タグ

ブックマーク / qiita.com (262)

  • 史上最強のデータベース、SurrealDB - Qiita

    SurrealDBというRust製データベースを知ったので紹介します。このデータベースはすごいです。リレーショナル、ドキュメント、グラフ、あらゆる種類のデータ構造を扱うことができ、かつインメモリ、単一ノード、分散環境、全てで動かすことができます。さらにHTTPやWebSocketによるアクセスと柔軟なユーザ認証、認可機能とがDB体に内包されており、ブラウザから直に接続するWebDBとしても使えます。とにかくなんでもできる夢のデータベースといった感じです。 特徴 機能を挙げていたら多くなりすぎたので、特に面白い部分を挙げます。 配列やオブジェクトをネストした複雑なデータ構造を持てるのに、レコードリンクという機能によりリレーションに対応していてしかもSQLやMongoDBより簡潔にクエリが書ける。 スキーマレスで各レコードには任意のフィールドを持てるが、必要ならスキーマを定義することもできる

    史上最強のデータベース、SurrealDB - Qiita
    surume000
    surume000 2022/11/05
    おもしろそう。今後に期待
  • ゲーム開発で使えるオープンソースソフトウェア個人的まとめ - Qiita

    恐らく最も有名なOSSのゲームエンジンです。 UnityやUE5の代替となるソフトウェアです。 Godot以外にもOSSのゲームエンジンはいくつかありますが、現状実用に耐えうるのは恐らくこのゲームエンジンくらいです。 3D,2D双方の開発ができ、多くのプラットフォーム向けに出力できる、UnityやUE5に引けをとらない出来のソフトウェアです。 特徴は以下の通りです。 OSSかつ無料である すばらしい。 ゲームエンジン自体がかなり軽い(2桁MBくらいしかない) その分起動もかなり早い。この手軽さはやっぱり便利。 有名なゲームエンジンと比べ後発であるためUIが洗練されている 例えばUnityではオブジェクトにコンポーネントを足していくという感じですが、Godotは全てがノードでありシンプルな設計です。 エディタが内蔵されている 外部エディタは必要なく、全てGodot内で済ませられます。 基

    ゲーム開発で使えるオープンソースソフトウェア個人的まとめ - Qiita
    surume000
    surume000 2022/10/25
    Unityじゃねえの?
  • Rust初心者殺しの文法10選 - Qiita

    概要 この記事ではRust初心者が驚いたり混乱させられたりするようなRustの文法を10項目集めてみました。 これらの項目は知らないと理解できなかったりコンパイルエラーに悩まされたりする一見厄介なものたちなのですが、そのような直感的でない挙動を敢えてさせているところには重要な意味が込められていることが多いです。 そのため、これらの項目を通してRustが目指しているものや実現したい機能の一部を垣間見ることができると思います。 1. デフォルトの代入がムーブ Rustの最大の特徴が所有権の概念であることは有名ですが、それでもなお初心者殺しになるのがムーブです。 以下のコードがコンパイルエラーになるメジャーな言語は現状Rustくらいしか無いでしょう。 let mut a = vec![1, 2, 3]; let mut b = a; // ここでaの持つベクタの所有権がbにムーブされ、aは無効に

    Rust初心者殺しの文法10選 - Qiita
    surume000
    surume000 2022/10/14
    辛い
  • 【サボりたいエンジニア向け】コーディングに役立つチートシートまとめ - Qiita

    はじめに こんな人が役に立つ記事 コーディング業務の効率を上げたい。 コーディングに関するチートシートを知りたい。 打つのもめんどいからコピペでなんとかしたい(笑) 今回は、コーディングに役立つチートシートをまとめました。 VSCODEチートシート エンジニアなら必ず使うであろうVsCodeのショートカットチートシート。これはよく使ってます! HTML系のチートシート集 HTMLに関するチートシートをまとめてみました。 HTML5 タグチートシート HTML5 のタグチートシート。サイトには 5 から廃止になった避けるべきタグなどもまとめてられており、 PDFでダウンロードできます。 HTML5 入れ子チートシート HTML の入れ子の可否を視覚的に分かりやすく、色づけしてくれます。対象要素の親、子を選ぶだけで、簡単に調べることが出来ますので便利なチートシート 特殊文字一覧:HTMLで使え

