ブックマーク / kenkyusyoku-mama.com (123)

  • やきまるの表面のコーティングの威力 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    一昨日、私の誕生日のことを書きました。たくさんのお祝いメッセージやスターをありがとうございました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ⬆︎のブログに書いた通り、私の誕生日の夜は、家族で焼肉でした。 何度も書いていますが、我が家では、焼肉をする1〜2時間前から、肉をタレにつけておきます。つけだれをしておくとお肉が柔らかく美味しくはなるためです。ただ、つけだれをしておくと、どうしてもプレートの表面にタレの焦げが焼きついてしまいます。 でも、やきまるの鉄板の表面は特殊加工がしてあるので、大丈夫です。タレの焦げも簡単に取れてしまうのです。 先日の焼肉の時に夫がお箸で焦げをはがした写真がこちらです。 これ、夫が上手なわけではないですよ。 やきまるの表面のコーティングのおかげです。 鉄板によっては「焦げがなかなか取れない」ような商品もあると思います。 でも、やき

    やきまるの表面のコーティングの威力 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/31
  • 待っていました「楽天ブランドデー」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    待っていました(≧▽≦) 楽天ブランドデー! 私は27~28歳の頃から、基礎化粧品にSK2を使っています。 大学院を卒業して24歳で社会人になり、入社して3年目か4年目の頃です。 朝起きて、鏡で自分の姿を見たら、自分のほうれい線にぞっとしたことがあったのですよね… お恥ずかしい話ですが、当時は、ほとんどと言っていいほど化粧をしていませんでした。基礎化粧もまったく使っていなかったと思います。 中学の時にはテニス部に入っていて日焼けをしまくり、その後も(これは今でもそうですが)、面倒なので日傘なども使えません(なんなら多少の雨なら雨傘もあんまり使わない人です…)。 そんな雑な生活でも、20代中頃までは特に肌にも影響はありませんでした。でも、社会人になり、30歳が見えてきた頃に、急激に肌が硬くなって来てシワが目立つようになってしまいました…。日焼けだけでなく、夜も遅くまで働いていたし、ストレスも

    待っていました「楽天ブランドデー」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/30
  • 私の誕生日お祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    少し前に私の誕生日がありました。 娘と夫が前日の深夜に私には内緒でスポンジを焼き、誕生日当日の午前中に私が在宅勤務している間にトッピングしてくれたそうで、お昼ご飯の時に見せてくれました。 中央のチョコの黒で塗りつぶした部分には、私の名前がひらがなで書いてありました。 「おめでとうが書けなくて名前だけになった」と言っていました。 「おめでとう」とは書いてありませんでしたが、気持ちがとても嬉しかったです。 夜は焼肉でした。 事前に焼肉のタレにつけてからお肉を焼くと、普段のお肉がとても柔らかく美味しくいただけます。焼肉のタレは市販の比較的安いもので大丈夫です。我が家のお隣が、トンカツ屋さんのオーナーさんで、そこにお肉を卸しているお肉屋さんから教えてもらいました。 それにしても我が家の焼肉率は半端ないですね…。 それもこれも「やきまる」のおかげです。扱いが楽なので、気軽に使えます。 そして、我が家

    私の誕生日お祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/29
  • 自分なりのやり方で生きる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日のブログに、娘が締切当日の朝に宿題を仕上げた話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログにも書いた通り、娘は何事もギリギリにならなければ手をつけないタイプです。夫も娘と同じタイプです。二人とも締切が目前に見えてこないとやる気がでないそうで、かなり直前まで手を付けずにいます。 私は締切を抱えていると思うだけでそわそわしてしまうので、かなり早めにやってしまわないと気が済まないタイプなので、夫と娘とはまったく時間軸が違うといつも思います。 昨日のブログに複数の方から「自分もギリギリになってからはじまるタイプです(でした)」とコメントをいただきました。 まずは、shittantanさん(id:shittantan)。 締切当日の朝に仕上げた「宿題の絵」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 私は娘さんと同じタイプでした

    自分なりのやり方で生きる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • 締切当日の朝に仕上げた「宿題の絵」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日は、中学校の出校日でした。 どうやら、出校日が夏休みの宿題の提出日だったようです。私たちの住む地域では、小学校は出校日がなかったので出校日が宿題の締め切りであることを私は初めて知りました。 何事も締切ギリギリまで手をつけない娘は、出校日の当日の早朝5時まで宿題に追われていたようです。(もう中学生なので親はノータッチです。宿題が間に合うも間に合わないも、すべては自己責任だと思っています。) 私は超朝方なので、毎日5時には目が覚めます。私が起きた時に、宿題をちょうど終えて寝る娘とすれ違いました。 私「なに!?今までやってたの!?」 娘「でも終わった!(晴々しい顔)」 私「…そう。よかったね」 娘「うん。ちょっと寝るから7時に起こしてくれない?一応、スマホの目覚ましもかけたけど、自信ないから」 私「わかった。おやすみ」 和室にはこんな絵が残されたままでした。 娘が起きたら学校に持っていってし

