ブックマーク / ikegon4547.hatenablog.com (50)

  • クレカを紛失して・・・警察署にありました。 - ikegonの日記

    先週の午後、カミさんが買い物に行くので財布の中をチェックし クレカが無い! バッグのポケットにあるかも  無い! それから他のバッグの中、文箱、引き出しを探しても  無い! 炬燵の布団を外して ソファーを移動した下にも  無い! 結果、部屋の中を探して大掃除をしたのでキレイになりました。が疲れました。 そして、カード会社に電話 名前・生年月日・住所・電話番号 を言い 暫くして “カードは○○警察署にあります” の返事 “紛失カードの書類を郵送しました” との事  お礼を言って電話を切りました。 2月14日(火)「クレジットカード拾得についてのご案内」の書類を受け取りました。 が書類を読み 3.【営業時間】(赤丸)警察署に営業時間はないだろうと クレカの紛失から受け取りまでの流れ 1月31日(火)::千葉のデパートでクレカを使用した。 2月01日(水)~ 9日(木)の9日間 買い物に行った店

    クレカを紛失して・・・警察署にありました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2023/02/17
    クレカ、戻ってきてよかったですね。ほんと、日本人っていい人が多いのですね(^^) あとはイケゴンさんの日頃の行いのたまものですね!
  • スーパーの買い物で ドジしました。 - ikegonの日記

    スーパーの買い物は2㎞先 自転車に乗りカミさんと交代で行きます。 しかし米や買い物量が多い時は、自転車で一緒に行きます。 何時も行くスーパーで果物、野菜、牛乳他品10品目籠へ ヨーグルトの棚に ヤクルトY1000が十数並んでいたので 値段を見ないで2 籠に入れた。 セルフレジで ・牛乳・リンゴ・葡萄・トマト・ヨーグルト・ヤクルトY1000他品のバーコード読ませて別の籠へ入れて精算¥5000-札を投入 数百円のおつりでした。 整理コーナーに支払いを終えた品を移動して袋に入れ易い様に並べていたら 若い店員から “ヤクルトY1000は、お一人様1となっています” と言われて 私 “エッ!一人1ですか 申し訳ありません1返します” と言ったら 若い店員 “・・・・” 暫く無言 困ったような顔 “お連れの方は?” と言うので 私 “連れは家にいます” と答えて 若い店員 “お連れの方

    スーパーの買い物で ドジしました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2022/10/20
    微妙ですね…。お連れの方がいれば2本買えるけど、感染予防のため最低人数で来店と言うのは店の方ですもんね。いけごんさんの判断が正しいのに!と思います(^-^;
  • 最近の物価上昇から電気料金を調べた。 - ikegonの日記

    我が家、高齢者二人、一軒家で今は何処にも行かず 平々凡々の毎日であります。 買い物に行くと品の値上りが多くオープン価格なので各スーパーで同じ品物の値段に差が出てきている。 事前に以前買った品の値段を頭にインプット済 次にPCで品の安いスーパーを調べて行き 特売も然りです。 足は自転車なので雨雲レーダーで雨降りを確認しながらのお出かけです。 値上げですが 生活に欠かせない電気料金の値上げに関して6年遡って調査しました。 年 度 ’16 ´17 ’18 ’19 ’20 ’21 ’22 プラスは予想 電気料金 千円 76 75 89 89 93 86 68+35=103 電気使用量 KW 2827 2711 3070 2895 3201 3018 1979+1065=3044 KW単価 円 26.9 27.7 29.0 30.7 29.1 28.5 33.8 解説 1.電気料金::’16、

    最近の物価上昇から電気料金を調べた。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2022/09/09
    もうこれ以上…。ここら辺で値上げは打ち止めにしてほしいです(-_-;)きちんとデータを残してるのは素晴らしいです✨
  • 家庭菜園、ナスの出来が絶好調です。 - ikegonの日記

