タグ

PCに関するsuteaccoのブックマーク (13)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    suteacco
    suteacco 2010/09/21
    ベンチの結果が知りたいだけの理由で買う人はいる。
  • 簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日本市場に本格参入

    簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日市場に格参入:足りなくなったら「ベアHDDを買い足すだけ」(1/2 ページ) データロボティクスは9月16日、ストレージアレイ「Drobo」シリーズで日市場に格参入すると発表。自作PCユーザーやSOHOから、プロシューマー、SMB、エンタープライズ層の多彩なニーズに対応するDroboシリーズ5モデルを発売する。 ラインアップはHDDベイ 4スロット/USB 2.0+FireWire 800仕様の「Drobo」、同5スロット/USB 2.0+FireWire 800+eSATA仕様の「Drobo S」、同5スロット/ギガビットLAN仕様の「Drobo FS」、同8スロット/USB 2.0+FireWire 800+iSCSI仕様の「DroboPro」、同8スロット/iSCSI×2仕様の「DroboElite」の5つ。価格はオープ

    簡単拡張ストレージ「Drobo」のデータロボティクス、日本市場に本格参入
    suteacco
    suteacco 2010/09/17
    今後に期待したいけど、また無知な人たちが手を出してグダグダならなきゃいいが。
  • Twitter / KAWANGO: 今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数 ...

    今週はじめてわかり、ドワンゴ社内で衝撃が走ったある数字を紹介する。ニコニコのプレミアム会員80万人のうち、携帯のメールアドレスで登録して課金しているのは18万人。そのうちPCでのアクセスを一回もしていないユーザは11万人。 12分前 webから

    suteacco
    suteacco 2010/05/30
    彼らがPCでニコ動見る日はくるのだろうか。携帯ネイティブの層って年齢より収入とかの方が関係ありそうな気がする。
  • サウンドカードってオンボで十分じゃね? 何か劇的に変わるとかあるの?

    1 :ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/04/29(木) 02:10:25.32 ID:iax8BEC9● ?PLT(14601) ポイント特典 クリエイティブメディアは、PC用サウンドカード「Sound Blaster」のハイエンド向け新モデルとして、 X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ搭載のPCI Express x1サウンドカード 「Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を発表した。 発売日は2010年5月中旬。価格はオープンだが、同社直販サイトでの価格は19,800円。 X-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサ搭載のハイエンドサウンドカード。 中高音域における音場のダイナミクスを劇的に改善するという高級オーディオ用の高音質コンポーネントを採用し、 オーディオ再生では最高24bit/192kHz

    suteacco
    suteacco 2010/04/30
    音を変えたいんならアンプやスピーカーヘッドフォンにお金かけた方がいいかも。ノイズ消すくらいなら安いカードでも十分だし。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ここまで破綻しているケータイID認証(簡単ログイン)

    ■ ここまで破綻しているケータイID認証(簡単ログイン) 2009年夏、はてなブックマーク界隈では「かんたんログイン」が危ういという話題で持ち切りだった。IPアドレス制限をしていても突破できてしまうのではないかという話だった。 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました, ke-tai.org, 2009年7月31日 SoftBank Mobileの携帯用GatewayPCで通る方法のメモ, Perlとかmemoとか日記とか。, 2009年8月1日 ソフトバンクの携帯用GatewayPCで通る方法があるようです, ke-tai.org, 2009年8月4日 これは要するに次のような話だった。 まず、SoftBankの携帯電話で特定のAPN mailwebservice.softbank.ne.jp でネット接続して、所定のProxyサーバ sbwap

  • すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    PCの周辺機器が増えると、便利になる一方で困るのが「コード類」の整理。ふと気づけば、「どうしたらこんな絡まり方をするの?」というくらいグチャグチャになっていませんか?今回は、「デスク周りのコード類の整理」に役立つエントリーを集めてみました。 ■机の上をスッキリ見せたい! まずは机の上のコード類をスッキリさせる方法です。書類など大事なものがたくさん置いてあるところに、コードがグチャグチャという状態は避けたいですよね。 <スッキリ見せるポイントは?> ▽【最終回】これでスッキリ! ケーブルやコードの整理術 - 日経ビジネス Associe(アソシエ) 必要以上に長いコードは束ねる、コードはできるだけ見えないところに置く、といった工夫をするだけでもスッキリと見せることができます。また「間違って電源コードを抜いてしまった…」というような状況を防ぐには、コードに名前を書いたラベルを貼ると分かりやすい

