ブックマーク / www.only1000things.com (141)

  • それはそれでしかたがない - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 522個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「しかたがない」 まずは詩(?)の紹介。 「ゲシュタルトの祈り」 私は私のために生き、あなたはあなたのために生きている。 私がこの世にあるのは、あなたの期待に応えるためではない。 あなたがこの世にあるのも、私の期待に応えるためではない。 あなたはあなた、私は私。 たまたま心が通じ合えば、それはすばらしい。 通じ合わなければ、それはそれでしかたがない。 フレデリック・S・パールズ(ドイツの精神科医、1893~1970) ここからは僕の話。 僕が誰かを理不尽に感じることもあるし、誰かが僕を理不尽に感じることもある。 極論すると、それはそれでしかたがない。 諦めているようで、諦めていることを肯定しているような力強さもあるような気がします。 人間は他者と関わって生きていくものですが、他者のために生きているわけではない

    それはそれでしかたがない - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/08/07
  • 答えは1つとは限らない - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 520個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「答え」 国語や算数など義務教育では答えが1つのことが多いですね。 一方、社会人になると、答えが1つではないことばかり。 人間関係においては、子供の頃から答えが1つではないことばかり。 自分なりの答えが少数派である時も多々あります。 周りの空気や他者の答えに無理に合わせようとすると、つらくなったりする。 無理に多数派の答えに挑んで論破しようとしても、つらくなったりする。 かといって、少数派の答えをつらぬき通そうとしても、つらくなったりする。 人それぞれ、色々な答えがあっていい。 複数の答えを同時に持ったっていい。 そんなイメージを持てたなら、生きることが格段に楽になるような気がします。 その域には達していないですが、そうありたいと思ってます。 少数派の尖った意見は、外部からの反発や批判を受けやすいですね。 心

    答えは1つとは限らない - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/08/05
  • うまく書けたり、書けなかったり - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 518個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「調子」 ブログ記事を書いていて、調子良く書ける時と書けない時があります。 (当たり前?) 調子の良い時は、その記事のテーマやキーワードが決まれば、ノンストップで書き終えられます。 逆に調子の悪い時は、テーマやキーワードは下書きにたくさんあるのに、記事としては1つも仕上がらない。 集中してうまくいく状態を、ゾーンとかフロー状態とか言いますね。 プロのアスリートとかの領域なのかもしれませんが、こんな素人のブログでも多少は好調な時があるようです。 そういう集中して没頭できている時間が好きです。 故意にうまくコントロールできないまでも、コンディションは整えておきたい。 睡眠や休憩や適度な運動など、リフレッシュして余裕のある状態になるべく自分を置いておきたいと思ってます。 謎に疲れている時に没頭できたりもするのです

    うまく書けたり、書けなかったり - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/08/02
  • 書きたいから書きたいことを書く - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 516個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「書く」 ブログを始めてから1年半。 500以上の記事を書いてきました。 最初の頃は、幸せについて調べてそれを記事にして、幸せになる人が増えたらいいなーなんて考えていました。 でも、それは無知で傲慢だったと今は思います。 自分を幸せにできるのは、基的には自分だけですね。 記事を書くぐらいなことで、他者を幸せにしようとしてできるものでもない。 万が一、僕の記事が何かのきっかけになったとしても、その人の力です。 僕の記事がなければ、他の何かがきっかけになっていたことでしょう。 なので、結局僕は僕を知るために書いているような気がします。 僕を幸せにするために書いているような気がします。 それでいいのではないかと思うようになりました。 毎回、あるキーワードに対して自分の考えを整理する。 そうすることで、自分を少し

    書きたいから書きたいことを書く - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • ストレスの解消の方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 515個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ネタ切れ相談記事に、ももベルさん (id:momobellblog)からいただいたリクエスト。 今日のキーワードは「ストレス解消方法」 ストレス解消について考えてみます。 まずは寝る 失敗したりとか、人から批判されたりすると強いストレスを感じます。 一種の興奮状態に陥って、その出来事を心の中で繰り返し思い出したりしてしまいます。 まずはたっぷり睡眠を取って、頭をリセットすることが先決。 幸いなことに寝ることは得意です。 エネルギーを使う 睡眠を取って頭がスッキリしても、まだ引きずってしまうこともあります。 僕はお酒は全く飲めないので、お酒に頼ることはできません。 何かにエネルギーを使うといいような気がします。 学生の頃は、カラオケで友達と半日ぐらい歌ったりしました。 ハグをする ステイホームだったりして、物理的にエネルギーを

