タグ

2013年11月5日のブックマーク (2件)

  • clearfixでfloatを解除 | d-spica

    clearfixでfloatを解除 2007-03-07 1 0 XHTML/CSS clear, CSS 枠や背景が消えたり,途中で切れたりしたことはありませんか。 floatした要素(ボックス)を含む親要素(ボックス)のborderやbackgroundが途中で切れてしまうことがあります。 左の例では,右側のメニューが終わったあたりで,左右にあるラインも切れています。 floatした要素の高さは親要素の高さに反映されない 分かりやすいようにXHTMLCSSの例を書いてみましょう。 <div id="wrapper"> <div id="content"> <p>content</p> </div> <div id="menu"> <p>menu</p> </div> </div> #wrapper { width: 200px; border: solid 3px #999999;

    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2013/11/05
    こんな便利な方法があるなんて知りませんでした…。 #CSS
  • アベノミクス、消費増税で好況のウソ〜悪化進む消費、破綻できない資産“超過”日本

    昨年12月に自民党・安倍晋三政権が発足し、上場企業の2013年4~6月期決算では、営業利益が前年を3割強も上回るペースとなり、政権発足前には9000円を割り込んでいた日経平均株価は、一時1万5000円台にまで回復。為替相場でも円高是正が進み、政権発足直後の1ドル=85円前後から、5月には約4年7カ月ぶりとなる103円台まで下落し、メディア報道などにより、アベノミクス効果で日経済が急回復しているとのムードが広がっている。 だが、こうした見方に異を唱えるのが、7月に『日経済 ここだけの話』(朝日新聞出版)を上梓し、ぐっちーさんのペンネームで知られる山口正洋氏だ。 モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がける投資銀行家であり、「AERA」(朝日新聞出版)や「週刊SPA!」(扶桑社)などに連載コラムも持つ山口氏に、前回に引き続き、 「日銀の掲げる2%物価上昇、消費増税で

    アベノミクス、消費増税で好況のウソ〜悪化進む消費、破綻できない資産“超過”日本
    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2013/11/05
    未来に希望を持てるお話でした m(_ _)m #経済 #アベノミクス