    今朝方、雷の爆発音で目が覚めて暑い エアコンをかけて涼しく二度寝・・・ 起きたのが7時半過ぎでした。 よく眠ったので目覚めが爽快です。 カミナリさんは9時頃まで凄まじい轟音と梅雨が短かったので残った雨の土砂降り。 前日までの激暑を洗い流してくれて 久し振り涼しい一日でした。 6月にナスの苗2植えて株が逞しく育ち大量のナスを収穫中です。 6月に3  7月58  8月4日まで10  合計71 になりました。 7月は、連日の収穫は焼きナスでいただき 採りたて新鮮ナスは えぐみが無く 柔らかくて美味しい。 日、色艶が良く立派なナスを3 採れて合計71目です。 夕にフライパンに油を敷き ナスの表裏を焼き ヤマサの減塩醤油でいただきました。 瑞々しくほのかな甘みが 絶品! です。 日のナス収穫 一番大きくスタイルの良いナスの  ナイスショット! 画像は7月3日 ナスの連日の収穫開始

    家庭菜園、ナスの出来が絶好調です。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2022/08/09
    2株で71本は立派です!!ご自分で作った茄子毎日食べれるの、いいですね(*^-^*)
  • 嬉しい事が二つありました。 - ikegonの日記

    カミさん “夏のパンツを買いたい” と “自転車に乗りサドルでパンツのお尻の辺りが薄く破れそう” と  私 “千葉に行きパンツを買おう” と言い。 今、何処にも行けないので カミさんを月2~3回、千葉へ連れ出す様にしている。 目的は、気分転換、ストレス解消、ウォーキング、事、買い物等々で気分も良くなると思う。 千葉駅に着き ランチを弁当に決めてデパ地下へ テラスのテーブルを確保して 先に私が弁当の売り場へ 嬉しかった一つ目 先程、見つけていた「アナゴとホタテ」に決めた。 待っている間、店員が“ビールを呑みますか?” と 私 “ビール? エェ呑みますが・・・” の返事 店員が小袋にキリン一番搾りを一缶入れて 弁当と一緒に渡してくれた。 “ビール代は”・・・“無償、サービスです” と “有難うございます” お礼を言ってその場を離れた。 私を一番搾りキャンペーンに指名してくれた店員に感謝・・・

    嬉しい事が二つありました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2022/05/31
  • 甘夏の絶品ハチミツ漬け 作りました。 - ikegonの日記

    昨日、都市銀行の 小さな外ATMへ行くと珍しく客が二人並んで待っていました。 何の事はない ATM3台が2台になって 経費削減? 以前、地方銀行の 小さな外ATM1台が1月末に撤去されました。 ゼロ金利政策の影響なのか? 金融機関の利ザヤが薄くなり銀行業界は、お先真っ暗の様な気がします。 先日、カミさんが甘夏を買って見た目 旨そう! と思いべましたが 酸味が強く “酸っぱい!” と言い残りをべながら 罰ゲームの様だと 残り3個は “ハチミツ漬けにしてべよう” と決めた。 作業は、言い出しっぺの私がやります。 絶品の甘夏ハチミツ漬けが出来て後のデザートに好評です。 大変美味しく出来た甘夏のハチミツ漬け。 甘夏の酸っぱさにハチミツの甘さがミックス 最高に美味しいです。 左:甘夏5個を剥き果肉をガラス容器へ入れて ハチミツも入れた。 右:フォークで果肉の塊を潰しハチミツがよく染み込む様に

    甘夏の絶品ハチミツ漬け 作りました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2022/04/02
  • 大好きな富有柿を買い過ぎました。 - ikegonの日記

