Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:37:58 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1751.html / - users /
Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:37:58 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1751.html / - users /
インフラストラクチャー部の星 (@kani_b) です。 Heartbleed, ShellShock, XSA-108 (a.k.a. EC2 インスタンス再起動祭), POODLE など、今年は話題となるような脆弱性が各地を襲う一年でした。 脆弱性への対応に加え、いわゆるセキュリティ対策に日頃頭を悩ませている方も多いのではないかと思います。 一言にセキュリティ対策と言っても、実際やるべきことは多岐にわたります。今回はそのうちの一つとして、OSSEC という IDS (侵入検知システム) を使ったセキュリティログ監視についてご紹介します。 OSSEC とは OSSEC は、いわゆるホスト型の IDS (HIDS) です。以下のような機能を持っています。 ログ解析、監視 ファイルの変更監視 rootkit の検知 それらをトリガにしたプログラムの自動実行 (Active Response)
録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUを食わないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick
冗長化させたホストやスケールアウトさせたホストなどの同じサーバ構成をもつホストグループや、あるサービスに所属するホスト全てに同時にsshして同時に操作したいことがある。 複数のホストに同時ログインするツールとして cssh があるけど、毎回複数のホスト名をチマチマ入力したり、すぐに古くなるホスト一覧ファイルを手元に持ちたくない。Immutable Infrastructure 時代にはそぐわない。Immutable Infrastructure 時代にはホスト名なんて毎日変化するし誰も覚えてない。サーバ管理ツール上のグループ名を使ってグループ配下のホストに同時にsshしたい。 あと、cssh は個人的に挙動がなんか微妙なので、代わりに tmux と ssh を組み合わせている。 cssh はマスタとかスレーブとか気持ちはわかるけど、複数ウィンドウ操作は使い慣れたターミナルマルチプレクサを使
Introduction AmonOne is the open source version of Amon. It shares the same codebase and set of features. The biggest difference between Amon and AmonOne is that AmonOne can monitor only 1 server. Installation Automatic installation The prefered method for installling AmonOne is by using the provided one line installer. curl https://raw.github.com/martinrusev/amonone/master/install.sh -k | bash Ma
本記事は Vim Advent Calendar 2013 の18日目です。17日目は cocopon さんの オシャレ派Vimmerのあなたへ。こだわりのカラースキームギャラリーを贈ります。 | ここぽんのーと でした。 ここではサーバ管理作業などで知っていると捗るだろうなと思っている Vim の使い方を 10 個ほど紹介したいと思います。 1. EDITOR 環境変数 まずはじめは EDITOR 環境変数。いきなり vim の使い方ではありませんが、自分が普段使うエディタをシステムに宣言しておくことは非常に重要です(かなり)。 UNIX 系 OS ではファイルを編集する際に使用するプログラムとしてこの値を参照するアプリケーションがいくつかあります。 例えばバージョン管理システム。CVS や Subversion、Bazaar、Mercurial、Git など多くの VCS ではコミット
定期的にこういう内容を書いて公開している気がする。昔の記事もあるのでそちらを読めばいいのだが、また書く必要性が生じてきたのであらためて書きます。 現代では AWS のようなクラウドや VPS など格安で手軽にインターネット上にサーバーを持てるようになった。しかしインターネットで誰でもアクセスできる環境でサーバーを稼働させるということは、常に人間やロボットの攻撃に晒されるということを同時に意味している。したがって初心者だからだとか、会社の中ではこうやって仕事をしているからといった言い訳は一切通用しない。セキュリティ設定をきちんとしなければ内部への侵入をたやすく許し、思わぬデータの漏洩につながるのである。とはいえセキュリティというのはトレードオフを考慮しなければいくらでも強化できるものでありキリがない。ここでは最低限これだけはやっておこうという現実的な落とし所を提示し、人々への啓蒙をはかるもの
