タグ

2007年2月9日のブックマーク (8件)

  • 「サボリ」と「息抜き」のバランスを考える

    「ソリティア君」のことは皆が知っている。彼の電話はいつも「留守録メッセージあり」の赤いランプが点滅している。いつ仕事が終わるのかと聞かれるといつも、「やるよ、やるよ」と素っ気なく答える。会議には遅れてくるし、折り返しの電話は忘れるし、デスクは散らかっている。それに誰も、彼が最後にいつ大いに役に立つ仕事をしたのかを覚えていない。 しかし、誰もが時には仕事中にソリティアで遊ぶような怠け者になる。怪しいくらいゴルフのハンディキャップが低いCIO(情報統括責任者)、毎日午後4時45分になると姿を消す通信会社の女性社員、いつも「忙しくて話をするヒマもない」と言っているのに、どうして忙しいのか誰も知らない隣の同僚――。 しかし成功した賢明な社員は、時々「怠け者の村」を訪れるのと、そこに家を買うことの違いを分かっている。後者はどこでも嫌がられる。彼らの上司は降参とばかりに両手を上げ、どうしてこんな社員が

    「サボリ」と「息抜き」のバランスを考える
  • 仕事に役立つ「法律情報データベース」

    Web2.0時代では、難解な法律用語に直面しても、インターネットが頼りになる。枕になりそうな六法全書や壁一面の判例集から必要な情報を探し出すというのは、もはや昔の話になった。とはいえ、オンライン情報のすべてを信用するのも無謀だ。当に役に立つ法律データベースを紹介しよう。 Web2.0時代に生きる私たちは、知らない言葉に出会っても、あわてず騒がず、おもむろにPCを開いてGoogleでその言葉を検索する。別にGoogleに限ったものではなく、Yahoo! JAPANでもgooでもよいが、とにかく検索サイトで調べてみると、大抵はたくさんの情報が得られるのである。 知らない法律用語はとりあえず検索してみれば? 例えば、前回この連載で取り上げた「競業避止義務」という言葉も、Googleで検索してみると、実に7万9200件の検索結果がヒットするのだ。そうした法律用語の中でも、Wikipediaの見出

    仕事に役立つ「法律情報データベース」
  • ユーザビリティ・カレンダー

    時としてカレンダーは、日付を伝える以上の役割を負うことがあります。スケジューラーとして、ポスターとして、癒しグッズとして(ex.相田みつを)等々。特に壁に張り出すタイプのものには様々なメッセージが掲げられていることがありますが、WEBサイトの開発に携わる方々にこんなカレンダーはどうでしょうか: ■ Bad Usability Calendar 2007 is here! (IAllenkelhet) ユーザビリティに関する Tips を集めて、カレンダー形式でまとめています(1ヶ月につき1つなので、計12個のアドバイスを掲載)。サイズはA3なので、プリントアウトして壁に貼るとよいかも。ちなみに各PDFファイルへの直リンクはこちら: ■ Bad Usability Calendar 2007 / 2006 (共にA3サイズ英語版) ちなみに2007年版の内容はこんな感じ: グラフィックデザイ

  • POLAR BEAR BLOG: BBCのウェブ15原則

    詳細不明なのですが、英BBCが提供するサービス/WEBサイトをリニューアルする"BBC2.0"というプロジェクトが進んでいるのだそうです。で、それに携わっている方が「BBCのウェブ15原則」なるものを起案中で、承認前の草案をブログで公開されていました: ■ The BBC's Fifteen Web Principles (Tomski) 参考になる内容だったので、ひさびさですが自分用メモ&翻訳(一部意訳あり): 視聴者のニーズに合うWEBサービスを作ること ~ まだ視聴者自身が明確に認識していないニーズを予測し、新しいスタンダードとなるサービスで対応せよ(Google からの引用) 最良のWEBサイトは、ある1つのことを当に素晴らしい形で実行する ~ 機能は少なく、しかし完璧に動くようにせよ(Google からの引用) すべてを自分でやろうとするな ~ 他のハイクオリティなサイトにリン

    suzukishika
    suzukishika 2007/02/09
    素早く前へと進め ~ 小さな賭けを数多く行い、成功したものを拾って、失敗したものは捨てること
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    suzukishika
    suzukishika 2007/02/09
    お礼状を年初にまとめ買いして面倒じゃなくする作戦(切手も買っておこう)。
  • news

    New publication: Niklaus Troxler - Serious FunPublished by Hesign 480 pages, essays by Jumping He, Marian Bantjes,  Erich Brechbühl, Meinrad Buholzer, Götz Gramlich, Shin Matsunaga, Nikolaus Neuser, R2, Stefan Sagmeister, Paula Scher, Gerwin Schmidt and Daniel Wiesmann. CHF/€ 59,- buy here

    news
  • 『ビジュアル系コピー。』

    あと10年くらいでセミリタイヤしたいコピーライターが、世の中のコピーの中から、思わず心を動かされたキャッチコピーなどをピックアップ。褒めたたえたりしながら、コピーの発想法やライティングのコツ、さらには広告やマーケティングなどについて語るブログです。 すまないが、予算が少ない。 写真も撮れない。レンタル写真代もない。 なんとかいいコピーだけで、 面白く目立つような広告を作って くれませんか。あ、急ぎなんです。 こんなケース、よくありますよね。 いちいち目くじらを立てていたら、 身がもちませんし、腹も減ります。 そんな時は、よし、アイデアで勝負だ! という心意気でいきたいものです。 こんな風に…… ★今回のなコピー。 世界最遅のクルマ。 4WDのランドローバーの広告より。 クルマの広告なのに「世界最遅」と 意表をつく表現。ここで、見る者の 好奇心は刺激される。それってどういうこと? そして、視

    『ビジュアル系コピー。』
  • HTML要素をブックマークレットでハイライトする『tingelets』 | 100SHIKI

    各所で話題ですが、やっぱりユニークなのでご紹介。 tingeletsでは、今見ているページのHTML要素をハイライトしてくれるブックマークレットを配布している。 こうしたツールは他にもあるが、ブックマークレットだけで実現している点がなかなかいい。 ブラウザに依存するような拡張機能ではないからだ(といっても動かないブラウザもあるが)。 またHTML要素だけでなく、classやid要素を指定して(む、これもHTML要素か?)ハイライトさせることもできる。ちょっとしたサイト構成の検証に便利そうである。 こうした小粋でミニマムなツールは好印象ですね。自分でもつくってみたいところです。