    富有柿は、濃い橙色で光沢があり ふっくらしたのが美味しい。 皮を剥いてべると柔らかい感と甘みが最高に 旨い! 大好きです。 私が柿の皮むき担当です。 数年前11月、四国八十八ヶ所のお遍路、八十八番札所の大窪寺で結願、次は高野山真言密教の聖地、弘法大師「空海」が入定されている奥之院へお参りしました。 その帰り「道の駅」で一休み、富有柿が袋入りで安く8個入りを手にした。 車中で皮を剥きべて 絶品! 美味しかった。 昨年、通販で奈良「九度山の自然のめぐみを卓に」を買い。 箱を開けて 値段の割に数が少ない! カミさん ”高いねぇ!” と言った。 が富裕柿特有の甘さと感に満足でした。 今年も 美味しい富有柿がべたくなり通販へ 昨年の店が閉店、仕方ないので和歌山の富有柿を注文して 12月に入り受け取り段ボール箱2個、異常に重いと思いながら部屋で開梱 何と箱の中に二段積、2Lサイズと4Lサイ

    大好きな富有柿を買い過ぎました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/12/22
  • 断捨離に励んでいます。 - ikegonの日記

    師走に入り部屋別にボチボチ大掃除を始めました。 最初は、何時もお世話になっている台所、器棚が二つあり器が多いのが気になり大きな収納棚から作業開始です。 木箱入り紙箱入りの器を出して中を見て・・・どうしよう? と考えています。 取りあえず少しだけ出し選別して箱を積み倉庫に移動する事にしました。 処分は少し先になりそう・・・・・何時ものパターンです。 大きく丈夫な造りの収納棚、13年前DKをリホームして作り替えました。 器類が収納し易く棚が工夫されており沢山入るので重宝しています。 紙箱の中味は  左:ヒーター付きの鍋 と ノリタケのコーヒーカップ 取りあえず器類他6点を倉庫へ移して  後日、処分します。 倉庫には数ヶ月前に断捨離した初期類他諸々がスタンバイ  気にしています。 其の後、桐箱を開けて ビックリ! 半世紀前、岩国時代に商社対抗の麻雀大会で優勝した記念品が出て来ました。

    断捨離に励んでいます。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/12/19
    半世紀前の麻雀大会の記念品が今泉今右衛門の小皿!!現在ではなさそう…気の利いた品ですね。時代の移り変わりも感じます。断捨離でタイムスリップ。リセットいいですね。
  • 自家製、銀鱈と豚肩ロースの西京漬けを食す。 - ikegonの日記

    日午後3時過ぎ小雨、傘をさして投票所へ 来場者が少なく短時間で終えました。 “当選した議員の皆様、真面目にお仕事して下さい。” と心の中でお願いしています。 西京漬けは銀鱈と豚肩ロースを3日間漬けていただきました。 べて予想以上の美味しさに 驚き 特に豚ロースは申し分ない旨さです。 銀鱈は、部位によって美味しさが変りました。 魚は、頭に近く腹の部分が美味しい。 今回、漬けたのは尻尾の方だったのでやや固く西京味噌の浸透と感が今一、頭の方だと脂身の柔らかい部位なのでより美味しくなると思います。 銀鱈を西京味噌漬けのパックからキッチンペーパーに置き味噌をよく拭き取ります。 白かった身が3日間で西京味噌に馴染み幾分赤みを帯びています。 フライパンを弱火にかけて焦げない様、注意して焼きましたが皮と肉の一部に焦げています。 酒は温燗で一杯、初めての自家製銀鱈西京味噌漬けは、こんなものだろうと 納

    自家製、銀鱈と豚肩ロースの西京漬けを食す。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • 注意力散漫になりました。 - ikegonの日記

    7月に仕出かした私のミスです。 8月24日 市の国民健康保険課より封筒を受け取り 中に【過誤納金還付通知書】を見て 私 “払いすぎ?” そう言えば 7月に令和3年の国民健保の保険料の総額を見て “今年は高いなぁ〜”  と思い。 7月下旬に年間分と月払い分(7月のダブり)を振り込んだ。 7月の月払い分が二重振込になり 【過誤納金還付通知書】が届きました。 そして9月1日 過誤納金 【振替払出証書】を受け取り7月分の過誤納金が解決しましたが 8月19日 8月分の保険料(二重振込)を振り込んでいた。 8月24日 市役所国民健康保険課へ電話 私“【過誤納金還付通知書】を受け取りました。 実は8月19日に8月分を振り込みました” と伝えたら 保険課 “9月に【過誤納金還付通知書】が送付されます” と 言われて 9月8日 に【過誤納金還付通知書】を受け取りました。 添付写真の上から ‘21-8-24 

