タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (12)

  • 大阪の放火事件で考える──心療内科に対する偏見とガソリン規制 - 赤木智弘|論座アーカイブ

    2021年12月17日。大阪市北区の雑居ビルに入っていた心療内科で、放火事件が発生した。 これを書いている現在では25名がお亡くなりになっている。ご冥福をお祈りする。 僕が気になるのは、容疑者がこの心療内科の患者だったため、地域のクリニックや患者に対する偏見が助長されないかという点だ。同じように雑居ビルに入っている精神科や心療内科が不当な非難を受けないかが心配である。 心療内科は精神が不安定な人が集まる場所である。だから「ここの患者は犯罪を起こしやすいのではないか」「逮捕されても心神喪失と診断され『責任能力無し』として無罪になることも少なくない。彼らはそれを知っているから簡単に犯罪を起こすのではないか」などと考える人がいる。 精神疾患により、責任能力が無いと判断されて無罪になることは、決して彼らの特権ではない。しかし患者に対する偏見を強める根拠になってしまっている。僕は、そうした人たちは法

    大阪の放火事件で考える──心療内科に対する偏見とガソリン規制 - 赤木智弘|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/12/29
    コメントとかから察するに最後の所は社会保障の充実が書かれているのかな。ずっと言われてるのに一向にされない。自分たちの安心空間だけ作る気満々なんでしょ(バカ)。あと、混合ガソリン、ホムセンで売ってるよ。
  • 野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある - 岡田憲治|論座アーカイブ

    野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある 正義の刀をふり教条的護憲を唱える固定客ではなく、救うべき人々を発見せよ 岡田憲治 「野党=リベラル」ではない 『なぜリベラルは敗け続けるのか』(集英社インターナショナル)というを2年前に上梓したため、選挙前後に少なからずのメディアが「リベラル、敗けましたね!」と(やや嬉しそうに)取材オファーをくださった。しかし、この期に及んで、著者当人が、「敗けたのか? それで、何に敗けた・・・のか?」とモヤモヤと気が晴れないのである。数を競う選挙に、脳内回路が引っ張られすぎたのかもしれない。 ちなみに「リベラル」という言葉には、今や多くの手垢がついてしまい、「何でも反対する人たち」とか「野党のこと」などと、それは実に杜撰な記号になっている。私は、腰だめ的に「自称」リベラルなのだが、過日別の自称リベラルの方から「藁人形論法のリベラル

    野党は、むしろ「維新に投票したような人たち」をこそ迎え入れる必要がある - 岡田憲治|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/11/22
    読みにくい言い回しのわりに(てか相応しく)「内容が無いよー」な論考。結局、別に目新しくもない一つの様式化した立場。それは「話題のツイート」に堀茂樹、伊勢崎賢治、そしてキクマコ!と並ぶことに象徴される。
  • 京王線事件に思う。 仕事もろくになく、孤独でも楽しく過ごせる社会を - 赤木智弘|論座アーカイブ

    10月31日、走行中の京王線の車内で、24歳の男が70代男性の右胸を刺すなど17人の乗客にケガをさせた上、ライターオイルを撒いて火を付けるという事件があった。 容疑者は警察に対して「仕事に失敗して、友人関係がうまくいかなかった」などと述べているそうである。また男が2019年に上映された映画『ジョーカー』の主人公のような服装をしていたことについては「ジョーカーに憧れていた」と述べている。 仕事の失敗や友人関係という極めて個人的な理由で、しかも犯行としても、乗客をナイフで刺して電車を燃やそうとする幼稚で残忍な考え方。しかも「自分では死ねないので死刑になりたかった」とも言っていることから、極めて身勝手な犯行であるという批判が多いのは当然だろう。 仕事に失敗した? 友人関係がうまくいかない? その程度のことで!? 僕も同感だ。ただしそれは多くの人が思っているであろう「その程度のことで、こんな酷い事

    京王線事件に思う。 仕事もろくになく、孤独でも楽しく過ごせる社会を - 赤木智弘|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/11/11
    「希望は、戦争。」って、こんなに読まずに解釈されてるものなんだね。とっても短いのに。
  • 眞子さまがNYで暮らすのは良い選択。懸念は小室圭氏の「常識」 - 田村明子|論座アーカイブ

