タグ

ブックマーク / ameblo.jp/tokyoverdy-volleyball (7)

  • 『「エキシビションマッチinつくば」での応援のこと』

    先日開催された『エキシビションマッチinつくば”POWER of GREEN”』は、普段のリーグ戦とは違い、Vリーグの管轄の試合ではなかったということで、かなり自由な応援をすることができました。 普段のリーグでは。 インプレー中の応援行為の禁止 セット間の応援は各チームがセット毎び交互に行う タイムアウト時の応援はタイムを取ったチームが応援できる 等々のさまざまな制約があります。 多くのVリーグチームが取り入れるシンセサイザーの応援に合わせたものだと思われます。 サッカーのような「応援合戦」を望むわれわれヴェルディサポーターにとっては、なかなか望むような応援ができず、それでもレギュレーションに合わせて柔軟に対応してきました。 今回は志を同じくするつくばの応援団との打ち合せを経て、あらゆる制約を取っ払った応援をするべく試合に臨みました。 まずは、セット間およびタイムアウト時の応援を両方が行う

    『「エキシビションマッチinつくば」での応援のこと』
    surumeno13
    surumeno13 2014/07/14
    バレーボール応援の模索。
  • 『ようこそ巨人の国へ。』

    いよいよ明日に迫った2011年東京ヴェルディバレーボールチームのホームゲーム。 今年は「スペシャルシート」と銘打ったベンチ裏のシートが設けられています。 東京ヴェルディバレーボールホームゲーム開催迫る!!ヴェルディ応援ゾーン設置などのご案内 そこで、普段間近に目にすることの少ないバレー選手の大きさを感じてもらおうと、チームのメンバーを身長順にしてみました。 2階席からみてると意外にわからない、選手の大きさ。 びっくりしますよ。 では。 #14.飯塚 俊彦194cm #21.溝口 信二193cm #7.渡邊 友嗣192cm #4.横村 益典191cm -190cm- #15.中島 俊介189cm(柴崎貴広) #19.間瀬 公平189cm #1.濱口 純一188cm #23.瀧澤 利一188cm #28.竹田 昭徳/188cm #11.奥田 晃187cm #12.塩原 啓太186cm #22.

    『ようこそ巨人の国へ。』
    surumeno13
    surumeno13 2011/02/25
    「サッカーチームのメンバーがどのあたりに位置するかで、身長の感覚をつかんでいただければ…。土肥選手や平本選手など、"大きいな"と思っている選手がこの位置に…。」
  • 『2日目その2。EL13-桂-』

    でわ、試合以外のお話。 緑の体育館。 やりすぎじゃね?(by某チームの選手) これくらいはホームなので当然です。 試合前。 ホームゲームなのに、第1試合なのはいただけないので、改善をお願いしておきました。 今回の目玉、応援ゾーン。 いろんな方が来てくれて、いっぱいに。 ありがとうございます!! サッカーの運営に携わってきたヴェルディのスタッフによる、初のバレーボールの試合開催。 今までの経験上当然と思っていたことが、当然ではなかったり、相当苦労されたとのことでした。 曰く、 お互いの認識が違いすぎて、口喧嘩にすらならない。 それでも、様々なヒアリング等を重ねて今回の開催に至ったそうです。 おかげで、すてきなホームゲームでした。 ありがとうございました。 そして、"これ"は第1歩です。 何年も続けていって、根付かせることが一番大事なことだと思います。 幸いチームの方からも、"来年もやりたい"

    『2日目その2。EL13-桂-』
    surumeno13
    surumeno13 2010/01/18
    まずは第一歩。/「以前、"日本の応援はぬるい"という主旨のコメントをしていた、つくばの加藤選手。今回のわれわれの応援に対して、良かったとの言葉を残してくれたそうです。"いいモチベーションになる"と。」
  • 『ホームゲームの告知のお願い。EL13-桂-』

    ブログを運営されている方で、 2010.1.16/17 東京ヴェルディバレーボールチーム ホームゲーム(@立川市泉市民体育館) の告知に参加していただける方を募集します。 メッセージボードの箇所に以下のタグをコピペしていただくと、当ブログのボードと同じような形にすることができます。 <div align="center"> <a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20091208/21/tokyoverdy-volleyball/93/66/j/o0800057310334264452.jpg"> <img border="0" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20091208/21/tokyoverdy-volleyball/54/4a/j/o0365026110334264457.jpg" alt=

