タグ

ブックマーク / booklog.jp (35)

  • 『ナナメの夕暮れ』(若林正恭)の感想(495レビュー) - ブクログ

    「だが、情熱はある」のドラマから、若林正恭という人間に興味を持ち、早速この図書館に借りに行った。 ドラマを見ていても思っていたが、この人は常に何かに不満があり、ずっと何かを深く考え続けている。そして、この世の中を斜に構えて、つまり”ナナメ”に見ている。しかし、歳を取り、様々な経験を積み重ねることで、そんな”ナナメ”な姿にも変化が現れる。つまり卒業する…”夕暮れ”を迎えるのだ。 このを書いたのがおそらく30代後半、自分の年齢とほぼほぼ同じということもあり、非常に大きな共感を持ってこのを読んだ。あとがきにもあったが、「青年とおっさんの狭間」…まさにそんな年齢だなと。 若い時みたいにエネルギー全開では頑張れない、文中にもあったが「配られたカードで頑張るしかない」ことを自分自身も最近ひしひしと感じることがある。諦めるのではなく受け入れる。そして「だいたいわかった」…人生なんてそのぐらいで良

    『ナナメの夕暮れ』(若林正恭)の感想(495レビュー) - ブクログ
  • 『1日外出録ハンチョウ(4) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(10レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ * 地下で働きながら、「1日外出券」で地上を楽しみ尽くす男、大槻班長‥! 気心の知れた友人とダベるファミレス‥‥選曲を気にすることのないカラオケ‥‥ノロを気にすることのない牡蠣喰い‥‥! たった1日、全力で過ごせば、どんなクズでも幸せになれるっ‥‥! 『カイジ』の飯テロ・スピンオフ第4巻!!

    『1日外出録ハンチョウ(4) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(10レビュー) - ブクログ
  • 『無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21』(ひろゆき)の感想(121レビュー) - ブクログ

    あたりをつける能力はわかるけど、ファッションの流行の例えはん?という感じだった…そもそもの仕組み作りの時点の話ってことかな?流行と関係のない流行ってことかな? 先人の言うことに従うが合理的でいいから真似しよう。当たればラッキーの精神。すでにやっている人の経験談はある程度一理ありますしね。 まずいものは存在しない 個人的主観による理由の積み上げ こういうべ物なんだと知ってべるとまずさはなくなるという理屈はピンとこなかった 焦げていたり生でべたらあかんかったりすると体が拒否するものは、こういうべ物だと言われても無理だし、いろんな理由があって説明めんどいからとりあえずまずいでおけ。 自分という感情はコントロール不能だけど、折り合いをつけて生きていくことができるのも自分だけ 家計簿の不要性、つけている私だけどなんかわかるかも。。予算に余裕ある時に甘くなるから、予算は考えすぎず、ただメモをし

    『無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21』(ひろゆき)の感想(121レビュー) - ブクログ
  • 『1日外出録ハンチョウ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(14レビュー) - ブクログ

    ※「ドラマCD版」というのは、アニメ『トネガワ』下巻DVDの特典ディスクのこと。 【16話、極楽】 「STONE PEACE」と書かれたシャツはこの回から登場、欲しい。 【17話、首脳】 どうしたらこんな話が思いつくんだ。 以下、ナレーションや料理名、衣装からの考察。 1段目左から、日、メキシコ、ブラジル(シュラスコの影響か番号が…)、韓国、モンゴル?、スペイン(10巻にも登場)、アメリカ、インド、イタリア、フランス、スイス、中国、 2段目は、タイ、トルコ(6巻にも登場)、ハワイ、イギリス、デンマーク…、 3段目、スペイン?、ロシア、 4段目にボウヤが確認できる。残りは特定できず。 大槻は、タバコの煙で輪っかが作れる。この頃は、タイピングはカチ・・カチ・・と人差し指でやっているようだ。 ドラマCD版もぜひ聞いてほしい。 この回の扉絵。 (https://twitter.com/magaz

    『1日外出録ハンチョウ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(14レビュー) - ブクログ
  • 『1日外出録ハンチョウ(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(12レビュー) - ブクログ

