タグ

2014年2月23日のブックマーク (9件)

  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】中国リスクを緩和 昭和電工のレアアース不要の磁石合金+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昭和電工が、レアアース(希土類)の一種であるジスプロシウムを使わないモーター用の磁石合金を開発した。ジスプロフリーの磁石は、ハードディスク駆動装置(HDD)用など一部で採用されているが、需要規模がさらに大きい産業用ロボットなどの一般産業用に応用範囲を広げるもので、画期的な開発といえる。需給緩和による価格低下が見込めるほか、ジスプロの約9割を中国産が占めるなか、原料調達リスクを緩和する上でも威力を発揮しそうだ。 磁石合金は通常、鉄やレアアースのネオジムから作られるが、耐熱性確保のために微量のジスプロを添加している。磁石は温度が上がるほど磁力が失われやすいためだ。 添加量は用途によって差があり、HDD用では重量ベースで約1%。しかし、より耐熱性が求められる一般産業用は約4%で、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)用は6%超と高い。 ジスプロの価格は今年8月時点で1キロあたり645ドルと、

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 中国リスクを緩和 昭和電工のレアアース不要の磁石合金
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】容器軽量化の流れを作った森永乳業の牛乳瓶+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    飲料・品業界で容器軽量化競争が激化している。なかでも乳業大手の森永乳業はこの10年間で、チルド(冷蔵)飲料やヨーグルトなど主力商品の容器軽量化に相次いで成功した。さかのぼると、軽量化に5年以上かかった牛乳瓶の存在が見えてきた。試行錯誤の結果、牛乳瓶の軽量化を果たしたことが社内に軽量化の波を広げたという。 スーパーなどで販売される商品では紙パックが大半を占めるが、乳業各社が主力事業の一つにすえる宅配事業では牛乳瓶が主流だ。決まった家庭に定期的に配達するため回収が容易でリユース(再利用)率が高く、環境配慮の観点からも注目度は高い。一方で「瓶底めがね」という言葉が生まれるほど厚く、その重さや割れやすさを克服することが課題だった。 森永乳業で牛乳瓶の軽量化が議論され始めたのは1990年代後半。従来のガラス瓶を薄くすることからチャレンジが始まったが、ガラスを薄くすれば同時に強度も低下。輸送時に割れ

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 容器軽量化の流れを作った森永乳業の牛乳瓶
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】大小便を乾燥・分解 バクテリア便所の評判は+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    住宅設備国内最大手のLIXIL(リクシル)は、トイレの床下に設置した装置内で屎尿(しによう)を乾燥、バクテリアで発酵分解するだけでなく、水を使わず経費もかからない「エコ・サニテーション」と呼ぶシステムの普及を進めている。インドネシアでの事業が9月、国際協力機構(JICA)の協力準備調査(BOPビジネス連携促進)に採択されたほか、6月にはアフリカ開発会議(TICAD)で紹介された。ベトナムや徳島県上勝町などで実証実験を実施しており、インフラ整備や資金が不十分な新興国に加え、先進国でも山間部などで活用できるメリットがあるという。

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 大小便を乾燥・分解 バクテリア便所の評判は
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】ブリヂストンのパンクしないタイヤ 2020年の実用化に向け前進+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ブリヂストンが開発している非空気入りタイヤ「エアフリーコンセプト」の実用化がいよいよ現実味を帯びてきた。空気が入ったゴムチューブを用いる従来のタイヤと異なり、特殊形状の樹脂で荷重を支える新発想の製品で、パンクの心配や空気圧の調整が必要ない上、100%リサイクルできる優れものだ。このほど発表した「第2世代」の新型は、耐えられる車両の重量や最高速度を大幅に向上させており、今後は耐久性の向上などに努め2020年の格実用化を目指す。

