ブックマーク / qiita.com (11)

  • https://qiita.com/Dronetube/items/ac02a23eafe7d09f3b57

  • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

    はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

    主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita
  • プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意(解説動画付き) - Qiita

    はじめに 先日、スタック・オーバーフローを見ているとこんな質問が載っていました。 Ruby On Railsで質問に対してのBA機能 - スタック・オーバーフロー 「BA機能」というのはどうやらベストアンサー機能の略らしいです。(BAって略し方は一般的なの??) それはさておき、僕が気になったのは質問の最後の部分です。 Processing by BestAnswersController#best as HTML Parameters {"authenticity_token"=>"DtGJ+4qzzG2PqEJpa7GH9Fb8pQhGDX0cg+w+qhf0tP/9HIIVYabiJeW0rEiL7iydpa5PpjrdR1V1LeGzfOeJjw==", "comment"=>"43", "note_id"=>"36"} Note Load (0.2ms) SELECT "note

    プログラミング初心者歓迎!「エラーが出ました。どうすればいいですか?」から卒業するための基本と極意(解説動画付き) - Qiita
  • ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita

    弊社に5年間在籍していたロシアの天才ハッカーが先日退職しました。 ハッキング世界大会優勝の経歴を持ち、テレビ出演の経験もある彼ですが、正直こんなに長く活躍してくれるとは思っていませんでした。彼のようなタレントが入社した場合、得てして日の大企業にありがちな官僚主義に辟易してすぐに退職するか、もしくはマスコットキャラとして落ち着くかのどちらかのケースがほとんどなのですが、彼は最後まで現場の第一線で活躍してくれました。 そんな彼が最後に残していった退職メールがなかなか印象的だったので、その拙訳をここに掲載します(転載について人同意済み。弊社特有の部分は一部省いています。) ああ、なんという長い旅だったろう。この会社で5年間もセキュリティを担当していたよ(諸々の失敗は許してくれ) 俺は他の退職者のように面白いことは書けないが、私のこの退職メールを読んでくれている人、特に新人エンジニアのために、

    ロシアの天才ハッカーによる【新人エンジニアサバイバルガイド】 - Qiita
  • オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita

    この記事の内容 オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと Twitterやはてブコメントを見たら、「わかりやすかった」というコメントもあったのですが、どちらかというとネガティブ方面なコメントが多く目につきました。マサカリという用語で忌憚なく意見を言う風潮については別にいいんですが、「わかりにくい」「間違っている」「古い」みたいなコメントは何も生み出さないし、みんなでニコニコポエムを投稿しあうやさしいインターネッツになったらいいなって思ったので、僕もオブジェクト指向について投稿しようと思います。 何原則? 3原則じゃなくて4では?みたいなコメントもあったのですが、別に3でも4でも5でも重要ではないかなって思います。この4原則の出どころがどこかは知らないですが、C++かSmalltalkあたり(このあたりの話を見かけたのはJava登場前だった気がする)をターゲットとしている気がします。Jav

    オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita
  • ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れる方法 - Qiita

    ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れるための戦略や方法を書きます。 対象読者 その会社しか就活で受からなかった コミュ症なので人と話さなさそうな仕事を探したらプログラマになった クラシック音楽のプロを目指していたが夢破れて自暴自棄になったし藝大時代の知人と会うと悲しい気分が蘇ってしまうのでどの知人とも再会することがないように全く異分野のITの会社に入った といったなりゆきでITの会社に務めることになった方々です。 書いた人のプロフィール 優秀でも無能でもない平凡なサラリーマンです。 社会人歴5年くらいです。 業務システムを開発する中規模SIerに勤めています。元請けと1次受けが半々くらいで、2次受け3次受けの案件は滅多にない、そんなどこにでもある会社です。 そんな会社で平均ど真ん中な人事評価を受けています。 ITに興味はありません。 べていくために

    ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れる方法 - Qiita
  • クズが教える新人プログラマ処世術 - Qiita

