タグ

2015年2月12日のブックマーク (8件)

  • 子どもの留学「早ければよい」は間違い - 日本経済新聞

    筑波大学附属高校卒業後、奨学金「グルー基金」でアメリカのハーバード大学に進学した河合江理子さん。卒業後はフランスのビジネススクールINSEAD(インシアード)で学び、その後25年近くにわたって欧州の投資銀行や国際決済銀行(BIS)、経済協力開発機構(OECD)などでキャリアを磨いてきました。2012年、在住のスイスから単身赴任する形で京都大学の教授に。2013年からは京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授に就任し、世界で活躍するリーダーの育成に取り組んでいます。自身もグローバル人材である河合さんに、子どもの英語力について伺います。

    子どもの留学「早ければよい」は間違い - 日本経済新聞
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    日本から出たこと無くても話せる人は話せるし結局やる気の問題。
  • 【野球】門田博光(40) .311 44本 125打点 OPS1.062 : なんJ PRIDE

    【野球】門田博光(40) .311 44 125打点 OPS1.062 2015年02月11日21:00 Category : ソフトバンク | オリックス | コメント( 49 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423475609/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/09(月) 18:53:29.85 ID:1/uIdG740.net 南海 1970(22) *79試合.250(232-*58)27得点 *8HR *31打点 *12四死球 *39三振 出塁率.285 OPS.698 1971(23) 129試合.300(506-152)70得点 31HR 120打点 *45四死球 *58三振 出塁率.354 OPS.889 1972(24) 125試合.309(475-147)7

    【野球】門田博光(40) .311 44本 125打点 OPS1.062 : なんJ PRIDE
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    今、こうやって上から被せて打ってる人いない気がする。バットが遠回りしてるけど巻き付ける力が凄いから飛ぶんだろうな-。
  • 任天堂、もう沈みゆくしか道はない スマホゲーム制覇戦略を採用できない構造的欠陥

    任天堂が1月28日に2014年度第3四半期(4-12月)の決算を発表した。営業利益が316億円と黒字を計上したのは、実に4年ぶりのことだという。しかし、同社の事業が実質的に改善したというわけではない。というのは、今期の損益改善は、13年度に据え置き型ゲーム機「Wii U」の在庫損を一括処理した恩恵によるところが大きいからである。 14年度(15年3月期)通期決算予想としては、営業利益を400億円程度の見込みから200億円へと下方修正したが、果たして通期での黒字達成は可能なのだろうか。 今回の決算発表を受けて、年末商戦での不調などと関連して任天堂ゲーム機個別製品の競争力分析が数多くなされているが、同社の不調は構造的なものであり、経営者が変わらない限り状況は変えられないと考えられる。また、経営者が変わったとしても、実は同社の構造的問題から状況改善が難しいといえる。 11年に任天堂が上場後初の赤

    任天堂、もう沈みゆくしか道はない スマホゲーム制覇戦略を採用できない構造的欠陥
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    スマホゲームやってる人と専用ゲーム機で遊んでる人って同じじゃ無いと思う。専用ゲーム機で遊んでた人はスマホじゃなくてPCゲームに行くんじゃ無いかな。
  • お前ら北海道に行って一番美味かった物は? 1位は意外にもアレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    お前ら北海道に行って一番美味かった物は? 1位は意外にもアレ Tweet 1: マシンガンチョップ(東日)@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 11:46:07.78 ID:AIov3lDG0.net BE:837857943-2BP(1500) 雪祭りでにぎわう北海道。もちろん冬に限らず、北海道旅行といえば、グルメを楽しみにする人も多い「なんでも美味しいところ」というイメージ。ただし、どんな旅行者でも旅行日程に限りがあり、事の回数も無限ではない。であれば、他の人が何を美味しいと思ったかを調べて自分の旅に生かすべし。 楽天株式会社が「楽天トラベル」で行ったアンケート結果を見てみよう。このアンケートは、2013年11月30日から2014年11月30日までの期間に、楽天トラベルで北海道の宿泊施設予約をし、実際に宿泊した人(北海道居住者は除く)を対象としたもので、投票総数1852票の

