ブックマーク / noritomi294.hatenablog.jp (143)

  • 枝豆になってビールが飲めたら。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    昨日、家人は物置にある古着を 整理していた。 小さな箱を見つけて、持ってきた。 家人「ねえ、大豆が入っとったよ」 片手で握れるほどで、料理するには少ない。 私「病気になる前、味噌を作ったあまりの 大豆だ、もう5年以上になる」 その割にはきれいで虫もってない。 家人「すてるのはもったいないなあ」 私「種にもならん、すてるしかない」 *** 今朝、ブログ友は枝豆の苗を買って 植え付けたことをブログに上げていた。 私「おーい、昨日の大豆はすてたかねえ」 家人「まだここにある」 私「うわさをすれば影的だ」 家人「なにが」 私「ブログにな、枝豆の苗を植えたと かいてあった」 家人「枝豆の苗を植えたら良いの タネからは 駄目ですか」 私「さあねえ、ネットで調べるよ」 ネットには6から7月にたねをまき10月から 12月に収穫すると書いてあった。 しめしめ、時期的にはまだ間に合う。 植える場所は、来年ト

    枝豆になってビールが飲めたら。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/06
  • 梅雨は、末期なのに。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    昔は、梅雨も台風も落ち着いていた。 おとなしいと言うことではない。 毎年、ほぼ同じ所で同じパターンで 終わっていた。 台風の話しは別として、梅雨の話し。 今ごろが末期。 この頃は九州の南の方でかならず雨が 集中して降る。 停滞前線による集中豪雨と呼ばれていた。 鹿児島当たりのシラス台地で、家が流され 行方不明の人が出て、それから梅雨明けになる。 ところが、ここ数年、このパターンは くずれてしまった。 どこでこの集中豪雨が発生するか、わからんように なった。 おそろしい。 梅雨に関する情報は、詳しく早くなってきたが どこで洪水や土石流が起こるのかが はっきりしない。 最後は、自分の命は、自分で守れと言う。 さらに今年から線状降水帯の情報が流れる。 これで少しでも被害が少なくなってくれれば 良いのだが。 災害に会われた熱海の方々の ご冥福を祈ります。 では、またあした。

    梅雨は、末期なのに。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/05
  • 年寄りむきの、サステナブルは。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    1、今朝の新聞のコラム。 プラスチックはリサイクル(再生)や リユース(使わない)ではなくて 「リデュース(減らす)」でないと 問題の解決にはならない。 コロナによって巣ごもり状態が増え 弁当の容器や、肉、魚、野菜のトレーなどの プラごみは増大している。 老老暮らし、コロナ恐しに便乗して手を抜き らくらく生活をしていないか、反省せんと いかんようだ。 2、居間に座って見渡せば。 病持ちで居間に座り込んでいる時間が長い。 身の回りをよくよく見れば、プラスチック 製品が多いことよ。 台所まで行って見ると、もうあきれるほど プラ製品が多い。 プラスチック製品に囲まれて暮らしている。 安くてどんな形でも作りやすい。 日の豊かな生活は、このおかげだろうか。 3、お茶のペットボトルを何とかしたい。 のどが渇いて飲むものは、お茶である。 お湯を沸かし、お茶を入れるのは朝仏壇の ご先祖様に、その余りをい

    年寄りむきの、サステナブルは。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/04
  • 薬は増やしたくない、減らしたいよ。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    家人「なぜ、歩くことに夢中になるの」 私「薬を増やしたくない、歩くことで 元気になって、もしかしたら薬を減らせる」 *** 座っている時間が長い。 そのために、左足の甲がはれる(むくむ) よくわからんが、血行がわるくなって いるからだろう。 歩くことで足の血流が良くなる。 朝と昼過ぎにそれぞれ家のまわりを 30回歩く。 これを何日か続けると、足の甲のはれは なくなる。 *** 今、飲んでいる薬は5種類、その他吸入する 薬が3種類。 朝、昼、夕と寝る前。 一日中、薬のやっかいになっている。 先生はいつも「元気で良かったね」と言うが 積極的に薬を減らそうとは、言ってくれない。 少しでも状態が不安定になると、薬を 増やそうかと言う。 断固、お断りしている。 薬のいらない病人になれないだろうか。 *** 先月は、コロナ騒ぎで訪問看護が20日間 休みになった。 包括センターのケアマネージャは、他の