    注意力散漫になりました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/09/12
  • 9月に呑む酒は、日本酒『青煌』と焼酎『天誅』です。 - ikegonの日記

    9月に入ると先月に比べて随分涼しく 日中の気温が21℃ 9月をスキップして10月の気候です。 昨日、小雨降る中、上だけ合羽を着て自転車に乗り何時もの散髪へ 帰りに買い物、神棚と仏壇にお供えの和菓子 と 朝のパン(ねこねこパン)月一べる美味しいパンです。 国産の小麦を使用して牛乳・ハチミツ・バターと生クリームで仕上げたミルキーな味のパンらしくないパンです。 9月の酒は 日酒が『青煌』「美山錦」 で 焼酎が『天誅』です。 日酒『青煌』の純米酒を冷で呑み、肴はインゲンの酢みそとやきとり缶です。 製造者:武の井酒造株式会社 山梨県北杜市高根町箕輪1450 原料米は美山錦 精米歩合65% アルコール分15度 蔓薔薇(つるばら)から分離した酵母を用いて仕込まれたお酒です。 八ヶ岳の名水百選の湧き水、口に含むとやや辛口にすっきりした旨味が好き。 米芋焼酎『天誅』天誅とは天の下す罰の事と天

    9月に呑む酒は、日本酒『青煌』と焼酎『天誅』です。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 8月、日本酒の冷酒とビールを呑み過ぎました。 - ikegonの日記

    8月も後一日 昨日は、涼しく秋の様な過ごし易い一日でした。 北東の涼しい風が強く庭に出て蚊に刺されず、メダカの睡蓮鉢を清掃、切った庭木を袋詰め、花壇の水やりを終えて・・・大汗をかきました。 8月は、家にいる時間が多くなり、家の周りの片付け、メダカの水槽掃除、倉庫の整理整頓、自転車でスーパーの買い物、家事手伝い等々多忙の日々 毎日、汗をかきシャワーでサッパリ、昼はビールを呑み、夕方は冷酒を呑み 充実の一日を終えていましたが・・・振り返ると吞み過ぎた。 何時も酒は嗜む程度の程々でしたが呑み過ぎて 振り返るとコントロール出来なかった自分の反省月になりました。 日酒で一番好きな酒 「雁木」無濾過生原酒を一月2呑み 旨かった! 何時も日酒と焼酎で一決めていたが 焼酎が無かった。 「COEDO」小江戸、埼玉県川越の地ビール 色、香り、味わい、のど越しに特徴のあるビールです。 一番に「漆黒」を呑

    8月、日本酒の冷酒とビールを呑み過ぎました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/30
  • 「つけ麺素麺」のメニューを追加 - ikegonの日記

    今日は朝から暑さ全開、日中の気温35℃ 風も無く暑かった。 朝を終えて資源ゴミを出すので 缶・瓶を袋に入れて 段ボールを折りたたみ紐で縛りゴミ置き場へ持って行く。 汗をかいたので身体を濡れたタオルで拭きTシャツを着かえた。 昼頃、自転車でスーパーへ買い物に行き 汗をかきタオルで拭いてTシャツを着かえた。 夕方、花壇の水やり 貯水タンク2個の水をバケツとじょうろで水を撒き大汗をかき風呂のシャワーですっきり 気持ち良かった。 一日三度 Tシャツの着替えは初めて 二度はあります。 良い汗をかきました。 夏になるとランチは定番の素麺が多く 何時も茹でた素麺を氷水に入れて「めんつゆ」でいただいている。 他に もっと美味しくべ方があるだろうと考えて「つけ麺うどん」を思い出して 「つけ麺素麺」はどうだろうか? と提案、うどんはメニューに鶏南うどんがあるので美味しいかも・・・ 我が家の定番素麺 「揖保

