タグ

2010年1月8日のブックマーク (13件)

  • 河野太郎公式サイト | 大分トリニータのサポーターへ

    大分トリニータのサポーターから、いろんなメールをいただいた。 一言で言うと、甘い! 昨年末に大分トリニータの経営陣が作成した経営再建計画は、西日新聞によると、なんと来期の年間支出13億円、内チーム人件費5億5千万円。 昇格した湘南ベルマーレの今年度のチームスタッフ人件費が5億4千万。 経営安定化資金に手をつけると来期の昇格はないが、そのチームが今年J1昇格を果たしたチームと同額近いチーム人件費というのはおかしい。 再建するためには、収入以下に支出を抑えなければならない。来期昇格のない、そして借金を返さなければならないクラブのチーム人件費5億4千万円は、はっきり言ってどうなのか!? 多すぎるだろう。 チーム人件費を切れるだけ切らなければ再建はできない。 ちなみにベルマーレのチームスタッフ人件費は昨年度が5億円、19年度が4億3千万円、18年度が3億5千万円だった。 それでも最後まで昇格争い

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    だからー引き合いに出すなとー(ry /J2時代を知っているサポーターはどれだけ残っているのか、とはオモタ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://www.aizukanko.com/data/sweets201001.pdf

    English 中文繁體 中文简体 한국어 ファイル名が変更になった可能性があります。トップページからご覧ください。 ページトップ プライバシーポリシー お問い合わせ サイトマップ 通信販売 Copyright 会津若松観光ビューロー  All Rights Reserved.

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    ワンコインで楽しめるスイーツ&日帰り入浴企画。よいですねぇ。
  • 河野太郎公式サイト | 大分の予算

    で、カナ入力はわかったけれど、ツィッターはどうするの? というメールを多数いただきました。 情報を一方的に垂れ流すだけならば、さほど時間も取らないかなとは思っています。 Jリーグから多額の経営安定化資金を借りている大分が、高給の選手を放出しないのはいったいどういうわけなのか。 とりあえず、J1時代の選手はすべて放出し、安い選手で一から始めていただかないと。来期の昇格がない大分が、Jリーグから金を借りて、高い選手を雇い続けられるというのではおかしい。 まさか来期の大分の予算額がベルマーレより大きくなるというようなことはないでしょうね。 Jリーグのリーグとしての問題をもっとスポーツ誌も正面切って取り上げるべきだ。 国会日程が国対委員長会談で決まりつつある。 うーん、困った。 鳩山母を証人喚問してどうするつもりなのか? もっと経済政策の議論を仕掛けていくべきではないか。 予算の議論をする予算委員

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    だーかーらー、そういう引き合いの出し方は誰も得しないってばー
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|日本代表・岩政、白鵬に“弟子入り”

    日本代表DFでJ1鹿島の岩政が7日、都内の出羽海部屋を訪れ、横綱・白鵬の出げいこを見学した。昨年から日古来の体の動かし方を学ぶため、狂言などを研究。体の軸がぶれない白鵬の動きは「究極の形」で、関係者を通じてけいこ見学を志願していた。「横綱の域にはたどりつかないと思うが、頂点を見て刺激になった。日人の持つ強さを生かし、W杯で戦うことができれば」と興奮気味だった。 【関連記事】 ・ 山田直 右腓骨骨折…W杯絶望の可能性 ・ 犬飼会長ご満悦「若手が出てきた」 ・ 元日本代表FW久保、JFL金沢へ ・ 平山ハット逆転星!大会出場決定 [ デイリースポーツ 2010年1月8日 9:53 ] 前後の記事 - [サッカー]吉の移籍期間延長 J2岐阜 - 1月8日 11:32デンマークが強化試合 オーストリアと - 1月8日 10:25日本代表・岩政、白鵬に“弟子入り” - 1月8日

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    しっくりくる組み合わせ。
  • サテライトL廃止で関西4クラブ対抗構想 - サッカーニュース : nikkansports.com

