ブックマーク / moro.hatenadiary.org (3)

  • tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記

    思うところがあって${HOME}/.vimを整理したりその他環境をキレイにしていて試したらうまくいったtipsです。 vimRailsアプリの開発をしている人はほぼ間違いなく tpope先生のお世話になってることと思います。rails.vimの作者の方ですね。 rails.vimvim.orgから落とせるから手で入れるなりGLVSで入れるなりすればいいんですが、先生はほかにもvim-cucumberとかvim-hamlとか使わずにはいられないプラグインも作ってらして、しかしそれらはvim.orgにはまだ来ていない、と。それをいい感じに追いかけて管理する方法を思いついたので書いてみます。 前提として、~/.vimがGitリポジトリである必要があります。上位ディレクトリ、たとえば~/の場合は出来なそうなので、分割するといいと思います。私は今回の件で~/.*全般から~/.vim(と~/.zs

    tpope先生の最新作を読めるのはGitだけ!! - moroの日記
  • Rails chronicle. - moroの日記

    札幌にお邪魔しての日PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーでの発表が無事に終わりました。飛行機が遅れたりしていろいろありましたが、先ほど無事に帰宅しました。 資料はslideshareにあげときましたので、よろしければご覧ください。 | View | Upload your own 刺身といいセミナーの内容といい、メチャメチャ楽しい2日間でした。色々な純美をしてくださったJPUG北海道支部/Ruby札幌の皆さん、どうもありがとうございました。JPUGはガチ。写真はあとでflickrにでも焼き増ししておきます。 補足 自分のIRCログを眺めてたら高橋さんから「テーブル構造の説明してなくね?この馬鹿が!」という指摘がありましたので、マイグレーションファイルを紹介しときます。 # db/migrate/001_create_entries.rb class Cr

  • RailsとABDとCRUDとワークフロー - moroの日記

    羽生さんのABD(Activity Based Datamodel)ですが、それを知った感想を自分なりにすごく乱暴にまとめると、DBをイベント系とリソース系にわけた上で、仕事っていうのはリソース間やイベントとリソースの間になんらかの関係を発生させる捉える、という考え方かなぁ、と。 イベントとリソース 売上げが立つ、というイベントはつまりお客さん(リソース)と商品(リソース)との間に購入/入金という関連が発生するというふうに捉えられます、と。 あんまり例えが良くありませんが、ビジネス上のできごと=イベントに着目し、イベントも関連テーブルのエンティティを素直にcreateすることで表現するという方法論だと読んでいます。 さらにDBを設計するということは、そういったイベント、すなわちビジネス上のアクティビティをどう記録するか、という観点でデータの持ちかたを設計していくということなんじゃないでしょ

    RailsとABDとCRUDとワークフロー - moroの日記
  • 1