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】ブリヂストンのパンクしないタイヤ 2020年の実用化に向け前進+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 ブリヂストンのパンクしないタイヤ 2020年の実用化に向け前進
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】湯沸かし=携帯充電 震災を機に生まれた「発電鍋」に脚光+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    鍋に火をかけることで発電できるため、湯を沸かしながら携帯電話の充電などができる「発電鍋」が注目を集めている。熱を直接電気に変える発電鍋を開発したのは大阪のベンチャー企業TESニューエナジーで、「ワンダーポット」の名称で売り出した。地震など災害時に役立つだけでなく、環境に配慮して太陽光発電を自宅の屋根に設置するといった消費者の動きにも適合できるとあって普及が期待される。 TESニューエナジーは2010年5月、独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)の技術をもとに、二酸化炭素(CO2)削減に貢献するベンチャー企業として設立された。所在地は、大阪府池田市にある産総研の関西センター内で、主に工場などで熱として棄てられている未利用エネルギーを電気に変える事業を展開している。熱を電気に変える技術を持つのが特徴だ。 開発のきっかけは東日大震災だった。TESニューエナジーの藤田和博社長は、11年3月11

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】湯沸かし=携帯充電 震災を機に生まれた「発電鍋」に脚光+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 湯沸かし=携帯充電 震災を機に生まれた「発電鍋」に脚光
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    川崎重工業が開発した鉄道車両の新型台車「efWING(イーエフウィング)」。世界で初めてというCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用した特殊な構造により、軽量化による省エネ性能の向上に加え、脱線に対する安全性や乗り心地も高めている。川崎重工は鉄道車両を中核事業の1つと位置付けており、「次世代の台車」として国内外で売り込む。 CFRPは軽くて、強度が高いことが特徴で、航空機の胴体などに使用されている。川崎重工は米ボーイング向け部品などを手がけており、これまでCFRPのノウハウを蓄積してきた。 鉄道車両の台車を軽量化する場合、従来は一部を薄くするなど形状を変更する手法が一般的だった。今回は素材を見直し、業界で初めてCFRPを採用した。 通常の台車は鋼製で、メーンフレームである「側(がわ)バリ」と、レールから伝わる振動を抑制する「軸バネ」で構成されている。efWINGは、CFRP製のフレーム

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】 鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発
  • 専門家イチオシ 桜満開で乗って楽しい列車・船15 - 日本経済新聞

    春の訪れはまだ遠いが、花見を楽しむ旅行は今から計画しておきたい。近所の花もよいが、列車や船に乗って咲き乱れる花をめでるのも趣がある。専門家にこの春お薦めの花見ができる鉄道と船を選んでもらった。<鉄道から>1位 嵐電・北野線(鳴滝-宇多野、京都市) 1290ポイントライトアップで幻想的 京都市内を走る嵐電。その桜の名所が「嵐電桜のトンネル」だ。線路の両脇に70ほどのソメイヨシノのが枝を連ねる桜並木が200メートルも続き、車窓から眺める景色は圧巻。1926年(大正15年)3月の北野線全線開通を記念して植えられた桜だ。満開の時期になると、夜に桜並木をライトアップし、車内灯を消した「夜桜電車」が運行される。「桜の幻想的な景色を堪能できる」(白木信彦さん)、「ちょっと大人の旅が楽しめる」(JTB鉄旅ガールズ)。 3月中旬から1カ月ほどの期間は車内を桜の花で装飾した「桜電車」が1両のみ登場する。乗れ

    専門家イチオシ 桜満開で乗って楽しい列車・船15 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 専門家イチオシ 桜満開で乗って楽しい列車・船15
  • 水を生み塩減らす 環境ビジネス、途上国で急拡大 日経エコロジー編集部 相馬隆宏 - 日本経済新聞

    地球温暖化の影響に関して最も研究を進めてほしい分野は、「糧生産」と「水災害」への影響――。みずほ情報総研は今月、こんな調査結果を発表した。温暖化によって干ばつや高潮などのリスクが増している。特に影響を受けやすい途上国では、農作物の収穫量の減少や品質の低下、水質の悪化といった被害が深刻化する懸念がある。今、こうした問題の解決に乗り出す日企業が増えている。「YAMAHAは水を供給してくれる」

    水を生み塩減らす 環境ビジネス、途上国で急拡大 日経エコロジー編集部 相馬隆宏 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 水を生み塩減らす 環境ビジネス、途上国で急拡大
  • 雪道コワイ…タイヤのウェブCM人気 750万回再生:朝日新聞デジタル

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2014/02/23
    p 雪道コワイ…タイヤのウェブCM人気 750万回再生