タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (27)

  • 面白い!自分のサイトにコナミコマンドを·Cheat Code MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトより ファミコン世代ではお馴染みのコナミコマンド。いわゆる「↑↑↓↓←→←→BA」を打つと何らかのチート(大抵は最強装備)がおきる。グラディウスが有名だが、他にも魂斗羅、サイレントヒル、Dance Dance Revolution、メタルギアソリッドなどでもできるようだ(via Wikipedia)。 見た目は普通のページ コナミのゲームだからこそのコナミコマンドではあるが、それを自分のWebサイトでも実現しようというのがCheat Codeだ。 今回紹介するフリーウェアはCheat Code、jQueryでコナミコマンドを実装するライブラリだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 Cheat Codeを読み込むと、Webサイト上でコナミコマンドを入力した際に指定した処理を呼び出せるようになる。Gmail調にデザインを変

    面白い!自分のサイトにコナミコマンドを·Cheat Code MOONGIFT
  • これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT

    Cronは便利なシステムだ。バッチ処理を行いたい場合、大抵Cronを使って処理を行うはずだ。だが管理が意外と面倒くさい。各ユーザが勝手に作ったりすると特に煩雑になり、システムを入れ替えた際に、移行し忘れてしまい動かなくなったりする。 GoogleカレンダーでCronを管理する Cronを手軽に一覧から管理したいと思ってきた方は、gCalCronを使ってみると便利かもしれない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはgCalCronCronの管理インタフェースとしてGoogleカレンダーを利用するソフトウェアだ。 gCalCronPython製のスクリプトで、root権限で動作する。gCalCron自体がCronに設定されるようになっている。そして設定時間(デフォルトでは30分)ごとにGoogleカレンダーをチェックするようになっている。 コマンド実行設定。rootのCronに自動設

    これは便利!CronをGoogleカレンダーで管理する·gCalCron MOONGIFT
    superrush4x
    superrush4x 2009/05/19
    gCalCronはPython製のスクリプト。root権限で動作。設定時間(デフォルト30分)ごとにGoogleカレンダーをチェック。Googleカレンダーへの結果出力機能は無い。
  • Windowsのプログラムに別名をつけて実行·AddToRun MOONGIFT

    キーボード派にとってはWindowsのプログラムを呼び出す時にWindowsキー+Rを使った「ファイル名を指定して実行」ダイアログはよく使うものだろう。notepadはもちろん、calcやcmdなど使いどころは多い。これを他のプログラムでも使いたくないだろうか。 プログラムに別名を付ける もちろん、c:¥program files¥〜と打っていっても呼び出すことはできる。が、あまりに面倒だ。よく使うものはエイリアスとして登録しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAddToRun、エイリアス名を付けてプログラムを呼び出すソフトウェアだ。 Linuxであれば、aliasを使ってプログラムを別名で呼び出すことができる。あれをWindowsでも実現するようなソフトウェアがAddToRunだ。実行ファイルを指定し、そこに何か別名を設定すれば準備は完了だ。 ファイル名を指定して実行からエ

    Windowsのプログラムに別名をつけて実行·AddToRun MOONGIFT
  • いやなこと、むかつくことがあったら投稿·h8ter MOONGIFT

    人間、生きていれば良いことだけとは限らない。厄日にでもなれば、嫌なことばかり起きてくる。インターネットはつながりが悪く、同僚からのメールは神経を逆撫でする、帰ろうと思ったら取引先から電話がかかってくる…もうんざりだ。 よっぽど腹立たしいのか、鳥が消されている… 昔の人は言いました、王様の耳はロバの耳であると。そう、嫌なことがあればh8terで吐き出せば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはh8ter、気に入らないことを吐き出すためのTwitter風サービスだ。 h8terはまるでTwitterのような画面をしたシステムだ。画面が赤いことを除けば、まさにTwitterと見間違うばかりのインタフェースだ。Ruby on Railsで開発されており、ユーザ登録すればすぐに嫌だと思ったことをその場で吐き出せる。 見た目はTwitterライク ネガティブな感情を出すサービスなので、フォロ

    いやなこと、むかつくことがあったら投稿·h8ter MOONGIFT
    superrush4x
    superrush4x 2009/05/07
    Twitterに似たサービス。ただし、フォロー等ができない。ネガティブつぶやき専用なのが面白いwww。
  • 開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT

    システム開発を行う上でバージョン管理の必要性はもはや言うまでもないだろう。数年前であればSubversionが主流だったが、最近ではGitが利用されることも増えている。が、Gitにはちょうどいいフロントエンドがなかった。Subversionには有名なTortoiseSVNがあるというのに。 エクスプローラにGit! このフロントエンドの存在がSubversionの普及に一役も二役も買ったのは間違いない。だがWindowsにもついに実用的なフロントエンドが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Extensions、エクスプローラとも統合されるGitフロントエンドだ。 Git Extensionsは管理インタフェースであるGit Extensions、msysGit、KDiffなどを一括でインストールするソフトウェアだ。新しいリポジトリの作成や既存リポジトリのクローンは

    開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT
  • FreeMindのマップをFlashで表示·Flash browser for FreeMind MOONGIFT

    実は知らなかっただけという話でもあるが、便利なのでご紹介。FreeMindはJava製のアプリケーションとあって、Webブラウザベースでもアプレット経由でマップを操作することができる。FreeMindがサーバ化する機能なのだが、Javaというのがネックで動作が重たくいまいち流行っていない。 FreeMindのファイルを表示するFlashビューワー 大方のニーズとしてブラウザでマインドマッピングを操作したい訳ではない。ただ閲覧したいのだ。その目的であれば使えるのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlash browser for FreeMind、FreeMindのデータをFlashで見るためのビューワーだ。 Flash browser for FreeMindはJavaScriptとFlashで簡単にFreeMindのデータを閲覧できる。再現性は意外と高く、日語の表示

    FreeMindのマップをFlashで表示·Flash browser for FreeMind MOONGIFT
    superrush4x
    superrush4x 2009/01/16
    画像でマップを渡さずに済むのでこれは便利!ちなみにmmのファイル名が日本語だとNGだったので後で調べてみよう。
  • MOONGIFT: » 高性能!Java製プロジェクト管理「OpenProj」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理のソフトウェアは何を利用しているだろうか。グループウェアで代用するケースもあるし、MS Projectのようなパッケージを使うケースもあるだろう。だが、その機能を十分に活用していると言えるだろうか。 高価なものを購入して活用度が低いよりも、オープンソースを使って少しの機能だけでも使いこなしたほうが意味がある。そこでトライしてもらいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenProj、Java製のGUIプロジェクト管理ソフトウェアだ。 OpenProjはMicrosoft Projectやその他の商用プロジェクト管理の代替を目指すというだけあって、豊富な機能が備わっている。また、Java製なのでWindowsはもちろん、Mac OSXLinuxで動作するのが利点だ。 主な機能としてはガントチャート、ネットワーク図、WBS、RBS、コスト管理機能などがある

    MOONGIFT: » 高性能!Java製プロジェクト管理「OpenProj」:オープンソースを毎日紹介
    superrush4x
    superrush4x 2008/11/28
    Microsoft Projectを読み込みできる