ブックマーク / pandora11.com (8)

  • 海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に

    今回は、中東ドバイで大人気を博している、 日式のパン屋さん「ヤマノテアトリエ」の話題から。 「ヤマノテアトリエ」は、ドバイの高級モールなどに出店し、 現在はドバイやアブダビを中心に8店舗存在しています。 お店では、カレーパン、メロンパン、焼きそばパンなど、 日生まれの定番のお惣菜パンも販売。 その格的な味がドバイの人々の間でも好評を博し、 「ヤマノテアトリエ」がドバイで成功した影響で、 他にも様々な日式のパン屋さんが進出しています。 「ヤマノテアトリエ」のオーナーは、 王族のシェイク・スヘイル・アルマクトゥーム殿下。 大の親日家で、日べた味を再現すべく、 このお店を始めたそうです。 なおJETROが投稿していた動画内にある、 殿下へのインタビューによると、 「日の小麦はとてもデリケートであり、 ヨーロッパの厨房機器では対応できない」ため、 多くの厨房機器は日から輸入してい

    海外「日本のパンは世界一だ!」 ドバイの王族が経営する日本式のパン屋が現地で大人気に
  • 海外「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに

    ドイツ鉄道などの発表によると、3月12日~13日まで、 全国的な大規模ストライキが実施されました。 ルフトハンザ・ドイツ航空の労働組合も同期間にストを実施するなど、 昨年からドイツでは、インフレなどの影響でストが頻発しています。 そういった背景から、欧州最大の週刊誌デア・シュピーゲル誌や、 ドイツを代表する経済誌のヴィルトシャフツヴォヘのほか フォークス誌、ディー・ターゲスツァイトゥング紙などなど、 非常に多くのドイツの大手メディアが、 「日に学べ」という趣旨の記事を続々と配信。 日では2018年に、岡山県のバス事業の労働組合が、 運行するが運賃を徴収しない「集改札スト」を実施しており、 これがストライキの模範的なやり方であるとして、 ドイツでも導入すべきではないかと各メディアが主張しています。 日発の画期的なストライキのあり方に、 ドイツの人々から様々な反応が寄せられていました。

    海外「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2024/03/16
    ホルホルホル
  • 海外「日本には昔から存在するが…」 日本人だけが理解できる謎の世界的マークが話題に

    で誕生し、現在では世界中の人たちが、 文字通り日常的に活用している「絵文字」。 海外でもそのまま「EMOJI」で通じる世界語となっており、 日独自の絵文字がそのまま海外でも使用されていますが、 日文化に根差している絵文字は、 外国人には通じないこともしばしばあるようです。 今回ご紹介する写真は、日人の方がドイツで撮影したもので、 フランクフルト国際空港のロゴが写っています。 そのロゴが漫画やアニメで多用される「怒りマーク💢」に見える事から、 投稿者のTatsunoshin(@tatsunoshin_ofc)さんは、 「フランクフルト空港常にキレてるんやけど何?💢」と、 率直な疑問をぶつけておられます。 海外の多くの人々にとって「💢」に「怒り」のイメージはなく、 むしろ漠然と見ていた謎のマークである事から、 この疑問が外国人には非常に面白く、興味深かったようで、 多くのサイ

    海外「日本には昔から存在するが…」 日本人だけが理解できる謎の世界的マークが話題に
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2023/11/23
    クスッと来た
  • 英紙「なぜ日本文学がブームなのか?」 イギリスで売れた翻訳小説の4分の1が日本の作品に

    今回は、イギリスの若者たちの間で人気が高まる、 翻訳小説の人気にスポットを当てた、 英紙「ガーディアン」の記事からになります。 記事は日の文学のみを取り上げているわけではないですが、 それでも3分の1ほどが日文学への言及になっています。 「とある調査では、英国では昨年の翻訳小説の売り上げが、 2021年と比較して22パーセント増加したこと、 そして35歳以下の読者の間で最も人気があることを示した。 若者が購入するフィクション作品の31パーセント以上を、 海外からの翻訳小説が占めており、この数字は伸び続けている。 アプリで情報を集めている若者世代のアトキンは、 SNS上で流行している『カオス』な作品の代表例として、 村田沙耶香氏の『コンビニ人間』を挙げる。 『誰もが彼女のについて、これまで読んだ中で、 一番「Disgusting(ヤバイ/不快)」だと言います。 みんな、自分の限界を押し

    英紙「なぜ日本文学がブームなのか?」 イギリスで売れた翻訳小説の4分の1が日本の作品に
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2023/09/04
    わりとどうでもいいな
  • 海外「日本の成功は本当に謎だ…」 日本の圧倒的な経済成長に不況に苦しむドイツの公共放送も驚愕

