タグ

web 2.0とwebに関するsuzukishikaのブックマーク (19)

  • honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」

    honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」
    suzukishika
    suzukishika 2007/12/05
    フラット/リキッド/では、僕たち日本人が 持っている文化、浮世絵だとか歌舞伎とかではなくて、現代的な文化とは何かというと、これがほとんど無い。少なくとも、それをまとめる作業をしていない。
  • 就職・転職に聞かれる質問を投稿・共有できる『InterviewUp』 | 100SHIKI

    就職や転職の際の面接は、その後の人生を左右するだけに周到に準備していきたいものである。 そこで役立ちそうなのがInterviewUpだ。 このサイトでは就職・転職時の面接に聞かれる質問をみんなで投稿・共有することができる。 まさかそんな質問が・・・なんてことがないようにこのサイトで予行演習しておくと良いのかもしれない。 予想できる質問のパターンを増やしておけば予期せぬ自体にも落ち着いて対処できるだろう。 落ち着きが必要なシーンには周到な準備で対抗するしかない。面接というシーン以外でもこのサイトのシステムは応用できそうですね。

  • セール情報を人力で探してきてくれる『TipaTipa』 | 100SHIKI

    セール情報を人力で探してきてくれる『TipaTipa』 November 2nd, 2007 Posted in コミュニティ Write comment 「それ、あっちのサイトの方が安かったよ。」 オンラインで買い物をしたあとに友人からそう聞くとへこむ。たまたまやっていたセールに気づかないことも多いのだ。 ただ、だからといって、割引情報サイトを日々見続けるのは面倒である。 そこで登場したのがTipaTipaである。このサイト、セール情報を探したい人と、探してくれる人を結び付けてくれるコミュニティサイトである。 つまり割引情報に特化した人力検索サイトである。みんなで探せばたしかにもっと簡単なのかもしれない。 なお、首尾よく割引情報をゲットした人は情報提供者にいくばくかのチップを渡すことが推奨されている。 感謝の気持ちからチップをあげる、というのはあげるほうも気分がいいものである。自動システ

    セール情報を人力で探してきてくれる『TipaTipa』 | 100SHIKI
    suzukishika
    suzukishika 2007/11/02
    感謝の気持ちからチップをあげる、というのはあげるほうも気分がいいものである。自動システムで解決するのもいいが、こうした人のつながりを感じられるサービスも悪くないですな。
  • 「誰もが友だち」理念に反旗、「反ソーシャル・アプリケーション」 | WIRED VISION

    「誰もが友だち」理念に反旗、「反ソーシャル・アプリケーション」 2007年10月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 2007年10月18日 Photo:Mathieu Gendron 仮想世界『Second Life』のパロディとして、『First Life』というページがある。[サイトの説明によると、「サーバーラグの存在しない3Dアナログ世界」で、「これがあなたの世界。すみませんね」(Your World.Sorry about that)がキャッチフレーズだ。] 『Facebook』など、人気の高いWeb 2.0サービスにも、パロディーも存在する。『Enemybook』と『Snubster』がそうだ。 非凡なブロガーであるRobert Scoble氏は、Facebookが「友人」の数を5000人までに限定していることについてしょっちゅう

    suzukishika
    suzukishika 2007/10/19
    「誰もが結びついている」というWeb 2.0独特の空気の中で芽生えたオンラインでの友情のばからしさ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suzukishika
    suzukishika 2007/09/25
    ソーシャルネットワーク半分、知識ベース半分/チャット検索
  • 携帯の電波状況を投稿・確認できる『SignalMap』 | 100SHIKI

    引っ越しをするときのチェックリストを持っている。 ゴミ捨て場所の便利さ、コンビニの位置、大家が住んでいる場所w、等々にまじって「携帯がよく入るかどうか」という項目もある。 すでに携帯がつながらないことがストレスになる昨今、どこでどれだけ電波が良いか悪いかは多くの人が気にするところだろう。 そこで登場したのがSignalMapである。このサイトでは携帯の電波状況を投稿したり、確認したりすることができる。郵便番号とキャリアを選べばGoogle Maps上で表示してくれるマッシュアップサイトである。 携帯の電波に限らず「これがないとストレス」というものは他にもありそうだ。そうしたストレスを軽減するためのツールは他にも出てきてほしいですね。

    携帯の電波状況を投稿・確認できる『SignalMap』 | 100SHIKI
  • ITmedia News:「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」 (1/3)

