タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (14)

  • 野田元首相「森元首相は天下の文芸春秋で240分。それに比べ…」裏金問題で岸田首相の対応酷評 - 社会 : 日刊スポーツ

    立憲民主党の野田佳彦元首相は20日の衆院予算委員会で、自民党安倍派の裏金事件を受け、かつて前身派閥・森派の会長を務めた森喜朗元首相への聴取を行ったとする岸田文雄首相が、聴取の記録を残していないと述べたことについて、あらためて疑問を呈した。 岸田首相は4月上旬、森氏に直接電話で聴取したものの、報道陣の取材に「森氏が関与したのか話を聞かせてもらった。新たな事実は確認されなかった」と述べたが、森氏は今月10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、首相からの電話で裏金事件についてのやりとりはなかったと主張。双方の主張がい違う事態になっている。 野田氏は、岸田首相がこの時の電話聴取の記録を残していないとしていることにも触れ「『記憶にございません』は耳にたこができるくらい聞いてきたけど『記録にございません』は、新鮮な響きがあって驚いた」と皮肉った上で「でも考えてみれば(記録がなければ)ちゃんとし

    野田元首相「森元首相は天下の文芸春秋で240分。それに比べ…」裏金問題で岸田首相の対応酷評 - 社会 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2024/05/21
    なんかもう、つっこむ気もうせる。脱力ポイントしかない。ほんと、この人ダメ。森と共にとっとと政治の舞台から消えてほしい。
  • 古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    フリーの古舘伊知郎アナウンサー(69)が、5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。日の報道の自由について言及した。 国際NGO「国境なき記者団」は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表。調査対象の180カ国・地域のうち、日は70位(前年68位)だった。 古舘アナは日に報道の自由があるかについて、「ない」とし、パネルに「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」と掲げた。 古舘アナといえば、04~16年まで、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のMCを務めていたが、「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。 12年に自民党が政権を取り戻し、第2次

    古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2024/05/06
    いや、こんな番組に出演して、客層意識して喜ばせる発言を、ソースは俺でしている時点で、報道人として終わってるでしょ。自民が「洗練」で客の反感買わずに中立ぶるのも、小賢しい処世術だよ。
  • たかまつなな「0歳児選挙権」に賛成表明「シルバー民主主義を解決するための1つの方法として」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHK職員で「お笑いジャーナリスト」として活動する芸人たかまつなな(30)が26日、X(旧ツイッター)を更新。大阪府の吉村洋文知事が示した「0歳児選挙権」案に言及した。 吉村知事は25日の定例会見で、大阪府内の12市町村を含む自治体がいずれ消滅する可能性があるとした民間団体「人口戦略会議」の分析を受け、人口減対策として「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ」と持論を展開した。 吉村氏の提案はネット上で賛否を呼んでいるが、たかまつは「『0歳児に選挙権を』こちらはドメイン投票と呼ばれるもので昔から議論されています」と説明し、「こどもの声を反映させるため、シルバー民主主義を解決するための1つの方法として私は賛成です」との立場を示した。 たかまつは22年6月、ABEMAの番組「NewsBAR橋下」にゲスト出演した際、「若者こそ政治を!選挙&教育の改革案」というテーマで橋下徹氏と議論を交わし、少子高

    たかまつなな「0歳児選挙権」に賛成表明「シルバー民主主義を解決するための1つの方法として」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2024/04/28
    現役世代優遇政策なのに…現役世代が他の世代より尊いかのような発想がヤバいこと気づいてないのかな。/たかまつの目の敵は結局、福祉国家。/過去炎上については→https://suterakuso.hatenablog.com/entry/2023/01/28/173643(宣伝)
  • なぜ水原一平氏が送金できたのか? の疑問に財務省OB高橋洋一氏「難しくない。できるよ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    財務省OBで嘉悦大教授の高橋洋一氏が26日、YouTubeチャンネルでライブ配信を実施。ドジャース大谷翔平投手(29)が開いた会見の内容を受け、自身の見解を述べた。 大谷は自身の通訳を務めていた水原一平氏(39)が違法なスポーツ賭博に関与していた疑いでドジャースを解雇された問題について、「結論から言うと、彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつみんな僕のまわりにもそうですね、うそをついていた」とし、自身の賭博への関与や、自身の銀行口座から450万ドル(約6億7500万円)が送金されたことへの関与を完全に否定した。 高橋氏は大谷の声明について「もし嘘だったら大谷さんは選手生命を失っちゃうから、まあ正しくしゃべってるでしょうね」とした上で、大谷が今回の件をめぐり水原氏との話し合いの場に代理人を介在させていたことに「かなりアメリカの生活の基っていうのをちゃんとわかってるなという感じがした」と感心