    「つけ麺素麺」のメニューを追加 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/26
  • 家庭菜園、ナスの収穫が最終へ - ikegonの日記

    田圃へ行くと実りの秋、今年も豊作 そろそろ稲刈が始まります。 空の高い所に雲が 箒で掃いた様に見える繊維状 清々しい気分になります。 『実るほど頭を垂れる稲穂かな』お米の重みで実の部分垂れ下がります。 立派な人ほど他人に対して謙虚になり小人物ほど尊大に振舞うものだと言う意味です。 4月27日 ナスの苗2を花壇に植えて 5月15日 立派に育ち 6月10日 1初収穫 焼きナスでいただき 絶品! でした。 7月21日 4収穫 ナスの姿かたちが素晴らしい 焼きナスでいただきました。 8月11日 9収穫 大きなサイズもあるが全体が小ぶりになってきた。 多かったので焼ナスとマーボナスでいただき 美味しかった! 8月20日 6収穫 全体に曲がっており擦りキズ入りが多い様だ。 揚げ浸し でいただき 新鮮ナスは どんな料理でも ジューシーで美味しい! と思う。 8月22日 7収穫 焼きナスとマー

    家庭菜園、ナスの収穫が最終へ - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/22
  • 網戸の張替作業をしました。 - ikegonの日記

    晴れると暑くなり 何時もの猛暑に戻りました。 春頃、今年の夏も厳しい暑さが予想され電力需給がひっ迫する。 無理のない省エネをと言われていました。 自粛生活が続く我が家の電気料金、昨年より大幅増です。 省エネは、どうなったのか? 心配しなくて良さそう。 皆さんの節電協力でしょう。 朝を終えて カミさん“日間の網戸の網が破れている” 私 “確認して了解、直します” の返事です。 前回は、何時頃網戸の張替えをしたのか調べて5年前7月に日間とキッチンの網戸を張り替えていた。 随分、破れないで持ったものだと感心しながら来年はキッチンかな? 網戸の枚数は、縦長6枚、縦長の半分が12枚、随分あるが半分の方は破れない。 長持ちする様だ。 階段下の倉庫から網戸張替道具を探して確認すると張替専用カッターがない。 買いに行くので明日作業しようと決めた。 実は、倉庫の中がグチャグチャのスラム化状態、いる物と

    網戸の張替作業をしました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • 雨が降るが ウォーキング、買い物、物忘れチェック - ikegonの日記

    今年の夏は、オリンピックを終えて全国的に記録的な大雨の被害が気になります。 それと全国的にコロナ感染者が激増、我が街でも市内在住感染者が此れまでの一桁から8月に入り二桁へ 昨日は144名の三桁へ 十代から五十代が126名 全体の88%です。 高齢者は1名だけ、気を付けている様でした。 早く穏やかな毎日にして下さい。 と神頼みです。 天気が悪く雨降が多いのでウォーキングをサボり気味、足腰の衰えが気になり。 小雨の中、ウォーキングを兼ねて買い物へ 「買う品物を聞いて覚えて」 物忘れを試す事になり・・・メモを持って行きます。 今年、二度目雨降のファッションは 上だけの雨合羽、傘、長 の昭和フッションのレトロ風です。 今時、傘に長は見かけませんね。 傘は、二十数年前に上野の「井泉」でトンカツをべた帰り松坂屋で買った思い出があります。 あまり使っていないので傷みが無くキレイです。 片道800m

    雨が降るが ウォーキング、買い物、物忘れチェック - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/16
  • 8月の酒は『雁木』純米吟醸無濾過生原酒を呑みます。 - ikegonの日記