    ニワンゴは6月18日、動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画」をリニューアルし、「γ版」から「RC版」に改名。新機能を追加し、月額525円の有料アカウント「プレミアム会員」の登録を始めた。 目ぼしい収益源がなく赤字運営の同サービスが、有料会員制の導入でビジネス化に向けて格的に動き始めたようにも見える。だがニワンゴの取締役兼管理人・西村博之氏(ひろゆき氏、30)は「有料化は面白くするための試み。ビジネスに寄りすぎるとつまらなくなるから、ニコニコ動画を極端にビジネス寄りにするつもりはない」と語る。 RC版とは RC版は、ユーザーインタフェースを一新したほか、動画に付いたコメントのうち好みのものを保存しておき、後で参照できる「マイメモリー」機能を追加した。自分のマイメモリーを公開したり、ほかユーザーが作ったマイメモリーをリストに登録することも可能だ。 プレミアム会員(カード決済なら月

    ITmedia News:「Web2.0は大嫌い」とひろゆき氏 ニコ動有料版で「もっと面白くしたい」 (1/3)
    suzukishika
    suzukishika 2007/06/19
    ビジネスに寄り過ぎるとつまらなくなる/無駄は文化/日本人はヒマ?
  • 「今日何買った?」でつながる『Shopalize』 | 100SHIKI.COM

    「今何しているの?」でつながるTwitterが話題だが、そのショッピング版が出たようだ。 その名もShopalize。 コンセプトはシンプルで、「今日何買った?」という質問に答えていくだけである。 なにやかやと人は買い物をしているものである。そうした買ったものから見えてくるものが確かにあるのかもしれない。 ゆるい情報でつながるネットワーク。Twitterに触発されたサービスはまだまだ出てきそうですね(それがいいか悪いかは別としてね)。

  • 次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 March 7th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これはすごい。 各所で話題になりつつあるが、とにかくご紹介。 Scribdはいわゆる文書共有サイトである。しかしユニークなのはアップされた文書をFLASHに変換し、簡単に見れるようにしてくれている点。 このサイトに文書をアップして貼り付け用のコードを埋め込めば瞬時にFLASHで文書が見られるようになる。 しかも見ている人はそれをPDFやWordやテキストでダウンロードまでできるという親切さ。さらにNuanceを使って音声変換までしてくれる。 YouTubeがすごかったのはさまざまなフォーマットの動画をFLASHで簡単に見られるようにした点である。面倒なプラグインとかそういうのはもうやめよう、という時代なのである。 今後はセ

    次のYouTubeはこれだ!簡単に文書が共有できる『Scribd』 | 100SHIKI.COM
  • それが「フラット」というものさ :Heartlogic

    それが「フラット」というものさ この記事に2つの点で興味を持った。Diggは使ってないので、細かなところは分からないんですが。 ソーシャルサイト,一部インフルエンサーが牛耳る心配も ソーシャル・ニュース・サイトのDiggでは,90万人の登録者を抱えているのにもかかわらず,掲載される記事やビデオクリップなどの3分の1は,わずか30人の登録者による投稿であるという(WSJ.comより)。Publishing2.0でも,以下のようなグラフ(Diggトップユーザー vs 掲載記事数)を示し,掲載されている記事の多くが特定のユーザーによる投稿であることを示している。 (1)当然、一部のユーザーが牛耳るでしょう。「フラット化する」というのはおそらく、そうなることの前段階でしかない (2)にしても、「90万人の登録者を抱えているのにもかかわらず,掲載される記事やビデオクリップなどの3分の1は,わずか3

  • クエリ履歴でユーザーに新たな発見を促す『Gozee』 | SIMPLE*SIMPLE

    URLを入れるとそのサイトの独自ランクを算出してくれるGozee。 このサイトのトップページが素敵です。シンプルな検索フォームですが、その下に他の人がどのサイトを調べているか、ポコポコとリアルタイムに現れます。 » Gozee 見てるといろいろなサイトが調べられてるのが分かります。お、知らなかったこんなサイトが「A+A+A+」だ!なんてことも発見できたりと楽しいです。気になるサイトがあれば一時停止も行えます。 検索フォームはいまやどのサイトにも実装されています。ユーザーに新しい発見を促すためにこうした仕組みを採用してもいいですね。

  • Web2.0風デザインのための秀逸チュートリアル68選 | S i M P L E * S i M P L E

    こ、これはかなり使えます・・・。 が、とっても紹介が難しいのでさらりと。今回は実験的なエントリーとして画像一切なしで。 『Web2.0風デザインのためのチュートリアル68選』です。 » Web 2.0 Webdesign-Tutorials | Dr. Web Weblog 以下の7つのカテゴリーにわかれています。 サイトをこれから作るぞー、という人には大いに参考になる素晴らしきチュートリアルかと思います。 ビジュアル効果系(1~11) ロゴ系(12~25) テキスト(26~33)系 バッジ系(34~39) ボタン系(40~46) レイアウト系(47~60) Web2.0まとめ系(61~68) 個人的には1、2、12、13、40、41あたりが好きですね。今後使えそう。 しかし、こういう海外サイトのまとめをまとめとして紹介するのは難しいですよね・・・。そのまま紹介するのも「どうなの、それ?」

