タグ

2016年8月24日のブックマーク (3件)

  • もし携帯料金の2年間の総額表示が義務付けられたら - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 PCデポで高齢者に余計なオプションをたくさんつけて、20万円請求された話が話題になっています。 家電・通信業界では、多かれ少なかれそのような危ない商法は沢山あっていつも問題になります。 例えば、スマートフォンを購入する時はどうでしょうか。 よく、携帯ショップではこんな料金表示になっています。 (この画像はご自由にお使い下さい 出典の明示は任意です) 要点を抜き出すと、いまは、だいたいこんな感じです。 何も知らないと、月々1000円でiphone6sが使えるんだ!安い!と感じます。 ところが、世の中そんな甘いはずがありません。 図解すると、 (この画像はご自由にお使い下さい 出典の明示は任意です) もともと96,000円の機種を24回ローンを組んで、 指定の料金プラン(2年契約+パケットプラン)に申し込んで、毎月3,000円の割引が受けられたとき、 毎月の機種代金

    もし携帯料金の2年間の総額表示が義務付けられたら - ピコシムのブログ
  • prostitute - 語源から学ぶ英単語 ~ 英・語・源 ~

    意味(日語) 売春婦、身売りする ◇pro-(=forth [前方へ])+L.stare(立つ) = 身売のために公衆の前に立つ sta-, -sti-, stat-, -stit- : L.sto/stare = to stand(立つ), to stand still(じっと立つ) 意味(英語)(noun) One who solicits and accepts payment for sex acts.(noun) One who sells one's abilities, talent, or name for an unworthy purpose.(verb-transitive) To offer (oneself or another) for sexual hire.(verb-transitive) To sell (oneself or one's talent

    prostitute - 語源から学ぶ英単語 ~ 英・語・源 ~
    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2016/08/24
    #英語 なぜ「prostitution=売春」なのかが分からなかったけど、身売りのために「前に立つ」という意味から変化していったのか。
  • アドホック - Wikipedia

    アドホック(ad hoc)は、「特定の目的のための」「限定目的の」などといった意味のラテン語の語句である。ad hocのadは「〜へ」「〜について」、hocは「これ」「この」という意味で、英語では「for this」に相当することになる。ヨーロッパ諸語では様々な語句と組み合わせて用いられている。他にも「とってつけたような」、「その場限りの」といった意味を持つ[1]。 iOS、iPadOS向けのテストアプリの配信方法。 App Storeを介さずに、最大100台のデバイスまでアプリ配布可能。 デバイスのUDIDをProvisioning Profileに登録する必要がある。 Provisioning Profileの有効期限が切れるとアプリが利用できなくなる。 アプリの署名に使った証明書が無効になるとアプリが利用できなくなる。

    sutara_lumpur
    sutara_lumpur 2016/08/24
    アドホックってそいういう意味だったのか。元はラテン語。へー。