ブックマーク / www.tekutekulife.net (52)

  • 人は周りに流される - てくてく日和

    良くも悪くも人は人に流されやすい。 学生の頃にどんな友達と一緒にいたか。 そもそもどんな親の元に生まれたのか。 どんな物を好み関わってきたのか。 人の性格、いや人格は遺伝と環境による。 遺伝の影響を避けられない以上、 自分の生きたい環境に身を置く事で 人は変われる。 おそらく、その変化と言うのは歳を取れば取るほど変わりづらくなると思うが、それでも無益無害ではないだろう。 ぼくはある人に、 自分の自己肯定感の低さを話すと、自己肯定感の高い人の近くにいればいいよと教えてもらった。根拠は曖昧かもしれないが、間違いではないような気がした。 「何でこの人は、こんなにも自信に満ち満ちているんだろう。」「何でこの人は、ここまで前向きに物事を考えられるんだろう」 その人が「自分はこう言う人間だ」と言う一方、ぼくは「自分は…こう言うところもあれば、ああ言うところもあって、、、一言では言えない」と言うのが答え

    人は周りに流される - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/08
  • 悩みが減った。 - てくてく日和

    悩みがないという事は 人間関係がうまく行っている証拠。 だと思う。 もしくは 人間関係が難しくても、 気にせず 堂々と生きている証拠。 もっと色々あると思いますが。 実はぼく。 はてなブログを3ヶ月離れてました。 離れていたと言っても、 1記事書いては離れて、 1記事書いては離れてと言った感じ。 申し訳ながら皆さんの 記事をなかなか読めていませんでした。 そして、 再度ブログを書き始めると、 これまで書いていた時のメンタルと 少し変化している事を感じました。 その変化を一番感じたのは、 下書きとして残していたいくつもの記事に 共感できずボツにしたこと。 はてなブログをされている方なら、 下書きにいくつか溜まっていく感じ 分かりますよね。 これまで投稿してきた記事を 下書きに戻す事はしませんが、 以前の自分とは考え方に 何か変化があったらしい。 少し強くなって余裕のある感じ。 過去の記事が歯

    悩みが減った。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/07
  • ぼくのコーヒーライフ。 - てくてく日和

    このブログでも 何度か書きましたが ぼくはコーヒーが大好き。 初めてコーヒーを淹れたのは20歳の頃。 その日から ぼくのコーヒーライフは始まりました。 遡って話していてはキリがないので、 ここ最近の話から。 ぼくの休日は起きてすぐ 何時頃にコーヒーを飲むかを 考えるところから始まる。 理想は15時前。 そうすると午前中の生活と、 その後半の生活とで境ができ、 家事だったり、買い物だったり 趣味の時間だったりの 時間を決めやすくなるのだ。 コーヒーを飲んでいる時間は特別。 ぼくがこの時間は特別と決めました。 一口飲んでひと呼吸。 全身の力が 抜けるように全ての息を吐ききると、 何かがリセットされ 頭の中が綺麗に整理される ような気持ちになる。 そのあとぼーっと 窓の外を見ることもあれば、 趣味の時間を続けることもある。 息を吐き切った後、 力尽きたように椅子の背もたれに ドサっと寄りかかるこ

    ぼくのコーヒーライフ。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/06
  • 幸せの形は変化する - てくてく日和

    このてくてく日和というブログを始めて、 幸せという言葉を使って何度か記事を書いてきましたが、今回もそんな事を思いめぐらせながら書きます。 自由な時間が許される今だから思うこと。 ある人はいつも喜びがあり楽しみがあり幸せに生きている一方、いつも不平不満を呟きながら生きている人がいる。 しかし実のところ後者は、気づかないだけで自分が満足するために生きていると言えるのだ。と言うのも、自己満足と言うとマイナスなイメージがあるかも知れないが、いくつかの選択肢を前にして、自分が不満を感じる方を選ぶ人は一人もいない。また、誰かのためではなく、どんな時でも自分の満足している方を選んでいる。しかし、その自己満足を忘れて理解していないと不平不満が募る。そこに他人の意見はなく、自分で決めている事であるのに。 自分は自分のことを思い、自分が満足する方を選択し、決定している。 もしかすると、自分が最も望む結果に至っ