    すぐに絡まるデスク周りのコード・ケーブル類をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
    suteacco
    suteacco 2010/04/13
    コードをまとめて箱に入れるのには抵抗あるんだよな、何故か。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ユニークIDがあれば認証ができるという幻想

    ■ ユニークIDがあれば認証ができるという幻想 2008年のNTTドコモによるiモードID送信開始以降、ケータイWebの世界に「かんたんログイン」なるエセ認証方式が急速に広がり、その実態は「はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件」のように惨憺たるものになっている。こうした欠陥サイトはかなりあると考えられ、すべてを調べて廻ることはできないが、いくつかのメジャーどころのサイトについては、IPAの脆弱性届出窓口に通報して、対策を促す作業をやっている。 各サイトの「かんたんログイン」に欠陥があるかどうかは、実際に他人のIDでなりすましログインしてテストすることは許されない(不正アクセス禁止法違反になる)ので、自分用のアカウントを作成して(会員登録して)、自分のIDについてテストするのであるが、誰でも会員登録できるわけでないサイトがかなりあるようで、そういったサイトはどうしたらよいのか。以下は

    suteacco
    suteacco 2010/04/12
    こういう事を知識として先に知っていれば何でもかんでも携帯で済ませようという気にはならないんだけど、所謂携帯から入っちゃった世代なんかはわかっても気にしないんじゃないかという気はする。
  • 「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに:ニュースクリップ - CNET Japan

    ニューヨーク市内で新品のiPadを10分ほど太陽にさらしていたところ、「iPad needs to cool down before you can use it」(再度利用する前にiPadをクールダウンする必要があります)というメッセージが表示され、iPadがシャットダウンした。PC Magazineの編集者Zach Honig氏はTwitterでこう報告している。同氏はその後、iPadを1分間冷蔵庫に入れて、事なきを得たという。ここ数日、ニューヨークでは気温が摂氏20度を超えていた。 このほかにも米国では発売翌日の米国時間4月4日から過熱の問題が報告されており、the Atlantic Wireブログも同じ問題を報告した記事などへのリンク集を作っている。

    「iPad」が太陽の熱でシャットダウン--ユーザー報告で明らかに:ニュースクリップ - CNET Japan
    suteacco
    suteacco 2010/04/07
    夏は外で使えないのかな。
  • Mozilla、「CSS による Web ブラウズ履歴漏えい」をブロックする方向へ | スラド セキュリティ

    JavaScriptを使わずにWebブラウザの閲覧履歴を盗む」や「楽天・ドリコムの行動ターゲッティング広告、HTML/CSS仕様の不備を突いて訪問先サイトを調査」などで過去話題に上った「HTML/CSS仕様の不備」について、Mozilla が対策を行う方針で検討を進めるようだ (Mozilla Japan ブログ記事、Mozilla Security Blog の記事、Mozilla Developer Street (modest) の記事) 。 問題となっている「HTML/CSS仕様の不備」というのは、「すでに訪問済みのリンクを別の色で表示する」というもの。これは長らく使われてきた仕様であり、ユーザビリティの向上にも役立っている。しかし、たとえばページ内に大量の隠しリンクを埋め込み JavaScript でその表示状態をチェックする、といった手法を用いることで、URL に対し訪問の有

    Mozilla、「CSS による Web ブラウズ履歴漏えい」をブロックする方向へ | スラド セキュリティ
    suteacco
    suteacco 2010/04/06
    なのかな。
  • モバイル=若者向けメディアはもう古い - モバイルユーザー像を究明/モバイルユーザー攻略マニュアル#0 | モバイルユーザー攻略マニュアル

