タグ

2018年4月13日のブックマーク (4件)

  • 誠実な男性が「友達だと思ってたのに」でフラれてしまう理由に納得&大ダメージ…「そう言うの学校で教えてくれ」

    ダニさんに3000円 @yuzurin0620 「モテる男性は下心を小出しにするので3回目のデートで告白しても驚かれずスムーズに付き合える」 「誠実な男性は下心をひた隠しにするので、ずっと友達友達…→実は好き!の流れで相手を驚かせ、伝家の宝刀『友達だと思ってたのに』で振られる」 後者ゆづりん「読んでてしんどい…」 2018-04-11 13:44:07 ダニさんに3000円 @yuzurin0620 この文章はトイアンナ先生の著書「モテたいわけではないのだが」からの引用です モテる技術を身につけたいか否かに関係なくとても面白い書籍なのでぜひ読んで欲しいです ちなみに僕はめちゃくちゃ勉強になりました twitter.com/10anj10/status… 2018-04-11 22:55:45 トイアンナ/ライター @10anj10 【嘘じゃないよ!】4/8に新著『モテたいわけではないのだが

    誠実な男性が「友達だと思ってたのに」でフラれてしまう理由に納得&大ダメージ…「そう言うの学校で教えてくれ」
    sutannex
    sutannex 2018/04/13
    難しすぎでしょ・・・(´;ω;`)ウッ…
  • 夜型人間、無理して朝型の生活をすることで死亡リスク上昇の可能性

    浙江省杭州のイケアの店舗で、ベッドに横になって眠る男性(2017年7月24日撮影)。(c)AFP PHOTO 【4月13日 AFP】宵っ張りで、朝に無理して起きる人は、早寝早起きの人よりも早死にする確率が高いことが、12日に発表された研究論文で明らかになった。 【編集部おすすめ】照明やテレビをつけたまま寝る女性は太りやすい可能性 米研究 英国で43万人以上を対象に行われた6年半の研究調査によると、夜型人間は朝型人間よりも死亡リスクが10%高いことが分かった。 同調査論文の共著者で英サリー大学(University of Surrey)のマルコム・フォン・シャンツ(Malcolm von Schantz)氏は「これはもう無視できない健康問題だ」と述べ、「夜型人間」は仕事の開始時間と終業時間を遅くできるようにすべきだと論じている。 共著者のノースウェスタン大学(Northwestern Uni

    夜型人間、無理して朝型の生活をすることで死亡リスク上昇の可能性
    sutannex
    sutannex 2018/04/13
    朝、死にそうになりながら起きてボートした頭で頑張って、何だか元気が出てきたぞー!っとなる夜に寝なきゃ行けないの辛い。
  • また【梅田ダンジョン】がトレンド入り「これが梅田ダンジョンだ!」「これが…梅田ダンジョン…ッ」

    ぽんた @hrgrph 茶屋町から堂島浜までお天道様を見ることなく移動ができる地下道網、地下1階を歩いていたはずなのにいつの間にか地下2階になっている不思議、それが梅田ダンジョン…茶屋町はともかくとして堂島浜ってどこやねんって言う人、多そう(^^;) 2018-04-12 18:02:37 ナラロー☺︎ᴺᴼᵀ ᴬᵀ ᴬᴸᴸ @rollover8 (仮称)北梅田駅ができたらますます梅田ダンジョン内で命を落とす人間が増えそうだな。 阪和線でダイヤが乱れやっと梅田に着いたのに梅田ダンジョンで餌と化す。 それが僕らの梅田ダンジョン。 改札を抜けるとそこは梅田ダンジョンでした。たどりつけない東梅田。西梅田じゃない阪神梅田。阪急はどこ? 2018-04-12 20:52:08

    また【梅田ダンジョン】がトレンド入り「これが梅田ダンジョンだ!」「これが…梅田ダンジョン…ッ」
    sutannex
    sutannex 2018/04/13
    リクルートスーツ着て、スマホとにらめっこしながらキョロキョロしてる就活生見ると大丈夫かな間に合うかなって心配になる。
  • ハリル解任会見での違和感。なぜ「目指すサッカー」は語られないのか

    日本代表監督交代。「代える」という判断は間違っていないと思う。 コンディションを重視すべき選手と、コンディションが少々悪くても選んでおかなければならない選手とが共存するのが、代表チームの来の像だ。にもかかわらず、ハリルホジッチはコンディションというフィルターを選手全員にあてがった。 選手起用は場当たり的になりがちだ。2018年のW杯番から逆算する目を欠き、ストーリー性も脆弱になる。それに好き嫌いが見透けてしまう選手選考も加われば、23人枠を巡る争いは、悪い意味で混沌とする。 標榜する「縦に速いサッカー」(よく言えば)と、日サッカーとの相性の悪さもある。その論理的な矛盾と効率性の悪さが表面化していることも混乱に輪をかけた。よいサッカーか悪いサッカーかと言えば、後者だ。 さらに、このサッカーでW杯大会に臨めば大丈夫だとの自信が、監督自身に見られないこと。居丈高な態度を取る一方で、弱気な

    ハリル解任会見での違和感。なぜ「目指すサッカー」は語られないのか
    sutannex
    sutannex 2018/04/13
    日本らしい=パスサッカーみたいになってるけど、世界レベルで考えて本当に日本人パス得意か?ってよく思う。超短距離の俊敏性と献身的でスタミナを生かしたサッカー見たいな。