    【サボりたいエンジニア向け】コーディングに役立つチートシートまとめ - Qiita
    surume000
    surume000 2022/09/06
    サボりたいためかどうかはともかく有用
  • ドキュメントDBかリレーショナルDBどっち使う? - Qiita

    はじめに ドキュメントデータベースかリレーショナルデータベース、どちらを選ぶか。 この選択で、アプリケーションのパフォーマンス、コスト、コードの可読性など幅広い影響が出るため、慎重な判断が必要です。この記事では、自分が思う「考慮すべきポイント」を解説したいと思います。 考慮すべきポイント 1. どのデータモデルがアプリケーションコードに最適か スキーマ制約を課さずに、データレコードをドキュメント(つまりJSONオブジェクト)として保存すべきか?それともスキーマを正規化してデータをいくつかのテーブルに分けるべきか? このような判断をするために、開発しているアプリケーションのモデルの関係性(例: UserとTaskの関係が1:N)と、一度に読み込むデータの種類を見た方がいいです。 ドキュメントDBがおすすめの時 アプリケーションのデータは、以下のような木構造で表現できますか?普段そのデータを一

    ドキュメントDBかリレーショナルDBどっち使う? - Qiita
    surume000
    surume000 2022/08/17
  • ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita

    ※ 参考記事「PlantUML を VSCode で利用したいけど、プレビューが表示されずエラーが出る」 参考(PlantUML 導入後の編集中画面) 2-2. ER図 今回作成したER図 Qiita記事でも、コードブロック内でPlantUMLの構文がそのまま使えます。(このER図は、Qiitaのコードブロックで表示させています) 今回作成したER図のPlantUMLの表記 @startuml yonde ' hide the spot hide circle ' avoid problems with angled crows feet skinparam linetype ortho entity "families" as families { id -- name nickname introduction created_at updated_at } entity "users

    ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita
    surume000
    surume000 2022/08/01
    ER Masterよかったよなあ
  • 有名企業のエンジニア向け研修資料まとめ - Qiita

    はじめに 今回は有名企業の公開されているエンジニア新人研修資料をまとめました。 昨今、新人向けの研修資料を公開する企業が増えています。 またクオリティーがかなり高いものが多く、初級者~中級者でも学びがある資料となっています。 資料の作り方も勉強になるので「勉強会で登壇している人」「企業の研修担当の人」にも有益な資料になっています。 この記事の主な対象者 有名企業の研修資料を網羅的に見たい人 エンジニア初級~中級者の人 独学で学習をしている人 研修資料の作成を今後していきたい人 ミクシィ まずはじめに紹介するのは、毎年新人向けの研修資料を公開している株式会社ミクシィです。 ミクシィの研修資料で公開されている内容は、 Git研修 データベース研修 設計・テスト研修 コンテナ研修 iOSアプリ開発研修 Androidアプリ開発研修 フロントエンド研修 ゲーム開発研修 Flutter研修 AI研修

    有名企業のエンジニア向け研修資料まとめ - Qiita
    surume000
    surume000 2022/07/11
  • 40代プログラミング初心者がpython始めて半年!独学で勉強が続いている理由と読んだ本 - Qiita

    下で最新版に記事を編集しましたブログを作ったよ ツイッターアカウントフォローお願いします https://twitter.com/usagipycom こんな記事も書いてます 友達pythonPCゲームのレベル上げツールを作っていた それを聞いて、pythonって便利なのね。と思いその後色々あってプログラミングを勉強することにした プログラマー35歳までみたいな世の中で40代おそすぎ!ってあるかもしれない PCがあって、無料の教材はネットに転がってるし、もたくさんあるし、挑戦するのは無料だし2022年の1月ぐらいから勉強を始めた 入門書って成果物がないからつまらないなと思ってそれ以外になんかないかなって屋さんをふらふらしてたら python自動化 みたいな書籍がいっぱいあることに気がついた なるほど、もしかしたら仕事楽になるんじゃないかそんな思いから次のを買った シゴトがはかどる

    40代プログラミング初心者がpython始めて半年!独学で勉強が続いている理由と読んだ本 - Qiita
    surume000
    surume000 2022/07/03
    偉い
  • サクッとAPIを叩く方法 (VS CodeでHTTPリクエストが送れちゃう拡張機能) - Qiita