    薬は増やしたくない、減らしたいよ。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/03
  • 夏が来た、なぜだろうが多い。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    空の雲は、入道雲になった。 夏になると煙が立つようにもくもくと 湧き出している。 *** 水路に水が流れ始めた。 田植えは、終わったようだ。 水路沿いにトンボが行き交う。 水の匂いで集まるのか。 *** ザボンの木にカミキリムシがいた。 日陰を探している。 カマキリは、直射日光が嫌い。 シミ、そばかすが怖いのか。 *** お隣の韓国は、今から梅雨入りのようだ。 沖縄付近の梅雨前線が、九州を飛び越して 韓国まで北上するのだろうか。 *** ゴーヤの葉の繁みに子供のカマキリがいた。 なまいきだ。 指を近づけると、戦闘態勢になって身構える。 ゴーヤの繁みは、独特の匂いがする。 餌になる虫がこれに集まるのか。 *** マリーゴールドは、虫よけになると言う。 タネをまいて、発芽した若葉が虫にべられた。 マリ―ゴールドを好む虫がいるのか。 *** 今年はアゲハ蝶の姿が少ない。 柑橘類の軟らかい若葉が

    夏が来た、なぜだろうが多い。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/02
  • ゴーヤが豊作で、キューリは不作か。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    Aさん「どうだったかねえ、2回目のワクチンは」 家人「背中が痛かったが、もうどうもないよ」 私「注射をしたところが、3日ほど痛かった もう、どうもない、あんたはどうだった」 Aさん「丈夫な体でね、痛くもかゆくもなかった」 思ったより、軽くて済んだようだ。 しかし、ワクチンの注射が済んだからって あれもこれも、やって構わんよ。 そんなことにはなっていない。 相変わらずマスクは必要だし、人と 話す時は離れて話す。 でも、これで感染することが少なくなると 言う安心感はある。 *** 家人「ゴーヤが出来上がったよ」 私「進呈するよ、初物は75日長生きすると言う」 Aさん「75日の長生きは入らんよ、いまでも 退屈しているからね、あんたの所が話し相手に ならんとボケてしまうよ」 私「75日は不用で、ボケ防止の薬だよ」 Aさん「半分で足りるよ」 家人「1全部、ゴーヤチャンプルにして 子供のところに分け

    ゴーヤが豊作で、キューリは不作か。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/07/01
  • ミニトマトのアイコは、赤くなった。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    家人「アイコは採り頃だと思います」 私「もう、そろそろ良いかも」 家人「柿は熟れたころ医者いらずと 言いますね」 私「トマトもそうかも」 *** ずいぶん前に聞いた、トマトジュースの 大手メーカーの話しだが。 トマトジュースを作る工場の歴代所長さんは 皆健康になって転勤したそうだ。 製造されるトマトジュースの品質を 確かめるために毎日何杯もジュースを 飲んでいる。 このために健康になる。 多少、宣伝くさいとも思わんでもないが 納得した。 *** アイコのタネは、サラダから失敬をした。 スプーンでゼリー状をほんの少し。 ほんの少しと言っても、タネは10粒 以上は入っていた。 これを毎年育てたが、最近は夏が猛暑で 実がなる前に枯れてしまっていた。 で、今年は作戦を変更した。 きびしい夏までに、収穫を終わる。 そのために、正月過ぎにタネをまき 冬の間にゆっくり育てる。 春の早いうちに庭に植える。

    ミニトマトのアイコは、赤くなった。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/30
  • 情報やニュースの正確性。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    テレビが、壊れた。 画面にカードを差しなおして下さいと 書いてあった。 「はい、ご指示の通りをいたします」 一人ごとを言いながら、テレビの裏の カードをさし込んでいる箇所を探した。 一旦、電源を切って、カードを引き抜き 電源を入れて、カードを差しなおした。 電源を入れて、チャンネルを合わせるが またもや、画面にカードを差しなおして 下さいと表示された。 いやはや、当に壊れたようだ。 *** 今日、一日はテレビがない生活。 スマホとタブレットで、ニュースは ほとんど見られる。 新聞やテレビのニュースより、早い。 しかし、ネットのニュースは豊富であるが どれが当なのか、どれを信用して良いのか。 玉石混合ではないか。 そのへん、新聞やテレビのニュースは遅れるが ある程度ふるい落とされて、正確さが 増しているのではないだろうか。 *** 昔に比べると。 (年寄りの思考は、すぐにこんなになる)

