2020年1月28日のブックマーク (7件)

  • 日本で現金に惚れ直す:キャッシュレス社会の弊害を痛感

    キャッシュレス決済が進んだ中国からやってきた筆者は、現金が主流の日で悪戦苦闘する。失敗を繰り返した末にたどりついた結論とは?チクリと文明を批評したエッセー。 日で暮らした3カ月間で、私の手はお金を数える感覚を思い出した。そば1杯をべるのに1万円札を渡すと、8950円のお釣りがくる。5千円札1枚、千円札3枚、残りは硬貨で500円1枚、100円4枚、50円1枚。私はもらったお釣りを整理して財布に入れる。そして頭の中で、この後、喫茶店でコーヒーを飲んでも、お釣りの硬貨で十分足りるとちょっと計算する。 アリペイが使えない! 日に来たばかりでホテルに住んでいた頃、支払いで困ることがあるとは思ってもいなかった。ある晩ホテルから2キロほど歩き東京タワーの夜景を見に行った。夜遊びに十分足りるだろうと思い、ポケットに3000円ほどの現金を突っ込んだ。帰り道、果物屋の前を通ると、おいしそうなブドウに吸

    日本で現金に惚れ直す:キャッシュレス社会の弊害を痛感
    suusue
    suusue 2020/01/28
    文明の利器というのはどんどん皆で依存して人間が堕落をするためにある。時代は戻らないので心配は要らない。浮いた時間で新しいことでもしようよ…。
  • ベビーカーの列に「横入り」 踊るおっちゃんの行動に言葉を失った

    軽快なリズムとともに 順番を守るよりも 何のためのルールか 列に並んでいたら、割りこまれた――。ちょっとイライラしてしまうような場面です。それが「外国人」だったら、「だから外国人は……」と無意識にレッテルを貼ってしまうかもしれない。私がそうでした。その先入観を壊したのが、新宿駅のエレベーターで出会った「踊るおっちゃん」です。突然列を無視してエレベーター前に陣取った彼。でもその次にとった行動で、「ルール」以上に大切なものについて考えさせられました。 エレベーター前の行列 土曜日の夕方。新宿駅はベビーカーを押していると緊張するほど慌ただしい雰囲気でした。 新宿線のホームに降りるエレベーターの前には列ができていました。エレベーターは1機しかないため、休日は特に混んでいます。このときは私を含めて3台のベビーカーを押した人と、数人の男女が列に並んでいました。 「今日は何回目で乗れるかな……」。覚悟を

    ベビーカーの列に「横入り」 踊るおっちゃんの行動に言葉を失った
    suusue
    suusue 2020/01/28
    というか、こういうところのエレベータはそういう事情持ちの人が乗るために空けといた方がいいと思うんだが、大抵は行列になるほど並ぶ人がいるよね。元気な女性記者さんとかは遠慮した方がいいのでは。
  • 社会主義の敗北を認めない日本共産党の空しき抵抗 綱領の核心部分を削除、そしてとうとう何もなくなった | JBpress (ジェイビープレス)

    ベネズエラのウゴス・チャベス前大統領。チャベス氏が掲げた「新しい社会主義経済」によってベネズエラ経済は大失速し、国民の暮らしは大変な事態に追い込まれた(2012年10月4日撮影、写真:ロイター/アフロ) (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 16年ぶりの綱領改定が大きな議題となった日共産党の第28回党大会が、1月18日に終った。ただその改定内容は、実に空しいものであった。「相手がいないのに自分だけで気負い込むこと。実りのない物事に必死で取り組むこと」を「独り相撲をとる」というが、まさしくそれが今回の綱領改定であった。 日共産党が戦後の活動の指針としてきたのは、1961年の第8回党大会で決定された「日共産党綱領」(61年綱領)であった。その後、ソ連崩壊などさまざまな出来事に応じて、改定を繰り返してきたが、この綱領を大きく変えるものではなかった。 全面的な改定が行なわれたのが2004