    昨日、月一の散髪へ行きました。 散髪屋は家から2㎞、自転車で行くので涼しい日に 出来れば店内に20〜30分のクールダウンの待ち時間が理想ですが 店内に待っている客がいなかった。 客が精算を終えて直ぐ呼ばれて 椅子に座り首にタオルとケープをセットされて 身体から汗が出たが我慢・・・ 二十数分後に終えて料金¥2,000- です。 猛暑の夏、残り少ない髪を短くして・・・サッパリ気持ち良い! 8月に呑む酒は『雁木』純米吟醸無濾過生原酒 ノ弐(NONI)要冷蔵 広島の兄から2 クール宅急便で届き箱が冷たい 冷蔵庫の中を整理して保管したが一升瓶は場所をとります。 冷蔵庫の中では邪魔くさい ので一瓶ペットボトルに小分けした。 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度数:17度 飲み頃温度:5〜15℃ 「雁木」八百新酒造は山口県岩国市の酒造、何時も「雁木・ひとつび」を温燗で呑んでいます。 晩酌は冷

    8月の酒は『雁木』純米吟醸無濾過生原酒を呑みます。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/03
  • あれからもう27年過ぎました。 - ikegonの日記

    先日『QST病院』で血液検査とCTを終えて Drから異状なし! 良かった ホッ! としていたら “来年どうしますか” と言われて 私??? “来年も検査お願いします” と返事しました。 病院を後にして 門を出て駅方面に歩きながら・・・ 同病院で’01年の再発と ’02年の転移が発症、 重粒子線治療とPET検査をして元気 既に19年経ち検査結果は異状なしが続いたので “今後の検査はもういいだろう” の結論と思った。 何時か検査を終えるにDrが言うのか 私からは言い難いと思っていた。 帰りに QST病院の門を パチリ! Drとは ‘94年6月、県ガンセンターで会い 7月に8時間余、癌の大手術 5時過ぎICUで目が覚めて天井を見て “無事生き返った” と今でも目にした天井の蛍光灯をよく覚えています。 経過は良好8月お盆前に退院、毎月定期検診して異常無しが続いたが ‘00年秋、6年後に再発して手術

    あれからもう27年過ぎました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • BOSEのオーディオが壊れた。 - ikegonの日記

    日、我が市でもコロナ感染者がついに二桁になりました。 今まで一桁を維持していましたが夏休みに入りコロナ感染者が増えてきた様です。 此れからも “自分の身は自分で守る” で行動したいと思っています。 先日から居間に置いているBOSEのオーディオの調子が悪い。 CDの回転不具合が起きて遂に止まった。ラジオの方は、AM・FM異常なし快調である。 カミさん専用で修理を考えたが15年経っており費用が3万円ぐらいかかりそう。 考えて購入する事に、通販で申し込みして “翌日届けます” 驚きの早さで即注文 運賃、代引き手数料無しでポイントが付きお得な買い物です。 家電量販店に行き値引きなしで買い自転車に載せて帰るのが不便と言うより危険です。 CDが不具合になった BOSE オーディオ WAVE MUSIV SYSTEM 隣にトトロのぬいぐるみが守っていましたが・・・お疲れ様でした。 梱包を開いて箱の中身

    BOSEのオーディオが壊れた。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/27
  • 家庭菜園、新鮮ナス41本を収穫しました。 - ikegonの日記

    激暑ですが花壇のナスが元気、花が咲き型の良いキレイな色の実をつけています。 夕のテーブルで美味しい焼きナスをいただき 何時も感謝していますね。 この次は、秋ナスの剪定に入りますが・・・PCで調べて学習しています。 が、どこから切って良いのかよく分からない。 難しい作業ですね。 4月27日にナスの元気な苗2を花壇に植えて風囲いをしました。 5月15日 ナスの苗が立派に育ち株がしっかりしたので風囲いを除きました。 6月10日 初収穫は 1だけ ふっくら丸型の可愛い容姿です。 7月21日 4の収穫、マツコ・デラックス並み 収穫合計41になりました。 料理は、全部と言っていいぐらい 焼きナスが大好き一番美味しいと思います。 7月23日現在 ナスの株2 暑さに負けず元気、二〜三日に一度水やりしています。 夜、寝る前キッチンの電気を消そうと思ったら窓にヤモリの姿 電灯に虫が集まるので待ち伏

    家庭菜園、新鮮ナス41本を収穫しました。 - ikegonの日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/23