ブックマーク / www.itmedia.co.jp (34)

  • 「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険

    「……どこかにスタッフを隠してませんか」――設立間もないとあるベンチャー企業を訪ねた男が言った。 これは、初の独立系インターネット生命保険会社・ライフネット生命保険に、同業の経営者が訪問した時の場面だ。当時、ライフネット生命のスタッフは社長と副社長と事務員の3人しかいなかった。 会社を興す際、一般企業なら紙1枚でも始められる。だが、保険会社はそうはいかず、金融庁の審査を受けるだけでも膨大な書類を作る必要がある。新会社のあまりの少人数ぶりに「当にそれで保険会社ができるんですか」とこの経営者はあきれていた。 会社を興す上で大変なのは、何といっても人的リソースである。特に生保ともなれば書類作りなどの事務作業も煩雑なものであり、経営者は資政策、スタッフは書類準備に携わるものであろうが、この会社はすべて2人の役員と1人の事務員の手でこつこつとやってしまったのだという。 2人の役員のうち1人は、日

    「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険
  • 「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今

    「ニコニコ動画はたまたま当たったと思っている人は多いだろう。危ないところに踏み込んだから成功したと思いたがる人もいるだろうが、そうではない」――ニコニコ動画を運営するドワンゴの川上量生(のぶお)会長は言う。 才能ある技術者1人が思いつきで作り、大ヒットしたネットサービスは少なくない。ネット業界では、そんなサービスや開発ストーリーがもてはやされる傾向もある。だがニコ動は全く違った。 社内で半年にわたる議論を重ね、プロトタイプを作り、あらゆるリスクを考え、準備万端でリリースしたのだ。 モバゲーを作りたかった 2006年始めごろ、ドワンゴは次の一手に悩んでいた。 過去には携帯ゲームや着メロ、着ボイスでヒットを飛ばしていたが、着うたの急拡大で着メロが失速し、06年の連結決算が赤字に転落。次の手は待ったなしだった。 チャレンジは繰り返していた。携帯向けのストリーミング放送サービス「パケラジ」や、携帯

    「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今
  • ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)

    のアニメの未来は ――日のアニメ業界では、韓国中国仕事をアウトソースするようになっています。日のアニメの黄金時代は終わり、未来のアニメは韓国中国が担い、日のアニメは衰退するのではないでしょうか? 富野 誠に申し訳ないのですが、アニメをほとんど見ていないので状況がまったく分かりません。おっしゃられているような意味はかすかに分かりはします。創作行為の流れとしては当然、日は今は衰退期だと思ってはいます。しかし、いつまでもそうであると思っていないという部分もあります。 この数年、文化庁メディア芸術祭の審査員もやりました。それから大学関係の学生の仕事やなども見せてもらっているので、その今の世代がどのようにアニメに向き合っているかという姿は多少承知しています。 質問の答えにはならないのですが、今アニメーションという媒体に関しては危険な領域に入っていると思います。どういうことかと言うと

    ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)
    susatadahiro
    susatadahiro 2009/07/09
    「コンピュータのシステムとはこういうことではないか」という発想を思いつきました。「よくできた官僚システムじゃないか」ということです。
  • SharePointは予想外のヒットになるか?

    Microsoftのコラボレーション/ワークグループソフトウェア「SharePoint」は、同社にとって予想外のヒット製品の1つになる可能性がある。 Microsoftウォッチャーたちは相変わらず、MicrosoftGoogle対抗計画ばかりに心を奪われており、向こう数年間にわたって同社にとって主要な収益源の1つとなりそうな製品ファミリーに注目している人は少ないようだ。 Microsoftのコラボレーション/ワークグループソフトウェアファミリーの「SharePoint」はそれほど遠くない将来、予想外のヒット製品の1つになる可能性がある。少なくとも、同社がこの製品を熱心に顧客に売り込んでいることから考えれば、そのように思われる。 Microsoftは5月15日、ワシントン州ベルビューで開催されたSharePoint Conferenceに1300人のSharePointの顧客およびパートナ

    SharePointは予想外のヒットになるか?
    susatadahiro
    susatadahiro 2009/07/02
    100億ドルくらい
  • 朝日新聞がTwitter開始

    朝日新聞社がこのほど、Twitterを始めた。アカウントは「asahi」で、各種速報やニュースをつぶやくとしている。 6月10日までに3件のつぶやきが投稿されている。「asahi.com」のサッカーワールドカップ予選特集ぺージからリンクが張られており、まずは、10日に開かれる日本代表の試合速報を更新するという。 関連記事 asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能 ライブドア堀江元社長がTwitter開始 3時間で2000人フォロー ライブドアの堀江貴文元社長がTwitterを始めた。最初のつぶやきが投稿されてから約3時間で、2000人以上がフォローしている。 ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」 日オラクルの社員犬ウェンディに続き、ピクシブの社員犬チョビも、Twitterでつぶやき始めた。 関連リンク Twitter(朝日新聞社のページ) a