    締切当日の朝に仕上げた「宿題の絵」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/27
  • 六歳臼歯にシーラント - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    週末、息子を連れて歯医者さんに行ってきました。 奥に生えてきた六歳臼歯にシーラントをするためです。 「六歳臼歯(ろくさいきゅうし)」とは、6歳ごろに生えてくる初めての永久歯です。奥歯で、大人の歯として生えてくるので生え変わりはありません。 我が家では、3カ月に1度、家族で歯の定期健診に行きます。その際に、息子の6歳臼歯にシーラントをすることを薦められたため、今回、連れて行ってきました。奥歯の溝を物理的に蓋をすることで、どうしても磨きのこしが起こりやすい奥歯が虫歯になることを防ぐ役割があるようです。 www.e-healthnet.mhlw.go.jp 娘はシーラントしたかなぁ・・・してない気もするなぁ・・・ などと思いながら、息子が治療してもらっているのを眺めていました。 医療も技術も進んでいますから、6歳も離れていて同じことを同じようにするのは結構難しいです。それぞれの子にいいと思うこと

    六歳臼歯にシーラント - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/25
  • 調味料の引き出し掃除 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com IHを掃除するために、調味料やフライパンを入れている引き出しを取る必要があったので、夫がIHの吸い込み口を掃除してくれている間、私は引き出しの掃除をしました。 来なら定期的に掃除をするのが望ましいのでしょうが、調味料を出しての掃除など、年に1~2回しかできていません。 引き出しを外してくれたので掃除の絶好の機会です。 ぬるま湯で濡らした雑巾で綺麗にふき取って、調味料や鍋を戻せば元通り。 さっぱり綺麗になりました。 我が家では、もう10年以上取っ手の取れるティファールを使っています。↑の写真だとちょっとわかりづらいかもしれませんが、フライパンと鍋が重なるので、省スペースですっきりと片付けられてとても便利です。 ティファール フライパン 鍋 9点 セット IH対応 「 インジニオ・ネオ IHルビー

    調味料の引き出し掃除 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/24
  • IHの中のホコリを掃除しました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    我が家のコンロは、IHです。パナソニックの3つ口のものを使っています。 ガスコンロにしなかったのは私がおっちょこちょいなため。以前書いたことがありますが、結婚後に賃貸マンションに住んでいた頃に、ガスコンロの火が私のパジャマに燃え移り、私も夫も大火傷をしてしまったことがありました。そのため「家を建てるときはIHで」と決めていました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今の家に引っ越して10年ほどが経ちます。10年といえば、いろいろな家電が壊れ始めてもおかしくない頃です。 少し前から、IHを使っていると「U04」というエラーで止まってしまうことがありました。その頻度がだんだん高くなり、結構困っていました。特に、パスタを茹でている時に、コンロのタイマーを使っているのに途中でエラーで止まってしまうのが一番の困りごとでした。エラーでコンロが止まるし、同時に時間

    IHの中のホコリを掃除しました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/23
  • 私のワクチン2回目の時の息子の反応 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は、私のモデルナワクチン接種の際の、息子の様子(+最後に少しだけ娘の様子も)を残しておきたいと思います。 ちょっとした親子の会話の記録です。 月曜日(午後にモデルナワクチン2回目接種) この日はとくに症状はなかったので普通に過ごしました 夜の息子の寝かせつけの時にも絵も読めました。 火曜日 深夜に熱が出たので、朝から子どもたちのことは夫に任せて寝ていました。 朝はおそらく息子は半分寝ぼけていて、私の様子はあまり気にせずに寝室から出て行ったのだと思います。 火曜日夕方、学童から夫と一緒に帰宅すると、息子は寝室にやってきました。 (19時ごろでしたが、遮光カーテンのため部屋は真っ暗) 息子「母ちゃん!?」 私「はい?」 息子「母ちゃん!?いる?」 私「いるよ(布団から顔を出す)」 息子「朝からずっと寝てるんだって!?」 私「コロナをやっつける注射を打ったら熱が出てるから」 息子「夜から朝

    私のワクチン2回目の時の息子の反応 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/22
  • 夫のファイザーワクチン2回目接種の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日書いた通り、私はモデルナでワクチン接種を二回終えました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 以前のブログにも書きましたが、 月曜日に二回目のワクチン接種 火曜日の日中は38度台の熱が出ていましたが、火曜日夜10時すぎには37度台に熱が下がり、 水曜日の朝目覚めたら36度7分(私の平熱) という経過でした。 私は会社の職域接種でしたが、私の勤める大学でも職域接種が行われていて、学生さんも含めてラボのメンバー50名ほどはほとんどが2回目接種を終えました。全員モデルナワクチンで、私の観察した50名ほどで発熱しなかった人はひとりもいませんでした。 そして、夫が今週の水曜日に2回目のワクチンを接種しました。彼は職域ではなく一般の接種で、一般の病院で接種してもらっています。ワクチンはファイザー製です。 水曜日の午前中に接種 木曜日も終日平熱(36.3度)、ち