    お前ら北海道に行って一番美味かった物は? 1位は意外にもアレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    ホタテ苦手だったのに北海道で食べてみたらめっちゃ美味しくてそれからホタテ大好きなった。
  • auの桃太郎が出てくるCMが不愉快

    正確にはそのシリーズのセット料金に関するバージョン スクールカースト上位にいそうなイケメン桃太郎の「カネ太郎」という発言、それを拾って「これカネって読むんだぁ~~~wwww」とオーバーリアクションするお調子者浦島太郎 嫌なあだ名をつけられたのにおどおどして言い返せない地味な金太郎 これらから 桃太郎=いじめっこ 浦島太郎=その取り巻き 金太郎=いじめられっ子 という図式でのいじめの現場を見ているような気分になり、自分自身がひどいいじめを受けたという経験はないものの、なんだかトラウマが刺激されるようななんともいえない不愉快さをおぼえる

    auの桃太郎が出てくるCMが不愉快
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    お得ちゃんの頃はダサくて意味不明で見るのも嫌だったけど三銃士シリーズになってから面白いじゃん、やるじゃん!au!って思ってたからこの感想は意外。
  • 学習机とかいうデスク界最強の家具wwww : VIPPERな俺

    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    小学生の頃は友人の鉛筆削りやら色々付いた背の高い奴が格好良く見えたけど今になってみるとシンプルな方が長く使えて良かった。未だに使ってるなぁ。
  • コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2015年02月12日12:49 FC都道府県名+地域愛称+市町村名! 僕は埼玉西武ライオンズを応援しているのですが、球団名に「埼玉」を入れると言い出したときには、相当反対をしたクチのひとりです。もちろん埼玉というフレーズを商品名に入れること自体にも基的に反対です。「埼玉ポッキー」とか「埼玉プリウス」とか「プレイステーション埼玉」とか全部ダメそうだろと。場末のゲーセンみたいだろと。 ただ、それ以上に「西武」自体がそもそも論として「武蔵野台地の西のほう」という意味で、地域愛称そのものであるから反対でした。被るなよと。しかも微妙に外して被るなよと。鉄道の路線を見ても所沢方面と大宮方面はまったく別地域だろと。池袋でタコ

    コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    さりげなく放り込まれる「コンサ北海道ーレ」という言葉の妙な語呂の良さw
  • なかなか意味深なヒンデミットの曲です!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ

    2月11 なかなか意味深なヒンデミットの曲です!! カテゴリ:関西フィルNews みなさまこんにちは 13日の定期演奏会に向けて、着々と練習が進んでおります。 昨日も今日もチャイコフスキーの4番から、ガツンと練習開始 今日からは、ヒンデミットのピアニスト、中野翔太さんに ご登場いただいての練習でした ”ヒンデミット”と聞いただけで眉間にシワが寄りますよね~ 彼は、2つの世界大戦の間にドイツで活躍した作曲家です。 しかし、伝統的な調性の枠にとらわれず、自由でありながら緊張感に満ちた 作品が密かに人気です 2014年6月に大阪フィルハーモニー交響楽団さんが下野竜也さん指揮で 取り上げられた「画家マティス」が一番有名な作品、と言えるでしょうか 今回取り上げるヒンデミットの作品は「主題と4つの変奏曲”4つの気質”」。 もともとは、バレエ振付の巨匠、バランシンのために書かれたバレエの ための曲で、関

    なかなか意味深なヒンデミットの曲です!! : 関西フィルハーモニー管弦楽団のブログ
    sutannex
    sutannex 2015/02/12
    チャイコフスキーの5番練習してるって書いてあるけど、絶対間違いだw定期は4番だもん。中野翔太さんこの前クラシック音楽館で弾いてたのみたなー。指揮者のポーガが33歳で若くてビックリ!