2016年6月20日のブックマーク (7件)

  • スライド2.0 - Nothing ventured, nothing gained.

    PowerPoint禁止令が出ている会社があると聞く。また、PowerPointを使っても、既定のスライドテンプレートは使うなと教えるプレゼンのもある。 スライドがこんなに一般になり、多くの人が使うなか、実はスライドに縛られているのではないかと感じることがある。 理由は2つ。 デザインに凝るにしては、中途半端なデザインのスライドが簡単に出来てしまうことで、逆にデザインを悪化させている デザインに凝りたくなくても、変にデザイン性を重んじたツールになっているので、考えなくても良いことを考えなくてはならなくなっている つまり、多くの人はデザインはそんなに凝らなくて良いのだ。 これが一世一代のコンペなら、スライドには命かけよう。 これが数百人の前のプレゼンなら、スライドも多少は気に掛けよう。 だが、社内の説明だったり、技術系勉強会だったりした場合、デザインは二の次で良い(何度も言うが、デザインが

    スライド2.0 - Nothing ventured, nothing gained.
    suthio
    suthio 2016/06/20
    “開発したmizchは「雑」という言葉が口癖なのだが、”
  • 私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ

    私はソフトウェアの専門家としてお答えすると、ウォータフォールは何のメリットも無いというのが私の意見であることを共有しておきたい。そういう意見に至った経緯をこのブログで書き留めて置きたい。 尚、これは所属会社の見解ではないことは明確にしておきます。 サム・グッケンハイマーの一言 私は DevOpsのエバンジェリストで、それ以前からアジャイル開発をかれこれ15年ぐらい実施し、導入の支援をしている。私はかつては、日の環境の制約の中で如何にアジャイル開発のメリットを最大に引き出すか?ということを考えていた。 ウォーターフォールに対する立場も、真っ向から否定するものでもなく、現状もあるし、それに慣れている人もいるし、実際ウォーターフォールでも失敗しない人も居る。だから、人にウォータフォールのメリット・デメリットを聞かれた時も「変化しないものに関してはウォータフォールはいいのかもしれない」と回答して

    私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ
    suthio
    suthio 2016/06/20
    企業はこのシステムはいくらで作りたいと思うもんね。だから辞められない。
  • 新入社員に教え込んでいる13の具体的な仕事術を紹介するよ | Outward Matrix

    新入社員に教え込んでいる13の具体的な仕事術を紹介するよ | Outward Matrix
    suthio
    suthio 2016/06/20
  • 第4回Splathon@Speee(企業対抗スプラトゥーン大会)まとめ #splathon

    おかこ @okako_sp #splathon (((o(*゚▽゚*)o))) 今回ベンチなきがするけどでも見学だけでも全く会費分損しないちょーたのしイベント!!! 2016-06-18 12:18:21

    第4回Splathon@Speee(企業対抗スプラトゥーン大会)まとめ #splathon
    suthio
    suthio 2016/06/20
    #splathon のようす。
  • あんしん大規模リプレースサポート【社内勉強会レポート#2】 - Speee DEVELOPER BLOG

    社長室エンジニアの id:takanamito です @hiragramによる前回の tech.speee.jp につづき 今週の僕の発表もレポートさせていただきます。 トークテーマ あんしん大規模リプレースサポート キーワード Rails リプレース kage nginx Datadog 発表スライド 質疑応答 nginxでリダイレクトをしなかったのはなんで? マスタデータに基いて生成されるURLが存在し、マスタ刷新によりDBから新旧マスタの対応を取得してリダイレクトさせる必要があったため kageに流すリクエスト量をスライドの中の数値に絞ったのはどういう理由? kage導入にあたって検証時間があまり取れなかったため、障害時に影響を小さくするため kageはthinで動かしていたが、どの程度の負荷に耐えられるかわからなかったので 1req/s以下になるように調整 所感 3月ごろに行ったリ

    あんしん大規模リプレースサポート【社内勉強会レポート#2】 - Speee DEVELOPER BLOG
    suthio
    suthio 2016/06/20
    良い
  • Effective Scala

    Effective Scala Marius Eriksen, Twitter Inc. marius@twitter.com (@marius) [translated by Yuta Okamoto (@okapies) and Satoshi Kobayashi (@scova0731)] Table of Contents 序章 書式: ホワイトスペース, 命名, インポート, 中カッコ, パターンマッチ, コメント 型とジェネリクス: 戻り型アノテーション, 変位, 型エイリアス, 暗黙 コレクション: 階層, 使う, スタイル, 性能, Java コレクション 並行性: Future, コレクション 制御構造: 再帰, Return, forループと内包, require と assert 関数型プログラミング: 代数的データ型としてのケースクラス, Option, パターンマ

    Effective Scala
    suthio
    suthio 2016/06/20
  • 全てのRubyエンジニアはだいたい糞である

    汎用系のエンジニアからRubyエンジニアとして転職して1年。 コボラー(笑)なんて言われることも多いが、この1年で出会ったRubyエンジニアは全て糞だった。 その特徴はだいたいこの3つだ。 1.テストを甘く見ているやれテスト自動化だ、やれテスト駆動開発だの口だけ達者なエンジニアの多いこと。 そもそもブラックボックステスト、ホワイトボックステストを分かっていない奴が多すぎ。 テストコードでカバレージが100%だったとしても実際の打鍵結果でエラーは弾けることが多いのにリリースしてしまう。 そもそもテストケース表を若いうちに書く習慣が無いからだ。 ドキュメントを揶揄し机上デバッグも行わない、こんな状態で「アジャイルですから」とかドヤ顔でいってしまうRubyエンジニアは糞である。 2.パフォーマンスを考えないRubyエンジニアはパフォーマンスを考えない。 どのメソッドがどれくらいの負荷なのか意識

    全てのRubyエンジニアはだいたい糞である
    suthio
    suthio 2016/06/20
    Rubyに限らず、糞な奴は糞。