    なぜ水原一平氏が送金できたのか? の疑問に財務省OB高橋洋一氏「難しくない。できるよ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2024/03/27
    名前見るだけで…みたいなこと言う人には昔こんなの書いたからね。(宣伝)→『これぞ新自由主義者の論理』https://suterakuso.hatenablog.com/entry/2021/01/30/110459
  • 小沢一郎氏「維新が嫌い、では自民党の腐敗政治許すだけ」立民主導での野党連携の必要性に言及 - 社会 : 日刊スポーツ

    立憲民主党の小沢一郎衆院議員は1日、東京都内の私邸で4年ぶりに開いた新年会で、同僚議員ら50人以上の出席者にあいさつし、次期衆院選に向けて、日維新の会などほかの野党と連携する必要性を強く説いた。 小沢氏は「野党はバラバラと言われるが、我々もその他の(野党の)皆さんも、なんとかしないといかんという思いを、心の片隅で思っているはずだ」とした上で「国民のためにどう行動すべきか、みんなで力を合わせて今の政権、政治を変えるという結論に達するのは、そう難しいことではないだろうと、私は思います」と述べた。 「私は常に、政治に私情をまじえてはならないと言ってきた」とした上で「(立民には)維新が嫌い、維新は自分の選挙にとってどうこうとかいろいろ(思いが)あると思うし、維新の方も私たちと一緒にやりたくないという気持ちを持っている人も大勢いると思うが、そんなことを言っていたのでは、いつまでたっても自民党のおご

    小沢一郎氏「維新が嫌い、では自民党の腐敗政治許すだけ」立民主導での野党連携の必要性に言及 - 社会 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2024/01/02
    早く消えろ。ついでに、維新に擦り寄りたいのは同じくせに、小川を対抗馬に立てるほど折り合いが悪い、泉と対消滅しろ。だいたい野党がバラバラの元凶はお前だ。震災後の5月を思い出す。よくも震災の今それを。
  • 「橋下さん、政界に帰ってきて」立民・小川淳也氏が熱望 岸田首相「減税解散」への持論に共感? - 社会 : 日刊スポーツ

    大阪府知事や大阪市長を務めた橋下徹氏は8日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演した際、「政界復帰」を熱望される場面があった。 政府が10月に取りまとめる経済対策をめぐり岸田文雄首相が「税収増を国民に適切に還元すべき」と述べ、物価高対策として減税や給付などに言及していることについて、橋下氏は医療保険改革などの持論を展開。すると、ともに出演していた立憲民主党の小川淳也税調会長が「橋下さん、政界に帰ってきてください」と熱望した。 橋下氏は「いやいやいや、それは…」と言葉を濁したが、小川氏は「まさに今、そういう政治が求められている」と訴えた。 橋下氏は、岸田首相が「減税」を掲げて衆院解散・総選挙に踏み切ろうとしているのではないかとの臆測があることに関して「解散をするなら、社会保険料改革、医療保険改革なんか(が必要)で。今、高齢者の方は年齢によって負担が軽減されている。そちらを現役、

    「橋下さん、政界に帰ってきて」立民・小川淳也氏が熱望 岸田首相「減税解散」への持論に共感? - 社会 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2023/10/09
    こいつ、結局、空っぽな名声亡者だろ。もう維新に行け。それが一番お似合いだよ。
  • 【政界地獄耳】立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★19日、立憲民主党代表・泉健太は「(旧統一教会との)関係を断ち切れないのが今の与党」と指摘している。当にそうだろうか。旧統一教会が反共保守を掲げ自民党に近づいたのは周知の事実だが、反共思想は旧民社党など一部野党を橋頭堡(ほ)に労働界、宗教界、学術界、野党政界にも深く浸透している。 ★ここで松下正寿なる人物に触れておこう。松下はキリスト教家系に生まれ1922年に立教大学を卒業。コロンビア大学でPh.Dを取得。カールトン大、ミネソタ大、ジョンズ・ホプキンズ大でも学ぶ。29年、28歳で母校・立教大教授に。戦後の東京裁判では日側の弁護人に立ち、55年、立教大学総長に就任。67年には自民、民社党推薦で都知事選に出馬。翌68年に民社党から参院東京選挙区で当選。1期務めている。議員時代の73年、統一教会の文鮮明に面会し心酔。74年に統一教会が主導する世界平和教授アカデミー初代会長に就任。世界日報論

    【政界地獄耳】立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2022/08/22
    これ、左派・リベラル(「」なし)にとって、勝共連合の流れを汲む人脈を自陣営(政党・労組・運動等)から排除できる願ったり叶ったりのありがたい労作じゃないかと思うけど、日刊スポーツ的には嫌味でDD論みたい。
  • “ロッキン”中止に渋谷陽一氏無念「解釈はあまりに多様で基準が曖昧」全文 - 音楽 : 日刊スポーツ