    内閣府が15日に発表した2023年4~6月期のGDPの速報値は、 物価の変動を除いた実質で前期比1.5%増、 この状態が1年続いた場合の年率換算は6.0%増となり、 実質GDPの実額は年率換算で560兆円と、過去最大を更新しました。 また、家計の実感に近い名目GDPでは2.9%増、 年率換算で12.0%増となり、バブル期並みの高さとなっています。 円安の影響で自動車などの輸出が伸び全体を押し上げ、 インバウンド需要の回復も成長率の上昇に寄与。 一方で個人消費は前期比0.5%減と、 3四半期ぶりのマイナスになりました。 70年続くドイツ公共放送の看板ニュース番組、 ターゲスシャウもこの件を速報に近い形で取り上げ記事に。 「他の経済大国が夢見る事しか出来ないような、 素晴らしい成長を日が遂げ、驚かされている。 経済学者たちも日の経済成長に驚いている。 ドイツが不況の真っ只中にいる一方で、

    海外「日本の成功は本当に謎だ…」 日本の圧倒的な経済成長に不況に苦しむドイツの公共放送も驚愕
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2023/08/17
    統計を捏造する国だぞ。端的に嘘だぞ。/ ホルホルホルホル
  • 中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑

    中華料理屋さんの定番メニューの1つである「天津飯」。 名前の元となっている中国の天津市のみならず、 中国全土にも存在しない日独自の中華料理です。 発祥については諸説あるのですが、主流となっているのは、 戦後に「来々軒」という浅草発の中華料理店のコックが、 「早くべられる物」を客からオーダーされた際、 こちらは物の中華料理であるカニ玉(芙蓉蟹)をご飯にのせ、 酢豚の餡を応用した甘酸っぱい餡をかけて出した料理を作り、 「天津芙蓉蟹肉丼」と称したというものです (他にも大阪中華料理店説などがある)。 中国でも「ドラゴンボール」に登場するキャラクター、 「天津飯」の影響で字面などは身近だったとは言え、 実際に存在する料理だったとは知らなかった人が多く、 関連投稿には、驚きの声などが相次いでいました。 「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日料理に与えた影響の大きさが話題に 翻訳元

    中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑
  • 海外「日本人の顔は本当に多様だ…」 日本の男性ロック歌手が美しすぎると世界的な話題に

    1987年にメジャーデビューを果たした、 日の人気ロックバンド「BUCK-TICK」。 インダストリアル、オルタナティヴ、テクノなど、 様々なジャンルの音を取り入れ変化を続け、 後のヴィジュアル系バンドやアーティスト達に、 多大な影響を与えたと言われています。 今回は、BUCK-TICKのボーカル・櫻井敦司さんの話題からで、 青年時代と56歳となった現在の姿が映像で紹介されています。 20代の頃の凄まじい美しさと現在の若々しさが、 外国人に非常に大きなインパクトを与えており、 翻訳元の1つは1週間で再生数が130万回を超えています。 関連投稿に寄せられていた反応をまとめましたのでご覧ください。 「こんな日人男性がいたなんて…」 アカデミー賞授賞式で日人俳優の美しさが世界にバレる 翻訳元■■■ @xxxdramatic exaltem a beleza de ser humano (

    海外「日本人の顔は本当に多様だ…」 日本の男性ロック歌手が美しすぎると世界的な話題に
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 2022/10/31
    ホルホルホルホルホルホル
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「生まれる国を間違えた…」 日本企業のプロモーション映像が外国人を爆笑の渦に

    今回は、ヤクルト社が22日にYouTube上で公開し、 ネット上で大きな反響を呼んでいる「ジョア」のプロモーション映像からです。 映像は、教師に見つからずに早弁を試みる生徒たちが主役で、 袖からフォークが飛び出す「SLEEVE FORK」、 教師の動きに合わせて教科書が動き死角を作る「MOVING TEXT SHIELD」、 べ物を口に運んでくれるネクタイ型アームロボット「TABE-TIE」など、 早弁目的としては無駄にハイテクすぎるロボットが次々に登場します。 そして動画の最後には、「ジョア」にストローを刺すロボットが登場し、 「全国の先生方へ。早弁はダメですが、ジョア解禁お願いします! ※授業中の早弁はやめましょう」とのプロモーションメッセージが。 外国人に大ウケしており、映像にはコメントが殺到しています。 寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 翻訳元■■ 下はオリジ

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「生まれる国を間違えた…」 日本企業のプロモーション映像が外国人を爆笑の渦に
  • 1