    朝日新聞がTwitter開始
  • 第3回 plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】

    第3回 plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】:Undocumented Mac OS X(4/4 ページ) plistとFoundation plistの各要素は、Foundationと呼ばれるCocoaのフレームワークに存在するクラスと強く結びついている。plistの要素に対応するクラスが存在する上、plistの内容を格納したNSStringという文字列クラスに対しpropertyListというたった1つのメソッドを送るだけでplistの内容がパースされ、それぞれのクラスを用いたオブジェクトが生成、メモリに展開される。 ファイルからの入力 リスト4はその簡単なサンプルだ。NSStringクラスのインスタンスであるfilecontentには、filenameで指定されるファイルの内容がテキストとして丸ごと格納される(リスト4-1)。このfilecontentに対して

    第3回 plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】
  • mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」

    インディーズ音楽配信サイト「mF247」が、ひろゆき氏の力を借りて再出発――247Musicは、音楽サイト「mF247」を3月25日に「mF247 Episode2」としてリニューアルオープンした。新たにニワンゴと提携し、楽曲の動画を「ニコニコ動画」で配信。システムは1から作り直し、サーバ費用は月額2万円に抑えた。 mF247は、247Musicが2005年8月にオープンしたサイト。審査を通過したアーティストに登録料を支払ってもらい、楽曲のMP3ファイルを無料配信していたが、2008年8月に休止した。「役割を終えた。はっきり言うと、言いたくないけど……失敗した」と、創設者で247Music会長の丸山茂雄氏は振り返る。 247Musicは昨年8月、mF247の事業譲渡の優先交渉権をYahoo!オークションに出品。「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」のCDを販売しているクエイクが1位落札したが交

    mF247、ひろゆき氏と再出発 ニコ動連携で「サーバ代は月2万円」
  • 社長室も出入り自由――透明性が売りのライフネット生命保険、オフィスの透明性も高かった?

    社長室も出入り自由――透明性が売りのライフネット生命保険、オフィスの透明性も高かった?:みっちゃんのオフィスちゃっかり訪問 業界で初めて、生命保険の手数料部分と原価部分の比率を全面開示したライフネット生命保険。透明性の高さが売りのこの会社に、ちゃっかりおじゃましてきました。社長室への出入りが自由だったり、社内SNSで年齢差の壁を越えたりと、フラットで風通しのいいオフィスでした。 みっちゃんこと満木葉子が気になる会社のオフィスにちゃっかりおじゃまして、どんな会社なのかをお伝えする「みっちゃんのオフィスちゃっかり訪問」。第1回はライフネット生命保険(のマーケティング部門)にちゃっかりおじゃましてきました。 外交員を廃止して、ネット専業の生命保険会社であるライフネット生命保険。業界で初めて、生命保険の手数料部分と原価部分の比率を全面開示したほど、透明性の高さが売りです。実際のオフィスも、社長室へ

    社長室も出入り自由――透明性が売りのライフネット生命保険、オフィスの透明性も高かった?
    susatadahiro
    susatadahiro 2009/04/16
    職場の写真
  • 「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険

    彼は当時ハーバード経営大学院に留学しておりブログ「ハーバード留学記」を執筆していた。それをたまたま谷家氏が読んでいて、2005年12月にボストンに出張した時に呼び出して事をし、2人は意気投合。谷家氏はなんと配属先も決めずに岩瀬氏を採用することに決めた。ちょうどそんなタイミングだったため、岩瀬氏が出口氏のパートナーとして紹介されることになったのだ。 2006年4月、岩瀬氏が帰国し、パートナーとなる2人は初めて出会う。そしてその7月、親子ほど歳の離れた2人の生命保険立ち上げ物語が幕を開けた。なお、当時の岩瀬氏のブログには、父親ほどの歳の出口氏と仕事をすることの不安が綴られている。 2006年8月に谷家氏から、彼の親友でもあるマネックス証券社長の松大氏を紹介してもらう。松氏も「面白そうだ」という反応を示し、その結果、10月にあすかアセットとマネックス証券から5000万円ずつ計1億円の出資を

    「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険
  • 日本IBM、「1週間5万円」からのクラウドサービス提供