    ストレスの解消の方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/30
  • 良好な人間関係と矛盾の関係 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 514個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「良好な人間関係」 まずは心理学の話。 セラピストが患者を相手にする時、様々なアプローチが考えられる。 患者を分析して治療することがセラピストの仕事と捉えることもできる。 一方で、患者自身に舵取りを任せるという治療の方向性もあり得る。 患者の話に無条件に耳を傾けることで、患者自身が自分の力で立ち直ることがある。 そういった患者中心の心理学は、ありのままを受け入れるというスタンスによる。 患者とのセラピストの良好な人間関係を重視する。 患者だけでなく、セラピスト自身も自分を受け入れ、患者相手に偽りなく感情を出すことが求められる。 そうすることで、患者も矛盾する感情に気づき、受け入れることにつながる。 例えば、患者は両親を愛していると同時に恨んでいるということを認めることで、精神的な危機から脱することができる。

    良好な人間関係と矛盾の関係 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/29
  • 初期の頃の記事と現在との比較 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 513個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ネタ切れ相談記事に、ジローさん (id:surrealsight)からいただいたリクエスト。 今日のキーワードは「過去との比較」 ブログを始めた初期の記事。 今と書き方が全然違うので、なんだか恥ずかしい。 www.only1000things.com 最近の記事。 同じく睡眠ということにも触れているものを選んでみました。 www.only1000things.com 初期と最近の記事の比較、いかがでしたでしょうか? といってもクリックしてまで読んでいない方がほとんどだと思いますので、一部をピックアップ。 初期の頃 「たっぷり睡眠」すると、イライラしなくなり、世界がちょっぴり平和になる。 寝ないことではなく、寝ることが起きてる時間を充実させてくれる。 最近 僕は睡眠不足になると、色々なことで悪循環を起こします。 怒りっぽくなっ

    初期の頃の記事と現在との比較 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/28
  • 心に響いたもの - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 512個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 ネタ切れ相談記事に、満月ママさん (id:fukutsuno_toushi)からいただいたリクエスト。 今日のキーワードは「心に響いたもの」 心に響いたもの、改めて考えてみます。 基的には内向的で、外部からの刺激に敏感です。 人から批判されたりすると、それがいかに理不尽であったとしても傷つきます。 マイナスの意味で心に響いているものの方が多い気がします。 それはそれとして、この記事では感動として心が動いたものをいくつかピックアップしてみます。 僕は映画なんかでもすぐ泣くタイプなので、たくさんあります。 でも、結構すぐ忘れます。 なんか感動したはずだけど、作品の内容を覚えていないことはしょっちゅうです。。。 なので内容は忘れているのですが、感動した記憶の残っている作品を少し紹介します。 心が動いた映画的には主人公の2人

    心に響いたもの - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/27
  • 押し付けられてないから異質なものを取り入れられる - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 511個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「閉ざされた社会と開かれた文化」 日は欧米人が多くない国。 閉ざされた社会と捉えることができる。 一方で、文化的には欧米の文化を多く取り入れている。 例えば、テレビCMでは、日在住の欧米人の割合に比べて圧倒的に多く欧米人や欧米っぽいモノが映し出されている。 日では直接的に欧米人に欧米の価値観を押し付けられているわけでない。 だからこそ、日人は遠くの欧米の文化を受け入れやすく、自発的に取り入れているのである。 こうやって、閉ざされた社会心理学と開かれた文化の矛盾は、矛盾することなく両立する。(という説) ここからは僕の話。 僕は小中高、大学・大学院と学んできました。 勉強は嫌いとは言いませんが、得意科目を中心にやっていただけという印象です。 学びが楽しくなってきたのは、社会人5年目に海外ドラマで英語

    押し付けられてないから異質なものを取り入れられる - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/26
  • 日本文化の変化と不変 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 510個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「日文化」 まずは社会心理学の話。 日文化とは何か。 欧米への憧れからか、雑多で多様な外来文化はすさまじい勢いで流れ込んでくる。 しかし、日文化の外来文化を受け入れる態度は、案外不変ではないだろうか。 日文化を理解するのに大切なのは、 外来文化の雑多な部分ではなく、 それらを料理したり呑み込んだり消化したりする態度である。 その結果として、 日文化は雑多な文化的複合体でありながら、 均一で一貫していて純粋なのではないだろうか。 ここからは僕の話。 日ラーメンカレーライス、ナポリタン。 外来の料理も日のアレンジを経て、日料理となってますね。 海外への憧れからか、雑多な文化を柔軟に取り入れてつつも、取り入れる態度はある程度一貫している。 その結果、日文化は日っぽさがある。 なるほどと思い