    概要 開発中のAPIを試したり、サードパーティのAPIをサクッと叩いてみたいといった時に皆さんどのようにしますか? 私は、curlコマンドやPostmanをよく使っています。 ただ、もっと楽にHTTPリクエストを投げ、かつその時使用した情報を残すことができる方法を以前のチームメンバーに教えていただいたので、記事にしました。 REST Client 今回、紹介するのはVS CodeのエクステンションにあるREST Clientというものになります。 このREST ClientというのはVS Code上でHTTPリクエストを送信し、レスポンスを確認できる拡張機能となっています。 使用方法 使用方法はすごく簡単で、拡張子が「.http」か「.rest」というファイルで決められた構文に従いHTTPリクエストを記述するだけです。 下記にcrudの例を載せていきたいと思います。 また今回はREST A

    サクッとAPIを叩く方法 (VS CodeでHTTPリクエストが送れちゃう拡張機能) - Qiita
    surume000
    surume000 2022/06/21
    だいぶ素朴な拡張機能だね。これくらい素朴な方がいいかもしれない
  • あなたのDockerfileはベストプラクティスに従っていますか?(ベストプラクティスとチェックツール) - Qiita

    Dockerfileのベストプラクティス ベースイメージには公式のレポジトリを使用する FROM命令において、使用するベースイメージは公式のリポジトリのものを使用し、軽量なものが推奨されている。 例えば、Debian イメージなど。 FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名> [AS <名前>] FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名>[:<タグ>] [AS <名前>] FROM [--platform=<プラットフォーム>] <イメージ名>[@<ダイジェスト>] [AS <名前>]

    あなたのDockerfileはベストプラクティスに従っていますか?(ベストプラクティスとチェックツール) - Qiita
    surume000
    surume000 2022/06/20
    “WORKDIRからの絶対パス”それって相対パスと呼ぶんじゃないの?
  • わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita

    わかりにくいシステム構成図とは こんなシステム構成図を書いてないでしょうか? このシステム構成図のわかりにくい点が3つあります。それは 製品名は書いてあるが「役割」が書いていない データと処理が区別できない データの流れと制御の流れが区別できない の3つです。 わかりやすいシステム構成図 これら3つのわかりにくい点を改善したわかりやすいシステム構成図が↓です ポイントを解説していきます ポイント1. 製品名称ではなく「役割」を書く システム構成図には製品名称ではなくシステムコンポーネントの「役割」を書きます。 役割とは、例えば〇〇データや〇〇処理といったことであり、それを読むだけでシステムの動きを理解できる文字列です。役割をかかずに製品名称のみを書いてしまうと、その製品を知らない人が見たときに理解できません。例えば「Cloud Pub/Sub」という製品はGCPというパブリッククラウドの分

    わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita
    surume000
    surume000 2022/06/14
    とても納得
  • まだ PostgreSQL の開発で疲弊してるの? - Qiita

    { "plpgsqlLanguageServer.database": "データベース名", "plpgsqlLanguageServer.user": "ユーザ名", "plpgsqlLanguageServer.password": "パスワード", "plpgsqlLanguageServer.definitionFiles": [ // glob をサポート。 "**/*.sql", "**/*.psql", "**/*.pgsql" ], // Language Server が対応するファイルの拡張子はデフォルトで ['*.pgsql', '*.psql'] です。 // ( SQLite など他の RDS と競合させないためです。) // '*.sql' のファイルも対応させたい場合は、下記の設定を追加してください。 "files.associations": { "*.sq

    まだ PostgreSQL の開発で疲弊してるの? - Qiita
    surume000
    surume000 2022/06/08
    偉い
  • 月間売り上げ100万のサイトをWordpress で作ってみた記ーその1(序) - Qiita