    8月に茨城・国営ひたち海浜公園で予定されていた大規模野外フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2021」が中止されることが7日、同フェスの事務局から発表された。 公式サイトでは、7月2日に茨城県医師会および県下26の医師会等から中止を要請されたことや、仮に開催する場合でも、さらなる入場制限措置、参加者の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請されたと説明。要請を実施する場合、先行受け付けの中から多くの落選通知を出さざるを得ないことや、参加者の宿泊や移動までを管理することは実質的に困難であることなどを中止理由として説明した。 同フェスの総合プロデューサー渋谷陽一氏は、中止の告知とは別途、長文のメッセージを発表。1年間にわたって感染防止策などを検討してきたことや、中止に至った詳細な経緯などを説明するとともに、茨城県医師会の要請がフェス開催の約1カ月前だったため、「残

    “ロッキン”中止に渋谷陽一氏無念「解釈はあまりに多様で基準が曖昧」全文 - 音楽 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/27
    フェスの空間を守りたいのなら、今は開催を自粛しつつ、巣ごもり需要に即した収益等をフェスの再開のために還元する互助的なシステムを、業界をあげて構築すべきでは。もちろん、政府の補償があるべきなのだが。
  • “ロッキン”中止に渋谷陽一氏無念「解釈はあまりに多様で基準が曖昧」全文 - 音楽 : 日刊スポーツ

    8月に茨城・国営ひたち海浜公園で予定されていた大規模野外フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2021」が中止されることが7日、同フェスの事務局から発表された。 公式サイトでは、7月2日に茨城県医師会および県下26の医師会等から中止を要請されたことや、仮に開催する場合でも、さらなる入場制限措置、参加者の会場外での行動を含む感染防止対策に万全を期すことを要請されたと説明。要請を実施する場合、先行受け付けの中から多くの落選通知を出さざるを得ないことや、参加者の宿泊や移動までを管理することは実質的に困難であることなどを中止理由として説明した。 同フェスの総合プロデューサー渋谷陽一氏は、中止の告知とは別途、長文のメッセージを発表。1年間にわたって感染防止策などを検討してきたことや、中止に至った詳細な経緯などを説明するとともに、茨城県医師会の要請がフェス開催の約1カ月前だったため、「残

    “ロッキン”中止に渋谷陽一氏無念「解釈はあまりに多様で基準が曖昧」全文 - 音楽 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/27
    医師会への釈然としない思いを滲ませつつ、その協力なしには開催できないという判断。正しいと思う。ただ、他夏フェスは成功して欲しいという思いはどうか。今は開催自体が人の命を脅かし、成功とは呼べない。
  • 東浩紀氏「フジロック出る人は一時のノリで五輪反対いうべきじゃなかった」 - 音楽 : 日刊スポーツ

    批評家の東浩紀氏(50)が、国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」開催への私見を述べた。 20~22日に新潟県湯沢町の苗場スキー場で「フジロックフェスティバル」が行われる。新型コロナウイルスが感染拡大する中、厳戒態勢での開催ではあるが、批判の声は多い。 東氏は20日、「フジロック出る予定の人、応援するため観客になる予定の人は、一時のノリで五輪反対とかいうべきじゃなかったと思いますね。ブーメランと批判されるのは明らかなんだから」とツイートした。アーティストの出演キャンセルが続いている点についても「直前の出演辞退も意味不明(べつに感染拡大予防につながらないので)」とバッサリ切った。 東氏は「ぼくがいいたいのは、別の表現でいいかえれば、フジロックやってもいいけど、それならほかのひとの行動にも寛容になれよってことですよ。自分たちが我慢できないのに、他人にばかり我慢を要求するなって

    東浩紀氏「フジロック出る人は一時のノリで五輪反対いうべきじゃなかった」 - 音楽 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/22
    でたね。命の問題を前に「寛容になれ」が解と。ノリノリの答えだね。ノリで人を殺せよ。/フジロック関連につけたブコメまとめた。→https://suterakuso.hatenablog.com/entry/2021/08/22/130444
  • 村本大輔フジロック初出演で後悔と反省「ローファーを履いたことだけ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ウーマンラッシュアワーの村大輔(40)が、野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」に初出演したことを報告し、後悔や反省もつづった。 村は20日、インスタグラムを更新し、「フジロックで独演会。出演者の皆さんがコロナ禍を危惧してキャンセルしてく中、不安な世界に笑いを運びにいってまいりました」と、この日開幕された同フェスのステージに立った写真をアップした。 初めてで慣れないイベントのせいか、「持ち時間30分のところ45分やってしまった」と、時間をオーバーしてしまったという。さらに「初フジロック。森の中だとも考えていなくて、ひとりローファーを履いたことだけが後悔」と悔やんだ。 それでも「音楽好きの人たちにおれのコメディをぶちこめた。それだけで夏のいい思い出ができました」と満足した様子。最後に「時間押しまくってスタッフさん、後ろの出演者の片平里菜さんすいませんでした。。」と謝罪した。