    ※「アニメ版」というのは、トネガワの枠中で放送されていたハンチョウのアニメのこと。 ※「ドラマCD」というのは、アニメ『トネガワ』下巻DVDの特典ディスクのこと。 この巻から原作の石和とのギャップが大きくなる。 これ読んでからアニメ版『カイジ』見ると倒れそうになる。 【表紙】 帝愛ウォッチはピンク色。 【8話、名作】 ECランドの旗の掛け方が細かい。 アニメ版もぜひ聞いてほしい。 【9話、一休】 沼川のチェックシャツはこの回から登場。7巻 55話では上着になったりと大活躍している。 ラストのTシャツ。 最後のゲームはリカーーーリング。 【11話、少年】 みんなが「解放ヤッター!」となっているなか、目をごしごし こすりながら起きる石和…。 OTONAと書かれた、Amazonっぽい服が出る。この頃は「~と見せかけて」という言い方が好きだったのだろうか。ドラマCDにもなっている話。 【12話、隠

    『1日外出録ハンチョウ(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(12レビュー) - ブクログ
  • 『1日外出録ハンチョウ(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(24レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・!その名は大槻・・!E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・!飲んでって大満喫・・!のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻・・!

    『1日外出録ハンチョウ(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(上原求)の感想(24レビュー) - ブクログ
  • 『1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス) [Kindle]』(福本伸行)の感想(28レビュー) - ブクログ

    1日外出録ハンチョウ(1) 2021 2021年7月1日発行 『1日外出録ハンチョウ』(いちにちがいしゅつろくハンチョウ)は、原作:萩原天晴・漫画:上原求、新井和也・協力:福伸行による日漫画。略称は『ハンチョウ』。『ヤングマガジンサード』2016年No.3に読み切りが掲載されたのち、『週刊ヤングマガジン』にて2017年4・5合併号より連載中。キャッチコピーは「カイジの飯テロスピンオフ作品」。 概要 福伸行の代表作『賭博破戒録カイジ』に登場する大槻を主人公としたスピンオフ作品[1]。同シリーズ内では『中間管理録トネガワ』に続く第2弾。絵柄も『中間管理録トネガワ』同様に編に似せて描かれている。 普段は地下労働施設で働く大槻が1日外出券を使い、地上でのグルメや旅行(実在する観光スポット)に興じる様子が描かれている。一方、外出が描かれず地下労働施設のみが舞台となる話や事をメインとしない

    『1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス) [Kindle]』(福本伸行)の感想(28レビュー) - ブクログ
  • 『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』(堀江貴文)の感想(72レビュー) - ブクログ

    2018年7月になって、最近だいぶ少なくなってきましたが、電車のつり革広告で見て興味を持ったです。著者は、有名な「ホリエモン」の愛称で知られている、ライブドアを立ち上げた堀江氏です。先日のニュースで、彼が主催しているロケットの打ち上げが失敗したという報道がなされましたが、この失敗を克服して、いずれは宇宙旅行事業を立ち上げて欲しいと思っています。 さて、私が興味を持ったのは、帯に書かれていたコピー「お金は変わる、そして、なくなる」でした。私達が生まれたときから慣れ親しんできた、紙幣やコインは、その役割を終えて、他のモノに置き換わることを示唆していると思います。それに関わるのは、ネットや仮想通貨、その肝の仕組みである「ブロックチェーン技術」だいうことのようです。 貨幣よりこれからは「自分の価値」をどう高めていくか、今までは社会に役立つことをすることが推奨されてきたが、これからはそれはAIがや

    『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』(堀江貴文)の感想(72レビュー) - ブクログ
  • 『黒猫王子の喫茶店 お客様は猫様です (角川文庫)』(高橋由太)の感想(31レビュー) - ブクログ

    【美味しい小説】 川越が舞台の時点で、美味しいものがいっぱい出てくるだろうなとは思ってました( ´ ▽ ` ) が、どちらかというと胃袋に美味しいよりも、女子の煩悩というか妄想に美味しい感じでした(笑) なに、全裸の美青年ってw しかも1人じゃないしwww 最終的に何人まで全裸の美青年が出るんだろう。 まぁ、みんなですけど。 最高ですよね、1匹欲しい。 普段は可愛いツンデレで、人間モードが美青年で、珈琲入れるの上手くて料理もできる。。。 いてくれたら毎日飛ぶように家に帰ります( ̄▽ ̄) 冒頭から結構不幸に見舞われてる主人公が、素敵な喫茶店のオーナーマダムに助けられたところまでは、女性2人が切り盛りする喫茶店に、看板として黒が居座るほんわか和やかな小説になるのかなと思ってたら、かなりのファンタジーでした。 全体的にライトな感じで登場人物も次々出るし、アップテンポなので読みやすいです。