    幸せの形は変化する - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/04
  • 穴に落ちた日 - てくてく日和

    ある日 私は穴に落ちた。 深さは 私の身長の1.5倍ほど。 よそ見をしていたら落ちてしまったのだ。 人通りの少ない路地裏。 大きな声で穴から出してほしいと 誰かに助けを求めるのは恥ずかしい。 かと言って黙っていては 今日中に家に帰れる保証はない。 すると 少々くたびれた服を着る 貧しいおじいさんが通りかかった。 すみませんと声をかけると、 おじいさんは私に気づき 「助けてあげるから待っていなさい」 と言い残し、1のロープを持って来た。 垂らされた1のロープを握ると 心もとなく少し残念な気持ちになった。 思っていたとおり。 上でロープを握るおじいさんは 私の体重を支えきれずに手を離し、 私は「ドン」っと穴の底に尻をついた。 おじいさんは 着ていた服についた汚れを払っていた。 するとおじいさんは「もう時間がない」 と言いってロープを持って行ってしまった。 それからいくらか時間が経ち、 男

    穴に落ちた日 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/03
  • 未来は話す言葉で変わる - てくてく日和

    知人との会話の中で、 人の身体は、べ物で作られ、 人の心は、聞いた言葉で作られ、 人の未来は、話す言葉で作られる。 と言う言葉を教えてもらった。 なぜこの言葉が出たかと言うと、 ぼく自身 これまでの人生の中で自信と言うものを培うことができなかったと言う話から、変われるきっかけの一つとして、励まし教えてくれた。 こんな言葉を自分自身の中から生み出したかったと言う欲も覚えつつも、素直にこの言葉を受け入れる事にした。と言うのも深く納得できたから。 自分の言葉を変えると言うのは簡単なのか、難しいのかも その時は分からない。しかし、確実に生き方は変わるだろうと感じたのだ。 これは ぼくがやっていた ただの一人遊びであるが、テレビや動画を見ていて、ドラマの俳優さんが言った言葉や、面白い芸人さんが言った言葉を少し真似て言ってみると、一瞬自分ではないような不思議な気持ちになる。 これに近いものがあるのか

    未来は話す言葉で変わる - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 人生で1番の恥はなんですか? - てくてく日和

    今回の記事で102記事目。 毎日投稿を終えて、少し休み気味でしたが、 またぽつぽつ更新していこうと思います。 ブログを休んでいる間も たまにpv数を見ると、沢山の方がまだぼくのブログに立ち寄ってくださっている事を知り、そんな事も覚えつつ。 今回の記事のテーマ。 これは とある海外の動画のネタとして使われていたもの。この質問に答えるのは男性に限られており70人、7.8歳の子もいれば、髪の白いおじいさんまでもが参加し、次から次へと画面が切り替わり男性の方達が答えていく。 「人生で一番恥をかいた経験は どんなことですか?」 皆さんがパッと 思いついたのはどんな事柄でしたか? ここに参加する70人の男性。当然の事ながらその答えは十人十色。似た経験があっても、全く同じ経験はひとつもない。 しかし、 その中で全く同じ答えたをした人が8人いた。 その答えは何だろうか。 それは「無い」 という答え。 ある

    人生で1番の恥はなんですか? - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/09/01
  • この記事で100記事 達成! - てくてく日和

    2月3日から始めて80日以上 毎日19時投稿をしてきました。 とても楽しく、 自分の人生の中でも 輝かしい彩りとなりました。 日々自分の頭の中を整理し、言葉としてアウトプットする日常は、人に向けて書くブログと同時に、自分自身にも向けられた良習慣となりました。 80日を超えた時、激しく体調を崩してしまい、ブログの更新が途絶えてしまうこともありましたが、ブログを始めた当初の目標である100記事を達成することができました。 記事の内容には賛否両論となる記事もありましたが、人からいただくコメントからさらに教えられる事もあり満足です。 ブログを書く前と後。皆さんは自分自身に 変化があったと感じますか? ぼくはあったと感じています。 具体的な内容を羅列して突っ込まれるのは恥ずかしいので控えますが、少なくとも、1日1500字のブログを毎日更新したと言うのは、自分への自信にも繋がりました。 またどんな内容