    アイ・ビー・エム(日IBM)は2月25日、顧客が必要な時に必要な分だけコンピューティング資源をネットワーク経由で利用できるクラウドコンピューティングのサービス拠点を開設した。 「IBM Computing on Demandセンター」を幕張事業所(千葉県千葉市)内に開設し、4月1日からサービスを提供する。映像コンテンツ制作や金融サービスなどでスーパーコンピューティング環境を利用したいユーザーや、業務が集中する一定期間に限ってコンピューティング環境を拡張したいユーザー向けに、ニーズに応じてネットワーク経由でハードウェア資源を提供する。 最低使用料金は、クアッドコアCPU×2個搭載のサーバを1週間利用する場合で5万400円(税別)。

    日本IBM、「1週間5万円」からのクラウドサービス提供
    susatadahiro
    susatadahiro 2009/02/28
    値段
  • エンタープライズ:Gartner Column:第9回 ハイプ曲線でITの先を読む

    ガートナーでは,IT動向の分析のためにいくつかのツールを使用しているが,その中でも特に有名かつ有用なものがハイプ曲線だ。ハイプ曲線とは,IT構成要素に対する期待度が時間の経過と共に変化していく状況をモデル化したグラフである(図1)。ハイプ曲線をうまく活用することで,ベンダーの過剰宣伝に惑わされたり,重要テクノロジーの採用に出遅れたりするリスクを低減することができる。 あるIT構成要素が世の中に登場すると,次第に期待度が上がっていく(黎明期),そして,多くのメディアやベンダーがそのIT構成要素の過剰宣伝を行なうようになると,世の中の期待は必要以上に高まってしまう(流行期)。いわゆるバブル状態であり,そのテクノロジーがあたかも万能であるように感じたり,採用しないと世の中から遅れてしまうのではというような強迫観念を感じたりする時期だ。その後,過剰な期待の反動が訪れる(反動期),メディアにバッシン

  • 産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え

    産経新聞の朝刊全紙をそのままのレイアウトで無料で読めるiPhone/iPod touchアプリが12月12日に公開され、大きな反響を呼んでいる。公開翌日には、「App Store」の無料アプリの人気ランキングでトップに。「予想以上の反響だ」――産経デジタル取締役の近藤哲司さんは驚きを隠さない。 産経グループは15年前から電子新聞サービスを手掛けてきたが、「MSN産経」「iza!」など無料のWeb媒体以外はどれも成功しなかった。「何回もやめた方がいいと言われたことがある」。赤字も累積していた。 それでも「挑戦しなければ」とiPhone版に取り組み、思い切って無料で出したものの、今回も「静かにユーザーに流されてしまうだろう」と思っていた。それだけに反響は予想外。失敗続きで「自信をなくしていた」が、手応えを感じている。 失敗続きの電子新聞 やめない理由とは 電子新聞サービスは試行錯誤の連続だった

    産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え
  • クラウドの儲け方

    クラウドコンピューティングの仕組みを利用すれば、自社の強みとなる技術を世界に販売できるようになる。情報システムの合理化だけでなく、ビジネスそのものをクラウドが変える可能性がある。 インターネットを介してソフトウェアを提供するSaaS(サービスとしてのソフトウェア)やASPに注目が集まる。最近になり、インフラも含めクラウドコンピューティングと呼ばれることも増えてきた。クラウドコンピューティングの登場は、情報システムだけでなく既存のビジネスにも変化を与えるという。企業は、複雑なシステムを自社で開発せずにクラウドを活用して新サービスを始められる。あるいは、自社が持つ技術をクラウドの仕組みに載せて販売することも可能だ。実際に、品大手のキッコーマンは12月11日、凸版印刷のASPサービスを基盤にして、新たなフォトコンテストを実施すると発表した。「クラウド時代の儲け方」について考えてみたい。 キッコ

    クラウドの儲け方
    susatadahiro
    susatadahiro 2008/12/15
    凸版はこのサービスを月額150万円で提供する。
  • 「インターネットディスク」に容量無制限のバックアップ機能

    ジャストシステムのオンラインストレージ「インターネットディスク」に容量無制限のオンラインバックアップ機能「IDisk Backup for Windows」が追加。2009年4月から、ストレージ容量500Mバイト(月額840円)以上の有償コースでは追加料金なしで利用できる。 ジャストシステムは12月2日、オンラインストレージ「インターネットディスク」の新機能として、容量無制限のオンラインバックアップ機能「IDisk Backup for Windows」を発表した。2009年4月に開始する。ストレージ容量500Mバイト(月額840円)以上の有償コースでは追加料金なしで利用できるほか、月額525円でバックアップ機能のみの利用も可能だ。なお、100Mバイト(月額315円)のコースはバックアップ容量が1Gバイトまでとなっている。 専用ツールを使ってPCに内蔵したHDD内のフォルダやファイルを指定

