは幾つかの問題を抱えているようだ。まず、サイトを運営するために収益を上げる必要がある。当たり前だ。そのため、彼らはPlus(プラス)と呼ばれる、1ヶ月9ドルの購読オプションを用意している。これは、通常よりも多くのフォトショップのチュートリアル、そして、ダウンロード用のサンプル・

  • 収益化を目指すウェブサイト・オーナー、「Adroll」でチームを結成 at ブログヘラルド

    3月 17日 at 11:30 am by アンドリュー G.R. - Adroll(アドロール)のコンセプトはシンプルだ: 特定のトピックを取り上げるブロガー達がチームを組み、広告主を呼び込む。大きな規模のクライアントを呼び込むことができるため、ブロガーは得をする。その一方で、広告を掲載する権利を1度購入するだけで、ニッチ全体にメッセージを送り届けることができるため、広告主も得をする。 このサイトは、かなり以前からベータ版として活動を続けていたが、先日、一般ユーザーに向けて、公開された。 広告主は、アドロールのディレクトリを介して、特定のブログやコミュニティを検索することが可能であり、また、ブロガーは、プロフィール・リンクを(私のプロフィール・リンクを参照しよう)を紹介することで、広告主を勧誘することが可能だ。 登録プロセスもまたシンプルである。ブログのURLを入力し、基礎的なトラフィッ

  • グーグル、アドセンス・ユーザーに広告を見極める権限を授与 at ブログヘラルド

    12月 14日 at 12:59 pm by ダーネル クライトン - グーグルは(ついに)、Adsense(アドセンス)ユーザーがサイトに関連しない広告や自分のサイトに掲載したくない広告をフィルタリングできるシステムを導入した。“Ad Review Center(アド・レビュー・センター)”と呼ばれるこの機能は、数か月間かけて少しづつ利用できるユーザーの数を増やしていくようだ。(注意: なぜ一度にすべてのユーザーが利用できるようにしないのだろうか?) (Inside Adsense(インサイド・アドセンス)) ユーザーのウェブページに掲載される広告に対して、その透明性を増し、もっとユーザーが管理できるようにする取組みの一環として、私達はアド・レビュー・センターを開発しました。この新しい機能により、サイトに掲載される予定の広告を精査し、ユーザー自身が、広告の関連性を裏付けることができるよう

  • 著作権問題を避ける5つのステップ at ブログヘラルド

  • 読者がゼロ=クオリティの価値もゼロ at ブログヘラルド

    sunpillar
    sunpillar 2007/12/10
    ソーシャル・ブックマーキングやソーシャル・ニュースの重要さ。
  • ブログを見つけてもらう方法 at ブログヘラルド

    10月 3日 at 5:30 pm by ローレル ファンフォッセン - 検索する人はブログを探しているのではなく、コンテンツを探している。 皆さんはこの事実を理解していただろうか? ブログのトラフィックの少なさを嘆く人は非常に多い。読者が少ない。フィードリーダーを介してあまり記事を読んでもらえない。トラフィックを増やすためには何をすればいいのかという質問をよく受ける。 残念ながらブログを探している人はいない。彼らが探しているのはブログのコンテンツである。彼らが求めているものを提供することができているだろうか? もし見つけて欲しいなら、それに値する何かを持っていなければならない。 非常に簡単なことだ。 ブログについて考えると、書きたい内容について考えることが多く、その後、しばらくしてから読者が私達に書いてもらいたいことについて考えるようになる。 「ブログ」に専念すると、見つけてもらうため

  • チップでブログを収益化、塵も積もれば山となる at ブログヘラルド

    11月 21日 at 5:00 pm by J. アンジェロ ラコマ - 先日、私はジム・キュークラルが立ち上げたプロジェクトの中で、最も新しい部類に入る、ScratchBack(スクラッチバンク)というサービスを見つけた。スクラッチバンクは、ブログあるいはウェブサイト上のリンクや数行のテキストの掲載に対して、読者が小額の料金を送金するシステムだ。つまり、オンライン上のチップのやりとりを代行するサービスである。 スクラッチバンクはオンラインの「チップ」を代行するサービスです。ブロガーやパブリッシャーの方々は、チップを受け取り、引き換えにリンク*あるいはイメージ*を提供することになります。 チップの金額はユーザー自身で決め、私達の簡単な自動システムを介して取引きを行うことで収入を得ることができます。サイン・アップは無料です。たった数分間でウェブサイトやブログにTopSpot(トップスポット