    『黒猫王子の喫茶店 お客様は猫様です (角川文庫)』(高橋由太)の感想(31レビュー) - ブクログ
  • 『時給三〇〇円の死神 (双葉文庫)』(藤まる)の感想(130レビュー) - ブクログ

    未練を残して死んだ「死者」をあの世に送ってあげる「死神」のお仕事のお話 序盤で明かされる「死神」と「死者」の設定から、いくつかのストーリー展開が予想できる なので後半の展開は予想した中の一つだったけど、得られた感動は予想以上 中学時代まではサッカーが得意で恵まれた生活をしていたが、怪我をして走れなくなり、彼女とも別れ、父親の不祥事でお金で苦しむ生活を送っている主人公の佐倉くん 時給300円、残業代なし、交通費なし、シフト希望なしの「死神」の仕事にスカウトしにきた同級生の花森さん 二人の死神のお仕事の末に行き着いた結末に心を揺さぶられた 描かれているエピソードは5つ ・病気の妹の望みを叶えようとする姉 ・子供が小さい頃にもらった手紙の入った財布を探すおじさん ・産後に子供の行く末を心配する母親 ・虐待を受けている子供 ・自分が死んだのが事故なのか故意なのか知りたい女の子 死者を送る経験によっ

    『時給三〇〇円の死神 (双葉文庫)』(藤まる)の感想(130レビュー) - ブクログ
  • 『人生の勝算 (NewsPicks Book)』(前田裕二)の感想(320レビュー) - ブクログ

    このは人格の磨き方、パーソナルな実力を身に付ける方法について、生々しい臨場感のある実体験を赤裸々にしながら語られています。 このの中でとっても感銘を受けた点は2つあります。 1つめは【人に好かれる人の特徴】 人に好かれる人の共通点は「人を好きになる天才」だということ。 人を好きになるためには、3つの条件があって、 ・その人のいいところ ・感謝できるポイント ・共感できるポイント に目を向けて、まず何より、自分から当に好きになってしまうこと。 ここで面白いのは力業でもいいと言っているところです笑 力業とは「無条件に相手を好きになる」ということです。 相性が合わない人や苦手なタイプの人は修行にもってこいとのこと。 その相手を心の中で「好きだ好きだ」と100回唱えると不思議なことにその人の嫌悪感はいつの間にか無くなるらしいです。(30回くらいで試してみますw) 2つめは【円満な人間関係にい

    『人生の勝算 (NewsPicks Book)』(前田裕二)の感想(320レビュー) - ブクログ
  • 『10年後の仕事図鑑』(堀江貴文)の感想(558レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ ●AIにポジションを取られる前に。動くのは、今だ AI人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉……。 10年後どころから5年先すら予期できない今、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。 今世界で最も注目される日人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、 お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。 ●イラスト入りで、50近くの職業の未来を分析 AIでなくなる職業が話題になりましたが、書では、「消える職業」「生まれる職業」など含め、50近くの職業の未来を紹介。 視覚的にも見やすいので、将来を考える10代の方から、自分の仕事で次の一手を探したい方まで幅広く読んでいただけます。 ●希望か絶望か!? すべて自分次第で決められる 今後、今のようなかたちの仕事や会社はな