    関西4クラブ(G大阪、C大阪、神戸、京都)が、今年から初めて対抗戦を開催する計画を進めていることが7日、分かった。控えや若手選手によるサテライトリーグが今季から打ち切られるため、関西限定の2軍選手によるリーグ戦を水面下で画策。ホーム&アウェー方式で4度対戦し、各クラブとも年間12試合を想定。Jリーグ開幕と同じ3月のスタートを目指し、調整を進めている。 当初は岡山や徳島、広島など中四国地方のJクラブや、大学の参戦も検討していたという。だが今季から関西の全4クラブがJ1でしのぎを削ることから、関係者は「関西限定の方が白熱するし、よりライバル意識が芽生える。大勢でやるより、4クラブだけでやった方がレベルアップにつながる」と説明。2軍戦とはいえ真剣勝負の舞台にするため、スポンサーを付け優勝クラブには賞金を与えることも検討している。 ◆サテライトリーグ 若手や控え選手の底上げを狙い開催された2軍の公

    サテライトL廃止で関西4クラブ対抗構想 - サッカーニュース : nikkansports.com
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    対抗意識が生まれて本気度が上がりそう。
  • 矢板中央、大会後にU字工事と共演実現 - 第88回全国高等学校サッカー選手権大会 : nikkansports.com

    サッカーの全国高校選手権は9日、準決勝2試合が行われる。初の4強に進んだ矢板中央(栃木)は、快進撃の効果で大会終了後には地元テレビ局での特番が放送されることがほぼ決定。地元出身の人気漫才コンビU字工事との待望の共演が実現することになった。 待望の共演が実現する。とちぎテレビ制作部の岡敏明氏は7日、「矢板中央の選手たちに、U字工事と一緒に特番に出てもらえそうです」と明かした。矢板中央の快進撃を受けて、同局は大会終了後、J2栃木の応援番組「SC一枚岩」を30分から1時間に延長する形で、特番を放送することがほぼ決定。ホスト役U字工事に、殊勲の矢板中央イレブンが招かれることになった。 5日の準々決勝広島観音戦前に、高橋健二監督(41)と選手たちが「国立にいけたら、漫才のネタにしてほしい」と熱望。その声を聞いた岡氏が間を取り持ち、U字工事の応援メッセージ携帯動画が、試合直前のロッカールームに届け

    矢板中央、大会後にU字工事と共演実現 - 第88回全国高等学校サッカー選手権大会 : nikkansports.com
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    こちらも盛り上がってるねー
  • 高木美帆けってもすごい、サッカー界ラブコール : スケート : ニュース : バンクーバー五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スケート 高木美帆けってもすごい、サッカー界ラブコール (1月8日 10:53) 日のスピードスケート(ショートトラックを除く)史上初めて中学生で五輪代表入りした15歳の高木美帆(北海道幕別町立札内中3年)。(1月8日 10:53) [全文へ] スケート 高校入試が五輪前日?美帆ちゃん特例で前倒し (1月8日 09:28) バンクーバー五輪のスピードスケート競技に出場する北海道幕別町の中学3年、高木美帆選手(15)(町立札内中)の高校受験が、予定より1か月近く前倒しして実施されることが決まった。(1月8日 09:28) [全文へ] カーリングその他 スノボW杯ハーフパイプ、村上大輔が初優勝 (1月8日 07:45) スノーボードのワールドカップ(W杯)は7日、オーストリアのクライシュベルクでハーフパイプ(HP)第3戦を行い、男子で村上大輔(クルーズ)が43・2点(50点満点)で初優勝

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    そろそろ競技に特化したトレーニングをしなくてはいけない年頃だろうしなぁ。
  • 「無断引用」はやめて「盗用」か「剽窃」にしよう。 - Copy&Copyright Diary

    今日、2つのニュースについての報道で「無断引用」の文字が多く目につく。 国立研究所長が「無断引用」、海外の社会福祉論文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100107-OYT1T00550.htm 国立研究所長が無断引用 社会福祉関係の論文で - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010701000428.html 無断引用:社会保障・人口問題研究所長が出典明記せずに - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100108k0000m040072000c.html 論文無断引用の国立研究所長「盗用ではない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読