    ビジネスをつくる 前回の続き 何を売るのか? プログラムを勉強しているとプログラム脳になっていき、なんとかプログラムだけで稼げないかと考えがちである。自動トレードや、AIを使ったリスティングでアフィリエイトなどである。 そうなってしまうと、狭くて深い穴に陥っているのと同じである。 ビジネスは自由やん。 別に大根を売ってもいいやん。堀江さんは肉を売ってるし、孫さんは会社を売っている。 ITやプログラミングというのは、あくまでも目的の為の道具であって、目的そのものやない。ユーザーは、バックでどういう言語やフレームワークが動いてるかなんて、どうでもOK. で、まず、個人で何かビジネスを始めようと思わば、壺であれ、青汁であれ、情報商材であれ、映像コンテンツであれ、何か売るものを見つけないといけない。 なにもしない人をレンタルすると言う人が居たが、あれもなにもしないと言うコンセプトで自分の時間と話の

    月間売り上げ100万のサイトをWordpress で作ってみた記ーその1(序) - Qiita
    surume000
    surume000 2022/06/05
    オンラインフィリピンパブ、面白いと思います
  • きれいなPythonプログラミング(パイソニックなコードを書こう)を読んでみた - Qiita

    はじめに 日頃、Pythonを使う機会があるのですが、「もう一歩詳しくなり、中級者を目指したい!」という思いから、2022/2/15に発売された書籍「きれいなPythonプログラミング ~クリーンなコードを書くための最適な方法」を読みました。 特に、第6章にある「パイソニックなコードを書こう」が非常に勉強になったので自分なりの解釈/調査結果を含めてメモを残しておきます。 ※解釈が誤っている箇所もあるかと思います。誤りがあればご指摘いただけると幸いです。 誤用の多い構文 Python以外の言語を使ったことがある人は、その言語と同じ考え方/手法でコードを書くかもしれません。 Pythonにおける標準的なアプローチを学ぶことで時間と労力を削減することができます。 ループ処理ではrange()ではなくenumerateを使う 慣習的にrange(len())とインデックス番号でループを回すのは単純

    きれいなPythonプログラミング(パイソニックなコードを書こう)を読んでみた - Qiita
    surume000
    surume000 2022/03/24
    “Pythonの三項演算子"の順序は未だにしっくりこない
  • 💣Webフロントエンドにおける関数型「風」プログラミングに関する個人的まとめ - Qiita

    ここ数年の流れについて 技術的側面 Webフロントエンド(ほぼTypeScriptReact界隈)において、オブジェクト指向(厳密に言うとクラスの利用)から脱却する流れがあります。原因は以下の2点。 クラスの継承の問題点が(IT業界全体に)広く定着したこと JS/TSの進化、Reactの進化、関数型言語の考え方などの影響により、クラスを用いてデータと関数群を紐づけるメリットが薄くなったこと 現状、設計レベル(実務的にはどの関数を纏めてモジュール化するのか、モジュール同士をどう繋ぎ合わせるのか、フォルダ割りどうするのか等)のノウハウがまだ固まっておらず、既存の設計論はそれなりに有効です。 コミュニティ的側面(政治) これらの流れはWebフロントエンドの中でもTypeScriptReactの界隈が主導しており、そのノウハウは長年絶対視されてきたオブジェクト指向を解体するような内容であったた

    💣Webフロントエンドにおける関数型「風」プログラミングに関する個人的まとめ - Qiita
    surume000
    surume000 2022/03/17
    嫌いな流れだな〜
  • 利用者は数十億人!? SQLiteはどこが凄いデータベース管理システムなのか調べてみた - Qiita

    はじめに SQLite は世界で一番使われている だから世界で一番凄いものに決まってるだろ SQLite は世界で最も使われている RDBMS です。名前に反して(?)おもちゃの RDBMS ではありません。元ネタと同じで 一番普及しているからと言って必ずしも一番凄いものであるとは限りませんが、普及しているのであればそこには何かしらの理由があるはずです。その理由を調べないことには、凄いか凄くないかの結論は出せないので SQLite のなにがそんなに凄いのかを調査しました。 2022/04/01 続編記事↓を書きました。 注意 この記事は「なぜシェルスクリプトで高度なデータ管理にSQLiteを使うべきなのか? ~ UNIX/POSIXコマンドの欠点をSQLで解決する」の補足記事して書いたものです。ところどころ不自然にシェルスクリプトや Unix コマンドの話が登場するのはそのためです。基

    利用者は数十億人!? SQLiteはどこが凄いデータベース管理システムなのか調べてみた - Qiita
    surume000
    surume000 2022/03/10
    カッコ多くて読みづらい。Lispかよ
  • PlanetScaleというサーバレスDBが凄く勢いのあるサービスらしいのでQuick Startやってみた - Qiita