    眞子さまがNYで暮らすのは良い選択。懸念は小室圭氏の「常識」 現地在住40年の筆者からみたメディア、住居、警護…… 田村明子 ノンフィクションライター、翻訳家 眞子さまと小室圭氏のご結婚が秒読みとなり、日のマスコミは関連の報道で一色に染まっているかのようだ。 ニューヨーク在住40年になる筆者としては、お二人が新たな生活を始める場所にニューヨークを選んだのは、良い選択だったと思う。この街には有名人、著名人が普通に暮らしていて、名の知られた政治家やハリウッドスターも気軽に一般のレストランで事をしている。見かけても無粋に騒ぎ立てないのがニューヨーカーの心意気とされている。 筆者のいるビルの隣にはアフリカの某国の王さまが住んでいるが、警備員やパパラッチに囲まれている様子もない。一般人として普通に暮らしたい、と望まれるならお二人にとってこれ以上の選択はないかもしれない。 アメリカ社会の二人への関

    眞子さまがNYで暮らすのは良い選択。懸念は小室圭氏の「常識」 - 田村明子|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/10/26
    世の中に心配することはもっと他にいくらでもあるだろ。くだらない。(読んでない。)
  • 安心して働ける社会をどうつくるか ベーシックサービスという革命/神津里季生・井手英策対談 - 吉田貴文|論座アーカイブ

    安心して働ける社会をどうつくるか ベーシックサービスという革命/神津里季生・井手英策対談 成長を前提にしない社会ビジョン、労組のあり方、岸田政権、野党……語り尽くす 吉田貴文 論座編集部 先行きへの不安が、日中に広がっています。新型コロナ感染症はもとより、経済、高齢化、格差拡大などがどうなるのか、懸念は強まるばかりです。様々なことが絡まり合ったこうした不安の連鎖から、私たちはどうすれば抜け出せるのか。連合会長としての6年間、「働くことを軸とする安心社会」の実現を目ざしてきた神津里季生さんと、安心して生きられる社会をつくるため「ベーシックサービス」を提唱する井手英策さんとで語り合います。政治、経済、社会から労働組合のあり方まで、幅の広い議論をぜひ、お読みください。(司会・構成/論座編集部・吉田貴文) 井手英策(いで・えいさく) 財政社会学者 慶応大学教授 1972年、福岡県生まれ。東京大学

    安心して働ける社会をどうつくるか ベーシックサービスという革命/神津里季生・井手英策対談 - 吉田貴文|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/10/06
    井出の方こそ「脱成長至上主義」だろ。なんで、やるべきことをやる前からそんな話をするのか、全く理解できない。/老齢年金について全く語られていない。今や連合の真価はその議論でこそ問われるのに。逃げてるか?
  • 自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか - 曽我豪|論座アーカイブ

    自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか 自民党一党独裁に終止符を打った1993年政変の当事者・武村正義氏の経験と教訓 曽我豪 朝日新聞編集委員(政治担当) 東京都議選が見込み違いの不振に終わったことで尻に火が付いたか、自民党内でにわかに「連立拡大論」が浮上した。秋までにある衆院選で、与党である自公の議席が過半数を割った場合、小池百合子都知事による「小池新党」、あるいは日維新の会や国民民主党を新たに連立に組み込み、政権の延命を図るという構想である。 ふと、今から30年近く前の1993年衆院選後の政治状況を思い出した。7回前の都議選の直後にあった衆院選で、選挙前に分裂した自民党は過半数に戻らず、野党第一党の社会党も半減の惨敗を喫した。与野党伯仲の星雲状態のなか、自民党中心の連立政権が誕生するのか、共産党を除く非自民の連立政権なのか、微妙な情勢だった。 別な道も

    自民党に連立拡大論が浮上 衆院選後の政権の形は?~オール大連立もありか - 曽我豪|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/15
    御し易い過去の人を呼び、性懲りもなく小沢に表敬 & 小池・維新政権参画の地ならしと。そんなに政局は美味しいか? 数合わせ話ばかりで何を目指すかが全然ない。もちろん「政治改革」の反省も。/7/23に上京さすな。
  • 正当な名古屋市民の署名で河村市長のリコールを成立させてほしい - 赤木智弘|論座アーカイブ

