タグ

ブックマーク / nantuka.blog119.fc2.com (11)

  • 趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑) なんか憑かれた速報 

    へんな趣味オール大百科 (BEST MOOK SERIES 49 よいこの豆) 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339022206/ 3: ウンピョウ(愛知県):2012/06/07(木) 07:40:47.53 ID:xLFFTzK30 朝6時からのNHK語学講座 4: バーミーズ(SB-iPhone):2012/06/07(木) 07:42:27.89 ID:ng56shUPi アルミ缶とダンボール収集 5: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/07(木) 07:42:45.43 ID:SfZkogqu0 撮り鉄 スポンサード リンク 6: シンガプーラ(内モンゴル自治区):2012/06/07(木) 07:43:34.83 ID:eUx19sA9O バス釣り 10万あればいい装備完成

    sutannex
    sutannex 2012/06/08
    将棋面白すぎて他の趣味にかける時間ほとんど無くなった。
  • 【神奈川】盗んだCDを右手で高く掲げ…盗難防止装置すり抜け 住所不定無職男(29)逮捕 なんか憑かれた速報 

    万引きGメン涙と笑顔のストーリー(お客さん、お会計すんでませんよね?) 1:西独逸φ ★:2012/05/26(土) 11:32:28.11 ID:???0 神奈川県警多摩署は25日、住所不定、無職の男(29)を窃盗容疑で逮捕した。 発表によると、男は4月17日夜、川崎市多摩区の書店で、コンパクトディスク(CD)3枚と デジタル多用途ディスク(DVD)1枚(計1万2800円相当)を万引きした疑い。 男は、盗んだCDなどを右手に持って高く掲げ、設置の盗難防止装置をすり抜けようとしたところを、 男性店長(33)が発見。後を追いかけたが、CDなどを投げ捨てて逃げ去ったという。 同署幹部によると、この男性店長は昨年2月、横浜市緑区の系列書店で、同様の手口で万引きした 男を取り押さえて警察に突き出したことを覚えていたという。同署で、男の立ち回り先などを捜査していた。 ソース 読売

    sutannex
    sutannex 2012/05/26
    高く上げればブザーは鳴らないかもしれないがめっちゃ目立って見つかるwレスで書店もゲームソフト空箱方式で本売れば良いってあるけど少し中身見てから買えないなら本も全部通販になるよ。
  • 映画館あるあるwwwwwwwww なんか憑かれた速報 

    映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか? 3:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:16:05.90 ID:0 ポップコーン買ったはいいものの音が気になってべれない 5:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:17:44.48 ID:0 平日の変な時間に行くとリアルに劇場内一人でホラーのCMが怖い 6:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:18:37.81 ID:0 半券をどこに入れたか忘れて焦る 8:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:21:26.98 ID:0 平日昼間に行くと冴えない営業サラリーマンが寝てる 9:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:21:59.98 ID:0 座席の隙間から携帯落ちる 10:名無し募集中。。。:2012/05/25(金) 10:22:05.57

    sutannex
    sutannex 2012/05/25
    ホラー大嫌いなのに予告で少しホラー映画を見せられるの最悪だといつも思ってる。
  • 助けてっ! 音楽雑誌が売れなくて絶滅寸前! (´;ω;`) なんか憑かれた速報 

    ROCKIN'ON JAPAN (ロッキング・オン・ジャパン) 2012年 06月号 [雑誌] 1: アクルックス(埼玉県):2012/05/06(日) 07:04:48.48 ID:GEVqHhO+P 「まるでファンクラブ会報!?」専門誌は絶滅寸前――音楽系メディアの由々しき現状 音楽関連メディアの凋落が言われて久しい。中でも、“絶滅寸前”とささやかれるのが音楽雑誌。 部数の減少だけでなく、広告収入の落ち込みが止まらないという。 「1990年代には10万部以上出ている音楽雑誌もありましたが、現在では比較的売れている情報誌で数万部、 グラビア中心の専門誌では数千部しか売れていません。 その上、雑誌運営の柱でもある広告が、レコード会社の予算縮小でほとんど入らなくなり、 編集協力費名目で一企画あたり数万円入る程度。人件費を削るなどして、赤字幅を減らそうと 汲々としているのが現