    村本大輔フジロック初出演で後悔と反省「ローファーを履いたことだけ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/20
    「オリンピック反対してたくせに選手が金メダルとったら喜ぶって矛盾してるーー!!」とは思わないが「オリンピック反対してたくせにフジロックに初出演できたら喜ぶって矛盾してるーー!!」とは思うよ。眉唾対象。
  • ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ

    パンクロックバンドHi-STANDARDの難波章浩(51)が、新型コロナウイルス感染拡大が続く中での野外音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL’21」開催に複雑な思いをつづった。 難波は8日、ツイッターで、東京オリンピック開催に反対する一方でフジロックに出演するアーティストや参加者に対し、批判的な声もあがっている状況に言及し、「フジロックに行く人達にオリンピックを反対しまくったと思う人は、それにより誰かを傷つけた事を謝れたらいいのでは?フジロック開催に反対する人がいるのも当然だし。実際自分は新潟県民としても開催にというより、今回色々思うことはないわけない」と吐露した。 その上で「オリンピックもそうで、出ているアスリート達は何も悪くなくて、聖火ランナーしたしないとか、した人も全然悪くなくて。国や思想、宗教など派閥や、人種や肌の色も余裕で関係なくて、そこで最大限のパフォーマンスをす

    ハイスタ難波章浩、コロナ感染拡大中のフジロック開催に複雑な思い吐露 - 音楽 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/20
    「いい人」だとは思うが、間違っている。心が傷つくことは免罪符にはならない。人命尊重は絶対で、それを軽視したり、自分がそうしていることに向き合わなかったりすることは、罪だ。お気持ちで社会を動かすな。
  • 【甲子園】大阪桐蔭が8回途中降雨コールド勝ち 第2試合以降は中止順延 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ

    異例の「泥試合」は、大阪桐蔭が8回途中降雨コールド勝ちした。7-4と大阪桐蔭がリードして迎えた8回表1死一、二塁、東海大菅生が攻撃中の午前10時6分、一時中断。そのまま再開することなく、審判が試合終了を告げた。7回は終了しており、試合の成立条件はクリアしていた。 5回から強い雨が降り始めて、4点リードの7回に雨脚が強くなった。大阪桐蔭の松浦慶斗投手(3年)は試練を迎えた。球を制御できず、上ずる。四球も絡んで3安打を集中されて3点を失い、1点差に詰め寄られた。マウンド周辺は水が浮く状態。なおも2死二、三塁の窮地で相手の4番小池祐吏内野手(2年)を空振り三振に仕留めた。 序盤は大阪桐蔭がド迫力の猛攻でセンバツ8強の東海大菅生(西東京)を圧倒した。1回2死二塁。4番の花田旭外野手(3年)が低めスライダーを強振し、バックスクリーンに甲子園初塁打の先制2ランを放った。1点差に迫られた3回、先頭の藤

    【甲子園】大阪桐蔭が8回途中降雨コールド勝ち 第2試合以降は中止順延 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/17
    日程が差し迫っているから強行したんでしょ? 一昨日の時点で天候と感染状況に応じた判断をすべきだった。その時点で、やっても昨年並みの判断が妥当だったはず。見直せない、引き返せない、現代の八甲田。
  • 【甲子園】小雨降る中、防水シート外しグラウンド整備開始 第1試合 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ

    甲子園では阪神園芸のグラウンドキーパーがグラウンド整備を開始した。 前日16日夜から内野全面を覆っていた超巨大防水シートを外し、トンボをかけるなどグラウンド整備に着手。小雨が降りしきるなか、内野席には学校関係者も入場した。今夏の甲子園は台風、長雨のため、すでに4日間の順延。12日から14日にかけては長雨のため、第57回大会(1975年)以来、46年ぶりに3日連続順延になり、日程再編を強いられていた。大阪桐蔭のナインは午前7時半前からキャッチボールを開始。関西地方はこの日から再び、雨天予報が続くなか、試合に向けた準備に入った。

    【甲子園】小雨降る中、防水シート外しグラウンド整備開始 第1試合 - 高校野球夏の甲子園 : 日刊スポーツ
    suterakuso
    suterakuso 2021/08/17
    日程の余裕がないからだろうが、この雨の中強行している。緊急事態宣言下の吹奏楽・チアリーダーありといい、もう滅茶苦茶だ。犠牲者が出て、それが明るみになるまで見直せないのか。こんなんなら中止だ、中止。
  • 1