タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (5)

  • Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのこと

    Webサイトがレスポンシブ対応していたり、常に表示する必要のないメニューはハンバーガーメニューで隠したりと、業界で共有されている*Webデザインの「あるべき姿」*は、常に少しずつ進化しています。 その下支えになっているのがブラウザ技術です。Webrageの調査によれば、Internet Explorerを超えてGoogle Chromeが国内外で圧倒的シェアを獲得していますが、Google Chromeは6週間ごとに安定版がリリースされており、アップデートごとにブラウザの技術も進化しています。結果的に、Webデザインでできる幅も広がるのです。 しかし、Webデザインでできることが多くなったからといって、必ずしもデザイン上のテクニックがユーザー体験(UX)を向上させるとは限りません。 そこで今回は、Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのことをまとめました。よかれと思って実

    Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのこと
    suquiya0
    suquiya0 2018/02/21
    たまに水平スクロールはみかけるやうな。
  • WordPressの代わりになる!2018年注目の静的サイトジェネレーター6選

    WordPressを使ってブログサイトやホームページを作成しているひとは多いかもしれません。しかし、もしあなたにプログラミングの知識が多少なりともあって、SEO上も有利にしたいのであれば、静的サイトジェネレーターを使ってみるのはいかがでしょうか。 静的サイトジェネレーターを使えば、データベースが不要になり、一般的にページの読み込み速度も上がるとされています。汎用的に使えるものからシンプルに使えるものまで幅広く存在するので、用途にあったものが選べます。 そこで今回は、2018年に注目の静的サイトジェネレーターを、概要を中心にご紹介していきます。 サンプルコードなどは、参考として挙げているページをご覧ください。 静的サイトジェネレーターとは? 静的サイトジェネレーターとは、Markdownなどで書かれたファイルをもとに、静的なコンテンツのテンプレートだけでビルドを行いサイトを作成するためのWe

    WordPressの代わりになる!2018年注目の静的サイトジェネレーター6選
    suquiya0
    suquiya0 2018/01/31
    何もしない場合、コメントやランキング機能がさようならするので、完全な代用にはちょっと遠いかな…?
  • あのデザイン手法に再び注目が!スキューモーフィックデザイン再入門

    iPhoneにおけるアーリーアダプター層の方は、iPhone 3GやiPhone 3GSの頃の "iPhoneの画面デザイン" を思い出すことができるでしょうか。スワイプで開くのがデフォルトで、ボタンのデザインに光沢が施されていたころの時代の画面です。 ただ、そうした物質的なデザインである**「スキューモーフィックデザイン」**と呼ばれるデザイン手法は、次第にフラットデザインに取って代わられるようになりました。しかし、今再び「スキューモーフィック」が注目されています。 今回は、"スキューモーフィックデザイン再入門" と題して、スキューモーフィックデザインの考え方や基礎知識、なぜ再び注目されているのかを考察していきます。 ちなみに、スキューモーフィックデザインという言葉自体を初めて聞いたという方も、ノンデザイナーでデザインとかかわりが薄い方も、ぜひ記事を読み進めてみてください。 「スキュー

    あのデザイン手法に再び注目が!スキューモーフィックデザイン再入門
    suquiya0
    suquiya0 2018/01/12
    よいとこどりは、よいものです。
  • Chromeでは物足りない方に最適!高機能ブラウザ「Vivaldi」の使い方

    StatCounterによる世界Webブラウザシェア1位の変遷を見ると、2010年以前には「Internet Explorer」が60%以上を占めていたものの、2017年3月時点では、高速・シンプルで差別化してシェアを伸ばした「Google Chrome」が52%を占めています。 参考: Browser market share Worldwide | StatCounter Global Stats 一方で「Internet Explorer」や「Google Chrome」ほど利用されてはいないものの、機能性に優れたブラウザは多数存在します。 そのうちの1つが、Chromeよりもさらに柔軟なカスタマイズが可能な「Vivaldi」です。 今回は、「Vivaldi」のインストール方法から基的な利用方法を解説します。 Chromeのカスタマイズ性に物足りなさを感じている方は一度利用してみる

    Chromeでは物足りない方に最適!高機能ブラウザ「Vivaldi」の使い方
    suquiya0
    suquiya0 2017/09/05
    Vivaldiはいいぞ。 #VivaldiJP
  • 誰でもプロ並みの色調が作れる無料のカラーパレットサービス厳選8選

    高機能なCMSが続々とリリースされている今、特別な技術がなくてもホームページやランディングページを作成できる環境が整ってきました。 Web制作会社やデザイナー等の専門職の方に頼らずにWebページを制作される方も増えてきていると思いますが、制作時につまづきやすいのが「配色」の選定です。 配色はページ全体の印象を決めますが、作成者のセンスに左右されるため、デザイナーのように配色の知識が無い方は何かと時間をとられてしまいます。 今回は、配色に自信の無い方でも最新のホームページのような配色ができる無料のカラーパレットをご紹介します。 あらかじめ配色が決まっているもの、自分で配色を調整できるものなど様々なパレットがあるので、目的に沿って使い分けてみましょう。 マーケ思考のデザイナーは強い! 提案型デザイナーのススメ リード獲得が重視される「広告・LP・サービスサイト」などに携わるデザイナーの皆様に向

    誰でもプロ並みの色調が作れる無料のカラーパレットサービス厳選8選
  • 1