    夫のファイザーワクチン2回目接種の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/21
  • 子どものリクエストしたおやつ週間 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    息子の通う学童では、今週は「子どものリクエストしたおやつ」が提供される特別な1週間です。夏休みのはじめに、子どもたちがみんなで「リクエストおやつ」を何にするかの話し合いをしました。 娘が通い始めた頃からそうですが、息子の通う学童では、「子どもたちの話し合いの場」を指導員さんが意図的に作ってくれています。(学童の見学会の時にもその話がありました。実際に要所要所で”子どもたちの話し合い”が行われています) 夏休み前に、学童からのお便りで、 夏休みに入ってから子どもたちが「リクエストおやつ」の話し合いをする 「リクエストおやつ週間」は8月16日~20日まで と聞いていました。 平日には手作りのおやつが出ることもありますが、長期連休の際はお昼ご飯の準備だけで指導員さんは手一杯なので、市販品のおやつが出ることがほとんどです。ただ、この「リクエストおやつ週間」だけは、子どもたちが望めば手作りおやつを作

    子どものリクエストしたおやつ週間 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/20
  • 二人目育児のお風呂と寝かせつけ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日、モデルナワクチン2回目接種の話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 一部は↑のブログにも書きましたが、 月曜日に二回目のワクチン接種 火曜日の日中は38度台の熱が出ていましたが、火曜日夜10時すぎには37度台に熱が下がり、 水曜日の朝目覚めたら36度7分(私の平熱)になっていました。 とはいえ、水曜日の朝にはまだ倦怠感があり、朝ご飯はべられませんでした。時間が経つにつれて自然と倦怠感もなくなり、お昼には欲も戻って元気になりました。夜には普段通り、ちゃきちゃきと家事ができるまでに回復しました。 他の人の様子を聞いていても、「接種から48時間経つと嘘のように元気になる」とありましたが、まさにその標準的な副反応のルートをたどった感じでした。 火曜日の日中の発熱中はゴロゴロしながら、少し調子がいい時にみなさんのブログにお邪魔する…という

    二人目育児のお風呂と寝かせつけ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • モデルナワクチン2回目の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今週の月曜日に、会社の職域接種で2回目のモデルナワクチンを打ってきました。 私は今は大学と会社とに所属しています。大学の職域接種の方が早く始まりましたが、諸事情で私は会社の職域接種で接種しました。大学の方は、学生さんの2回目の接種も終わっています。私が観察する範囲(50名ほど)の中では、20代〜50代のひとで2回目接種で発熱していない人はひとりもいません。 月曜日深夜から私も例に漏れず発熱。頭痛と倦怠感もありました。 今(火曜日午後)は、38度5分です。学生さんの中には39度とか40度とか出た子もいたので、私は比較的軽い方なのだろうと思います。 思ったことは 妊娠初期のつわりに比べたら圧倒的に楽 ということ。 私の場合、妊娠初期はもちろん、産むまでずっとつわりがあるタイプなので、あれは当に辛かったよくやったなぁと今でも思います…。 今回の副反応の場合は、たった2日間寝ていれば治るらしいの

    モデルナワクチン2回目の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/18
  • 小学校での安全教育の話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    九州・四国地方で大雨が続いています。私の実家は九州なので、実家の両親とは毎日連絡を取り合っています。該当地域に住んでいらっしゃる方でこのブログを読んでくださっている方もいらっしゃるかもしれません。どうか被害が最小限で済みますように。心から願っています。 さて、昨日は、息子が指導員さんに聞いてきた話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログを書いていたら思い出したことがあったので記録しておきます。今年の4月か5月に小学校であった「安全教育」での話です。 その日は、小学校からのお便りの月間予定表で「安全教育」があることを知っていました。娘の時には、県警の方が学校に来てくださって、体育館で安全教育がありました。ただ、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、どのような形で安全教育が行われたのかが気になりました。 私「今日、あんぜんきょういくあ