    Web2.0風デザインのための秀逸チュートリアル68選 | S i M P L E * S i M P L E
  • ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる

    自転車に乗って、混んでいる車を横目にスイスイ進むのは何とも気持ちがいい。快適な自転車通勤を目指すには、高低差を調べよう。 自転車に乗るのに大事な点はいくつかある。幅が広い道路であること、きれいに舗装された路面であることなどだ。個人的にもっとも重要な点としてチェックしたいのが、高低差である。Wikipediaによれば、筆者が勤める東京は「日の三大都市圏の中で神戸市に次いで坂が多いといわれる。これだけの都市で坂が多い街は世界を見ても少ない」という。Wikipediaでのカテゴリ「東京都の坂」には51ものページがあった。 自動車やバイクのように原動機が付いていない自転車でロングライドする時に、もっとも大きな障壁となるのがこの坂道だ。往路は気持ちいい下り坂でも、疲れた復路では心臓破りの上り坂に変貌する。30過ぎた筆者に、そんな“急峻な”坂道は若干手に余る、もとい足に余るのだ。 この2月に引っ越し

    ITmedia Biz.ID:自転車ルートの高低差を調べる
    suzukishika
    suzukishika 2007/02/20
    ALPSLAB routeは、ドライブルートやジョギングコースなどのルートを作成して公開し、お互いに共有するサイト。
  • Web2.0の世界が体験できるリンク集

    いつもサイト「KADOKAWAオフィシャルサイト」をご利用いただき、ありがとうございます。 2013年10月1日に子会社9社を吸収合併し、新生KADOKAWAがスタートいたしました。 アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、角川書店、角川マガジンズ、中経出版、富士見書房、メディアファクトリーの商品・提供サービスにつきましては、これまでKADOKAWAオフィシャルサイトとともに、各ブランドページでもご覧いただいておりましたが、今後KADOKAWAオフィシャルサイトにて商品・提供サービスをご覧いただけますようお願い申し上げます。 KADOKAWAオフィシャルサイト 商品・提供サービスに関するご質問やお問い合わせにつきましては、引き続きKADOKAWAオフィシャルサイト内の「お問い合わせ」をご利用ください。 KADOKAWAお問い合わせ 今後ともサイトを宜しくお願い申し上

    Web2.0の世界が体験できるリンク集
  • シンプル・イズ・ベスト?

    最近、毎日チェックしている2つのサイトがあります。それはコレと: ■ Original Signal コレ: ■ Design-Feed はっきり言って、どちらもたいしたサイトじゃありません。テーマ(Original Signal は Web/Technology/World/Business/Entertainment の5カテゴリ、Design-Feed はその名の通り「デザイン」に特化)に合ったブログのフィードを集めてきて、一覧表示しているだけ。Original Signal の方は多少凝った作り(マウスオーバーすると記事の冒頭が表示されるとか)になっていますが、だから気に入っているということもありません。Design-Feed に至っては、ブログごとに記事を並べるという機能すらないほどのシンプルさ。 ところが、なぜか重宝するんですよね。どちらのサイトにも、自分のRSSリーダーに登録

    suzukishika
    suzukishika 2007/02/16
    カスタマイズできるよ => デフォルトでいいです
  • リクルート、地域情報検索サービス「ドコイク?」をリニューアル

    リクルートは、実験的に2005年7月1日から携帯電話向けに提供してきた地域情報の検索サービス「ドコイク?」をリニューアルし、同じURLで携帯電話とPCの両方で利用できるようにした。サイトはAJAXで構築されている。 ドコイク?は、飲店や美容院、銀行、ATM(現金自動預け払い機)、市役所、公園などの地域情報が検索できる。電話帳をベースにして、リクルートの持つ独自情報を追加し、1000万件以上の店舗情報を、駅やランドマーク単位で地図と組み合わせて表示する。店舗の住所や電話番号など基情報に加えて、リクルートが独自収集した店舗の特徴文、営業時間、メニュー情報などが見られる。 検索は、「店名・キーワード」と「駅名・地名」(省略可)を入力する。文字を入力するごとにリアルタイムに候補を表示するインクリメンタルサーチ機能がある。また、駅名・地名は検索履歴が保存される。検索結果は、「ジャンル」や「駅から

    リクルート、地域情報検索サービス「ドコイク?」をリニューアル
  • BIG IDEAS ARE SMALL, DESIGN BARCODE. デザインバーコード

    suzukishika
    suzukishika 2007/02/07
    世界初かもしれない広告アイデアの通販サイト
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • JavaScript is not available.

  • 1