2010年2月9日のブックマーク (6件)

  • 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - Ylab 東京大学 山内研究室

    では、大学の大人数講義で「質問はありますか?」と聞いて手をあげる学生はほとんどいません。たまに手をあげる学生がいると、好奇の目で見られます。 これは世界共通の現象ではなく、欧米では多くの学生が積極的に質問するのが普通です。 不思議なことに日の小学校の授業では活発な質疑応答があり、グループ学習でも議論がもりあがりますが、中学校に入ると、ぴたっと誰も質問をしなくなります。 限られた経験からではありますが、欧米の学校では、むしろ小学校の方が静かで、中学校・高校と進むに従ってしっかり自分の意見を言う学生が増えるように思います。 だからといって日の学生が考えていないわけではなく、その証拠にレポートを書かせると非常によく練られたものが提出されて舌を巻くことがあります。このような文化差はどちらが優れているというものではありませんが、協調学習やワークショップなどを考える上で、重要な条件としてあらわ

    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    質問はみんなのためになるんだよ、と。
  • 「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去

    アフリカが発展しない理由 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 アフリカ(これ自体、あまりにも大雑把なくくりだ)についてはあまりくわしくないのだが、このエントリがダメダメであるのは3秒で分かる。こんなエントリにスターが100個もついて、ブクマも800を越すという情況はあまりにもひどい。 一番問題なのが、「発展」ということばを用いながら、あまりにも無批判に、欧米的な「近代性」原理を自明のものとして扱っていることである。そもそも、「近代」とはさまざまな形象をもった、複雑な概念である。人権概念、集権的な国家システム、資主義的な生産様式、自然科学に基づく合理的な思考様式・・・、これらすべてが「近代」の語には含まれるが、それらは当然ながら一緒くたにできるものにあらず、ある社会におけるそれらの「受容」あるいは「押し付け」のあり方はそれぞれの形象ごとに異なる

    「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去
    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    絶対的貧困や紛争やらまでここでいう「発展」の反対側に見えてしまうあたりは雑だけど、基本的に同意。脚注2などは特に重要。
  • http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak506_510.html

    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    エネルギー源としての下水汚泥に触れているけれどセメント業界のレポートは原料利用//それはそれとして下水汚泥の話はもっと広く知られるべき。全廃棄物の何割よ、とか。
  • アジアにあってアフリカにないもの : 404 Blog Not Found

    2010年02月09日06:00 カテゴリTaxpayer アジアにあってアフリカにないもの 私がblogをはじめて以来目にした中で、最もひどい記事。 アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記 これらのを読んでのちきりんの解決案仮説は「この際もう一度、アフリカ大陸を西欧の植民地にしたほうがいいんじゃないの?」ってこと。香港・マカオみたいに「100年租借」で西欧諸国の植民地にして100年後に返す、っていうのが一番いい方法なんじゃないかな。西欧諸国にもメリットが必要なので、資源の出る国と出ない国をセットにしてね。 確かに アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記 そのくせ、自分達を“自分の国の人”と同列にはおかず、むしろ西欧諸国のリーダーと同じ立場におき、そういう生活水準や富や権力を得るために、自国の唯一の財産である資源利権を私的に流用することに全く頓着しない。 とい

    アジアにあってアフリカにないもの : 404 Blog Not Found
    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    アフリカ人を未開人呼ばわりする前にせめてその携帯に使われているタンタルの来歴について考えよう。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    ちょうど「アバター」のパンドラ関連でイオについて調べてたタイムリーさにちなんでブクマ
  • 人工林の間伐は生物多様性を短期的に高める 森林総合研究所 « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    間伐されなかった約25年生のスギ人工林 間伐された約25年生のスギ人工林(間伐率:材積率で約30%、数率で約50%) プレスリリース. Responses of community structure, diversity, and abundance of understory plants and insect assemblages to thinning in plantations(人工林の間伐による林床植生と昆虫の群集構造、多様性、個体数の反応)掲載誌:Forest Ecology and Management(森林生態学と管理、オランダ)、259巻3号(2010年) 滝久智、井上大成(多摩森林科学園)、田中浩(九州支所)、槇原寛、末吉昌宏(九州支所)、磯野昌弘(東北支所)、岡部貴美子 森林総合研究所は、人工林の間伐が、下層植物の種構成を変え、昆虫の種数と個体数を増加させて森

    sus-edu
    sus-edu 2010/02/09
    スギ人工林の間伐は植物種のプールになり得ることと昆虫の個体数を多く保つ作用があるという研究。タイトルは釣りのような印象。「生物多様性の質」をどのように著者が評価したのかはちょっと気になる。