    『ホームゲームの告知のお願い。EL13-桂-』
    surumeno13
    surumeno13 2009/12/11
    これってヴェルディが新会社になったことと関係あるのかしら「クラブが主催する初のホームゲームです。」/楽しみ。
  • 『ホームゲーム!!EL13-桂-』

    日の古田くん、おいしすぎる。 あいかわらず、こーゆーの多いなあ。 勝ったからよかったものの。 とゆうわけで、グラチャン3連勝。 がんばってほしいね。 とゆうわけで、昼間は久しぶりの味スタ(え。 あいっっっかわらず、観に行くと……。 まあ、これがフットボールということで。 ところで、ハーフタイムにバレーチームの面々が登場したので、びっくりしました。 何をしに出て来たかというと…。 というわけで(3度目)、告知してもよかろう。 1月16、17日の両日、東京ヴェルディバレーボールチーム、初のホームゲームが開催されます。 正真正銘のホームゲーム、主催試合です。 収益は東京ヴェルディに還元されます。 1月16日(土)立川市泉市民体育館/vs警視庁 1月17日(日)立川市泉市民体育館/vsつくばユナイテッド ここで、どれだけ「ホーム」を演出できるかは運営するチーム側はもちろん、われわれサポーターの力

    『ホームゲーム!!EL13-桂-』
    surumeno13
    surumeno13 2009/11/23
    うお、これは楽しみだ~!「1月16、17日の両日、東京ヴェルディバレーボールチーム、初のホームゲームが開催されます。正真正銘のホームゲーム、主催試合です。収益は東京ヴェルディに還元されます。」
  • 『つくば大会の雑感など・・・』

    個人的に今週4度目の茨城、 昨日の笠松での水戸戦は0-2の敗戦。 笠松は寒かった・・・。 まあ、それは置いておくとして、 あんまり書いてなかった先週のチャレンジリーグ最終戦、つくば大会の感想などを少し。 ・フードコート つくバーガー。 挟んであるのは薄いハムとレタスとケチャップ。 これで300円はちょっとなぁ・・・、という感じ。 看板の写真には、何か黄色いもの(チーズ?)が挟んであるように見えますが、 実物にはその黄色いのが無いのは何故なんでしょう?(笑) インドカレー。 ナンがご飯か選べて、とりあえずご飯をチョイス。 個人的にはもうちょっと辛い方が・・・。 ヴェルディの中島選手はこのカレーにかなりハマったようで、 つくばでの3日間で何杯も平らげたらしいです(笑)。 2日目なんて、試合前にユニフォーム姿で買ってべて、 「ユニフォーム汚さないでよ~」とスタッフの方を困らせたりも・・・。 ・

    『つくば大会の雑感など・・・』
    surumeno13
    surumeno13 2009/04/17
    日が経っているけれど、何かと同感
  • 『選手名鑑を見てこんな嫌な気分になったのは初めて』

    (なんだかアメブロの調子が良くないのか、僕のPCのせいかわかりませんが、 一度アップした記事の再編集がなぜかできないので記事上げ直しました) チャレンジリーグの開幕はまだちょっと先ですが、プレミアリーグは明日から開幕ということで、 「2008/09 V・LEAGUE チームの顔」が今日発売。 http://volley.nbp.ne.jp/ 上のリンクで、 「プレミアを目指すチャレンジリーグの選手たちも網羅。」と書いてあるとはいえ、 プレミアリーグの方は半分以上がカラーで120ページくらい割かれているのに対して、 「“チームの顔”的選手たちのクローズアップインタビューに対談、そして、選手たち素顔に迫るパーソナルデータ」なんて、チャレンジリーグの方のページには残念ながら見あたりませんが、 とりあえず買ってきました。 早速、ページをパラパラとめくってみると、 ・・・・・ ( ゚д゚) (つд⊂

    『選手名鑑を見てこんな嫌な気分になったのは初めて』
    surumeno13
    surumeno13 2008/11/11
    サッカーもプロじゃない界隈では良くあることだったりする。シーズン中フェードアウトとか。 /愛こめてブーイングする楽しみが増えて何よりだと思う事にしているサカ脳なわたくし
  • 1