    この記事で100記事 達成! - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/07/14
  • 人を強くする無感情 - てくてく日和

    自分の感情を無にする方法を知っていますか? 感情を無にした経験はありますか? ぼくは日常生活の中で、しばしば感情を無にする事があります。そしてそんな習慣がある中で、その無感情が自分を強くしていることに気付かされた。 人は感情的な生き物で、その感情があるからこそ人生が楽しくなる反面、その感情があるからこそ、不愉快な気持ちや、怒りや、憎しみや、自分にとって心地よくない感情も持つ事がある。 ぼくは子供と大人の違いは感情をコントロールできるかどうかだと考えている。感情的な大人を見ると、見かけは大人でも中身は子供だと思ってしまう。ぼくにとってこの基準は大きく、ぼくはこんな大人にだけはなりたくないと、切に願ってしまうが、、ここで感情的になっては元も子もないか。 ぼくが感情を無にする時は、楽しんだり喜んでいる時ではなく、その真逆。怒りや憎しみ、苛立ちや悲しみ、寂しさを感じる時だ。 こんな時ぼくは、深呼吸

    人を強くする無感情 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/07/09
  • 練習と目的。 - てくてく日和

    ぼくは趣味でサックスを吹く。 学生時代に吹奏楽部で吹いていた。 しかし、個人的に楽器に興味があったかと言うとそうではない。それは身近に楽器をやっている人がいたから。 ぼくの父はトランペットを吹いている。 地域のどこの楽団にも所属していないが、おそらく、この県のアマチュアの中ではトップレベルだと噂されるほどの腕前だ。 そして母はピアノを弾く。 母がいつからピアノをしているのかは分からない。家に置いてあるピアノにも普段触ることもしないが、一度弾くとなればなんでも弾ける。 母いはく、感覚で弾いているから楽譜も読めないとの事だが、にわかには信じ難い。 そしてその2人に感化されてトロンボーンを始めたのが兄だった。兄もまた覚えの早い人間で、器用に賞を取りに行くほどの腕前だ。 そして次はぼくの番となった。 自然な流れで、ぼくがどの楽器を吹くかと言う話になり、ぼくはサックスを選んだ。 トランペットとトロン

    練習と目的。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/07/07
  • 静かに見つめる。 - てくてく日和

    忙しいと。いや忙しくなくても。もしかすると人生の中で一度もしない人もいる。必要不可欠ではないから。でもやってみて悪くないんじゃないよ。 深くも浅くも、 短くも長くも、 簡単にも難しくもできる。 ある人は椅子の上で目を瞑って。 ある人は散歩しながら。 ある人は地面を見つめながら。 ある人は空を見るかも。 ただ最初、深呼吸してみると良いよ。 それだけで特別な時間になる。 人と関わっていると自分の価値観は結構左右される。実は自分の考えは他人から鵜呑みにした事で、当の意味で自分の意思になっていない事がある。自分が今欲しい物は、当に自分が必要としているのか、他人の必要が自分の必要と錯覚している事もある。 自分を見つめるとは、 自分がどんな人間か知る事。 すごく簡単な事を言うなら、何が好きで何が嫌いかを再確認。自分はこれをしている時、幸せを感じるんだな、とか。自分は周りに流されてやっていたけど、こ

    静かに見つめる。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/06/03
  • 少し危険な夢日記の話。 - てくてく日和