  • スピニングスパマーからブログを守る方法 at ブログヘラルド

    11月 14日 at 12:57 pm by ジョナサン ベイリー - 先週トニー・ハンがある特定のタイプのスパム・ブロガーに関する記事を投稿していた。  スパマーはこのサイトから記事を剥ぎ取り、変更を加えてから再び配信していたのだ。変更する手法に関しては未だ憶測の範囲内だが、複製された記事は支離滅裂且つ不明確なため、自動的なツールを用いていることは明白だ。  しかし、このような類のコンテンツ狩りは私達の願いとは裏腹に頻繁に行われており、その裏側にある技術は数年前から存在している。この種のコンテンツ狩りは、検索エンジンが複製されたコンテンツを取り締まり、広告ネットワークが従来のコンテンツ狩りを見つけられるようになってきた一方で、増え続けているのだ。 修正コンテンツ狩りはコンテンツ・クリエイター達に新たな難問を突きつけるため、ブロガーも警戒するべきだろう。   笑い事ではない 自動スクレイ

  • “Sploggers son cada vez más complicado(狡猾になりつつあるスプロガー)!” at ブログヘラルド

  • ブロガーの選択 楽しむため?お金のため? at ブログヘラルド

    11月 2日 at 4:15 pm by ローレル ファンフォッセン - 私は文章を書き、写真を撮り、ウェブで遊ぶ。実際にはもっと真剣に取り組んでいる。しかし、多くの人はこういった取り組みを趣味として捉えている。私はを趣味として考えたことは一度もない。仕事なのだ。私のキャリアなのだ。そしてビジネスなのだ。私は自分が綴った文章や撮影した写真を15歳のときから売り続けてきた。ブログとウェブ配信は、私のスキルと技術が進歩していく中で、いつのまにかキャリアとなっていた。記事と写真は趣味ではなく、実際にこれらの収益から家賃を支払っているのだ。   仕事と共に、私は趣味も楽しんでいる。趣味は楽しむため、リラックスするため、そして喜びのために行うことだ。どんな仕事に就いているにせよ、単調な毎日の作業から自分を解放するために趣味に没頭する。幸運にも、私達の多くが仕事以外のことができる社会で生活を営んでる。

  • Googleのページランクを頼らずに収益を得る方法 at ブログヘラルド

    10月 29日 at 1:30 pm by クリス ギャレット - ここ数日の間、グーグルPR(ページランク)が落下したことでパニックに陥ったブロガーからの質問攻めに遇っている。通常、収益化する手段はテキストリンクのみに限られており、PR市場が完全に崩壊した場合、どうやって収益を得ることができるのか知りたがっているブロガーが圧倒的に多い。  まず、テキストリンクの市場は消えてしまったわけではない。それでもアプローチの仕方は変えていく必要があるだろう。かつてほど露骨に行われるとは思えないが、グーグルがアルゴリズムを修正し、人手を頼った認証を実施することなく検知することができるようになるまでは、リンクの売買は行われるだろう。  実際、現時点では、大部分の有償リンクが追跡を逃れているはずだ。ブロガーが慌てふためくことで、グーグルの思うつぼになりつつある。  それでは、テキストリンクを売らずに収益

  • GoogleのPRが下落した理由 at ブログヘラルド

    10月 29日 at 11:00 am by J. アンジェロ ラコマ - 最近、ブロゴスフィアで情報を収集しているなら、有名なサイトやブログのグーグルPageRank(ページランク)がここ数日の間で急落したこともご存じだろう。私達のサイトの中でもブログヘラルドを始め、複数のサイトが、PR6からPR4にランクを落としてしまった。これは私個人のブログを含め、そこらじゅうのブログはもちろんのこと、MFA(アドセンスで儲けることを目的としたサイト)およびスプログよりも低くなったということになる。  非常に人気の高いブログのページランクも下落している。ブログだけでなく、信頼されている新聞社の数サイトを含め、有名なメディアサイトまでこの影響を受けている。つまり、グーグルはこれらのサイト(私達を含め)の信頼性を疑っているということだろうか?  最新のページランクの変動における真相は今のところ謎のままだ