    sutannex
    sutannex 2012/05/06
    音楽雑誌を買いたいなんて思った事無いな。耳で聞いて良い悪いを判断するのに文字で紹介されてもわからないよ。
  • 【社会】「音源をデジタル化して保存している」…65.3% 男性は平均1300曲、女性は700曲 女性ヘビーユーザは少数派でした なんか憑かれた速報 

    iTunes徹底活用ガイド2012 (三才ムック vol.433) 1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/15(日) 11:26:11.72 ID:???0 今回は資料の中から「iPodなどのデジタルメディアを用いた 音楽ライブラリの保存状況」の確認を行うことにする。 今調査は12〜69歳の男女(中学生は親の代理回答)に対して2011年8月・10月に 実施されたもので、有効回答数は4960人。8月はインターネットアンケート、 10月はグループインタビュー方式。性別・世代別・地域別にほぼ均等に回答を集めた後、 国勢調査を元にウェイトバックを行い、各種統計では修正後の値を用いている。 昨今ではiPodに代表される携帯デジタル音楽再生機器、パソコンでの音楽視聴など、 デジタル化された音源を視聴するスタイルも、多種多様な方法が用意さ

    sutannex
    sutannex 2012/04/16
    パソコンと外付けHDDに保存してるけど、PCのすぐ横に外付けだから火事とかだったら無くなっちゃう。
  • 【静岡】「大外刈り」禁止 試合は座った状態で 中学柔道指針 なんか憑かれた速報 

    柔道パーフェクトマスター (スポーツ・ステップアップのDVDシリーズ) 1:そーきそばΦ ★:2012/03/30(金) 14:40:18.65 ID:???0 4月から中学で武道が必修化されることに伴い、県教育委員会は重篤な事故が起きている柔道について、「大外刈り」を禁止し、 投げ技を使った試合は行わない、などとする安全指導指針をまとめ、各市町の教委に通知した。県内では平成22年、 中学の柔道部で大外刈りを受けた部員が死亡する事故が起きたこともあり、 技の種類を制限する全国的にも厳格な内容の安全指針となった。 県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない▽投げ技を使う試合は行わない ▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない−などとなっている。投げ技を使わなければ、 試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。 1、2年生に

    sutannex
    sutannex 2012/03/30
    柔道着買わないといけないし、こんなんだったら柔道やらないほうがいいな。
  • 【話題】 若者の百貨店離れ なんか憑かれた速報 

    全国百貨店の店舗戦略〈2011〉 1:影の大門軍団φ ★:2012/03/16(金) 12:37:21.16 ID:???0 百貨店、大都市で改装ラッシュ 若者離れに危機感 百貨店大手が主要都市で相次ぎ大規模改装に乗り出す。横浜ではそごう横浜店が10年ぶりに全館を、 高島屋横浜店も来秋までに約150億円かけてそれぞれ改装。名古屋や大阪でも各社の基幹店が一斉に工事に入った。 百貨店市場は景気低迷や若者離れなどで15年連続で縮小しており、各社は生き残りをかけ主力店の競争力を高めていく。 そごう・西武はそごう横浜店を2013年秋の全館開業を目指して今春から改装を始めた。 地下2階の品は菓子売り場を1割広げ、テナント数を4割増やし70にする。 売り場の見通しも良くするため、総菜など各店にある厨房を原則なくし、調理設備を集約する。 婦人服は仕入れから販売まで自社で担う自主編集売り

    sutannex
    sutannex 2012/03/16
    デパ地下とか行くと結構面白いけど一人で行く気はしないなー。
  • 【調査】 若者の雑誌離れが深刻…スマホや震災が影響 なんか憑かれた速報 

