タグ

2012年12月29日のブックマーク (8件)

  • 【寄稿】ふくしまはいま、どんな状況なのか―若手世代が内側から見つめて  福島県いわき市民・伊藤江梨 - ちょっとだけ47行政ジャーナル - 47NEWS(よんななニュース)

    原発事故の災禍を受けた福島県で、若者たちは地域の現状と将来についてどう考えているのか。共同通信記者を務め、今年5月からいわき市で会社員として勤務、地域の未来について考える市民活動にも参加している伊藤江梨さんに、内側から見つめた福島の情況について寄稿してもらった。(47行政ジャーナル・橋田欣典) 東日大震災から1年9か月余り。震災や原発事故のことが全国ニュースで取り上げられる機会は目に見えて減る中、福島県外からは「福島の情報が入ってこない」という声が聞こえてくる。 そんな福島の市民の声を届けようと、11月9~11日に福島市で「ふくしま会議2012」が開催された。震災後の昨年11月に第1回が開催され、今年で2回目。福島県立博物館館長で東北学を提唱した民俗学者の赤坂憲雄氏らが発起人となり、誰でも参加して発言できる「草の根の会議」を目指す。 私は震災後の今春、6年間続けた報道の仕事を辞めて、10

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    「遅くても、なかなか変わらなくても、自分たち自身の手で。それが、即効性のある発展を求めて作られた原発によって傷ついた福島の、希望の種だと思う。 」
  • 作業員拠点、第一原発に Jヴィレッジから移転へ : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は、福島第一原発で原子炉冷却と廃炉に向けた作業にあたる作業員の拠点を、「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)から第一原発に全面的に移す方針を決めた。放射線量の低下など周辺の環境改善が進んでいる上、Jヴィレッジを来のスポーツ施設として活用するためだ。第一原発の正門近くに作業員向けの管理施設を新設し、来年6月をめどに移転する。 第一原発では、1日当たり2000~3000人の東電社員や関連会社社員が作業に携わっている。原発から20キロ・メートル南にあり、広大な敷地を持つJヴィレッジは原発事故後、作業員や車両の除染、スクリーニング(放射線検査)の拠点として使われてきた。 事故発生直後に比べて放射線量が下がり、作業も落ち着いてきたため、東電は今年4月、車両のスクリーニングを行う場所をJヴィレッジから同原発正門付近に試験的に移した。楢葉町の警戒区域指定解除に伴い、8月から格的に運用している。東

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    「東電は来年6月をめどに、新設する管理施設で作業員のスクリーニングも行い、管理機能をJヴィレッジから全面的に移す」「一方、東電が来年1月から、建物を「福島復興本社」として使うことも決まっている」
  • 朝日新聞デジタル:140世帯を除染 大熊町の本格除染計画 - 福島 - 地域

    ●環境省、来年4月に着手  環境省は28日、大熊町の除染計画を発表した。格除染の対象は、年間の被曝(ひ・ばく)線量が50ミリシーベルト以下の居住制限区域と避難指示解除準備区域で、住宅では約140世帯(町全体の約3%)に限られる。帰還困難区域の除染は、局所的に試行する「モデル除染」を今後も継続する。  格除染の対象は、面積で町の約5%の約430ヘクタール。同省は対象住宅や農地などの所有者から除染の同意を取り付けたり、除染業者を選定したりして、来年4月に着手、2013年度内に20ミリシーベルト以下にすることを目指す。  同省によると、大熊町の仮置き場はまだ決まっていない。同町には中間貯蔵施設が建設される予定だが、今回の格除染で出る廃棄物の仮置き場は、中間貯蔵施設と異なる場所に造るとしている。豊富なコンテンツをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    50mSV/年程度のところを除染して20mSV/年にしたところで、受け入れて生活できるような数値ではないとおもう・・・
  • 全国都道府県対抗中学バレー最終日 : プロパガンダファクトリー

    全国都道府県対抗中学バレー最終日 カテゴリ: その他スポーツ 昨日は広島で高校バスケのウィンターカップを見た。 試合が終わると神戸・元町まで鈍行列車で山陽線の旅である。 宿に着いたのが0時過ぎて、流石にちょっと疲れた。 今日は高円宮杯U-15が休養日。 花園の1回戦はやっているけれど、30日に改めて見る。 大学サッカーの女子インカレは会場が三木防災なので遠い。 何か面白い試合はないかな?と探していたら、この大会を教えてもらった。 準決勝の第1試合からのフル観戦は自重。レポートも決勝戦だけにします。 バレーボールのJOCジュニアオリンピックカップ。 正式には「全国都道府県対抗中学バレーボール大会」と言う。 バレーは変に派手な取り上げ方をされるので見過ごされがちだけど、 普及や育成といった部分で協会が地道な活動をしている競技だ。 必要性に迫られてという部分があるにせよ、 長身選手の選抜、育成は

    全国都道府県対抗中学バレー最終日 : プロパガンダファクトリー
    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    早いうちから都道府県内で選抜されることで、意識的にも刺激は多いだろうなー。「必要性に迫られてという部分があるにせよ、長身選手の選抜、育成は早い時期からやっている。」
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    予算はかかっているみたいなんだけどうまく回っていないというか。
  • 岩手県宮古市・田老 「万里の長城」は残ったが… - 日本経済新聞

    明治(1896年)、昭和(1933年)と続けて大津波による壊滅的被害を受け、「万里の長城」と呼ばれる長大な防潮堤を築いた岩手県宮古市田老地区(旧田老町)。この防潮堤は、東日大震災の大津波に対してどう機能したのか。日経コンストラクション誌の記者2人は、2011年3月24日に開始した被災地取材で、この田老地区を最初の目的地に決めた。町に入ると、7~8割ほどの建物が倒壊していた。一方、町を囲う防潮

    岩手県宮古市・田老 「万里の長城」は残ったが… - 日本経済新聞
  • 信州佐久 ケーキ職人の会- 日本三大ケーキのまち「長野県佐久市」のパティシエとお店をご紹介 -スイーツ 焼き菓子 洋菓子

    2016-10-1.10-2 健康未来 ぞっこんさく市 毎年各店が工夫を凝らしたタルト。 さく市恒例の「稔月のタルト」を今年も数量限定で販売しました。 今年は、タルト説明もかわいらしい手書きの絵で紹介。 毎年これを楽しみにしている方も多いようです。 果たして来年はどんなタルトが登場するかお楽しみに… 2016-9-10 ぴんころウォークin佐久平 第4回ぴんころウォークには200名が参加。 信州佐久ケーキ職人の会5店が各店の前で、ケーキの振る舞いを行いました。 このケーキが楽しみで参加されている方も…。 2012-10-6,10-7 うんめぇ〜プリン登場 「凄腕・冴技professionalさく市」において、長野牧場の山羊ミルクを使った、『うんめぇ〜プリン』の試アンケートを実施しました。2日で約3,000個のプリンを用意。 8店舗それぞれが工夫を凝らしたプリンで来場者をうならせた。 アン

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    「その秘密は、日照時間が長く寒暖の差がある気候で育った上質な果物と、豊かな佐久の自然に育まれた牛乳や卵などの素材。」
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    surumeno13
    surumeno13 2012/12/29
    「「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」そう思った人もいると思いますが、そう思った人ほど、このブログを読んでもらいたいと思います。」