    「無断引用」はやめて「盗用」か「剽窃」にしよう。 - Copy&Copyright Diary
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    ですよねぇ。「「無断引用」は合法な行為であって、非難されるべき行為では全くない。」
  • 【高校サッカー】快進撃の関大一高、応援も一丸 臨時休校で交通費補助 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    第88回全国サッカー選手権大会で、強豪校を次々と破る快進撃をみせ、大阪勢として32大会ぶりにベスト4入りした関大一高(大阪府吹田市)が国立競技場(東京都)で準決勝が行われる9日を臨時休校とすることを決めた。応援に行く生徒に交通費を補助するなど学校挙げてのサポートをする。一方、チームは“想定外”の勝利で練習場などの確保に苦心。佐野友章監(55)は「自分たちでも驚いているが、期待に応えるプレーをしたい」と話している。 関大一高は10年ぶり3回目の出場。過去2回の出場では勝ち星がなかったが、今回は2回戦で鹿島(茨城)を破って念願の初戦突破を果たし、3回戦で強豪の八千代(千葉)、準々決勝で藤枝名誠(静岡)を下した。準決勝で青森山田(青森)に勝てば、大阪勢としては第52回大会で優勝した北陽(現・関大北陽)以来36大会ぶりの決勝進出となる。 8日が始業式の関大一高は、9日も授業日だが「昭和26年の創部

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    すごい盛り上がりぶりだなー/選手たちが普段飲んでいるサプリをお取り寄せとか、なんつうかすごいわ。。
  • 高校サッカー、あす4強激突 名門消え、群雄割拠(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    高校サッカー準々決勝「関大一vs藤枝明誠」、後半にゴールを決めて喜ぶ関大一・小島悠司(中央6番)=5日、千葉・市原臨海競技場 (撮影:財満朝則)(写真:産経新聞) ■戦力均衡化 新戦力が躍進  第88回全国高校サッカー選手権大会は9日に準決勝を行う。ベスト4のうち関大一(大阪)、矢板中央(栃木)、山梨学院大付(山梨)の3チームは初の国立。同じく3チームが初の4強だった前回に続き、フレッシュな顔ぶれとなった。特定の名門校が上位を占める時代は去り、群雄割拠の時代に突入したことを象徴している。(サッカー取材班) [図表で見る]最近10大会のベスト4、勢力図の変化が浮かぶ ■トップ選手はJへ  最近5大会は2007年度(第86回)を除いて3チームが初国立。その前の5大会で常連だった国見、市船橋、鹿児島実ら名門校の名が消え、従来は目立たなかった地域、チームが躍進する。 大阪勢として32大会ぶり

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    「栃木県勢は有力選手が高校進学時、県外に流出するケースが多かった。そこで県内の指導者たちは団結し、「何とか子供たちが地元でプレーできる環境を」とグラウンド整備など環境作りに努めた。」
  • asahi.com(朝日新聞社):まったく何を馬鹿なことを言っているんだ? - 釜本邦茂のニッポンFW論 - スポーツ

    バックナンバー  政府の「事業仕分け」だ。トップレベル選手の強化に当てる日オリンピック委員会(JOC)への国庫補助金が、縮減対象となっている。仕分け人は「違う助成金が同じ助成先に重なり、お金がどう使われているのか不透明」「メダルが国民の望みなら税金投入も必要だが、メダルが取れそうもない競技になぜ補助しているのか」という考えらしい。  現在、スポーツへの助成金は3種類ある。一つがこの国庫補助金。年間約59億円のうち、約27億円が日本代表選手強化や国際大会への派遣費などに使われ、JOCの年間予算約86億5千万円の約3分の1を占める。残り二つは、国や民間が約300億円を出して作ったスポーツ振興基金と、サッカーくじ(toto)の収益金だ。スポーツ振興基金は競技団体ごとの強化事業や選手個人への助成、toto収益金は若手選手の発掘育成と、助成の目的が法律で決まっている。つまり、国庫補助金が減ると、ト

    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    スポーツの効能/学力と体力が高い両県について。「秋田県や福井県は、都会のように人工的な遊び場が少ない一方で、普段から体を動かす遊びをしたり、スポーツをしたりする場が多いからかもしれない。」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/08
    匿名ステハンでは見かけるロジックだけど固定アカウントつうのは新しい。ような気がする。/炎上マーケティングといえなくもない?