    すべてのビジネスをスマホが変える 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/25(水) 10:58:19.26 ID:???0 ★雑誌販売1兆円割れ…震災・スマホ影響 ・2011年の書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)は前年比3・8%減の1兆8042億円で、 7年連続で前年を下回ったことが25日、出版科学研究所の調べで分かった。 特に雑誌は同6・6%減の9844億円と過去最大の落ち込みとなり、1984年以来27年ぶりに 1兆円を割り込んだ。東日大震災と節電の影響で娯楽・レジャー誌の部数が減ったことに加え、 スマートフォンの普及で若者の雑誌離れが加速したと見られる。 雑誌の販売額は統計が始まった1950年から増え続け、97年には1兆5644億円とピークに達した。 その後、インターネットの普及で減少に転じ、14年連続で前年を下回った。

    sutannex
    sutannex 2012/01/25
    子供の頃は大人になったら週刊誌毎週買うのがなんか憧れだったけど、実際は将棋世界しか買ってない。専門雑誌は無くならないで欲しいなー。
  • 「年越しそば」よりも「年明けうどん」なるものを流行らせようとしてる奴らがいる  ←誰だよ? なんか憑かれた速報 

    石丸製麺 紅白で祝う年明けうどんセット TU−1 1:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 14:01:37.58 ID:YXj51N4c0● 「明けましておめでとう」 「もう、うどんべた?」 「もちろん。年明けうどんをべなきゃ始まらないでしょ」 ……将来、そんな会話が交わされるかもしれません。 ■「年明けうどん」とは 「年明けうどん」というネーミングから、年明けにべるうどんのことだと 察しはつきますが、冗談だと思う方も多いでしょう。いえいえ、そんなことは ありません。香川の「さぬきうどん振興協議会」が2008年8月に商標登録申請を 行い、全国的に広げようと提唱しています。 ■「年越しそば」との関係 「年明けうどん」と聞けば、誰もが「年越しそば」を連想するはず。提唱する さぬきうどん振興協議会でも、「年末には年越しそばをべ、お正

    sutannex
    sutannex 2011/12/28
    年明けうどんよりも年明けにケンタッキー食べさせようとするCMに嫌悪感。クリスマスに売りまくったばっかりじゃねえか!商売だから仕方ないけど。
  • 携帯電話ユーザーがスマホに買い換えない理由はやはり○○ なんか憑かれた速報 2ちゃんねるまとめブログ

    すべてのビジネスをスマホが変える 1:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/21(水) 08:27:39.71 ID:yZEfE5oq0 メディアインタラクティブは12月19日、全国の携帯電話を使っている男女300名を対象に実施した「スマートフォンへの買い替えに関する意識調査」の結果を発表した。 スマートフォンに買い替えていない理由を聞いたところ、 「ウイルスへの不安」(24.0%)という回答が最も多く、これに、「おサイフ・赤外線・ワンセグなどの機能がない」(16.7%)、 「メールアドレスの変更が必要」(14.7%)、「電波・通信が繋がりにくい」(12.3%)、「デザインやカラーが選べない」(11.3%)と続いた。 次に、今後スマートフォンを購入する際に外せない機能・条件を聞いたところ、最も多かった回答は 「バッテリーの持ち時間」(53.3%)で、 そのほか「メ

    sutannex
    sutannex 2011/12/21
    重くて持ちにくい。すぐ落としそうになる。電車等では本読むし家ではPCがある。
  • なんか憑かれた速報 「人は見た目が9割」 これは本当なのか

    1: ヤマク君(東京都):2011/02/07(月) 00:51:32.88 ID:MxipAcToP 誤解や偏見を抱くほど、あなたは彼らを知っていますか? 「見た目問題」ネットワーク共催イベント2011〜キックオフ〜  アルビノ、脱毛症、眼瞼下垂、白斑、血管腫・血管奇形…。 その見た目などから、誤解や偏見を受けやすい当事者がいます。 症状は違っても、彼らが抱く「見た目問題」には共通点があります。 当の「見た目問題」が認知されていない社会へ。 2月20日。 「見た目問題」関連団体による共催イベントを催します。 ――「人の傷を笑うのは、傷の痛みを感じたことのないやつだ。」(ウィリアム・シェイクスピア)―― 「見た目問題」ネットワークをつなぐNPO法人“マイフェイス・マイスタイル(MFMS)”(東京都墨田区 代表:外川浩子)は、 まだ正しく認知されていないにもかかわらず、そ

    sutannex
    sutannex 2011/02/07
    昔、こんな名前の本が出てたけど、買って読んだら絶対に後悔する。タイトルのインパクトが強いだけで中身全然面白くない。
  • 1