2024年6月16日のブックマーク (5件)

  • 男が体調が悪いのにやたら弱い理由

    この記事読んだけど、それは生まれてずっと男だからなんじゃないかなぁって思う。そう言えるのは、自分が男も女も体験したから。自分は、元々女性で性別移行して、今男性なんだよね。 https://togetter.com/li/2384268 ホルモン注射と手術で、生物的に女から男寄りになって1番ありがたいと思うのは、精神と体の安定だよ。説明が難しいんだけど、心も体もすごくフラットになる。痛さの耐性とか変わってないんだけど、そもそも心も体調もよくわからない波がなくて、めちゃくちゃ楽。男性だと、その体調不良になる機会が少なすぎるから、たまに訪れる体調不良にびっくりして不安になるんじゃないかな。 ずっと海の波の上に立ってる人と、普段波のないプールでたまに波がくる人とだと、後者は「なにごとだー!」ってなるじゃない?そういうやつ。たぶん女性たちも自分が波の上って気づいてないと思う。波が来るのが当たり前だか

    男が体調が悪いのにやたら弱い理由
    superabbit
    superabbit 2024/06/16
    高齢男性がキレ散らかして問題行動起こしやすいのは男性ホルモンが減るせいなのかな?/祖母は女だったがちょっと体調が悪くなっただけで死ぬ死ぬ大騒ぎしながら100歳超えて生きてたので個人の資質では。
  • 「男は犯罪者予備軍」って受け入れないとあかんの?

    こないだのこと。 「男、特に独身、彼女なし男性は女性から基怖がられることを受け入れるべき」 みたいなことをSNSでおっさんAが主張してて、 まあ女性専用車両とかあるし、「ご理解お願いします」と言われたらまだこっちも納得する感あるけど きつい言葉で当然の権利のように主張されるのはなあ、と別にリプライ送るわけでもなくなんとなく呟いたら、 わざわざ探してきて晒されて 「普通の人は疑問に思わない、疑問に思うところが犯罪者予備軍の証拠、哀れで不憫な残念おじさん」とか言われ またおっさんAの取り巻き女性から(Aはおしゃれカフェを経営しており笛吹くとやってくる) 「下の人間にだけ偉そうにする卑怯者」とか なんか袋叩きにあった。 男はそんな怖い存在でビビり女性の価値観に総同意のもと行動せなあかんの?

    「男は犯罪者予備軍」って受け入れないとあかんの?
    superabbit
    superabbit 2024/06/16
    極論をSNSで開陳する人は大抵やべー奴なのでスルーが吉。現実社会でおかしなことブツブツ呟いてる知らんおっさんに反論したら面倒臭いことになるでしょ?それと同じよ。触っちゃダメダメ。
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?

    ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。 評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。 クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)以前の評価: アメリカ大陸の「発見者」として賞賛され、探検家や冒険家の象徴。現在の評価: 植民地化と先住民に対する残虐行為の象徴として批判されることが多い。評価が変わった原因: 植民地時代の負の歴史(先住民の虐殺、奴隷化、搾取)に対する認識の変化と、それに基づく再評価。トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)以前の評価: アメリカ独立宣言の起草者、第3代大統領として民主主義の象徴。現在の評価: 奴隷所有者としての側面や、個人的な矛盾が強調されるようになった。評価が変わった原因

    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    superabbit
    superabbit 2024/06/16
    夏目漱石がDV野郎だったの後で知ってショックだったな。偉人って狂人変人と紙一重だから裏の顔がわかると評価も揺れるよね。
  • この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎

    営業職を3年間。その他の職種を14年間。 合計17年間、広告会社の電通で働いて、昨年12月からは酒屋の経営をしている。 そんな転職の経緯は以前も書いたので、今日は17年間の電通生活について書いてみようと思う。 テーマは「内勤」。 電通の内勤とは、外に出て広告主と折衝する営業以外の、社内でデスクワークをする職種のことを指す。パッと思いつくのは「クリエーター」や「プランナー」と呼ばれる界隈の人たちのことだ。 この17年間で、内勤は凄まじく変化した。 私も何度肩書きが変わったか思い出せない。実はこの職種や肩書きの変化は、業界の変化と大きく携わっていた。 これらの変化を、例によってパワポで解説してみる。 今日はそんな話。(読了まで約5分) ◾️電通の人=メディアの人まずは私が入社した2007年を振り返ってみようと思う。 まだ「4マス」という概念が存在していた頃だ。4マスとは、4大マスメディアの略称

    この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎
    superabbit
    superabbit 2024/06/16
    "広告や世論が、企業にとってアンコントローラブルになっていった"これは違う。元々コントロールできないものがデータドリブンでターゲティング可能になったから何でもデータありきの効率重視でつまらなくなった。
  • 東京都知事選挙の掲示板すでに「満杯」…継ぎ足すスペース確保、職員「間に合わない」悲鳴も

    【読売新聞】 今月20日に告示を迎える東京都知事選(7月7日投開票)は、立候補者が過去最多だった前回2020年の22人を大幅に上回ると見込まれている。各地の選挙管理委員会は候補者の選挙ポスターを貼る掲示板の設置を進めているが、担当者

    東京都知事選挙の掲示板すでに「満杯」…継ぎ足すスペース確保、職員「間に合わない」悲鳴も
    superabbit
    superabbit 2024/06/16
    都知事選は毎回毎回奇人変人の見本市みたいになっててどうかと思ってる。日常生活でお目にかからないレベルのヤバい人が満載でゴミの中からマシなゴミを選ぶ作業になる。