    正当な名古屋市民の署名で河村市長のリコールを成立させてほしい トヨタを怒らせたとたんに謝るパワハラ市長の「しょーもなさ」 赤木智弘 フリーライター 東京オリンピックで金メダルを獲得した女子ソフトボール。名古屋出身で日本代表の後藤希友選手が金メダルを手に、名古屋市市役所を表敬訪問した。訪問を受けた名古屋市長の河村たかし氏は、後藤選手から金メダルを手渡されると、マスクを外してまさかの金メダルをがぶりと口にした。 僕も最初にこの一件の動画を見たときに、もう言葉がまったく出なかった。 確かに金メダルをとった選手自身が、カメラマンなどに促されて金メダルを噛むポーズをとることがある。そのポーズを嫌う人もいるが、選手がする分には文句を言う必要もないだろう。 しかしまさかそれを他人の金メダルでやる人間がいるとは思わなかった。当に唖然とするしかなかった。 自分が金メダリストよりも偉いことを示す威圧行為 当

    正当な名古屋市民の署名で河村市長のリコールを成立させてほしい - 赤木智弘|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/09
    事実確認が不十分だと思う。次の記事等を参照してほしい。(但×"大人の対応")→【表敬訪問の詳報】河村市長「旦那はいらないか」「恋愛禁止か」等の質問も ソフト後藤選手は“大人の対応” https://www.fnn.jp/articles/-/221019
  • 8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 - 乗松聡子|論座アーカイブ

    8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 被爆者の体験を伝えてきた一人の人間として 乗松聡子 国際平和博物館ネットワーク共同コーディネーター 8月6日、広島の「原爆の日」が、東京オリンピック開催期間中であることから、「8月6日午前8時15分に黙とうを」という呼び声がある。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会によると、広島市から国際オリンピック委員会(IOC)に対して、8月6日に選手らに黙とうを呼びかけて欲しいなどという要請があった。黙とうを求める電子署名も集まっており、SNSなどでも「日全国が黙とうするのに、なぜオリンピックだけしないのか」といった声があがる。これに対し、組織委は黙とうを呼びかける対応はしない方針を明らかにした。 私は、1995年から続いている日米大学生の広島・長崎の旅に2006年以来通訳として参加するようになり、通訳や翻訳を通して

    8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 - 乗松聡子|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/06
    読んで納得した。この理由に反論はない。けれども、人類の恐ろしい過ちを見つめ、平和な未来を築くために、それでもできれば呼びかけてほしいと思う。とはいえ、自分は五輪がなくなることを求めているが。
  • 子どもの通学路を学校教職員・教委関係者は歩いて通勤すべきだ - 杉田聡|論座アーカイブ

    子どもの通学路を学校教職員・教委関係者は歩いて通勤すべきだ 「八街事件」が学校関係者につきつけたもの 杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史) 行政の不作為による災難に、市民はさらされてきた。ワクチン開発に関わる厚労省の長年の不作為がコロナ禍を深刻なものにし、無症状者を含む市民全体に対するPCR検査未実施の不作為も、これを助長した。 最近の大災害で見れば、熱海市での不法な盛り土を市当局が見逃し放置した事実、ひいては残土処理(これはリニア中央新幹線・北海道整備新幹線事業でも問題化した)について法の不整備を国交省が放置した事実も、同様の災難をもたらした。 自治体・学校関係者の不作為 小学生5人が下校中にトラックにはねられ死傷した「八街事件」(これに類似した事件は各地で起きてきた)でも、基礎自治体があのような危険な道を放置した(している)事実について、不作為が問われる。 「八街事件」は今後も