    『10年後の仕事図鑑』(堀江貴文)の感想(558レビュー) - ブクログ
  • 『働き方 完全無双』(ひろゆき)の感想(158レビュー) - ブクログ

    ひろゆきー好きです。 (これもグッドラックの感想) 内容はわかるのですが、じゃあ具体的には 凡人の私めにはさっぱりわかりません。 ひろゆきという人は99%周りがNoであっても はっきり自分の考えを断言し、なおかつ実行する人だと思います。 だから説得力は半端ない。 一つは自分がシニアだからこれから何かをスタートさせるわけではないからかもしれないがー 文より引用 ベーシックインカム 二人で月10万円 日国籍保持者全員に配るというのを薦めている。 財政上、試算した限りは実行できるー例えば上のような話がある。 シニアが反対するそうな、 さもありなん。高齢者はすでに年金をもらってますからね。 日をでてフランス在住、俯瞰して見る分わかることもあるのでしょう。 予約のため、他図書館より借入のため 延長ができないー 何度読んでもたぶん理解不能「好きなのに」かもしれないから 泣く泣く返します。 どな

    『働き方 完全無双』(ひろゆき)の感想(158レビュー) - ブクログ
  • 『属さない勇気~まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革~ [Kindle]』(堀江貴文)の感想(8レビュー) - ブクログ

    繝帙Μ繧ィ繝「繝ウ縺ィ繧ヲ繧キ繧ク繝槭¥繧薙′繧ウ繝ゥ繝懊@縺溘?繝ウ繧ャ菴懷刀縺ョ隨ャ莠悟シセ?医□縺ィ諤昴≧?暦シ会シ 莉雁屓繧ゅさ繝溘き繝ォ繧ソ繝?メ縺ョ繝帙Μ繧ィ繝「繝ウ縺檎匳蝣エ縺励?∝ロ縺肴婿謾ケ髱ゥ縲√◎縺励※縺昴b縺昴b縺ゥ縺薙°縺ォ螻槭@縺ヲ逕溘″繧玖?菴薙?繝ェ繧ケ繧ッ縺ォ縺、縺?※蝠上≧繧ゅ?縲 繝帙Μ繧ィ繝「繝ウ縺ョ莉雁屓縺ョ縺顔嶌謇九?繝?Ξ繝楢」ス菴應シ夂、セ縺ョ繧「繧キ繧ケ繧ソ繝ウ繝?ぅ繝ャ繧ッ繧ソ繝シ縺?縲 縺ョ縺」縺代▲縺九i縲√%縺捺焚蟷エ蜒阪″譁ケ謾ケ髱ゥ縺梧律譛ャ繧定ヲ?▲縺ヲ縺?k縺ェ縺九?√◎繧御サ・蜑阪↓繝帙Μ繧ィ繝「繝ウ縺ッ莠コ逕溘?繧ウ繧ケ繝医r謖吶£縲√?瑚?蛻??霄ォ縺ョ逕溘″譁ケ謾ケ髱ゥ縲阪r霑ォ繧具シ 蠖鍋┯縲∬ゥウ縺励¥縺九¢縺ェ縺?¢縺ゥ縲√?繝ェ繧ィ繝「繝ウ縺ッ縲 繝ゥ繧、繝紋ス馴ィ薙?√?繧ク繝。縺吶℃繧玖サ「關ス閠?◆縺。

    『属さない勇気~まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革~ [Kindle]』(堀江貴文)の感想(8レビュー) - ブクログ
  • 『お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) [Kindle]』(佐藤航陽)の感想(163レビュー) - ブクログ

    今の世の中の流れがよく整理された良書だと思う。僕からすれば、ユーチューバーはほとんど意味不明であるが、それがスタンダードで経済圏が形成されるとすると、避けて通れなくなる。 最近、哲学とか美術に関するビジネス書をよく見かけるが、社会とはどんなにテクノロジーが進化しても質の部分は変わらないのだろう。書にも、そのような意見が根底にある。 最近モヤモヤしていたことが、書のおかげで整理された気がする。

    『お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) [Kindle]』(佐藤航陽)の感想(163レビュー) - ブクログ
  • 『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』(落合陽一)の感想(399レビュー) - ブクログ

    読んで「へー」というだけではダメな一冊。落合陽一さんだからこんな考えができるんだと他人事に思っていたら日が変わることはできません。共感してできそうなことがあれば行動してみる。子供の学校を選ぶときに書で出てきた考えを少し思い出しながら見てみる。そんなことが読者に必要だし、やってみたいなと思わされます。 書が他のとちょっと違うのは、欧米の真似ではなく、日の過去の文化を振り返りながら日に合った方法を提案しているところです。 書は言葉の説明の部分がかなり長いです。その部分を飛ばすとテンポよく読む(聞く)ことができます。 ●少子化は悪いことではない 「出生数が減った!増やさねば」と言う世論とは少し違う意見です。減ったら減ったなりのやり方があるし、ロボットやAIを生かすことで労働人口の不足には対応できるという主張です。そして、子供は少ないからこそ、リソースがさける、大人のほうが多いからこ

