タグ

ピアノと音楽に関するsutannexのブックマーク (8)

  • スタインウェイ80年ぶり「新型ピアノ」の魅力

    新製品への興味と同時に、80年間も新製品を出さずに成り立つスタインウェイ社のゆったりとした時の流れと、すでに完成の極みにあるピアノという楽器のすごさをあらためて感じずにはいられない。 その注目の新型ピアノ「SPIRIO」の最大の特徴は“自動演奏”だ。クルマ業界における近年の大きな話題が“自動運転”であるように、音楽業界にも自動演奏ブームがやってくるのだろうか。今回は「SPIRIO」を中心とした自動演奏ピアノの魅力に迫ってみたい。 100年前にはピアノロールが大活躍 自動演奏ピアノの歴史は意外に古く、まず頭に思い浮かぶのが19世紀末に開発された「ピアノロール」だ。記録紙であるロールペーパーに、演奏に基づいた穴を開け、空気圧によってピアノのハンマーを作動させるピアノロールは、黎明期のレコード録音技術よりもずっとリアルに演奏を再現できたことから、多くのピアニストたちがこぞって録音を残している。

    スタインウェイ80年ぶり「新型ピアノ」の魅力
    sutannex
    sutannex 2018/04/22
    BGM演奏とかくらいなら本当にもうピアニスト要らなくなるかもね。弦楽器や管楽器は正確に演奏するロボットがまだ無いけどピアノなら出来ちゃう。
  • 『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ

    小学生の頃、同じマンションに住むピアノの先生の家に週に一回、通っていた。自分の家にピアノがないのに習うというのは、今考えるとかなり無謀な挑戦だった。練習に使用したのは、赤い表紙のバイエル教則。正直、つまらなかった。赤を終えると黄色になったが、依然としてつまらなかった。同じことの繰り返しで飽き飽きした。 少し楽しくなってきたのは、父親が電気オルガンを買ってくれてから。発表会に向けて課題曲も決まった。テオドール・エステン作の「人形の夢と目覚め」。静かでゆったりとしたメロディーで始まり、途中から軽やかなテンポに変わる。まさに眠りから覚めた人形が突然踊り出すような可愛らしい曲だった。 転居先の町でも引き続きピアノ教室に通った。だが、私のピアノはここで練習したチェルニー教則で終わる。シャープやフラットの数が増えてわけがわからなくなったためだ。いや、もっと決定的な理由がある。ラジオから流れてきたビ

    『バイエルの謎 日本文化になった教則本』文庫解説 by 最相 葉月 - HONZ
    sutannex
    sutannex 2016/03/08
    結局、バイエルやらないままソナチネに来てしまった。
  • ピアノが値上がり 背後に地球温暖化の影響 - 日本経済新聞

    クリスマスのムードを盛り上げる音楽。コンサートなどで美しい音を奏でるピアノやギターが今、異変に見舞われている。材料価格の上昇や円安・ドル高傾向で生産コストが上がり、メーカー各社の値上げが相次いでいる。もともと高価なイメージがある楽器類だが、さらに手が届きにくくなるかもしれない。実情と背景を探った。部材作る常緑針葉樹「スプルース」が値上がり今年、値上げが目立ったのがピアノだ。大手メーカーのヤマ

    ピアノが値上がり 背後に地球温暖化の影響 - 日本経済新聞
    sutannex
    sutannex 2015/12/25
    ヴァイオリンも木管楽器も木が足りない質が下がったという話ばかり・・・。
  • 来韓公演での態度が問題に…ミス連発&サイン会ドタキャンで批判を受けた有名ピアニスト - Kstyle

    sutannex
    sutannex 2015/11/02
    えぇ!ショパン国際コンクールの審査欠席に続き、演奏大崩壊とは・・・Σ(゚д゚
  • 私は大人になってピークがくるピアノを教えています。

    モビゾウ @Movizoo ムスメのピアノの先生は「高校生、大人になってからピークがくるよう教えています」とおっしゃる方。これがどれだけ意義深いことか、私は最近になって分かった。 2015-05-13 21:19:21 モビゾウ @Movizoo 以前のピアノの先生は、「小さい頃のほうがコンクールで受賞がしやすいから!」と、3歳〜小学校低学年ぐらいの生徒を次々にコンクールに出し、実際に受賞させてしまう先生だった。教室の生徒たちは譜面も満足に読めないのに、「コンクール弾き」という独特のテクで賞を総ナメ状態。 2015-05-13 21:25:10 モビゾウ @Movizoo ところが、だ。小学校高学年、中学生になると、それまでコンクールで賞を総ナメにしてきた子供たちが途端に箸にも棒にもひっかからなくなる。「コンクール弾き」という基礎をすっぽ抜かした表層のテクが通用しなくなるのだ。 2015-

    私は大人になってピークがくるピアノを教えています。
    sutannex
    sutannex 2015/05/16
    指が良く動くだけの機械みたいな子供は良く居る。技巧的な曲を間違いなく弾くより簡単な曲を魅力的に弾く方が大事。
  • 名曲を3倍化ってどういうこと? AGFが本当に「3倍高密ピアノ」を開発

    AGF(味の素ゼネラルフーヅ)は、濃厚な音を奏でる「3倍高密ピアノ」を独自に開発。特設サイトで「3倍高密ピアノ」でアレンジ(3倍化)した数々の名曲を実際に弾く様子を公開した。 !? 「3倍高密ピアノ」は、1つの音階を3分割し、既存の音楽より滑らかかつ濃厚な音楽を奏でることができるピアノのこと。3倍化した音楽を記録しておくため、既存の5線譜を3倍にした「15線譜」という楽譜フォーマットを使用しており、こちらは特設サイトからダウンロードして印刷することができる。 鍵盤が3倍! 指で弾くのは無理そう こちらは3倍化した楽譜。いきなり超絶 3倍高密エスプレッソを使った濃厚なカフェラテ「マキシム トリプレッソ」のプロモーション「Music of THE TRIPLE(ミュージック オブ ザ トリプル)」キャンペーンの一環。特設サイトではマウスを使って「3倍高密ピアノ」を弾き、その場で音楽を3倍にして

    名曲を3倍化ってどういうこと? AGFが本当に「3倍高密ピアノ」を開発
    sutannex
    sutannex 2014/09/30
    鍵盤が細すぎて指で打鍵できそうにないw
  • Loading...

    sutannex
    sutannex 2012/10/08
    初見でこんなに弾けるなんてピアニストは凄い。
  • この曲よりかっこいいピアノ曲ってこの世に存在するの? - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIPPER 2012/04/13(金) 18:19:25.91 ID:o/Jfg+XCP ベートーベンの月光 第3楽章ね 20 :名無しVIPPER 2012/04/13(金) 18:25:56.10 ID:1uK86YyG0 月光の第三楽章は中二が喜びそうだよな 3 :名無しVIPPER 2012/04/13(金) 18:20:32.78 ID:M/psabGz0 アラベスク第1番 10 :名無しVIPPER 2012/04/13(金) 18:22:48.88 ID:N2dSI0NyP 1年くらいピアノかじればあれくらい弾けるようになるの? 12 :名無しVIPPER 2012/04/13(金) 18:23:21.12 ID:jPVpH2500 月光第三楽章ははまるな。 まぁ小学生のときとあるアニメで流れて知ったんだけどね。 13 :名無しVIPPER 2012/04/1

    sutannex
    sutannex 2012/04/16
    カッコいい感じじゃないけどピアノ曲だとラヴェル「水の戯れ」が一番好き。
  • 1