エンジニアならウェブサーバーのひとつでも自腹で立てて運用すべき理由と、サーバー環境の選び方 2013-08-26 なんかスイッチが入ったので書いてみる。 目次 技術的なレイヤーは掘り下げるべきなので、ソフトウェア・エンジニアだってサーバー運用は経験すべき ウェブ系のソフトウェアエンジニアを職業としているのであれば、ウェブサーバーのひとつやふたつは自腹で立てて、実際に運用したほうがいい。 なぜかというと、技術的な仕事にはなんでもあてはまることなんだけど、技術的なレイヤーを掘り下げることには大きな意味がある。他にもやったほうがいいことは多々あるにせよ、レイヤーの掘り下げは特に重要だ。 ウェブ系ソフトウェアエンジニアであれば、仕事で使っているサーバーや言語を支えているOSレイヤーやミドルウェアのレイヤーが、どうセットアップされて、どう管理されているのか、知っているのと知っていないのでは、ソフトウ
馬鹿でもわかる Application Server と Reverse Proxy Balancer のお付き合いを考える 一般的な Web Application というのはロードバランサ、Webサーバ、アプリケーションサーバという HTTP を喋るサーバで構成されていると思います。 ロードバランサは高級なハードウェアからソフトウェア(lvs, httpd, etc..)で作るものまで色々ありますね。 アプリケーションサーバでは各種言語に合わせた実装でデーモンが常駐してるでしょう。これはいわゆる普通の Web サーバよりは単純なコンテンツを返す性能が低いです。 そんなわけで動的なアプリケーションサーバが有る構成では js や css や画像など静的なファイルは Apache や nginx などの専用の Web サーバでサービスして、動的なリクエストだけバックエンドのアプリケーションを
How I Made Porn 20x More Efficient With Python Video Streaming Porn is a big industry. There aren’t many sites on the Internet that can rival the traffic of its biggest players. And juggling this immense traffic is tough. To make things even harder, much of the content served from porn sites is made up of low latency live streams rather than simple static video content. But for all of the challeng
入門Chef Solo - Infrastructure as Codeを読みました。アプリエンジニアだけでなく、インフラエンジニアでもあり1,000台規模のサーバを運用管理してきた経験のある元はてなの伊藤直也さんの著書です。そんなこともあり本書では一貫して実際の運用時の課題を元にChefでどう解決出来るかという観点があり、非常に実用的でした。また入門と銘打う通り、初めてChefを触る人に理解出来るように、概要説明からChef独特の用語説明とその役割、必要とされる背景まで解説してあります。またポイントとしては、Chef Server/Clientではなく、Chef Soloの入門ということです。Chef Server/Clientはフルスタックの機能を使えるのですが、その分構成がややこしくて挫折する人も多いと思います。その点Chef Soloは構成も単純で、手軽に始められるという点で非常に
March 02, 2013 「Heroku でアプリケーションサーバを Uniron (or Puma, etc) にしたらn倍速くなったぜ!」みたいな話をたまに見掛けますが、本当なんでしょうか。実験してみましょう。 テスト環境 Funtoo Linux x86-64bit Ruby 2.0.0-p0 Thin 1.5.0 Unicorn 4.6.2 Rainbows! 4.5.0 Puma 1.6.3 アプリケーションは Rack で、50msec の sleep の後に 500KB のレスポンスを返します。各サーバに対して100回のリクエストを、同時接続数を 1-20 の間で変えつつ投げました。詳しくはソースを見てください。 (凡例の c は concurrency、同時接続数です) はい、どう見ても Thin は遅いです。まったくスケールしません。本当にありがとうございました。 こ
詳しいアーキテクチャなどは今後おいおい・・・なんですが、とりあえず公開されていますよ、という紹介記事です。自分たちで使っているので言うのも何ですが、非常に素晴らしいツールで是非良かったら試してみて欲しいです。 何をするツールなのかというと、agent側で値を取って来てserver側でWeb画面表示させる、という書いてしまえば「ふーん」な感じなんですが、現在これでdstatの値等を取ってきて可視化しています。こんな感じです。とてもシャレオツです。 で、1台や2台だとあんまり威力が分からないかもですが、これが数十台や数百台の運用になってくると ・わざわざサーバにログインして見るとかリームー ・cactiやmuninもポーリングしている間隔で取れていないとかがあるので、「今この瞬間の全サーバの状況が知りたい!」という「おやじの全盛期は全日本の時か・・・オレは・・・オレは今なんだよ!」というのに向
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く