    Welcome to Underground という訳で今年から新人プログラマとして働く方、おめでとうございます。 この先、皆さんには 糞みたいな上司と争ったり、糞みたいな炎上プロジェクトに突っ込まれたり、糞みたいなクライアントの対応したり 素敵なイベントが沢山あることでしょう! そんな皆さんにクズと自認している私が僭越ながら処世術をお教え致します。 学生時代からOSSに貢献してたり、スタートアップに潜入してたりする意識高い学生は回れ右してお帰りください。 クズなりの糞みたいな職場の乗りこなし方 大小様々な会社が古今東西色々とございますが、中には糞みたいな会社や糞みたいな部署や糞みたいなチームがあります。 そういったところへ自分が配属された時にはまず 次の転職先を探してください。 そのような現場に回されてしまっても無理してあなたはそこで働くことはありません。 さっさと転職しましょう。 え?

    クズが教える新人プログラマ処世術 - Qiita
  • エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita

    めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに夢中になって没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した時の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 サイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やる事は証明書の更新、新しい証明書をAWSのELBに入れること。ただこれだけ。しかしハマった。どうやってもELBから「あなたのキーは無効です」みたいなエラーメッセージが返ってきた。2年前にSSLを設定したエンジニア退職してしまって、もう居ない。その前任者とほぼ同じことをすればOkなはずなのに、なぜかできなかった。

    エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - Qiita
  • 「Webデザインが苦手」を克服するための構成学。 - Qiita

    前置き 私はデザインが苦手。UICSSも、かっこよくならない。でも、かっこいいデザインがしたい、という思いはある。 そういう悩みを私も抱えていて、このを読んで少し楽になれたので、紹介することにします。 デザイン的学問のススメ。 教科書:美の構成学 構成学は、芸術をはじめとする「美しさ」がなぜそう見えるのか、その美しさを構成する要素がなんなのかを学術的に分析、研究するための学問です。 文より引用 構成学を一言でいえば、造形に共通する形態、色彩、材料に関するそれぞれの特性を明らかにするとともに、造形との関わりを掘り下げる研究領域である。 「なぜ美しいのかわかる」 というのが大きなポイントです。 これがわかれば、「○○だから美しいんだ!」 と胸をはって言えるから。 (少なくとも、論理的に説明する理由をつけられる、という点で自信になる) このから、Webデザインに適用できる(と思われる)考

    「Webデザインが苦手」を克服するための構成学。 - Qiita
  • ズンドコキヨシまとめ - Qiita

    概要 いま、ズンドコブームが来てます。 Javaの講義、試験が「自作関数を作り記述しなさい」って問題だったから 「ズン」「ドコ」のいずれかをランダムで出力し続けて「ズン」「ズン」「ズン」「ズン」「ドコ」の配列が出たら「キ・ヨ・シ!」って出力した後終了って関数作ったら満点で単位貰ってた — てくも (@kumiromilk) March 9, 2016 非常にセンスが良いですね! 巷では「ズンドコキヨシ」「キヨシチェック」「ズンドコチェック」などと呼ばれているようです。 さまざまなズンドコキヨシ プログラミング言語系 ズンドコキヨシ with Ruby by @yancya 無限に'ズン'と'ドコ'をランダムに返すEnumeratorを使ってるのがいいですね ワンライナーズンドコキヨシ with Ruby by @from_kyushu 毎回 'ズン'と'ドコ'のランダムな5つの組み合わせを

    ズンドコキヨシまとめ - Qiita
  • pythonの内包表記を少し詳しく - Qiita

    pythonの内包表記について nbviewerにも投稿済。 pythonといえば内包表記です。 <= 偏見? でも、慣れないと読みにくいので、少し詳しく読み方をまとめてみました。 通常のリスト生成 extension_1 = [] for i in range(10): extension_1.append(i) extension_1 #>>> [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9] リスト内包表記 基構文 [counter for counter in iterator] 僕は先に [i for i in] だけ書いてから修飾することが多いです。 extension_1と同等のリストを内包表記で生成する場合は

    pythonの内包表記を少し詳しく - Qiita
  • 1