    情報やニュースの正確性。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/29
  • 鶏のたまごなら、儲かるのだが。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    娘「親父さんよ、メダカの針子を10匹ほど あげられないかなあ」 私「誰に、あげるのか」 娘「友達のお義母さんところの、孫」 ややっこしいが、友だちの甥っ子だ。 *** 只今、メダカの稚魚(針子)は10数匹入った ものを2個育てている。 メダカの卵を採って、20個ずつ別々に入れた。 2個に分けたのは、1個だけにすると大きな 水槽が必要になる。 育て方も自信がない。 1個だけに入れると全滅する可能性もある。 まあ、2個に分けて安全策を取った つもりなのだが。 その1つに20個ほど卵を入れたのだが 全部は生まれなかった。 生まれても育たないものもいた。 おまけに、緑色をした水が育つと 書いてあったので実行したが これだと姿が見えない。 そんな訳で、2個にそれぞれ10匹ほど 育っていると思われる。 確証はない。 この1個の10匹をお里帰りすることにした。 *** 不思議なご縁で、もともとこのお義母

    鶏のたまごなら、儲かるのだが。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/28
  • サルも天神の街を、さるき(あるき)たい。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    2回目のワクチン注射も無事に終わった。 もう、5日たったので大丈夫だろう。 朝が終わって、ブログを準備していた。 準備と言っても、メモ帳と下書きノートと ボールペンの赤と黒。 あとはノートパソコンを引っ張り出せばよい。 *** テレビの画面に、サルが写っていた。 なんだね、これは。 福岡の中心街、天神の通りにサルがいた。 車が行き交う道路なのだが、落ち着いた 行動を取っていた。 偶然かもしれないが、横断歩道で立ち 止まっている。 クルマの方が慌てて止まっている。 私「このサル、山からまっすぐに出て来たのでは ないようだ、車の動きを良く知っている」 家人「山でいつも道路の脇まで来て、車を 見ていたのでしょう」 私「このサル、吉幾三の歌を知っていたんだ」 家人「おらさ、天神さ行ってくる、と 言うのでしょう」 私「サルも都会を歩く権利がある」 家人「グルメ志向で、せっかく街に出るなら ごちそう

    サルも天神の街を、さるき(あるき)たい。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/27
  • 自分のところの方言は、好きですか。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    ワクチンの注射をして3日目。 注射の箇所が少し痛い。 昨日、2日目は体がだるかった。 訪問看護師は、運動を控えてください。 忠実に守って、家のまわりを歩くのは 超スローで10回だけにした。 ゆっくり歩くことも結構疲れる。 帰って、足がもつれそうになる。 体の調子は戻った。 おかげさんで、ミニトマトが赤く なっているものを3個見つけた。 1個は、完熟するまでおいて タネ採り用にする。 *** 毎朝、ネットのニュースを見ている。 若者は方言を戦略的に使う理由って、なん? デザインのスタンプは「好きじゃけ~」と 書いてあった。 これは、広島弁だね。 方言の否定的な感情は弱っている。 日大教授の田中先生。 2016年インターネットで全国約2万人を 調査した。 生まれ育った地域の方言。 好き・・・45% 嫌い・・・8% どちらでもない・・・40% わからない・・・7% 若者は場面に応じて方言を使う

    自分のところの方言は、好きですか。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/26
  • サステナブル、家で何ができるか。2 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    前回の続編。 まだ結構あった。 家人「やれることがまだ相当あるよ」 *** 買い物は量り売りなどの、パッケージの 少ないものを選ぶ。 *** 生ゴミや落ち葉、雑草を処理してたい肥化する 「コンポスト」を始める。 *** 電池は充電式のものを選ぶ。 *** 花を買う前に、野花を飾ってみる。 *** 週末は早起きして、地域のボランティアに 参加してみる。 *** お茶やジュースを自分で作って持ち歩く。 *** ジムに通うより、歩いて買い物に。 *** 紙のメモを卒業し、スマホにメモ。 *** できるだけ乾燥機は使わずに、天気が良ければ 洗濯物は外で乾かす。 *** 野菜や果物は、農家から直接買う。 *** 誰もいない部屋は、証明を消しておく。 *** 市民農園に参加してみる。 *** べられる野草を調べてみる。 *** 紙ストローが導入されているカフェーに 行ってみる。 *** 手土産は包装

