タグ

2009年5月16日のブックマーク (10件)

  • DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな

    ここのところ、javaccとawsに魅了されている米林です。 よく使うDB(Oracle/MySQL/PostgreSQL/SQLServer)における設計時のサイズ見積もりで使うサイトの備忘録。 あとは、OracleからのPython情報。 Oracle Oracle 物理設計 http://www.oracle.com/technology/global/jp/columns/skillup/oracle9i/index.html 領域サイズ見積もり http://otn.oracle.co.jp/document/estimate/index.html OTNにログインする必要ありますがオンラインで見積もりが出来ます。 アカウント持っていない人は、この見積もりツールを使う目的でアカウントを作ってみてはいかがでしょうか。 OLTP系とDWH系においてブロックサイズを考慮し、DWH系はブ

    DB設計時のサイズ見積もり - よねのはてな
  • はてなアルバイト振り返り - Schreibe mit Blut

    はてなアルバイトになって1年が経った*1。仕事はどうですかとよく聞かれるのでたまには書いてもいいんじゃないかと思う*2。 僕が所属しているのはid:onishi,id:antipopが率いる運用チームで、これはダイアリー、グループ、ハイク、フォトライフといった各既存サービス(ブックマークなど一部除く)の保守改善や新機能提案をするチームだ。はてなアイデアに寄せられる不具合も基的に運用チームが担当する。新規開発だとダイアリーのコメント/トラックバック管理やはてな市民などに噛んだ。 僕たちエンジニアアルバイトははてなに入るとすぐに運用チームで数出社日の課題研修を受け、そのレビューを通して実戦投入される。はてなに入る前の感覚で普通に考えると恐ろしいが、一年間なんとかなったという気持ちもある。 趣味でプログラミングをやったことはあったが、バージョン管理、テスト駆動、チケット駆動、コードレビュー、ペ

    はてなアルバイト振り返り - Schreibe mit Blut
  • Yahoo!ショッピング、ユーザからのダイレクトな反応に「Twitterを始めてよかった」 - ネタフル

    企業が開設しているTwitterアカウントで、どういう効果が得られるか興味があったので、Twitterで次のように質問してみました。 ▼Twitter / Masato Kogure: @yahoo_shopping Twitter経由の … @yahoo_shopping Twitter経由の売上はどうですか?>開始1ヶ月半経過 もしくは、何か効果が出ていると実感できることはありますか?(と公開Twitterインタビュー) すると、すかさずYahoo!JAPAN Shoppingから返信が。 ▼Twitter / Yahoo!JAPAN Shopping: @kogure お返事が遅くなりすみません。具体的な … @kogure お返事が遅くなりすみません。具体的な数字はまだ公表できませんが(ごめんなさいです……)、例えばポイントキャンペーンなどで、フォローしているお客様から「買いました

    Yahoo!ショッピング、ユーザからのダイレクトな反応に「Twitterを始めてよかった」 - ネタフル
  • ヤフーのエンジニアはHack Dayでシックハックしてるんよ。 その1

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!メールのフロントエンドの開発をしているよしだとしあきです。 今回は、ヤフーの社内で行われているHack Dayというエンジニア向けのイベントについて2回に分けて書きたいと思います。普段の技術ネタとは異なりますが、ヤフーという会社の別の側面をお伝えできれば良いなと考えていますので、ぜひ最後までお付き合いください。 ■ Hack Dayって一体なんなんよ? 「Hack Day」という言葉からも分かるように、このイベントはエンジニアを対象としたもので、ヤフーの社員が主体となって運営しながら、これまでに3回開催されています。同名のイベントとしては、米国ヤフーが定期的に内外のエンジニアを対象に開催しているものがあるの