    PlanetScaleというサーバレスDBが凄く勢いのあるサービスと聞いて、公式にクイックスタートがあったのでやってみました。 環境 PC: MacBook Pro (Intel Core 2016) OS: macOS Montery12.2.1 では概要から確認していきます。 サーバーレスDBとは サーバがない、のではなく、サーバ管理や検討が不要 AWS Lambda(NoSQL)など PlanetScaleとは PlanetScale年表 2010年頃 YouTubeが急激に成長し、データベースが爆発しそうになっていたので、Sugu氏ともう一人のYouTubeのエンジニアがオープンソースプロジェクト「Vitess.io」(ヴィテス)を立ち上げる 2016年頃 MySQLでバイナリプロトコルを扱えるようにしたことで、VitessはYouTube以外の企業にとっても魅力的なシステムになり

    PlanetScaleというサーバレスDBが凄く勢いのあるサービスらしいのでQuick Startやってみた - Qiita
    surume000
    surume000 2022/02/28
    クラウドRDB。ブランチ機能がおもしろい。個人のちょっとしたやつなら無料の範囲で十分ぽい。パフォーマンスが気になる
  • 本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた - Qiita

    はじめに はじめまして。インディーゲームを作っております、nyorokoと申します。 ゲームづくりの他に読書が好きで、「読書録を簡単に作成・管理することはできないか?」という問題意識があり、タイトルの通りのアプリを作ってみました。 2022/5/23 思ったよりも反響があったため、加筆した第二弾を公開しました! 完成したもの 以前Notion APIを用いて、 のバーコードを読み取る →ISBNを取得する →ISBNからの情報を取得する →Notionのデータベースに追加する という一連の動作を行うアプリを開発しました💪🏾(´・_・`💪🏾) pic.twitter.com/GqPBPV7sin — nyoroko (@nyoroko_nyoro) February 21, 2022 Notionとは? Notion公式サイト Notionとは、タスク管理やメモ等を一元的に行うこ

    本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた - Qiita
    surume000
    surume000 2022/02/25
    ええやん
  • サクっと作った英語学習サービスがバズって1週間以内にやったこと - Qiita

    要約 Qiita記事がトレンドインすると、瞬間的にWebサービスへのアクセス数が急増するが、数日でアクセス数は元に戻ってしまう。 そこで以下の施策を速攻で打ってバズっているうちに有益な学びを得るべきと考え、記事はそれを実践した結果を実データと合わせて説明している。 事前登録フォームを作って興味を持ってくれた人と繋がる Twitterやはてぶのコメントからどうして興味を持ってくれたのか考察する 有料機能を作って単なるバズなのか、当にニーズがあるのか判断できるようにする バズる1週間前にやっていたこと 3日でツールをサクッと作った 英語面接や仕事海外の人とやりとりをするときに「ちょっと難しい質問」をされると、途端に5歳児になってしまう自分が恥ずかしくなり、DeepL英語の勉強をするツールを作った。 自分が使うだけのつもりだったので、アカウント機能などはなく、コアな機能1つを実装しただけ

    サクっと作った英語学習サービスがバズって1週間以内にやったこと - Qiita
    surume000
    surume000 2022/01/23
    早く起業しろ
  • DBスキーマ変更管理ツール sqldef を試してみた - Qiita

    1. sqldef とは sqldef は "The easiest idempotent MySQL/PostgreSQL/SQLite3/SQL Server schema management by SQL." と謳っているDBスキーマ変更管理ツールです。 通常の開発において DDL 文を管理する場合、環境を1から作るように CREATE TABLE 文など新規作成 DDL 文を準備すると共に、既に作成済みの環境でテーブルを変更するために ALTER TABLE 文など差分適用 DDL 文を準備する必要があります。この2種類の DDL 文を二重管理しないといけないというのは DBA にとっては頭の悩ましい問題でした。(差分適用 DDL 文のみ準備し、1から環境を作る場合も全ての変更を適用するという手もありますが…) sqldef を利用すると、変更適用先 DB の現在の状況と新規作成

    DBスキーマ変更管理ツール sqldef を試してみた - Qiita
    surume000
    surume000 2022/01/09
    ほーん