    さらに進む企業のモバイル活用2004年に3キャリアでパケット定額制サービスがスタートして以来、モバイルのインターネットユーザーは増加を続け、それとともに大手企業・メーカーのモバイルサイト活用が進みました。現在にいたってはPCのWebサイトとあわせてモバイルサイトを開設する企業は珍しくなく、コンシューマ向けビジネスを行う企業にとっては、モバイルサイトは必須ともいわれています。 2008年のモバイルコンテンツ市場は4,835億円、モバイルコマース市場は8,689億円に達し、合計で前年比17%増の1兆3,524億円と成長しています(平成21年、総務省「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」より)。このような市場成長の流れを受け、各企業はモバイル活用を格的に実施・検討を始めている状況だといえるでしょう。近年では、日コカ・コーラ社や日マクドナルド社といった企業が、積極的にモバイルを

    モバイル=若者向けメディアはもう古い - モバイルユーザー像を究明/モバイルユーザー攻略マニュアル#0 | モバイルユーザー攻略マニュアル
    suteacco
    suteacco 2010/04/01
    料金体系が変わってから大きく変化しだしたってのはある。
  • “初心者お断り”の超小型Linuxマシン「本(Ben)NanoNote」をいじり倒す

    “初心者お断り”の超小型Linuxマシン「(Ben)NanoNote」をいじり倒す:こいつは楽しませてくれそうだ(1/3 ページ) 折しもソフトバンクからAndroid携帯が発表されたばかりだが、先進的なユーザーインタフェースやセンスのいいデザインで絶大な人気を誇るアップルの「iPhone」と今後人気を二分すると思われるのがGoogleAndroid携帯だ。AndroidLinuxをベースとしたオープンなライセンスのプラットフォームであり、多くのベンダーからAndroid搭載製品が登場することは間違いない。 しかし、それ以前からオープンソースによる携帯プラットフォームは存在していた。それが「OpenMoko」だ。OpenMokoもLinuxをベースとしている点はAndroidと同じだが、ウインドウシステムに「X.Org」、ウインドウマネージャに「Matchbox」を採用するなど、Ja

    “初心者お断り”の超小型Linuxマシン「本(Ben)NanoNote」をいじり倒す
    suteacco
    suteacco 2010/04/01
    こういうのこそ日本で売れると思うけどなんで作らないんだろう。
  • レジストリって何者?レジストリクリーニングって必要なの? | ライフハッカー・ジャパン

    Windows PCの中で、レジストリと呼ばれるものほどミステリアスな存在はないかと思います。今日は「レジストリとは何か?」、「どんな風に作動するのか?」、「クリーニングを行うべきなのか?」の三つに焦点を絞って、お話していきたいと思います。 前述したとおり、レジストリはミステリアスな存在であり、一般的にあまり上手く理解されていないWindows OSのコンポーネントだと思います。まずはレジストリとは何者か?というところから説明していきたいと思いますので、レジストリと既にお知り合いの方は、世の中に数多く存在する、レジストリクリーナーの有効性について説明している「レジストリクリーニングって当に必要なのでしょうか?」のセクションまでスキップしてもらうと良いかもです。 ■んで、レジストリって何者? ウィンドウズレジストリとはアプリケーション設定、ユーザーパスワード、デバイスドライバ情報、ウィンド

    レジストリって何者?レジストリクリーニングって必要なの? | ライフハッカー・ジャパン
    suteacco
    suteacco 2010/03/21
    不要なレジストリキーが残っていることでシステムが不安定になる可能性もあるけども。「Windowsが早くなる」っていうのは意味はないが。
  • 【レビュー】目指せ究極の自動化、Windows自体をマクロする「WinMacro」 (1) 「WinMacro」のインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「WinMacro」 コンピュータはもともと計算処理を自動化する目的で作られた魔法の箱であった。とはいっても数式や演算の世界であるので、PCを扱うことを日常とする我々一般人には、なかなかその自動化の恩恵を感じにくいのも事実。「WinMacro」では、計算処理のみならず、通常のPCでの作業を記録し再生することができる。「WinMacro」では、アプリケーションでの操作を含むWindowsの操作を記録し、これをファイルに保存し、再生することが可能になる。WordやExcelからブラウザまでその操作をそのまま記録し、再生してくれるので、アイデア次第ではいろいろな日常業務の手助けをしてくれる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 CodeplexのWinMacroのWebサイトへアクセスし右側の「Download」をクリッ

    suteacco
    suteacco 2010/03/16
    UWSCとなにがちがうん?
  • 1