  • スプログに朗報!CAPTCHAの攻略に成功! at ブログヘラルド

    10月 24日 at 1:41 pm by ダーネル クライトン - スパマーが他人に嫌がらせをして自分達を宣伝するこの時代に、大勢のブロガー、そして、ソーシャルネットワーク等は、CAPTCHAを利用して、経費を抑えながら、偽物のコメント/ユーザーネーム/購買の嵐に対抗してきた。  残念ながら、奇妙な文字(数字)を使ったこの対策が終焉を迎えるようだ。ある企業がこれらの変わった文字を解読するソフトウェアを作り出したからである。  このソフトウェアの登場がどれほどの影響をブロゴスフィアに与えるのかを説明する前に、背景を説明する必要があるだろう。まずはハンナ・モンタナを紹介しよう。  小さな女の子の子供がいない家庭や、子供番組を見ていない人は知らないだろう。ハンナ・モンタナとは、ディズニーテレビ番組で、ロックスターの少女が、スーパースターとしてだけでなく、普通の女の子として生活しようとする模様

  • ブロガーに忍び寄る独裁政府の検閲の影 at ブログヘラルド

  • 収益化以外のブログのメリット at ブログヘラルド

    10月 15日 at 1:26 pm by クリス ギャレット - 私のブログに広告があまり掲載されていないことに関して理由を問われることがある。私がブログに関するヒントやマーケティングのアドバイスに関する記事を投稿しているため、混乱させてしまうようだ。広告を掲載することのみがブログを直接収益化するための方法だと思っているからだろう。  第一に、間接的にではあるが、私はブログを収益化している。じっくりブログを観察すれば、私が密かに自分のブログコンサルティングサービスにリンクを貼っていることが分かるはずだ。あまり熱心にプロモーションしているわけではないが、皆無というわけではない。  まったく収益化していない人だって存在する。彼らは時間を無駄に費やしているのだろうか?実は私自身、まったく収益化していないブログ、chrisg.orgを運営している。まったく宣伝していないし、告知も収益化もしていな

  • オーディエンスに配慮せよ at ブログヘラルド

    10月 12日 at 2:43 pm by クリス ギャレット - フォーラムやメールに目を通すだけでもソーシャルメディアに固執する人達が増えていることは容易に想像がつく。Adsense(アドセンス)をいじることに膨大な時間を費やしている人達もいるはずだ。その前は最新のSEO技術の習得に取りつかれていたのだろう。  ある流れに気づいただろうか? ブロガーの注意がオーディエンスよりも、グーグル、Digg(ディグ)、あるいは銀行の口座に注がれるようになるとブログはどうなるのだろうか?  大体想像はつくはずだ :) トラフィックや収入を増やしたいと思うこと自体は何の問題もない。しかし、それにとらわれ過ぎるのはよくない。  オーディエンスを獲得するには、大きな労力が必要であり、増やすためには彼らに配慮する必要がある。    実際に、オーディエンスに焦点を合わせることで、検索エンジンの結果ページの

    sunpillar
    sunpillar 2007/10/12
     実際に、オーディエンスに焦点を合わせることで、検索エンジンの結果ページの順位、ソーシャルメディアの票、そして収益が上がっていくのだ。 
  • ブログのフッターを活用する12通りの方法 at ブログヘラルド

    10月 4日 at 2:45 pm by ランダ クレイ - フッターの価値は見過ごされることが非常に多い。画面上の不動産の一角として、現在サイドバーに詰め込まれている多数のアイテムを掲載するには、実はフッターこそ最高の場所なのだ。しかし、スペースは限られており、とりわけ2カラムのテーマを利用している場合は、詰め込めば詰め込むほど、それだけ散らかった印象が浮き彫りになってしまう。乱雑したブログが読者にあまり良い印象を与えることはない。現在、拡張フッターが搭載された多くのテーマがリリースされており、サイトから完全に切り離したくはないものの、目立たない場所に掲載しても問題ないであろうアイテムを、フッターに移動することを私は薦める。 誰もがフッターを見ているとは限らないため、「フラッグシップ」コンテンツや人気のある記事等、サイトに有益なアイテムを掲載するべきではない。(メインページに1の記事し

  • 1