    皆さんは夢日記を知っていますか? その名の通り、見た夢を日記のようにして記すこと。全く知らなかった人からしたら、考えもしない事だと思います。でも、一応この言葉が存在する以上、多くの人が夢日記を書いたのでしょう。 しかし、この夢日記、かなり危険視されているんです。何が危険かと言うと、夢の記録をつけると、夢の記憶と現実の記憶の区別がつかなくなり、夢の出来事で、現実に起こった出来事が分からなくなってしまうようです。その結果、精神不安定を起こしてしまう事例がたくさんあり、あまり推奨されなくなりました。 実はこれ。ぼくが身を持って体験した話。 ぼくは夢日記という言葉は知っていて、 その危険性は知らなかった。 少し自分の話。 ぼくには精神疾患があり、睡眠薬を飲んで寝ています。それでも飲むれない時には追加で睡眠薬を飲む。いわゆる頓服です。毎日決まった量を飲む内服薬と違い、その時に応じて自分の判断で飲む薬

    少し危険な夢日記の話。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/06/02
  • 寂しさの価値 - てくてく日和

    ぼくは人生において、「寂しさ」を経験する事に価値があるかまだ答えを出せていない。 この記事を書き終える頃に、1つでも2つでも答えが出ていたら満足。 少し調べると寂しさの正体とか、解決方法が書いてあるようだが、とりあえず自分で考えてみる。 この質問の答えとして、今後の寂しさに耐えるため、と言うのは答えにしたくない。その価値が今の自分に対してどのような作用があるのか。それは、現実と少しズレるようにも思えるが、こんな感じで話を進めたい。 この質問をすると、 悲しみは必要か、喜びは必要か、悩みは必要か、希望は必要かと言う質問が生まれてきそうだ。これらを並べてみると、負の感情のない世界があったらどれだけ幸せだろうかと思う。 悩みもなく、苦しみもなく、涙もなく、憂いもない。そして寂しさのない天国のような場所。 逆に、悩みばかり、苦しみばかり、絶えず憂い、涙が絶えない。そして寂しさのある場所。 ぼくがこ

    寂しさの価値 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/29
  • 少し最近の話し。 - てくてく日和

    80日ほど。 毎日投稿でブログを書いてきたけど、 思わぬ体調不良で途切れてしまいました。 体調不良というのは持病からくるもので、 ある周期で突然訪れる。 今回はちょっと重たかったのかな。 病気の話は嫌がる人がいるので あまり書かないでおきます。 今は元気です。 振り返ると80記事も よく毎日書いてきたなと感心します。 ブログを書く習慣はとても有意義で、毎日自分の頭を整理していくような気分でした。その中身を1500字でまとめる。これもまた頭脳戦のようで面白かった。字数が極端に足りない時や、多すぎる時もある。どんな話を付け加えるか、どの話を膨らませるか、どの内容を削るか、どの内容を小さくまとめるか。日常生活ではあまりない作業で、良い頭の体操になっていた。 80記事の内、 中には少し時間が足りなかったり、 頭の中を十分整理できなかったり、 納得のいかない記事もあったけど、 それでも80記事。 こ

    少し最近の話し。 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/27
  • 嫌われてもいいや思考 - てくてく日和

    「生きづらい」 これに対し中途半端な理解は無いと思う。 分かる人には心の底から分かり、 分からない人には全く分からない。 なんとなく分かるというのは、 おそらく当の意味で分かっていない。 この意味には先天的なものと、後天的なものが有るが、言葉は同じでも、別物と考える。 ぼくがいうのは後天的なもの。 アダルトチルドレンに多く見れられ心の状態。 アダルトチルドレンと言う言葉を知っているだろうか。日名で言うなら機能不全家族。日語にすれば分かりやすい。家族として機能していない家庭で育った人たちの総称で有る。 この言葉には狭義と広義が有るが、ぼくはどちらかと言うと幅のある言葉として理解している。つまり、狭義である親がアルコール依存症や、またはギャンブル依存を含め、独特な家庭環境で育った人たち全般を指している。 ぼくはなにを持ってして、自分がアダルトチルドレンと自覚すべきかについての、一つの基準