    サステナブル、家で何ができるか。2 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/25
  • 父の日のプレゼント。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    娘「はいこれ、父の日のプレゼント」 差し出したのは、トウモロコシが2」 娘「母さんと仲良くべな」 朝早めに家を出て、道の駅に行った。 贈るものは果物と思って、見て回ったが 良いものがない。 野菜のところに、トウモロコシを山のように 積んであった。 生でもべられる、美味しいと書いてあった。 試は、生を輪切りにしてあった。 甘みがあって美味しかったよ。 これを、プレゼントにしよう。 「ずいぶん安上がりだなあ」と言って 亭主は笑った。 財布が軽かったので 「あんたが払ってくれるかい」 払ってくれたから、もうかった。 家人「おやまあ、仲がよろしいようで」 *** 娘「ワクチン注射は予定通りで良いね」 私「帰りに、大学病院に寄ってくれないか」 毎年、この時期になると特定疾患の証明書の 延伸手続きが来る。 申請には、先生の診断書が必要。 昨年は、コロナのために自動延伸になったが 今年は、申請が

    父の日のプレゼント。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/24
  • サステナブル、家で何ができるか。1 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    サステナブルの説明や取り組み方などの 説明はネットに多数ある。 断捨離が出来る程だ。 そんなことより、ワシと家人が暮らしの中で 取り組める具体的な内容が欲しい。 家人「ゴミの分別や古新聞の回収は 協力しているがねえ、他に何があるの」 私「野菜を作っている時は、生ごみを 発酵させて肥料にしていたがね」 家人「古着を寄付するのもかねえ」 私「いろいろ、気が付かないでやって いることもあると思う」 *** 例によってネットを調べた。 私にもできるサステナブル「153」のこと。 Web 青葉の働き方。 おお、153項目も出来ることがあった。 おおよそ半分から、すぐにも出来そうな 20項目を選んだ。 家人「結構、やれることがある」 私「まずは、無理しないで10項目達成だ」 もっとできる、優秀は人は153項目に 挑戦すると良い。 *** 賞味期限切れを出さないように、こまめに 冷蔵庫を整理する。 **

    サステナブル、家で何ができるか。1 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/23
  • ゴーヤは、まだかいな。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    Aさん「娘夫婦のところのゴーヤは まったく育っていなかったよ」 家人「家にいただいた苗と同じものでしょう」 Aさん「ええ、あの時、娘に3ここに3 買って来た」 私「日当たりが悪くないかい」 Aさん「午前中は日が当たる、午後は陰に なっているよ」 私「午前中日が当たるなら、良いはずなんだが」 Aさん「なにしろ、娘のところは、野菜を 作るのが初めてだからね」 *** 最近は、野菜作りの月刊誌もあるし テレビ番組もある。 野菜を育てる気持ちがあれば、情報は 足りている。 いや、反対に情報過多で困って いるかもしれない。 野菜作りは、近所のその道のベテランに 相談するのが良い。 そのベテランは、畑で手取り足取りで 教えてくれる。 まてよ、足取りは入らんかった。 野菜作りは、季節にあわせて作る。 だから、教える方も同じ野菜を作って いることが多い。 何年も作り続けている人は、経験豊富だ。 ワシも

    ゴーヤは、まだかいな。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/22
  • トマトの「F1」と「固定種」 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    ホームセンターや園芸店で売っている 野菜のタネは、ほとんどF1と書いてある。 私「トマトのタネはほとんどF1だそうだ」 家人「何だいこの前に、なんとか雑種と 言ってたね」 私「この前の一代交配雑種をF1と言う」 家人「雑種ならうちのモコだね」 私「のモコの話しか、あれは代々の 純粋な雑種でF1ではない」 家人「買ってきたトマトには、F1だの 雑種だの書いてないよ、どうやって わかります」 私「わからん、しかしほとんど F1のようだ」 *** このF1の他には固定種と言うものがある。 先祖代々、同じ品種を交配して作られたもので 固定種と呼んでいる。 昔からの古い農家が、自家栽培で美味しかったものを ずーっと守っている。 今でも、そのタネを固定種として売られている。 *** 家で育て中のトマトは、当然F1から タネを採ったもので大玉とミニがある。 今年は、まあ順調に育っている。 F1から生ま