    『日本再興戦略 (NewsPicks Book)』(落合陽一)の感想(399レビュー) - ブクログ
  • 『一瞬で人生が変わる すっごい呪文』(メンタリストDaiGo)の感想(20レビュー) - ブクログ

    9頁「言葉といえば相手に発するものと思いがちですが、じつは自分に向けて発することによって、自分の心を大きく動かすことができる力を持っています」 24頁「お疲れ様です!」栄養ドリンクプレゼント 32頁「伝えたいことを3回繰り返す」 →表現、ニュアンスを少し変えながら 59頁「人は5分後にやる気が出てくる」 →作業興奮 61頁「20秒ルール」 76頁「イラッとしたら模様替え」 109頁「継続できる人はいかに楽に継続できるか工夫する人」

    『一瞬で人生が変わる すっごい呪文』(メンタリストDaiGo)の感想(20レビュー) - ブクログ
  • 『図解 自分を操る超集中力』(メンタリストDaiGo)の感想(28レビュー) - ブクログ

    私自身集中力がないと感じているので、書を呼んでまず人間が集中力を持続すること自体が難しい生き物なのだと知り救われた部分はあります。 仕事柄マルチタスクになることが多く、1つのことに集中する時間帯が少ないので、1日の時間の使い方を見直すきっかけになりました。 TO DOリストは私も仕事で使っていますが、頭の中でリスト化しているより、メモしてリスト化している方がはるかに疲労の軽減に効果があるし、忘れの防止にもなります。

    『図解 自分を操る超集中力』(メンタリストDaiGo)の感想(28レビュー) - ブクログ
  • 『多動力 (NewsPicks Book)』(堀江貴文)の感想(679レビュー) - ブクログ

    1時間半程度で読めて、主張も明快な良いだった。 多動力とは「いくつもの異なることを同時にこなす力」のことであり、この力を持つ人は次から次に興味が移ってしまって、落ち着きがなかったり物忘れしたり、やるべきことよりもやりたいことばかりしてしまう。昔であればこれはマイナスでしかなかったかもしれないが、これからの時代は多動力が最も重要な能力らしい。 日人は未だに「人生につき一つの仕事、会社で勤め上げる」という考えや「出る杭は打つ」「前に出過ぎない」などバランスの取れた考えに支配される傾向にある。そのため無用なストレスを溜めたり抱えたりしながら生産性を低下させたり、非効率なことも改善しようとせずただ上司がそうしているからと従順に従って行動してしまう。 だが、堀江氏は真逆の考えを持ち、多動力を持って色々な仕事・職を経験して複数の肩書きを持ち、100万人に1人の人材になる方が自分の価値をもっと上げら

    『多動力 (NewsPicks Book)』(堀江貴文)の感想(679レビュー) - ブクログ
  • 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(藤原和博)の感想(174レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ リクルートの営業+和田中の校長として30年間、見てきた結論! 「100人に1人」なら、無理しなくても、誰でもなれるし、べていける! 特別な才能はいらない。たった7つの条件をクリアするだけ。 4つのタイプ【価値観×志向】別に、7つの条件を徹底解説! あなたはどのタイプで「100人に1人」をめざす? *「経済的価値」(給料、年収、おかね)を重視する? しない? *「権力(サラリーマン)」志向? 「プロ(独立)」志向? 序章 すべての人に共通する3つの条件    →p39へ ――まずは3条件をクリアして「12.5人に1人」の人になれ! 第1章 A「経済的価値×権力志向」(社長タイプ) →p55へ ――「力」を求める人の4つの条件 第2章 B「経済的価値×プロ志向」(自営業タイプ) →p113へ ――「技」を求める人の4つの条件 第3章 C「経済以外の価値×権力志向」(公務員

    『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(藤原和博)の感想(174レビュー) - ブクログ