    「インターネットディスク」に容量無制限のバックアップ機能
  • ナンバーワン企業の共通点――「たった1つの想い」

    米国人の著名コンサルタントおよび著作家であるマイケル・トレーシーは「The discipline of market leaders:(邦題)ナンバーワン企業の法則」という著作を発表しました。国内では1995年に翻訳されて発行されています。マイケル・トレーシーは、何年もかかって、業界ナンバーワンの企業を調査しました。彼はこれらナンバーワン企業に共通する特徴を見つけるのです。その特徴は、とてもシンプルなもので、複雑なビジネスルールや、複雑なビジネスプロセスではありませんでした。 各業界におけるナンバーワン企業は、「Value Discipline :(日語訳)価値理念」 を明示的に「たった1つだけ保有していること」を発見したのでした。 この価値理念という概念は、少々分かりにくいのです。ビジネス戦略ではありません。もちろん、戦術的に何らかの強制力をもつ概念でもありません。企業の存在価値そのも

    ナンバーワン企業の共通点――「たった1つの想い」
  • referer is not ITmedia

    画像が表示されない場合

  • ITmedia エンタープライズ:特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(後編) (4/5)

    特集 2003/08/08 13:00:00 更新 特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(後編) (4/5) スナップショットでバックアップコストを下げる LVMの機能で有効なものの1つとして、スナップショット機能も見逃せない。この機能を使うと、その時点のディスク状態を「凍結」させることができるのだ。うまく利用すると、サーバの動作とバックアップを並行して行うことも可能なため、いちどは試してみる価値があるだろう。 スナップショットを作成するためには、「lvcreate」に「--snapshot」スイッチ(「-s」でも可)を付加させることで可能だ。この際に差分領域を「-L」で、LV名を「-n」で指定する必要がある。 この差分領域とは、スナップショット作成後に書き込みが生じた際に書き込む領域のことだ。しかし、この領域を使い切ってしまうと、その時点でスナップショットが破棄されてしまうた

  • ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「カーネルパニック時には自動的に再起動するようにしたい」

    通常の設定では,カーネルパニック(システムがフリーズすること)が起きるとそのまま操作待ちの状態で待機するようになっている。 しかし,24時間稼動が前提のサーバ用途などではカーネルパニックが起きたとしても回避する手段を考えておかなければならない。次のように設定すると自動的に再起動が行われる。

    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「カーネルパニック時には自動的に再起動するようにしたい」
    susatadahiro
    susatadahiro 2008/09/17
    # echo 5 > /proc/sys/kernel/panic
  • 「Yahoo!は衰退資産」――MicrosoftがYahoo!から手を引いた理由

    Yahoo!は衰退資産だ」とMicrosoftのクリス・リデルCFO(最高財務責任者)は言った。 クリスは7月24日、金融アナリスト向け説明会でこの発言を行った。これに先立ち同日、Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは「そのことで話をしたが、うまくいかなかった。結構。これで終わりだ。われわれは先に進める」と述べている。 クリスとスティーブの発言は、Yahoo!買収について対照的ながら補完的な見方を表している。とらえ方が対照的なのは、単純に見る角度が違うからだ。CEOは経営者の視点で、CFOは金融アナリストの視点でとらえている。 Microsoftは2月1日、Yahoo!を446億ドル(1株31ドル)で買収する一方的な提案を行った。当時、Yahoo!株は20ドル前後で取引されていた。 クリスによると、Microsoftが「相当寛大な提案」を行ったのは「スピード」が前提だったが、「

    「Yahoo!は衰退資産」――MicrosoftがYahoo!から手を引いた理由
    susatadahiro
    susatadahiro 2008/07/26
    メニューボタン
  • 君臨するリーダーはいない――携帯Webで迅速、正確なサービスを

    君臨するリーダーはいない――携帯Webで迅速、正確なサービスを:医療機器フィールドサービス企業の情報共有(3/3 ページ) 導入効果を聞く――自分で考えて動く“楽しい仕事”を実現 ITmedia 導入後の効果を教えてください。 白柳 顧客への迅速な対応が可能になりました。また、スタッフ1人1人が自主的に考えて動ける環境が整いました。当社では指示されて動くフィールドサービスではなく、スタッフが主体的に仕事をするフィールドサービスを理想としています。スタッフは自分で考えながら仕事をするため、楽しんで仕事をしているようです。自主的に動ける環境の方が大変ですが、そのぶん面白みもあり、成果も生み出せると考えています。 ITmedia 1人1人がリーダーという考えなのですね。 白柳 重大なことに指示を出したりスタッフをまとめたりするリーダーはいますが、デスクで管理者として“君臨”しているリーダーはいま

    君臨するリーダーはいない――携帯Webで迅速、正確なサービスを
    susatadahiro
    susatadahiro 2008/07/23
    「要望」