    トマトの「F1」と「固定種」 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/21
  • サステナブルとは、何だろう。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    私「おい、サステナブルは何かねえ」 家人「さあ、聞いたことはあるような エコロジーとかそのあたりではないですか」 *** 柿のタネのコーヒーからつながって 出て来た言葉である。 どうも、循環型社会の持続可能なの部分が サステナブル(持続可能な)であるような 気がした。 サステナブルコーヒーなるものがあって コーヒー豆の生産者も、オーガニック製品を 作った所も、資源を守るところも対価を いただけるような仕組みを作り上げる ことのようだ。 *** 少し前まで、江戸時代の小説をよく 読んでいた。 当時は、100万人が暮らす世界一の 大都市だった。 暮らしはエコロジーであった。 例えば、着物。 蚕から糸を紡ぎ絹の反物にする。 綿花から綿を作り、布団や木綿の反物を作る。 反物を仕立てて着物にする。 季節によって着物が変わる。 何度も縫い糸をほどいて反物に返し 再び着物を仕立てる。 親子代々受け継いで

    サステナブルとは、何だろう。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/20
  • えっ!柿のタネがコーヒーになるの。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    朝、入れたてのコーヒーを飲みながら なんとなくテレビを見ていた。 柿のタネのコーヒーだと言ってる。 *** べた果物のタネに、興味がある。 家人は、好奇心が強いやつだと思っている。 あきれ返っていると言う方が正しいのかも。 今のところ、柑橘類のタネに執着している。 柑橘類のタネを発芽させている。 現在、10種類14鉢の面倒を見ている。 虫害らしきものが発生したが なんとかなりそう。 このタネの興味は、トマトから始まった。 サラダのトマトを少し失敬して、タネを採り ティッシュの上で発芽させて、それをポットに 植えて育て苗を作った。 今年は春先が暖かく苗を庭に移して順調に 育っている。 うむ、自分のところの話しではなかった。 *** テレビでやっていた柿のタネの コーヒーのことだ。 柿のタネを乾燥して焙煎した。 フルーティな香りだった。 このことが気になってネットを調べた。 柿の酢を作る醸造

    えっ!柿のタネがコーヒーになるの。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/19
  • 通院日、医者の診察2回あり。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    「今週のお題」 通院日、医者の診察2回あり。 お粗末でした。 昨日は、通院日だった。 家人「あんたがこの病気になって6年で そのうち、大学病院に5年だよ」 私「もう5年になるのか」 いつもの通り娘の車で行った。 毎回、通院日に休みをくれる娘の 会社に感謝。 受付の機械が基カードを出してくれる。 ありがとう、あんたも忙しいね。 だまって、働いてくれるね。感謝。 *** 基カードと保険証をそろえて照合の 受付に並んだ。 15人ほど順番待ち。 並んだ間隔が狭い、気になる。 自分と前を広く開ける。 横切る人が会釈をして行った。 こちらも少し頭を下げる。 前に並んだおじいちゃんとおばあちゃんが こそこそ相談をしていた。 それとなく、聞こえてくる。 保険証が見つからないようだ。 このまま、受付まで行ったものか 思案している。 列が滞り気味になった。 離れている家人を手招きで呼んだ。 係の人を探して

    通院日、医者の診察2回あり。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/18
  • なぜ人は、食べすぎるのか。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。

    体重を減らす。 これについて覚悟は出来た。 タイトルに、「なぜ人は」と書いた。 当は、ワシ自身のことなのだが 家人を始めとして、この疑問を持った人は 多数存在するのではあるまいか。 もしそうであれば、悩みを共有したい。 *** 料理が美味しいとべすぎる。 *** 大勢でべるとべすぎる。 *** 一人寂しくべるとべすぎる。 *** 目の前にいつもお菓子があるとべすぎる。 *** テレビのドラマを見ながらべるとべすぎる。 *** 仕事が終わってホッとするとべすぎる。 *** 噛まないで飲み込んでしまうとべすぎる。 *** 腹八分と言う言葉を忘れてべすぎる。 *** 料理が大皿に盛りつけされているとべすぎる。 *** 80才と言う年齢を自覚しないのでべすぎる。 ならば、べすぎないようにどうすればよいのか。 そう簡単に答えは出ない。 ネットにべることの格言があった。

    なぜ人は、食べすぎるのか。 - 老老夫婦の暮らしは、面白いに決まっちょる。
    suoaei
    suoaei 2021/06/17