タグ

ブックマーク / www.pospome.work (3)

  • いかに運用作業に手を抜くかという話 - pospomeのプログラミング日記

    最近「いかに運用作業に手を抜くか」というのを考えているので、なんとなーくアウトプットしてみようと思う。 運用作業とは? 運用作業はゼロが理想だけど、そーもいかない 運用を頑張りすぎてしまうエンジニア pospomeはどうしているか? まとめ 運用作業とは? 自分が想定する "運用作業" というのは機能開発に関係ない作業全般である。 例えば以下の作業は "運用" にカテゴライズしていいと思う。 ソフトウェアのバージョンアップ ユニットテストの実装・保守 問い合わせ対応 リファクタリング 運用作業はゼロが理想だけど、そーもいかない 自分は運用作業がゼロになるのが理想だと思っている。 可能であれば、機能開発にすべての工数を投じて、自身が開発するプロダクトを進化させていきたい。 ただ、運用作業をゼロにするのは不可能である。 ソフトウェアのバージョンアップは定期的にしなければいけないし、リファクタリ

    いかに運用作業に手を抜くかという話 - pospomeのプログラミング日記
  • 自チームのエンジニアに System Design Interview をやってみた - pospomeのプログラミング日記

    エンジニアのスキルレベルチェックという文脈で System Design Interview が気になっていたので、自チームのエンジニアにやってみた。 System Design Interview とは? どうやって実施したのか? 実際にやってどーだったか? エンジニアとしてのレベル感がそのまま結果として出る傾向にある コミュニケーション能力 得意分野と不得意分野が明確に出る 出題する側も難しい Spannerへの圧倒的な信頼 まとめ System Design Interview とは? ググれば出てくるので説明は割愛します。 どうやって実施したのか? チームメンバーには System Design Interview のことは伏せて、 ミーティング開始時に「System Design Interview をやります」って感じで始めたので、 System Design Intervie

    自チームのエンジニアに System Design Interview をやってみた - pospomeのプログラミング日記
  • DDDの仕様パターン - pospomeのプログラミング日記

    -----------追記------------- 仕様パターンについては以下の書籍で可能な限り詳しく解説しています。 興味あれば読んでみてください。 pospome.booth.pm -----------追記おわり------------- エリック・エヴァンスのDDDでは「仕様パターン」という実装パターンが説明されている。 仕様上のバリデーションはエンティティや値オブジェクトに実装してはいけない。 複雑な仕様による複雑なバリデーションロジックは クラスの肥大化を招いてしまう。 class User { //こういったバリデーションは肥大化を招く public boolean isXXX(){ //複雑なロジック } } また、こういったバリデーションは複数のエンティティを必要とする場合があるので、 どのクラスの責務とするのかを明確に判断できないこともある。 class User

    DDDの仕様パターン - pospomeのプログラミング日記
    swfz
    swfz 2016/08/31
  • 1