    嫌われてもいいや思考 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/19
  • (短編 転載)考察してみる。 - てくてく日和

    suoaei
    suoaei 2021/05/18
  • 人生とは、弱さを知ること - てくてく日和

    昨日は「人生とは、」 と言うテーマで記事を書きました。 テーマには見合わない 内容だったかもしれませんが、 ぼくなりに、 この質問を考察し色々と書いてみました。 そしたら この質問の味が見えてきて…みなさんがどう感じられたか分かりませんが、ぼくとしては有意義な時間になりました。 幾人かの方が、コメントやはブックマークで話してくださり、改めてこの質問の広さ深さを感じます。 決して小さな的を狙って答えるのではなく。 何か正解を出すわけでもなく。 どんな答えでも間違いぎゃなくて、 逆に言えば、どう答えても正解になる。 また、答えを出すとしたら、 たった一つしか出せないと言うのも この質問の面白いところ。 だから、 複数の答えが頭に浮かんでも、 口にできるのは1つだけ。 昨日の記事を読んでいただき、 どんな答えが出ましたか? 普段あまり考えない事だけど、 よく聞く質問ですよね。 そんなに高い敷居で

    人生とは、弱さを知ること - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/17
  • 人生とは、 - てくてく日和

    皆さんならなんて答えます? すぐに一言出てきたらかっこいいですよね。 そのすぐ出てきた答えが 人に感銘を与えられたら もっとかっこいいですよね。 もしかすると 聞かれる対象によって答えは変わるのかも。 そもそもこの質問を聞きたいと 思われる人物にならないといけないか。 だけど誰が答えたにせよ 「人生とは、」の次に出てきた答えは その人の人生を垣間見ますよね。 そして自分の人生と照らし合わせる。 そして自分の人生と比べる。 ぼくなる無意識にそうすると思う。 そして、 皆さんならなんて答えますか? 咄嗟に出た答えと、 よく考えて出た答え。。 たぶん前者の方が面白くて、 後者の方がつまらない気がする。 もしかするとこの質問には、 咄嗟に出た答えだからこそ感じられる 粋な質問なのかもしれない。 言い換えれば この質問に時間をかけて答えるのは お門違いで、無粋な事になるのかも。 ますます この質問の

    人生とは、 - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/16
  • 達成感をコントロール - てくてく日和

    何事も取り組む上で目標というのが必要となってくる。目標を決めて取り組むのと、目標なしに取り組むのとでは、その内容はおろか、それがいたる結果も変わってくるだろう。 小さな体験談であるが、ぼくが中学生の頃。 夏休みの課題にとんでもない量の課題を出す先生がいた。ぼくは勉強が嫌いだったため、夏休みの宿題は、最後の一週間が勝負だった。そして来た最後の1週間。ぼくはその課題をがむしゃらにこなしていった。しかし、その課題がどこまでかは分かっておらず、ただ大量に進めるという事だけが頭にあった。漠然とした、「どれだけ進めても終わらない量」という事だけが頭にあったため、終わりは気にせず果てしない道のりを辿っていたのだ。その時のモチベーションと言うのは、終わりのない見えない敵と闘っているようで、何ともモチベーションが上がらなかった。 そして、何処までやるのか気になり課題の範囲を見てみると、今進めたところから残り

    達成感をコントロール - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/15
  • 自分を知り他人を知る - てくてく日和

    これは文字通りのことであるが、その意味が分からない人が多い。簡単であるがこそ、そこに深い真実がある事を見出せない。 ぼくはこの言葉が好きでしばしば自分の内で反復する。他人を知る上で最も近道なようにも感じる。ではこの言葉はどんな場面で活躍するのか。 人間というのは一人一人個性があり、得て不得手があり、好き嫌いがある。そこには感受性の違いや感覚的な違い、価値観の違いもある。 世界には約80億人という数が存在しながらも、全く同じ人が存在しないと言うのだから驚く。それは過去に生きた人たちにも、この先生まれる未来の人間たちにも言える事。 しかし、 矯正されていない自然体の人間の中には共通した特性もあり、一般論としてまとめる事ができる。 あまり一般論という言葉が適切とは思わないので感覚的に分かってほしい。 色々書いたが言いたい事は一つ。 他人の事を知りたいなら「自分ならどうか」を考える。先に挙げた例で

    自分を知り他人を知る - てくてく日和
    suoaei
    suoaei 2021/05/14