    日本文化の変化と不変 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/25
  • 自分のうつわと余白 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 509個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「うつわ」 まずは利他の話から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 利他とはうつわ。 自分の利他の計画に固執せず、相手が入り込める余白を持つ。 その余白は自分に対する余白でもある。 自分が行った利他的な行為の結果は予測できない。 つまり、相手から予想外の反応がある。 つまり、利他の先には他者の発見があり、自分の変化がある。 ここからは僕の話。 このブログは、あくまで幸せのヒントのブログ。 どう捉えて、どう活用するか。 そこには余白があり、読み手にゆだねる。 それは同時に僕への余白でもあると、今回気づきました。 スターやコメントやブックマークをもらうことで、読み手の反応から発見を得る。 自分との共通点や違いを知ることで、自分の考えにも影響する。 そういう相互的なものなのだなーと思いました。

    自分のうつわと余白 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/24
  • お返しのプレッシャーを与えてる?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 508個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「お返し」 まずは利他の話から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 人は誰かからプレゼントをもらうと、嬉しいと感じるだけでなく、お返しをしないとと感じる。 一方的にもらうと、与える側との上下関係のようなものが生まれる。 与えることの最大の問題は、この負債感を与えること。 ここからは僕の話。 ギブ&テイクの考え方より、僕はギブ&ギブの考え方が好きです。 自己犠牲はしないで、余裕の範囲でギブして生きていきたい。 まあ自己満足というやつです。 誰かに利他的な行為(ギブ)をする時、 その相手は自分のコントロールの及ばない存在と捉えた方がいい。 つまり、僕の行為を相手がどう捉えるかはわからない。 相手次第。 僕がお返しを求めていないつもりでも、相手はお返しをしないといけないという負債感を持つことがあ

    お返しのプレッシャーを与えてる?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/23
  • 宝くじ〇〇円当たったら - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 こんにちは! 研究者せしおです。 利他の話が続いており、まずまず読むのが大変なのではないかとお察しします。。。 今日は、お口直し的な記事です。 ネタ切れの相談記事に、421miyako (id:m421miyako)からいただいたヒント。 (ありがとうございます!) べたですけど宝くじ〇〇円当たったらシリーズ。300円、1000円、20万円、1000万円、億単位等々。ただしこれ、みんなが予想する答えじゃつまらないので、かなりぶっ飛んでくださいね。私に喋らせたらとまらない。 なかなかハードル上げてくれますね。 宝くじは自分の結婚式の2次会の景品として買ったのが最初で最後です。 なので当たるはずもないのですが、思考実験としてトライしてみます。 宝くじ300円当たったら ハーゲンダッツでも買って、家族とべようかな。 宝くじ1000円当たったら ケーキでも買って、家族とべようかな。

    宝くじ〇〇円当たったら - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/22
  • 利他の結果はコントロールできない - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 507個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「コントロール」 まずは読んでいるの内容から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 利他を行おうとする時、これをしてあげたら相手の利になるだろうという自分の思いがある。 それはあくまで、自分の思いであることがポイント。 利他の大原則は、「自分の行為の結果はコントロールできない」ということなのではないか。 明確な見返りを求めない。 相手がどう受け取るかは読めないと割り切る。 予測できると期待値が上がる。 見返りを求めたり、押し付けになる。 利他の結果は予測できない。 ここからは僕の話。 利他的な行動に思い入れが強くなりすぎると、見返りを求めてしまうかもしれない。 相手をコントロールしようとしてしまうかもしれない。 そうかもしれないと思いました。 ブログを書き始めた初期の頃は、自分が良いと思う

    利他の結果はコントロールできない - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/21
  • 遠く遠くの人を助けるには - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 506個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「遠くへの利他」 まずは読んでいるの内容から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 人は身近な存在に共感を抱きやすい。 利他する相手を選ぶのに共感をベースにすると、共感されないと助けてもらえない社会になる。 人に好かれないと助けてもらえない社会。 それは窮屈で不自由な社会とも思える。 英語圏では寄付する文化がある。 何に寄付するのかをどう決めればよいか? 共感によって寄付しようとすると、先ほどと同様に自分が認知できている身近な問題しか解決できない。 一方で、より多くの善をもたらすことのできる物事へ効率的に利他をしようとする考え方がある。 効果的利他主義と呼ばれるこの考え方は、英語圏の若年エリート層に多い。 数値的な評価にこだわることで、共感から距離を置き、自分から遠い問題にアプローチできる