    社会主義の敗北を認めない日本共産党の空しき抵抗 綱領の核心部分を削除、そしてとうとう何もなくなった | JBpress (ジェイビープレス)
    suusue
    suusue 2020/01/28
    共産党はどこを目指しているんだろうなあ…。(遠い目)
  • 「年金って払い損」 そう思った大学生が調べてみたら…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「年金って払い損」 そう思った大学生が調べてみたら…:朝日新聞デジタル
    suusue
    suusue 2020/01/28
    払った額に比べれば貰いすぎだが総額はボチボチ位でずっと続いているので、額を是正したいのだが、抵抗が大きくて騒ぎになりやすいので手直し程度しかできないのが延々続いているので、貰えない印象が強くなってる。
  • 精神病院に4年閉じ込められた彼女の壮絶体験

    退院から10日ほどたった1月半ば。取材に応じた米田さんは、そう笑顔で話した。病院では週に1度しかべられなかった好物の麺類を好きなときにべたり、少し夜更かしをしてテレビを見たりすることに、幸せを覚える日々だという。「何よりいちばんの幸せは、家族や友人と自由に連絡が取れることです」。 「逆に今のほうが当は夢で、目が覚めたらやっぱり現実は閉鎖病棟内のままだった、と想像すると、怖くなって泣き出しそうになります。入院しているときは外で生活しているイメージがまったくできなくて、声を上げても誰も助けてくれず、2度とここから出られないと思ったこともありましたから」 米田さんはそう振り返ったあと、語気を強める。 「この4年間、家族とは面会はおろか、声を聞くことすらかないませんでした。入院当時、中学1年生だった次男は今では高校生。すっかり声変わりしていて成長がうれしい半面、一緒にいられなかった悲しみもあ

    精神病院に4年閉じ込められた彼女の壮絶体験
    suusue
    suusue 2020/01/28
    素直にこの文を読めばひどい話だよなと思うが、これだけ子沢山で子供が結構ひどい目にあって保護されてることを考慮すると、双方の言い分をちゃんと聞かないと実態がわからない気はする。
  • なぜ若者は「政治」が嫌いなのか? その根本的理由がわかった(原田 曜平) @gendai_biz

    年内の衆議院解散・総選挙が囁かれる2020年。しかし、2019年の参議院選挙における国民全体の投票率は48.8%と低調だった。年代別に見てみると、10代の投票率は32.28%、そして20代は30.96%と、若者層の低さが特に目立つ。もっとも投票率が高い60代の63.58%に比べると、半分以下である。 これでは「若者の声」が政治に届かないのも当たり前。どうして若者は、政治について語ることをいやがり、選挙に行かないのだろうか? (構成:伊藤達也) 一人暮らしの住民票問題 原田 都内の大学に通う学生たちに定期的に集まってもらって、さまざまなテーマを語りあってもらう座談会。今回のテーマは「政治」です。昨年2019年の参議院選挙で、若者の投票率は散々な数字でした。 まず、ここに集まっているみんなの投票率を知りたいと思います。去年、選挙に行った人は手を挙げてください。 (7人中5人が挙手) 原田 7割

    なぜ若者は「政治」が嫌いなのか? その根本的理由がわかった(原田 曜平) @gendai_biz
    suusue
    suusue 2020/01/28
    結局のところ政治オタクみたいにならないとどういう仕組で世の中が動いてるのかわからんということか。何となく現実的なら自民、消費税が嫌なら野党位の判断しかできないと…。確かにわかりにくいかもなあ…。
  • 「野党がダメ」な理由は英国総選挙の労働党惨敗を分析すれば分かる

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 1月20日に通常国会が招集されたが、「安倍一強」と「野党の衰退」という構図は相変わらずだ。実は、日でこうした情勢を招いた理由は、英国総選挙における保守党の大勝利と労働党の惨敗という結果に至った理由とよく似ている。英国の労働党が大惨敗した理由を分析すれば、日の野党がダメな理由も見えてくるのだ。(立命館大学政策科学部教授 上久保誠人) 安倍首相

    「野党がダメ」な理由は英国総選挙の労働党惨敗を分析すれば分かる
    suusue
    suusue 2020/01/28
    野党が左に先鋭化しすぎて、国内のサイレントマジョリティからそっぽを向かれているという分析。自民党って国内の業界団体全部にいい顔しているから安定しているので、それを全部否定したら政権も遠いよなあ…。