タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食とgoodsに関するsurumeno13のブックマーク (4)

  • 東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記

    こんにちは、kobeniです。先日、ちょっと東京を離れる機会があって、西の方へ行ったのですが、後から思い出すと、どうもネオンばかり見ていた自分に気がつきました。いまみたいに、街が薄暗いのはちょっと寂しいけど、月がキレイに見えるので、保育園の帰り道に、息子がお月さまを見つけやすくなった気がします。 さて、きょうは私が、仕事の合間などに時々通っている、東京の「ふくしまショップ」の今について書きます。 ふくしまショップは、呼びやすいので私が勝手にそう呼んでいるだけで、正確な名前は「福島八重洲観光交流館」(サイトはこちら。アクセスも載ってます→ http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/)です。東京駅・八重洲口から徒歩5分くらいの場所にある、いわゆる「アンテナショップ」です。売っている物は、お菓子を筆頭に、味噌や漬け物などの保存ラーメンカレーなどの品が主です。その他

    東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記
    surumeno13
    surumeno13 2011/04/26
    地元でもままどおる愛が深すぎて、お茶菓子としてよくいただきます。/福島を離れている人にとっては助かるだろうなぁ。「名産品販売だけでなく「情報のアンテナ」ショップに」
  • 手近なお店で海外旅行、そしてIKEAはすごすぎた :: デイリーポータルZ

    海外旅行が身近になり多くの人が海外旅行をし、海外仕事をしている日人も多い2011年。 ところが僕は一向、海外旅行をする機会がない。でも外国には行ってみたい。珍しい雑貨を買ったり、ブラジルの黄色くて甘いお菓子をべてみたい。変わったチーズをべ、メルシャン以外のワインを飲みたい。 今日は、そんな僕の欲望をかなえるべく首都圏にある海外っぽいスポットを巡ってきました。行ってきた後の感想としては、「IKEAすげぇ」です。 そこまでの顛末をお話ししましょう。 (松 圭司) 海外と言えばモヤモヤだ 今回の大ざっぱな流れを説明しちゃうと、まずは広尾のナショナル麻布に行った。でもって大久保のコリアンタウンと上野でアジアンな気分を味わい、南船橋のIKEAと幕張のコストコに行った。 それらはどれも異国だった。日だけど実に異国で、文化を知らないが為にモヤモヤした気分になったりもした。モヤモヤした腑に落ち

    surumeno13
    surumeno13 2011/02/02
    こういうお店、だいすきだー。
  • 鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

    surumeno13
    surumeno13 2009/10/03
    鳩サブレーのデザインってぜつみょう。
  • 鳩サブレーなクリップ

    鳩サブレーなクリップ 2009-10-02-5 [Stationery][Kawaii] 鳩サブレーの形をしたクリップ。 かわいい! 鎌倉の豊島屋店でしか売っていないそうです。 お土産に頂きました。 ありがとうございました! - 鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋 http://www.hato.co.jp/index.html

    鳩サブレーなクリップ
    surumeno13
    surumeno13 2009/10/03
    たまらん
  • 1