    子どもの通学路を学校教職員・教委関係者は歩いて通勤すべきだ - 杉田聡|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/04
    釣りか?と思えるほど非現実的。何だ? この哲学・思想史の学者様は? 「放置」が学校教職員のせいと? きっと、こういう様々な不条理な現場にご意見を述べるからには、ご本人は日常的にそこで生活しているのだろう。
  • 「安倍晋三は政治家にふさわしくない」と学校で教える必要性 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    筆者はこのサイトにおいて、中立性という客観性を装うことに奔走してきた日のジャーナリズムを批判し、「道徳的明快さ」の必要性を指摘してきた(「「道徳的明快さ」が求められるジャーナリズム:客観性、中立性よりも大切な価値から再出発せよ」や「バイデン擁護の偏向報道に喝:米国のジャーナリズムにみる「道徳的明快さ」不足」」を参照)。ここでは、この「道徳的明快さ」を教育現場にも適用し、「安倍晋三前首相が政治家にふさわしくない」と明確に教える必要性を説きたい。 衆議院調査局の調べで、事実と異なる国会答弁を118回も繰り返してきた安倍が少なくとも道徳的にみて政治家として不適格だと教えることは何の問題もないはずだ(朝日新聞「「事実と異なる」答弁118回」を参照)。だが、いわゆる「政治的中立性」を要請する教育法を盾にして、教育現場での「道徳的明快さ」を求める動きに「待った」をかける人々がいるのはたしかだろう

    「安倍晋三は政治家にふさわしくない」と学校で教える必要性 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2021/01/17
    道徳は不要。必要なのは個人の価値観や社会的に共有される価値観の研鑽。公教育で叩き台となる価値観は憲法。憲法の価値観に照らして共有されるべき経験知は学ばれるべきで、安倍にまつわる経験知はまさにそれ。
  • 菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 - 佐藤章|論座アーカイブ

    菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 「安倍前首相秘書ら聴取」の舞台裏と今後の行方を読み解く 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 シェイクスピアの惨劇が現代日政治状況の中で甦りつつある。創作前期の史劇群から後期の悲劇群への橋渡し作品となった『リチャード3世』の主人公は、権力への野心だけを頼りに実兄をはじめとする親族や臣下を冷酷に粛清し尽くし、王座に上り詰めていく。 権力のために、自らが殺した皇太子の未亡人を口説き落としてとし、薔薇戦争の最後に殺されるまで、ただ権力だけにしか関心のなかった男。 現代の「リチャード3世」は誰なのか。私は今、あえて名指しすることはしないが、11月23日、勤労感謝の日の読売新聞朝刊1面を見た読者は意外な驚きを味わい、政界関係者はある種の戦慄を味わったのではないだろうか。 1面左肩にあるその見出し「安倍前首相秘書ら聴取」とい

    菅総理と検察が安倍氏に迫る「政界引退」 - 佐藤章|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2020/11/30
    この通りだと、司法権の独立など存在しないということが、公然の事実と化しているということ。たとえ安倍が去ったとしても、それに変わりはない。
  • 山本太郎×原真人 テレビ討論・場外編 - 原真人|論座アーカイブ

    太郎×原真人 テレビ討論・場外編 山太郎と直接討論して感じたこと「トンデモ理論は封印し、正攻法で闘え!」 原真人 朝日新聞 編集委員 「れいわ旋風」衰えず 7月の参院選ではブレーク前夜かと思わせるほどの躍進を遂げた「れいわ新選組」。代表の山太郎氏は現在、全国遊説ツアーを始めたばかりである。 つい数日前まで、スタート地域に選んだ北海道を回っていたが、消費税率が10%に引き上げられた10月1日夜、久しぶりに東京・新宿駅前で演説会を開き、「消費税廃止」を訴えた。 演説を聴きに行った。 開始予定である午後7時。演説場所となった新宿駅西口・小田急百貨店前にはすでに千人を超えると思われる支持者が集まっていた。7時を回ってどんどんと人の輪が広がっていく。指定されたスペースだけでは収まりきらず、駅建物の中や道路の向こう側にまで聴衆がはみだして山氏を待っていた。 れいわ新選組の支持層の中心は参院選

    山本太郎×原真人 テレビ討論・場外編 - 原真人|論座アーカイブ
    suterakuso
    suterakuso 2019/10/06
    原真人なら批判的な論調ほど山本上げの結果になるよね。また、原はいろいろ雑。/朝日は特に山本太郎を特別な何者かとして描こうとする傾向が強いように思う。好都合だもんね。進次郎もだけど劇場型の共依存。
  • 1