    ヤフーのエンジニアはHack Dayでシックハックしてるんよ。 その1
  • クックパッドの技術責任者が語る「3つの隠し味」 - @IT自分戦略研究所

    第14回 クックパッド技術責任者が語る「3つの隠し味」 岑康貴(@IT自分戦略研究所) 赤司聡(撮影) 2009/5/11 橋健太(はしもとけんた) クックパッド 最高技術責任者 1974年10月12日、神奈川県出身。慶応義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。同博士課程在籍中、細胞のコンピュータシミュレーションの研究を行う。2004年、クックパッドの前身であるコインに入社し、ユーザー向け有料サービス立ち上げに従事。2006年、サイト全体のリニューアルを成功させ、最高技術責任者に就任。2008年7月、クックパッドRuby on Railsベースに全面リニューアル。 ■リーダーの役割分担 わたしは現在、クックパッド技術者の1人であり、同時に最高技術責任者でもあります。最高技術責任者としては2つの役割を担っています。 1つは「ユーザーメリットの追求」です。技術がユーザーのためになって

  • これは必見!JavaScriptの文字列を複数行で定義する方法:phpspot開発日誌

    Multi-line JavaScript これは必見!JavaScriptの文字列を複数行で定義する方法。 以下のようなコードは動くようで、うまく動きません。 <script type="text/javascript"> <!-- var a = '1 2 3'; alert(a); //--> </script> これを、行末に ¥ を入れます。 <script type="text/javascript"> <!-- var a = '1¥ 2¥ 3'; alert(a); //--> </script> すると、 と動くようです。 文字列の途中で改行したい場合に、一旦区切って 'aaa'+(改行)+'bbb' みたいにしなくてよくなります。 ということで、私も知らなかったのですが、知っておくとよいかもしれませんね。 firefox,ie,chromeで動作確認。 知ってた方はごめ

  • 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 | WIRED VISION

    前の記事 いま好調な自動車市場は:ルーマニアと中国の例を見る 「スパコンが可能にした研究成果」を画像で紹介 次の記事 天才が作った新検索エンジン『Wolfram|Alpha』と、Googleへの影響 2009年5月11日 Ryan Singel 5月18日に一般公開される予定の新興検索エンジン『Wolfram|Alpha』が話題を集めている。 聞いたこともない、という人のために説明すると、Wolfram Alphaとは、たとえば「ヨーロッパのインターネット利用者」などといった検索クエリが求める内容を理解し、非常に適切な結果を返すという「コンピューター的な知識検索エンジン」だ。このマジカルな技術は、インデックスに、混乱したウェブページではなく構造化されたデータセットを使うことで実現されている。 同サービスのデモ[ハーバード大学バークマンセンターでの講演。動画は以下]は、最初は懐疑的だったDa

  • FITCデモ アップ予定地 | fladdict

    FITCで見せたデモとか話のアップロード予定地。 どうせ公開するなら、サンプルコードをwonderflにおいて弄くれるようにしてるのだけど、意外とwonderfl仕様にコンバートするのに時間がかかってる・・・ で話した内容だけど、「実際に多量データのビジュアライジングどうやってやるのさ?」みたいな話。 超大量ビジュアライジングやってみたい人も多いし、ビジュアライジングの資料そのものも多い。 けど、実際問題で現実的なスピードで超多量のものをどうやってビジュアライズするのかの取っ掛かりがないよね? 的な話で、超大量のものをどうやって動かしたり、管理したり、描画したりするん?って話をパーティクルを例に20分で大まかに話した感じ。 ビジュアライジングやろうとしても、1000~10000個ぐらいのものいきなり動かせっていわれると、初心者はどうにもならないので、そこを突破する取っ掛かり的なことを話した

  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

  • プラグインで独自ストレージを作ろう - mixi engineer blog

    OpenSocialとかC++0xとか世の中の流れが早すぎて、いろいろと勉強しなきゃなと焦りつつも、ついついピクミン2にはまってしまうmikioです。今回はTokyo Tyrant(TT)を使ってユーザ独自のストレージシステムを簡単に構築する方法について説明します。 プラグインとは オブジェクト指向プログラミングに慣れた人にとっては、インターフェイスと実装を分離することによってプログラムの拡張性や保守性を向上させる技法(データ抽象)は常識ですよね。その考えをさらに進めると、インターフェイスのみをプログラムに記述しておいて、具体的な実装は実行時に割り当てるという、いわゆるプラグイン(plug-in)という技法に至ります。プラグインでカスタマイズできる能力をプラガブル(pluggable)などと言ったりもします。 例えばTokyo Cabinet(TC)では、レコードの挿入、削除、参照といった

    プラグインで独自ストレージを作ろう - mixi engineer blog