    遠く遠くの人を助けるには - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/20
  • 利他と自己犠牲と偽善者と。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 505個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「利他」 まずは読んでいるの内容から。 (参考元:「利他」とは何か?、伊藤亜紗他、集英社) 利他という言葉にはいくつもの捉え方がある。 その1つは他者のために自己を犠牲にするという捉え方(元々の利他主義)。 その他として、情けは人のためならず的な利他もある。 つまり、他者のためにしたことが回り回って自分のためになるという捉え方(合理的利他主義)もある。 ここからは僕の話。 あまり利他の定義を考えたことありませんでした。 自分はどうなってもいいから他者に尽くす。 自分のために他者に尽くす。 どちらも極端な感じがします。 (学問は極端な定義が好きですね) 基的には自分も犠牲にしたくないし、自分のためにも他者のためにも無理のない範囲で助け合うものだと思っています。 あと、多少の自分勝手さは利他に入っているのが

    利他と自己犠牲と偽善者と。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/19
  • はてなブロガーに100の質問【後半】 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 こんにちは! 研究者せしおです。 100の質問の後半です。 51.推敲する? A. 漢字が読めません。。。 52.はてなの言及する? A. たまにします。人に影響するのが少し苦手です。 53.何字書く? A. 1000文字弱くらい。 54.なんでその量? A. そのくらいが書きやすい。500字を超えたら良しとします。1000字を超えたらまとまらなかったなーと思います。 55.まとまらないときどうする? A. んがー!となる。 56.公式のお題書く? A. 1回ぐらい書いたことあるかな。 57.公式のキャンペーンお題書く? A. 違いがわかりません。 58.ネタに困ったらどうする? A. いい質問ですね。この前、ブログ仲間にネタをリクエストしてみました。巡り巡って今、質問に答えてます。 59.タイトルいつ決める? A. 最初か途中か最後。 60.記事にSEO対策する? A. よく

    はてなブロガーに100の質問【後半】 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/18
  • ピンチの切り抜け方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 504個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 今日のキーワードは「ピンチ」 前回のネタ切れの記事に、なるさん (id:narutabi)からいただいたコメント。 そのままタイトルにしてみました。 なるさん、ありがとうございます! 僕に訪れたピンチの1つ。 それは、会社に入って8年目に体調を崩したこと。 なんだか気持ち悪い日々が続く。 学生の時も似たような感じになったことがあって「またかー」という印象。 結局、原因は不明。 病名で言うとすると機能性胃腸症。 よくわからん胃腸の不調の総称みたいなものです、きっと。 そんなピンチの時は、体調悪いことを上司や同僚に開示して低空飛行。 プライドは横に置いておいて、開示するのがポイントですかね。 使えない自分をアピールすることに少し勇気は要りますが、開示した後は楽になりました。 気持ち悪くなった時のために、ミント系のガムを常に携帯。

    ピンチの切り抜け方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/16
  • ネタ切れ(?)とお願い - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 こんにちは! 研究者せしおです。 生活リズムが少し変化しているからか、500記事を超えたからか、書きたいブログのネタが思い浮かばず。 下書きはいくつかありますが、ピントこず。 よろしければ、どんな記事を読みたいかなどヒントをいただけないかなと。 人助けだと思って、そこをなんとかお願いします。 苦手分野ですが、たまには仲間に頼ってみるのもいいのかなと思い、試しにつぶやいてみました。 ブログ記事のヒントをくださーい! (とか言って、誰もくれなかったら寂しい。。。) 以上です。 今日も最高の一日を!

    ネタ切れ(?)とお願い - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/15
  • 服従の心理の実験 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 503個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「服従の心理」 心理学の有名な実験。 電気ショックを与える送電器のボタンを押せと命令された人は、苦痛にあえぐ人を目にしても命令に従い続ける。 (この実験において、苦痛にあえいでいるのは演技です) 人間には生まれつき権威に服従する傾向がある。 他者に危害を与えないという正義よりも、命令に従うという正義がほとんどの人において優先される。 これはおそらく集団で生き延びる知恵によるものだろう。 命令者、支持者、準備する人、実行者A、実行者B。 分担して作業することによって、人を傷つける苦痛を感じなくすることができる。 戦争も虐殺も数少ない異常者ではなく、いわゆる普通の人の手で起こってきた。 ここからは僕の話。 目を背けたくなる怖い心理でした。 僕もそんな怖い人間の1人なのでしょうね。 僕はアンチテーゼに生きたいと少し

    服従の心理の実験 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    suoaei
    suoaei 2021/07/14