    小学校での安全教育の話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • 「できない線、やらない線を引かないこと」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    8月上旬ごろに息子から聞いた話が「ちょっといい話」だったので、今日はその会話の記録です。 この日は、娘は部活、夫は仕事で出かけていて、卓には私と息子のふたりでした。 こんな会話をしました。 息子「今日ね、指導員さんが、言ってたんだけどね、”できない線”はできるだけ自分ではひかないほうがいいんだって」 私「どういうこと?」 息子「できません、やりませんって、どっちも”せん”がついてるでしょ?」 私「せん?」 息子「できません、やりません、って」 私「ああ、うん」 息子「できません、やりませんって自分で線をひいちゃうと、当にやれなくなっちゃうんだって」 私「へぇ」 息子「だから、できないかなって思っても、できませんって言わずにチャレンジしたりすることが大事だって。」 私「なるほどね」 息子「あとはね、めんどくさくてやりたくないなって思っても、やりませんって言わずに引き受けることも大切ですっ

    「できない線、やらない線を引かないこと」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/16
  • お盆休み以降の問題集選び - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    お盆休みをあけたら、また息子は毎日学童に行きます。学童では毎日1時間の勉強時間があります。私が自作した問題を解いていたりもしますが、それだけだと時間が余ってしまうので、市販のドリルを組み合わせて過ごしています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 夏休みのはじめから、↓の2つの問題集に取り組んできました。 小学1年のけいさん (学研の夏休みドリル) 学研プラス Amazon こくご 文しょうもんだい 小学1年生(夏休みもっとぐんぐん復習ドリル) 作者:くもん出版編集部 くもん出版 Amazon どちらもお盆休み前にすべて終わってしまったので、お盆休み明けに学童で取り組むドリルを購入してきました。左は、算数の文章問題のドリルで、右は国語の文章読解のドリルです。 どちらも書店で選びま

    お盆休み以降の問題集選び - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 自宅で美味しい焼肉を - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今年のお盆は、私の実家への帰省を見送ることにしました。 私としては工夫して帰省するつもりにしていたのですが、実家の方からもう少しコロナの状況が落ち着いてから会おうかと申し出があったため、冬の帰省を心に誓って今回は帰省を見送ることにした次第です。 今年のお正月も帰省を見送りました。ただ、3月に短い帰省をして両親の金婚式のお祝いはできました。思いきって帰省していて良かったと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 子どもたちもいとこに会える夏休みを楽しみにしていたので、家族で過ごしながらも少しでも夏の思い出を…と、週末に焼肉にしました。 夫がいろいろな部位のお肉を買ってきてくれて、分けて下味をつけてくれました。あらかじめ焼肉のタレにつけておくと、お肉が柔らかくおいしくなります。奮発して塊肉も買ってきてくれたので、こちらは塩コショウで焼いて、お塩でいた

    自宅で美味しい焼肉を - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/11
  • 毎日のお手伝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日のブログに、息子が料理をしてくれるようになった話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに、しだめぐみ(id:Megumi_Shida)さんからこんなコメントをいただきました。 息子が料理を始めました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 旦那様も娘さんも調理をしているところを見ていたのは大きな影響だと思いますが、日頃どのように手伝いを促しているか気になりました。 2021/08/09 06:41 b.hatena.ne.jp 我が家では、日常的な家事に関して、子どもたちの役割は決まっていません。洗濯物を畳んでいたり、料理をしていると、「やりたい」と寄ってくることがあるので、その時は手伝ってもらうというスタイルです。 (友人の家では、洗濯ものを畳むのはお姉ちゃんの仕事、お風呂を入れるのが弟くんの仕事という話を聞

    毎日のお手伝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/10
  • 息子が料理を始めました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    夏休みに入り、息子が料理を始めました。何かきっかけがあったわけではなく、「お手伝い」の延長で、自然と料理をするようになりました。 今週末も、昼間に夫と一緒にキッチンに立っていました。私は、リビングで洗濯ものを畳んでいて、キッチンは覗きには行きませんでしたが、こんな声が聞こえてきました。 息子「にんじん全部切る?」 夫「あー、うん。そのぐらいなら、もう全部切っちゃっていいよ」 ・・・しばらく沈黙・・・ 息子「油が ぐつぐつ いったら入れるの?」 夫「油はぐつぐつは言わないよ」 息子「そう?油、広がってきたよ」 夫「フライパン温まってきたね。入れていいよ」 息子「全部?」 夫「火が通りにくいものから。まず、肉入れて。次はにんじんとピーマン」 息子「おっけい」 ・・・しばらく沈黙・・・ 息子「火は?弱める?」 夫「いや、そのままでいい。あんまり混ぜすぎないでいいよ」 息子「分かった」 お昼ご飯に

    息子が料理を始めました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/09
  • 学童で過ごす夏休み-⑥しりとりで頭を動かす - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    息子の学童で過ごす夏休みシリーズ、今日で最終日です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 息子の学童では、長期休みの時には毎日1時間の勉強時間があります。取り組む勉強は自宅で用意します。 今、息子はひらがなとカタカナの勉強をしているので、我が家がよく取り入れているのが「しりとり」です。 右側のページは正解でしたが、左

    学童で過ごす夏休み-⑥しりとりで頭を動かす - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    suoaei
    suoaei 2021/08/08